横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 5801 匿名さん

    >>5799 マンション検討中さん
    リーフィア系の物件は、竣工後まで全部売れ残ってるからね。
    自演君がいようといまいとさほど変わらないでしょ。

    ところで、リーフィアの開成とかにも自演君は出没してるの?

  2. 5802 匿名さん

    これが全てな気がする。
    苦しいから自演する。そして、批判されて更に苦しくなるのループ

    >なんとなく、リーフィア不振の原因がわかってきたような気がしました。 
    >No.1マンションでもないのに、傾きマンションの三流ゼネコンを使って、海老名で一番低グレードなんですね。

    >・立地・資産価値で選ぶなら、グレーシア
    >・施工会社・安全性で選ぶなら、グレーシア
    >・物件グレードで選ぶなら、グレーシア
    >・売主ブランドで選ぶなら、パーク
    >・駐車場で選ぶなら、エビミラ

    >ただ買い替えで買取保証を使わないと買えない層は、残念ながらリーフィアしか買えません。
    >買替が6割を超えるらしいので、そこは残念ですね。
    >高値掴みで買った瞬間からババを引いているようなものです。

  3. 5803 マンション検討中さん

    今日、1日で何回投稿するき?

  4. 5804 マンコミュファンさん

    >>5803 マンション検討中さん
    その煽りが余計です。
    自演君が煽るから、いつまで経っても反論されるんだと思いますよ。

    同じ契約者として恥ずかしいです。

  5. 5805 マンション検討中さん

    一人の荒らしが今日だけでリーフィア 板で17回のコピペ連投、グレーシア板で12回のコピペ連投です。
    管理人さんなんとかしてくださいよ。

  6. 5806 マンション検討中さん

    自演君、グレーシア板と合わせて4連投お疲れ様です。

    文脈から三流物件とは、傾きマンション低グレード物件のリーフィアのことでしょう。

  7. 5807 マンション検討中さん

    小田急の営業さん、早く行動した方がいいですよ。 

    無駄な自演や荒らしを繰り返している愚かな人がいなくならない限り、この物件だけでなく海老名のマンション全体が売れなくなってしまいます。 
    マンション買う人は少なからず掲示板の情報気にしていますが、海老名のタワマンの掲示板見ると買おうと決心した人が、思い直す可能性が高いと思います。 
    後押しをしてもらうつもりで見る方もいるでしょう、。 
    早くやめさせる手を打たないと取り返しがつかないことになると思います。海老名の発展を願っているからこそ、そろそろ行動に出ていただけないでしょうか? 
    海老名の他のマンション買っている者から見ても酷すぎます。 
    海老名の評判が下がることは誰も望んでいません。

  8. 5808 マンション検討中さん

    >>5806: マンション検討中さん 

    スレ間違えてますよ。

  9. 5809 マンション検討中さん

    自演君早いな、だいたい5分かからずに来るからびっくりする

  10. 5810 マンション検討中さん

    >>5805 マンション検討中さん

    別のリーフィア契約者の方が、自演君を恥ずかしい存在として認識している様です。
    ああ、恥ずかしい。

    >>>5803 マンション検討中さん
    >その煽りが余計です。
    >自演君が煽るから、いつまで経っても反論されるんだと思いますよ。

    >同じ契約者として恥ずかしいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 5811 マンション掲示板さん

    >>5807 マンション検討中さん

    でもパークやプラウドはすぐ売れたりして・・

  13. 5812 マンション検討中さん

    資産性は立地が一番とか、いろいろと言い方はあるけれど、これでパークもプラウドも即完したら、郊外の再開発地で地元需要の多い地域はランドマーク性なんか関係ないってことになりますね。

  14. 5813 マンション検討中さん

    >>5812 マンション検討中さん

    タワマン希望者と板マン希望者は、根本的に被りませんよ。

    立地的にかなり難しいと思いますが、
    プラウドが板マングレーシアを超えられるかが楽しみです。

    タワマンは、立地、グレード、施工会社、資産価値の観点からグレーシア一択でしょう。

  15. 5814 検討板ユーザーさん

    >>5813 マンション検討中さん
    もし5812さんが言う通りなら、ランドマーク性は分かりませんが、郊外のタワマンは都心のタワマンに比べると販売してゆくのが難しい可能性もあるのではないでしょうか。
    タワマンという事にリスクがあるとの話もありますし。

  16. 5815 マンション検討中さん

    >>5793: マンション検討中さん

    たまには書かないと>>5788 のように真に受ける人が出てくるから、口説いようですが、時々書きますね。

    >ところで、リーフィアがLow-e使ってるとか使っていないとかは結局どうなんでしたっけ?

    リーフィア のダイレクトサッシはLow-eですよ笑笑。
    因みにあなたの恥ずかしい書き込みはこちらです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/1062/
    いまだに気にしてるところをみると相当後悔しているようですね笑笑。



    ーーーー
    天井高や圧迫感、低グレードに関しては有名なマンションブロガーさんが言及してますね。
    ここのネガを真に受けて購入の判断を誤ってしまう人もいるかもしれないので、
    数千の物件を見た中立的な専門家の意見を掲載しますね。



    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  17. 5816 匿名さん

    >>5815 マンション検討中さん
    朝から晩まで自演君、ご苦労様です。

    リーフィア買ってよほど後悔してるのかな。 
    そうでなければ、こんなに執拗なのは考えられません。 

    想像以上のグレードの低さと圧迫感、傾きマンションの施工会社、一番の売りの高齢者施設が三棟目と一緒に頓挫の可能性あり、購入者が高齢者ばかりで近い将来の管理懸念あり、、、、 
    実需では厳しいグレードですし、時が経つほどより厳しくなりそうですから、それほど後悔が強ければ気持ちを切り替えて早期の損切りも手だと思います。 

    見合い感が比較的薄い南東角か南向きかつ新築未入居であれば、さほど損なく撤退できると思います。 

  18. 5817 マンコミュファンさん

    自演君の自演も怖いですが、価値のない物件の高値掴みはもっと怖いです。

  19. 5818 マンション検討中さん

    >>5815 マンション検討中さん
    よく分からないのですが、階高・天井高、サッシ高や設備仕様が板マン以下なのは間違いないと思いますが、海老名の板マンはタワマンの標準レベルを超えるグレードだと言うことですか?

    だから、タワマンとして一般的な水準のリーフィアが、相対的に海老名で一番低グレードになってしまっているだけで、実際は気にしなければ気にならないと言うこと?

  20. 5819 マンション検討中さん

    今気づきましたが、天井が無梁でフラットになるフラットスラブ工法だから、板マン以下の階高、天井高、サッシ高でも、無理すれば一般的なタワマンと同水準と言えなくはないのですかね? 

  21. 5820 マンション検討中さん

    実際は、飛び出る上がり框やギロチン梁が強烈な、ギロチン框フラットスラブ工法なのですが

  22. 5823 マンション検討中さん

    [No.5821から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  23. 5824 検討板ユーザーさん

    >>5769 マンション検討中さん

    月々だけでなく、10年ごとぐらいに払う臨時修繕費用は全室払えるんでしょうかね?けっこう厳しい金額ですけど。

  24. 5825 通りすがり

    >5824: 検討板ユーザーさん

    >月々だけでなく、10年ごとぐらいに払う臨時修繕費用は全室払えるんでしょうかね?けっこう厳しい金額ですけど。

    多分払えない住戸が出てきますよ。だから今は一時金無しにするよう値上げ+均等化移行に努める管理組合が多いのです。(なかなか同意を得るのが難しいのですけど)

  25. 5826 マンション検討中さん

    施工会社が都心三流タワマンで流行りの長谷工だったら、もう少し評価が高かったかも知れませんね。
    低グレードでも施工会社が良いだけで、印象が違います。

  26. 5827 マンション掲示板さん

    ところで、第2期の登録、抽選はどうだったのですかね?ご存知の方がいれば是非。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  28. 5828 マンション検討中さん

    連打くん今日だけで、

    ●グレーシア板で19連投
    ●リーフィア板で実に27連投

    グレーシア北角住戸、怖っ!

  29. 5829 マンション検討中さん

    結局マンションの価値は、立地が9割。次にスケールと外観。
    グレーシアはその全てでリーフィア に劣っているので、グレードを少しずつ上げて差別化する戦略。
    その戦略にハマる人はグレーシアを選択すれば、いいが一般的に考えると以下のようになることは
    全ての専門家、ブロガーの共通認識ですね。

    ーーーーーー
    連打くんの主観的な解釈に反して、1、2、3の選択基準全てリーフィアが勝ってますね。
    客観的な根拠も合わせて参照ください。
    (再掲になりますが、あまりにも主観を繰り返す方が一人いるので、5回に1回ぐらいは訂正しときます)

    >①立地条件(利便性と環境)
    →リーフィア>グレーシア
    ・”不動産としての立地はリーフィアタワー海老名アクロスコートには勝てません" by グレーシア営業
    ・”不動産立地としてはリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利" by マンマニさん
    ・”デッキに屋根がついていたらグレーシアは「ライバルでさえなかったかもしれない」” by モモレジさん

    >②スケール(存在感)
    →リーフィア>グレーシア
    ・物件規模はリーフィアの方が大きく、建物の高さも海老名最高層とリーフィアの方が高い。
    ・”「タワマンらしさ」をより高めたと言えるのがこちらの物件で、最高層であることも後押しし、海老名を代表するタワマンを1つだけ挙げなければならないのであればこちらの方が若干リードしている印象にはなるでしょうね。” by モモレジさん

    >③外観・玄関・空間デザイン
    →リーフィア>グレーシア
    ・"デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。" by モモレジさん
    ・”外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちらの方が明らかに華があるように感じます” by モモレジさん

    いちおソース記載しておきます。
    https://www.sumu-log.com/archives/10499/
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html
    https://manmani.net/?p=10029
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  30. 5830 匿名さん

    管理がしっかりしてない物件もダメです。これは居住者一人一人が自覚しなければ成り立ちません。

  31. 5831 マンション検討中さん

    今週のSUUMOでリーフィア 1期の先着住戸分19戸になってましたね。
    1期で195供給-19売れ残り=176販売
    2期28戸が全部登録入ったとしたら、204戸になりますね。
    一方グレーシアも同じ条件で3期3次と4次が全部登録入ったとしても159戸。

    双方直近の供給の実売数不明分を全戸販売したと仮定して同一条件で集計すると

    ●リーフィア販売数 204戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。

  32. 5832 通りがかりさん

    >>5815 マンション検討中さん

    順調だと書くと否定されるのは何故?
    真実まで違うと言われたら何を書いてもリーフィアにとってプラスなことは否定されるのみですね。

  33. 5833 マンション検討中さん

    >>5832: 通りがかりさん

    荒らしの彼には愚問だと思いますが。
    プラスでもマイナスでもなくても揚げ足を取ってきます。

  34. 5834 匿名さん

    >>5826 マンション検討中さん
    長谷工物件は、阪神・淡路大震災で1棟も倒壊しなかったそうです。
    三井住友建設だと、何も起きなくてもマンションが傾きますからね。

  35. 5835 匿名さん

    スーゼネは高望みし過ぎだとしても、頑張って格上の長谷工を採用した方が良かったと思います。
    どこもかしこもコストダウンが目立つと言うか、とにかく残念です。

  36. 5836 匿名さん

    >>5829 マンション検討中さん
    妄想が強いですね。

    
リーフィアも駐車場は頑張っていると思いますが、三井さんの何でも良いと言う訳ではない。ここがポイントでしょうね。 



    >①立地条件(利便性と環境) 

    →グレーシア>リーフィア
    豊洲や武蔵小杉の状況を見れば、タワマン街でNo.1立地なのは明らかです。三井さんお墨付きです。

    

>②スケール(存在感)
    
→グレーシア<リーフィア 

    高さは1.1倍、物件規模は1.3倍程です。 

>③外観・玄関・空間デザイン 
→グレーシア>リーフィア 
角ダイレクトサッシ+バルコニー突出物件は、コストダウン物件特有のデザインです。 
また、リーフィアはエントランスアプローチも作れない狭小立地で空地率・緑地率も非常に低く貧弱な一方、グレーシアはしっかりとしたエントランスアプローチを有しています。

    

>④建物プラン(共用施設、間取り、内装や設備など)
    
→グレーシア>リーフィア
    ほぼ全てのスペックでグレーシアが勝ります。比べるまでもないですね。

    

>⑤ブランド
    
→グレーシア>リーフィア 

    メイン売主はどちらも良いとは言えませんが、施工会社ブランドは国内トップクラスの鹿島です。ここも比べるまでもないです。

    

>⑥管理体制 

    →グレーシア<リーフィア
    リーフィアは24時間有人管理ですね。ここは必要と感じれば、管理組合で変えることも可能です。

  37. 5837 匿名さん

    >>5828 マンション検討中さん
    私は自演君の書き込みがこの掲示板の半分を占めている事に恐怖を感じます。

    是非マンションレビューでの狂気的な自演工作を見に行って見て下さい。
    3流物件てここまでしなくちゃ行けないのかと。、怖くなりますよ。

    >リーフィア契約者の狂気的な自演工作を見付けてしまいました。 
    >あるマンション評価サイトのキャプチャーです。 
    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。

    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

    >ちなみに他のマンション評価サイトでも自演君を見つけました。
    >必要であれば公開しますし、今後もウォッチを続けていきます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 5838 匿名さん

    どうにかしてグレーシアを貶めたい自演君の勢いが凄まじいですが、
    グレーシアは

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  40. 5839 匿名さん

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    立地が9割です。おまけで、施工会社やグレードも月とスッポン程の差があります。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    参考までに住みたいマンションの掲載基準をどうぞ
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  41. 5840 マンション検討中さん

    リーフィア 板でも6連投ですか。
    荒らしの典型ですね。

  42. 5841 マンション検討中さん

    >>5840 マンション検討中さん
    何故グレーシアが高評価される事にこんなに噛み付いてくるんでしょうか。
    結局の所、自演君は資産価値を重視するとグレーシア一択になってしまう点が気にくわないのでしょうね。

    それだけではないと思いますから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  43. 5842 マンション検討中さん

    供給数に引き続き実売数の目安が出ましたね。
    双方直近の供給の実売数不明分を全戸販売したと仮定して同一条件で集計すると

    ●リーフィア販売数 204戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。
    実売でも結構差がつきました。

  44. 5843 マンション検討中さん

    供給ではなく実売で言いますと、リーフィアも2期供給が終われば180位にはなるかもしれません。
    ようやく6割近くなりますね。

    グレーシアはもう7割だし、海老名はなかなかに順調です。

  45. 5844 マンション検討中さん

    180の根拠は。20はサバ読みすぎじゃない?
    200がいいとこ。グレーシアは159。

  46. 5845 マンション検討中さん

    >>5844 マンション検討中さん
    1期の状況を見ると200は無理でしょう、グレーシアは既に7割近いですが、リーフィアは6割行くか厳しいとこです。

  47. 5846 マンション検討中さん

    ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分かりやすい資料を見つけました。

    パークシティ豊洲と言う駅8分のららぽ隣接物件が圧倒的No.1です。
    次点で、ららぽ5分駅1分のシエルタワーです。

    駅ららぽ隣接物件に続き、駅近物件の順に相場が形成されている様です。
    ファミリーに人気なタワマン街ではどこも同じ現象が見られますね。

    海老名でも全く同じです。

    1. ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分か...
  48. 5847 マンション検討中さん

    5846です。

    このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1物件でした。
    やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 5848 匿名さん

    このマンションより、パークシティ豊洲の方が安かったんじゃない?

  51. 5849 マンション検討中さん

    両方に同じ画像アップしないでよ。
    そうだと思うなら何回も言わなくてもいいじゃない。
    何回も言うと自信がないことがバレますよ。

    まぁでも、はいはい、「ららぽ近接ナンバー1」です。
    恥ずかしいけど。

  52. 5850 マンション検討中さん

    タワマン街の相場を理解している人には馬鹿らしいほどに分かりきった事ではありますが、
    これを海老名に照らし合わせるとこうなります。

    No.1 ららぽ隣接+駅5分のグレーシア
    No.2 ららぽ5分+駅直結2分のビナマークス
    No.3 ららぽ5分+駅3分のリーフィア

  • スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸