横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 581 名無しさん

    >>578 通りがかりさん

    別に買うときにお金がなくても勝手ですが、買ってからは管理費や修繕費を払わなくてはなりません。管理費や修繕費は予定以上に上げなくてはならないこともしばしばあります。そのときにお金がないからといって管理費、修繕費を上げることに反対するような人がいると困るんです。マンション維持のために上げなくてはならないのに反対する。意味がわからない。そういうことにならないためには、金銭的に余裕のない人は他の安いマンションにすべきです。背伸びして買った物件も管理できなければ価値はがた落ちですから。

  2. 582 匿名さん

    >>580 マンション検討中さん

    貸すのは勝手ですが、借りる人はかなり少ないかと。

  3. 583 匿名さん

    >>581 名無しさん
    同じ住人としては、似た様な価値観とまで言わずとも、どちらかと言えば経済的に余裕ある人の方が良いのは分かります。現実は難しいと思いますが…
    事故など起きると建物全体にレッテル貼られるとかもありますしね

  4. 584 マンション検討中さん

    やっぱり自走式駐車場は捨てがたいかな。
    ロータリーに近いのも良いと思う。


  5. 585 通りがかりさん

    >>581 名無しさん
    あなたの言ってることは正しい。
    よってマンション価値維持の為に修繕費増額に反対する住人が少なそうなマンションを選択すべきと言ってるだけです。
    少なくとも賃貸用にまわす部屋があるリーフィアは、反対住人を抱える可能性がある。

  6. 586 マンション検討中さん

    >>584 マンション検討中さん
    そうなんだよね、だからこそこのクソ仕様に腹立つ。小田急なにやってんだよと
    これじゃ買えないだろ

  7. 587 マンション検討中さん

    >>580 マンション検討中さん
    ビナフロントやビナマークスと比べると立地は落ちるけど、海老名にタワマンはリーフィアとグレーシアしかないわけ。
    見栄っ張りの奴や、タワマン買う前に賃貸で試しにタワマンに住もうとする奴が多くいるから、部屋小さめで15万程度の低賃料に抑えられるなら余裕で埋まるよ。そのぐらい安く出せば、安い故に長期で賃貸し続けられる可能性もある。
    俺は45㎡の部屋なら17位で回すかな

  8. 588 マンション検討中さん

    >>585 通りがかりさん

    なるほど。賃貸に出す人が多いとそういう問題も生じるのですね。
    このマンションは仕様を諦めて買ったとしても、その後の管理でさらに価値を落としてしまう可能性があるということですね。
    なんだか前途多難な物件ですね。少し考え直します。

  9. 589 通りがかりさん

    585です。
    さらに言うならば、海老名周辺にタワマン数棟分埋まるほど富裕層がいるとは思えない。
    だから小田急も仕様を下げて、コストを下げてるんでしょう。

  10. 590 周辺住民

    >>587 マンション検討中さん

    わたしは45を13.2で計画中

  11. 591 名無しさん

    >>587 マンション検討中さん
    賃貸は成る程と思いますが、
    リセール的に大丈夫でしょうか。

    管理がダメになるかもと話も出てるし、
    只でさえ初期費用が高い気がするので、
    リセール性見込めるものでしょうか。

    それか狭めの部屋ならそんな事ないのでしょうか。

  12. 592 マンション検討中さん

    >>590 周辺住民さん

    あほやろ、安すぎる

  13. 593 マンション検討中さん

    この感じだと2棟目の目処がつかなくなったってのは本当かもしれませんね。

    一棟しか建たないなら尚更、坪30位あげてでもせめて並位までの仕様を上げて販売して欲しかった。
    あと敷地限界まで使った駐車場も、他空き地ならもっと余裕をもって練り直して欲しい。
    ベストなのはセキュリティ付き地下駐車場

  14. 594 マンション検討中さん

    >>579 マンコミュファンさん

    ご心配ありがとうございます。
    ビナマークスは既に売り抜けていますので大丈夫です。

    大規模修繕前が売却目安と言うのもそうなんですが、私がそれより気にしていたのはリーフィア、グレーシアが建ってしまうことです。
    いくら立地がno1と言えど、これらが建つともうビナマに住むことでドヤることは難しくなります。
    一般の人にどれに住みたいか聞いたら、間違いなくこの2棟にシェアを奪わますので、早めに手を打った次第です

  15. 595 マンション検討中さん

    修繕費負担出来ないとかじゃないんだけど、
    どうせ建てないなら色んな人が集まるタワマンよりは、駅間地域であえてタワーでは無い贅沢な敷地使った高級マンション出れば、それはそれで需要ありそうな気がするんだけどな
    タワーは都心のならまだ分かるが、郊外だとなおさら

  16. 596 マンション検討中さん

    594です。続きです。

    で、私が次に回そうとしてるのは、投資用の部屋が多く用意されているリーフィアです。

    高さ99.7mと微妙に抜かれるリスクをもちつつも地域最高層は、確実にミーハーを引き寄せ、相場より高く貸せます。
    仮に高さが抜かれることがあったとして数年は先ですし、その時はまた買い換えれば問題ないです。もちろん高さで負けても明らかに立地差がある場合は、保有を続け築10年程度を出口戦略とする予定です

  17. 597 マンション検討中さん

    >>>576
    私もモデルルームや商談で行きましたが、2〜3組は中国系の人が商談やモデルルーム見学してました。中国系のお金持ちの人がかなり来ていると聞きました。

  18. 598 マンション検討中さん

    >>596 マンション検討中さん
    そうですね、本当に本物件はミーハーが集まりそうな物件です。
    確か以前も高さ1番にこだわる方がコメントされてましたし。世の中ミーハーが多いんですね。

  19. 599 マンション掲示板さん

    >>597 マンション検討中さん
    最初は海老名の郊外で無いと思いましたが、中国の方のタワマン爆買いが少ないでしょうが、多少はあるかもしれませんね
    リーフィアの方が明らかに良い立地で、人種含め色々な方が集うかもしれませんね

  20. 600 名無しさん

    >>597 マンション検討中さん
    交通の要所なので、湘南・鎌倉方面や箱根・伊豆方面にも行きやすく、都心も高速すぐで行けなくは無いので、そういう目的もあるかも

  21. 601 マンション検討中さん

    >>598 マンション検討中さん
    私もそうですが、タワマンを選ぶ人は本人が決して認めずとも少なからずミーハーな部分を持っています。そこを理解して利用すれば、不動産投資では大きく儲けられます。

    あと中国人について。海老名では中国人が目をつけるほどおいしい物件はないと思いますが、地域最高層というワードには惹かれているかもしれません。商談に多く来ても、買うのは少数だと思います。彼らはよりシビアです

  22. 602 マンション検討中さん

    中国人の人が投資でなく、住むとなったらますます入居後の管理が大変そうなイメージがあります。国が違うって、根本的な考え方で相容れない場合が多いので。外国の方を否定したくはないのですが、過去に一緒に住んだ時は、共用部の使い方にかなり差がありました。

  23. 603 マンション検討中さん

    >>586 マンション検討中さん

    同意です。仕様が良ければ迷わなかった。

  24. 604 マンション検討中さん

    立地は間違いなく良いのだが決断を難しくする要因が多過ぎる!

  25. 605 マンション比較中さん

    >>604 マンション検討中さん

    そんなに立地いいですか?
    駅直結でもないのに?

  26. 606 検討板ユーザーさん

    >>605 マンション比較中さん
    ビナマークスは15年落ち高さも10m程低めで事故物件。除けば1番良いでしょ。

  27. 607 マンション検討中さん

    >>605 マンション比較中さん
    正直皆さんが絶賛するほどの立地ではありません。
    分譲賃貸ではビナマークス、賃貸ではビナフロントがペデストリアンデッキ直結で圧倒的な立地です。
    リーフィアは悪くないですが、このペデストリアンデッキ直結の2つには大きく離されており、グレーシアと大差ありません。
    ただ、今買える新築ではわずかながらリーフィア優勢であります。
    ビナガーデンズの地権者部分にタワマンが建つリスクも考えてしまうと、グレーシアとどっこいの立地です。

    それよりリーフィアの圧倒的な良さは立地でなく地域最高層であることでしょう。ここは数値で示すことができ、誰が何と言おうとナンバーワンですし、投資部屋が作られグロス3000万から手が出せるので、投資には相当有利です。

  28. 608 マンション検討中さん

    >>607 マンション検討中さん
    つまり投資優良物件ですね

  29. 609 マンション検討中さん

    >>608 マンション検討中さん

    その通りです。
    実需用物件ではありません。
    皆さん間違えないように。

  30. 610 マンション検討中さん

    部屋は内装や家具でどうにでもなりますね。




  31. 611 eマンションさん

    オプションつけりゃいい

  32. 612 マンション掲示板さん

    >>609 マンション検討中さん
    3000万からの投資用住戸でなく、広めの部屋で投資向けに買わない人もいらっしゃると思います。実需向けでなく投資向けと言ってしまうと少し誇張し過ぎで全否定な気が・・

  33. 613 eマンションさん

    >>612 マンション掲示板さん

    それが間違いなのです。
    どう考えても実需向けの作りではないので。

  34. 614 マンション検討中さん

    610さんや611さんと同じで補えるところはオプションで補えば、仕様はグレーシアに近く出来、立地良し+駐車場良し+コンシェルジェなどサービスも良しで実需目的の人も絶対いると思います。駐車場は自走立体式で明らかに有利ですから。

  35. 615 マンション検討中さん

    そうでなければ、リーフィアは全員投資目的となってしまいます。投資に有利なのはそうかもしれませんが、実需向きで無いと断じられ、間違えないようにと言われるとげんなりします。
    実需って自分が住むために購入することですよね

  36. 616 マンション検討中さん

    何かあって追加徴収の時も実需向けでないので
    と管理難航しそうで大丈夫かな

  37. 617 マンション検討中さん

    >>609さんのようにはっきりと実需向きでないというのは極端かと。
    ただ価格にシビアな投資用の部屋はグロスを抑えるようにし、その分実需向きの部屋は割高になっている印象。
    それにさらにグレードアップ費用を加算すれば、実需で考えてる人は遠のいていくかもしれません。

  38. 618 マンション検討中さん

    自分が買いたくても買えないから投資向けって騒いでるのでしょう。

  39. 619 マンション検討中さん

    >>618 マンション検討中さん

    >>618 マンション検討中さん
    リーフィア程度の価格なら買えない人は少ないでしょ。維持できるかは別として、最低3000万なら年収500万でも買えるぞw
    都心の半分以下の価格、東京の郊外の板状マンションより遥かに安い、値段はかなりお得です。

    ただ、その分仕様はガチで低い。大手デベ販売ならこんな低仕様タワマンじゃなかったろうに残念。オプションで弄れるのは専有部だけ、共有部仕様の低さは拭えず、ただでさえしょぼい仕様なのに、更に賃貸目的利用で劣化も早い。郊外の勘違い自称富裕層と買取保証必須のローンギリギリ実需層、投資家層が混在し、管理等が前途多難になるのが約束されてるのは、このスレを見れば明らか

  40. 620 マンション検討中さん

    >>601 マンション検討中さん

    57㎡ 4000万の部屋ですが、45㎡の部屋より坪単価は抑えられてます。20万で貸出可能だと思いますが、坪単価で考えるのではなく部屋のサイズを落とすべきでしょうか?

  41. 621 マンション検討中さん

    そんなに投資家層との混在がいやなら戸建てに住めばよいと思うけど。
    どのマンションでも10年経てば、家族構成や生活状況が変わり、終の棲家だと思っても、賃貸に出したり売却したりする人は増えてくる。その際にいろんな選択肢があるマンションの方が価値を維持しやすい。ダイバーシティを尊重する時代にこういう発想の人がまだいるんだね。
    20万円で借りてくれる人がいるかどうか分からないけど、いるとしたら厚木とかの大企業勤務で家賃補助のある社員か医者かな。なにがどう劣化するのかさっぱりわからん。

  42. 622 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん

    年数経過により実需層も売出すことが増えるとかそんなの誰でも分かる。619は、最初から金儲け考えの投資家が多く存在するマンションだから、より売却、賃貸に出る数の多くなると言ってるだけだろう。理解力なさすぎ

  43. 623 マンション検討中さん

    >>620 マンション検討中さん

    そこまで単価差がないなら小さめの部屋買うのが投資では鉄板。
    ただ、狭小投資部屋は倍率が付く可能性が高い。
    確実に買って儲けたいなら、登録期間ギリギリでいって、倍率ついてないとこを狙うべし

  44. 624 匿名さん

    確定事項ではありませんが、修繕計画の中で追加徴収は既に計画されていますよ。それがすんなりいかなければ、このマンションは初回の大規模修繕から難航することになります。そんなマンションに実需って危険では?

  45. 625 匿名さん

    >>618 マンション検討中さん

    このマンションを買えない投資家って世の中にいないでしょ。意味がわかりません。そもそも金がなければ投資家なんてできません。人をナメるのもほどほどに(笑)。貴方こそマンション、投資の知識もなく、金銭的にもギリギリの中でこの物件を考えているのでは?違っていたら申し訳ありません。
    自分の考えと異なる意見に反論したくなるのはわかりますが、冷静に受け止めて、その上で判断しないとミスしやすいので、注意した方がいいですよ。

  46. 626 名無しさん

    ここ、買うのも住むのも大変そう…。

  47. 627 マンション検討中さん

    何だかんだ言って、海老名ではグレーシアに次ぐ良い物件だと思います

  48. 628 マンション検討中さん

    リーフィアもグレーシアも両方それぞれ別々の良い所を持ち、良いマンションなのですが、どうにも殺伐とする事が多いですね

  49. 629 マンション検討中さん

    どうみてもリーフィアの方が殺伐としてるでしょ。

  50. 630 マンション検討中さん

    リーフィアの長期修繕計画では、修繕積立金の上昇率がグレーシアより低いですね。駐車場と戸数の差でしょうか?

  • スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります
  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512番13

1LDK~4LDK

46.56㎡~121.04㎡

未定/総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,908万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7198万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,498万円~8,998万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,798万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

8770万円・9340万円

2LDK+S(納戸)

70.65m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸