横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 3451 マンション検討中さん

    >>3449 マンション検討中さん
    リセールは確かマンマニさんかがリーフィアの評価の方で、初期取得費がリーズナブルなので、グレーシアの方が一歩じゃなかったっけ?リーフィアは高い認識があった。

  2. 3452 マンション検討中さん

    >>3451 マンション検討中さん
    現状の価格では、低層階はグレーシア、高層階はリーフィアが有利。中長期的には、ビナガーデンズの発展次第で、リーフィアの不動産価値の伸び代が大きい、という意見のようです。
    アール・アイ・エーの基本設計は、決して悪くないと思っています。

  3. 3453 マンション検討中さん

    >>3452 マンション検討中さん
    最新だと、マンマニさん評3ヶ月前より結構値下げして、価格が適正に近くなってきたんですかね。
    ビナガーデンズが今のララポくらい発展人気が出れば、かなり伸びそうですね。

  4. 3454 マンション検討中さん

    そそ。めぐみ町のはってん次第ですよここは。
    小田急もわかってるはずです。

  5. 3455 マンション検討中さん

    >>3447 マンション検討中さん

    それリーフィアのほうじゃん。リーフィアオプション無しなら賃貸レベルギリギリ位じゃん。無理ポジしないで、荒れるから。

  6. 3456 マンション検討中さん

    >>3454 マンション検討中さん

    めぐみ町の予定がすでに老人ホームとかだしなぁ。コストカッター小田急だから物件の価値下げないための開発はしなくて、利益追求しそう。

  7. 3457 マンション検討中さん

    >>3456 マンション検討中さん
    そんな方針じゃ、
    ららぽーと以上の発展は出来ないんじゃないかな…

  8. 3458 マンション検討中さん

    >>3456 マンション検討中さん

    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO91104910Y5A820C1L83000?unlock=1&...

    記事だと商業施設が2棟できるらしいので、今のビナテラスに加え、もう1棟相模大野みたいに、小田急センチュリーホテルの下がステーションスクエアみたいな商業施設できないかなぁ。
    確かホテルも出来ると聞いてて、小田急系列なら無いかなぁ。

    フィットネスもそこに入れば結構な発展具合じゃね?

  9. 3459 匿名さん

    >>3456 マンション検討中さん
    おっしゃる通り、物件の価値を下げないための開発ではなく、利益を得るための開発ですよね。だからこそ、人が集まり、魅力あるエリアに仕立て、商業側は大いに利益を稼いで欲しいです。不動産価値の向上は結果ですから。

  10. 3460 マンション検討中さん

    >>3459 匿名さん

    大規模なフィットネススパ&ホテルと言うと、どうしてもアパホテルを期待してしまいますね。

    幕張や馬車道に単独で130m以上の建物を建てて成り立ってしまうのですから、もし実現すれば海老名が更に賑わいそうです。

    誘致が上手く行くことを願っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 3461 マンション検討中さん

    ホテルとフィットネスできるって言っても、ルートインとココカラだったら購入やめるわ。

  13. 3462 マンション検討中さん

    >>3460 マンション検討中さん

    アパホテルって人気高いんですね。アパ、ルートイン、東横インって同じ位だと思ってました。
    商業施設は何を入れるんだろう。買い物施設は充実していると思うので、飲食店入れてほしいなぁ。

  14. 3463 マンション検討中さん

    >>3461 マンション検討中さん

    荒らしは出てくんな。

  15. 3464 マンション検討中

    >>3462 マンション検討中さん

    アパホテルリゾート&スパだから、単純なホテルよりスパが利用できる分お得感があるんじゃないでしょうか?
    値段は殆ど変わりませんし

  16. 3465 マンション検討中さん

    裕福な高齢者多いから、そういう層がもっと魅力感じれば3棟目までいける気がする。
    高齢化だし。

  17. 3466 マンション検討中

    何で再開発地域なのに高齢者を集約させるんだろう。
    勤労世帯は殆ど共働きだと考えると、特に平日の昼はめぐみ町一帯が高齢者で溢れる感じになるのかな

  18. 3467 マンコミュファンさん

    >>3466 マンション検討中さん

    これからは高齢者の割合が更に増しますし、お金を若い世代より持っているからではないでしょうか。
    また、皆年は取りますからね。

  19. 3468 マンション検討中さん

    ここの良さって何でしょう?
    投資価値は狭小投資部屋以外に魅力がない為、居住性と言う意味合いでです。

    建物本体やグレード感が大きなネックになっていると思いますので、やはり皆さん駐車場に価値を見出しているのでしょうか?

  20. 3469 マンション検討中さん

    >>3468 マンション検討中さん

    駅からの距離も魅力では?

  21. 3470 マンション検討中

    >>3468 マンション検討中さん

    色々あると思いますが、やはり一番はその立地ですかね。

    ・海老名最高層のランドマーク性
    ・駅間徒歩3分という稀有な立地
    ・ダイレクトサッシのタワマンらしい外観
    ・ダイレクトサッシによる開放感
    ・ビナガーデンズ開発地域内の美しい街並み
    ・駅近タワマンでありながら自走式駐車場

  22. 3471 匿名さん

    75平米角部屋の間取りで悩んでいるのですが、、
    広々としたリビングに憧れメニュープラン2の2ldkタイプを選択しようとしていたのですが、収納の少なさが気になり始めました。
    皆さま家族の人数も違うと思いますが間取りはどれを選択する予定でしょうか?

  23. 3472 マンション検討中

    >>3470 マンション検討中さん
    私は、逆にランドマーク性が乏しく感じてしまいました。オフィスやサービス施設、後発のタワー2つも100mで、それらに囲まれてしまっています。ライバルのグレーシアもリコータワーもほぼ100mで高さに違いが出せていないので、一棟で150m等にしてくれれば全然違う様に見えたのに残念です。

    またモデルルームに行ったのが結構前で恐縮ですが、ダイレクトサッシは角住戸のみだったと記憶しています。角住戸はお見合いでお世辞にも開放感のあるとは言えない眺望条件で、特にスカイデッキ方向以外は酷かったと記憶しています

  24. 3473 マンション検討中

    自走式は良いと思うけど、グレードがだいぶ低いのは気になりますね。
    施行会社に関しては、郊外かつ価格高騰期の分譲なので、コストを抑える為の苦渋の選択だったと推測します。
    眺望は、駅3分とトレードオフなのであまり考えるべきではないでしょう。
    角を選ばなければ、さほど気にならない部屋もあるはずです。

  25. 3474 マンション検討中さん

    >>3470 マンション検討中さん
    施工やグレード、3472さんの見方、立地も人気施設近とのトレードオフを重視しなければ、非常に魅力的な物件に映る。

  26. 3475 評判気になるさん

    >>3473 マンション検討中さん
    比較するからそう感じるだけで、リーフィア単体で見れば充分魅力的です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 3476 マンション検討中

    >>3471 匿名さん

    私はそのままにしようと思います。
    引き戸のプラン1も考えたのですが、結局家具の配置などを考えると基本プランかなと。
    75m2だとリビング15畳ぐらいはあると思うので、私は十分だと思いました。
    プラン2で収納を気にされてるのでしたら、プラン1の引き戸タイプですと大きな収納が付きますし、常に開けていれば、開放感はあると思います。

  29. 3477 マンション掲示板さん

    >>3475 評判気になるさん

    比較して劣ることが問題なのでは?

  30. 3478 マンション検討中

    >>3477 マンション掲示板さん

    問題ないと思う人が多いから人気があるわけで、モモレジさんがいうようにタワマンとして一般的な水準を満たしているし、そもそも他物件と比べて立地が群を抜いている。

  31. 3479 口コミ知りたいさん

    >>3478 マンション検討中さん

    人気があると言うのも結局延期やボード隠し考えると、三井健太さんのいつかのブログにもあったが、本当に人気があるかは分からないかもしれない。

  32. 3480 名無しさん

    >>3479 口コミ知りたいさん
    本当にライバル物件より人気なら、何故ボードを開示しないのかは理解不能。小田急は好調物件はボード出すので、より強くそう感じます。
    それともボード隠しはガセで、実際は掲示してるんですかね?

  33. 3481 マンション検討中さん

    >>3477 マンション掲示板さん

    逆に延期やボード隠しは不人気の証との説もあるみたいです。

    それなら比較して劣っても結果に現れているのかも

  34. 3482 マンション検討中さん

    >>3480 名無しさん
    だから、なんでいちいち無駄な比較するのか。

    単体で見れば、問題なく売れていて、むしろ人気がある位です。
    ボード非開示は小田急の販売戦略上の判断なので、素人が過度に気にするのは無意味です


  35. 3483 マンション検討中

    >>3481 マンション検討中さん

    いつもワンパターンのネガだな。
    延期やボード隠しなんて本質的ではない話。

    事実、もう2期なのに最上階2戸しか売れてなくてプレミアム住戸にキャンセル出て、危機的状況のグレーシアと比べるとよっぽど好調。

  36. 3484 マンション検討中さん

    >>3482 マンション検討中さん
    ボードを作っていたのに、急遽出すのをやめる戦略上の判断って何ですかね?

    購入者が集まってないから延期して集客したり値下げを頑張っていたと考えるのが自然な流れですし、そこからボード隠して大人気と言われても怪しい。
    実際は全く売れてないんじゃないかと思うのが普通じゃないでしょうか?

  37. 3485 検討板ユーザーさん

    >>3483 マンション検討中さん
    実売数分からないはずなのに、人気やなぜ好調と言い切れるのだろう・・
    とても不思議だ
    相変わらず営業さんが好調と言ったのを信じているだけか、それとも内部的な事情を把握出来るのか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 3486 マンション検討中さん

    >>3477 マンション掲示板さん
    全てが劣っている訳ではない。
    両物件で得意分野が違うだけで、どちらも海老名では魅力的。

    グレーシアは、スーパーゼネコン鹿島建設施工。
    
階高にかなり余裕がある物件で、梁や柱の専有部混入が少なく、天井高・サッシ高も高め。 

    オプションになる様な設備がほぼ標準で備わっており、都内の高級物件程ではないものの、海老名ではNo.1のハイグレード物件。
    
立地は駅5分でららぽーと隣接。駅近さではリーフィアに劣るが、生活利便性では一歩リード。
    
ツインタワー構成の為、互いに見合い住戸があるものの、反対側はどちらも非常に開けた確定眺望を楽しむ事が可能。
    
駐車場はタワマンで最も多い機械式、リーフィアの様な自走式を採用しない代わりに、緑豊かなエントランスアプローチを実現している。

    

リーフィアは、近年傾き問題を発生させてしまった三井住友建設施工の免震構造。
    ただ、やらかした分今はより慎重になっている可能性がある点は安心できる。

    僅か100mの高さに31階もの階高を詰め込んだ為、階高に余裕のない物件で、きつい上框・下がり天井、低い天井高・サッシ高、リビング横断梁等、随所にその影響が見受けられる。
    建物グレードが低い分、オプションは豊富で、構造以外の内装・設備は最低限のカバーが可能。

    立地は駅3分。生活利便性ではグレーシアに劣るが、新築では1番駅に近い。
    
トリプルタワー構成かつ駅間立地の為、基本的に見合いとなっているが、南中住戸は見合いのない確定眺望を楽しめる。
    タワマンらしいコンシェルジュ、ダイレクトサッシ採用が魅力的。

    グレーシアで言うエントランスアプローチの代わりに採用した自走式駐車場は、タワマンでは海老名唯一で、リーフィアの最も大きな差別化要因になっている。



    グレーシアは、スーゼネ鹿島ブランド、利便性、ハイグレードが売り。

    

リーフィアは、自走式駐車場、駅3分、コンシュルジュが売り。

    コンセプトやターゲットが違うのに、同列で比較する意味はなし

  40. 3487 口コミ知りたいさん

    >>3486 マンション検討中さん
    コンシュルジュ有りのマンションに住んだことがある方なら分かると思いますが、だいたいは管理組合で廃止派と維持派が激しいバトルを繰り広げていますよ。
    お金を食う割りに、価値がないと判断する人が多いのでしょう。
    ラウンジに常駐する高齢者の方の話し相手になるのが、仕事の殆どですからね。

  41. 3488 評判気になるさん

    >>3486 マンション検討中さん
    コンシェルジュは良い悪い表裏一体で個々人で評価変わり、不要・管理費増悪もあるので、売りには載せられないかも…

  42. 3489 口コミ知りたいさん

    >>3486 マンション検討中さん
    傾きをやらかしちゃってる分、今は安心という表現はかなり無理がありませんか?
    一度あることは、二度あります。調べたら、一度目ではなく常習犯の様でした。
    https://kaitai-tatujin.com/home/yokohama-mansyon#i-4

    富裕層が丘の上の高台に住むのは、安全性を重視しているからです。
    そうゆう意味で、三井住友建設だから無理だと言う人も、多くいるのではないでしょうか?

  43. 3490 マンション検討中さん

    >>3489 口コミ知りたいさん
    そうお考えなら、買わなければいいだけではないでしょうか?

    他の施工会社なら良かったとは思いますが、駐車場はリーフィアにしかない魅力です。
    私はどちらも検討に値する良い物件だと思いますけどね

  44. 3491 マンション検討中さん

    >>3489 口コミ知りたいさん

    実際には全く真逆になっているから面白い。
    リーフィア はプレミアム住戸含めて上層階の29−31階は全て販売済みだし、モモレジさんが異例という100m2住戸の多さにも関わらず、全て一期で販売済み。
    片やグレーシアは既に2期なのに最上階すら未だ2戸しか売れてないだけでなく、プレミアム住戸にキャンセルが出て、富裕層でグレーシア選択しているのは、もう一つのプレミアム住戸を選択された一人のみ。
    つまり、海老名のほとんどの富裕層がリーフィアを選択している。
    結局建設会社やグレードなんてのは富裕層にとって重要な要素ではないってこと。
    立地とランドマーク性、外観の良さ、開発地域内の緑豊かな好環境が群を抜いていて、そこがマンションの価値になるっていうことを富裕層は知っている。

  45. 3492 マンション検討中さん

    ボードって用意してたの?それを下げたの?
    一度も見たことないけど。見た人いる?

  46. 3493 マンション検討中さん

    >>3491 マンション検討中さん

    販売じゃなくて供給ね。実際の売れ行きは小田急しか知らないし、実際に売れてないかもね。無理な解釈は荒れのもとなので引っ込んでてください。

  47. 3494 マンション検討中さん

    >>3491 マンション検討中さん
    プレミアムは供給しただけで、実際は売れてない部屋も多いと思います。
    私は毎回プレミアムの中住戸を複数提案され、いつも安くなったらと断っていますよ。
    行くたびに価格が下がっていて、まだ4ヶ月も経っていないのに最初の提示から既に1000万程下がっています。
    一体どこまで下がるのか毎回楽しみにしています。

    嘘だと思う方は、プレミアムに興味があると言ってみてください。
    恐らく売りにくくグロスの低い部屋から小出しに紹介してくれると思います。

  48. 3495 評判気になるさん

    >>3494 マンション検討中さん
    ついに嘘でしかネガれなくて、グレーシア撃沈。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  50. 3496 検討板ユーザーさん

    >>3494 マンション検討中さん
    私も西のプレミアムはいつも営業されますよ。
    MRオープン当初の予定価格では10000から11000と言われていましたが、一期では9258になっていました。
    一期後は更に勉強できると言われています。

    値下げするから買ってください営業を個別に
    してるんだと思います。
    売れ行きが芳しくないことだけでなく、裏で値下げ交渉するには、ボード隠して状況を分からなくするのが1番手っ取り早いんでしょうね

  51. 3497 評判気になるさん

    >>3496 検討板ユーザーさん
    そんなにたくさん億前後の物件の営業をかけられる人が、短時間にこんなローカルな掲示板にいるとは思えない。
    しかも、すでに売り切れいるのに。
    嘘でしかネガれないとは、末期症状だね。

  52. 3498 マンション検討中さん

    何ていうか、供給=販売なら良かったのだろうね。でも現実は分からないので、販売状況に関してはっきりな事は言えない。それこそはっきりさせて言い返せれば良いが、はっきり出来ない以上言い返せないからと捉えられても仕方ないだろうね。嘘嘘って言ってる人は何の情報を持って嘘って断言できるんだろう。それこそイメージ操作と言われてもおかしくないし、都合の悪いことから目を背けて、現実逃避したい子供の様だ。

  53. 3499 マンション検討中さん

    >>3498 マンション検討中さん
    3494ですが、少なくとも西と東のプレミアムが残ってるのは間違いないですよ。
    グレードもそうですが、眺望条件が悪いのに高すぎるのが嫌気されているんだと思います

  54. 3500 評判気になるさん

    >>3499 マンション検討中さん
    あれ?
    プレミアムが売れ残っていて、しかもキャンセルが出たのはグレーシアじゃなかったっけ?

  55. 3501 マンション検討中さん

    >>3500 評判気になるさん

    リーフィアはプレミアムほとんど売れ残ってますよ。グレーシアも売れ残ってるので、海老名でプレミアム需要は無いということでしょう。

  56. 3502 通りがかりさん

    >>3501 マンション検討中さん
    嘘は泥棒の始まり

  57. 3503 マンション検討中さん

    >>3502 通りがかりさん

    嘘だと思われる根拠は?

  58. 3504 マンション検討中さん

    >>3503 マンション検討中さん
    嘘ではない根拠を責任を持って示してください。

  59. 3505 eマンションさん

    >>3504 マンション検討中さん

    ボード隠しをされている以上どちらの証明もできないでしょ。営業からの説明と掲示板で言ったところでどちらの言い分も根拠にはなりえません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 3506 マンション検討中さん

    グレーシアのボードは、花がついてるところも半分は売れてないよ。

  62. 3507 マンション検討中さん

    >>3506 マンション検討中さん

    嘘は泥棒の始まり

  63. 3508 匿名さん

    >>3507 マンション検討中さん

    嘘だと思われる根拠は?

  64. 3509 マンション検討中さん

    駐車場が取り柄のタワマンが、売れ行きわるくてボードを隠すのは自然な流れ。
    海老名にはエビミラと言う車好きに最も適したマンションがあるから、尚更状況が悪いんだろう

  65. 3510 匿名さん

    >>3509 マンション検討中さん
    リーフィアで状況がわるいなら、グレーシアは最悪ってことになる。
    グレーシアは1期成約5割以下。リーフィアは1期160戸成約。

  66. 3511 eマンションさん

    >>3510 匿名さん
    160戸成約のソースは?
    160戸も成約ならボード出すべき。

  67. 3512 匿名さん

    同じレベルで争い続ける2棟のマンション
    滑稽ですねー

  68. 3513 マンション検討中さん

    >>3510 匿名さん

    リーフィアは一期で4割程度だよ、延期したり値下げして頑張ったけど、グレーシアより進捗悪くてボード出さなくなってる

  69. 3514 匿名さん

    >>3513 マンション検討中さん
    リーフィアは1期160戸。
    グレーシアの2期は35戸のうち、どうやら20行くか行かないからしいよ。

  70. 3515 マンション検討中さん

    リーフィアは低グレード、傾き故に、ボード隠し戦略へ移行。結果は見えてる

  71. 3516 匿名さん

    >>3515 マンション検討中さん
    やはり嘘や罵詈雑言でしかネガれなくなっている。グレーシアは末期だ。

  72. 3517 匿名さん

    >>3516 匿名さん
    いや、海老名が末期です

  73. 3518 マンション検討中さん

    リーフィアは契約数の開示やめたのに、グレーシアより売れている
    グレーシアは契約数を開示しているのに、本当は売れていない

    これには無理がありすぎませんかね?
    どちらの擁護をするつもりもないですが、もう少しまともに議論しましょう。

    実際は、小田急はボードを隠したので、実売数は分からなく比較しようがないんですよ。

    たとえ小田急がグレーシアの契約率に満たなかったからボードを隠したとして、そんなに乖離はしていないはずです。

    どちらにしろ一期で4割以上契約済みになっているとしたら、好調と言っていいのではないでしょうか?

    分からないことを議論するも、
    より駅近と自走式駐車場のリーフィア、
    スーゼネ鹿島のららぽ隣接ハイグレードのグレーシア、
    と各物件の特徴を捉え、購入の為の前向きな情報交換ができれば良いのではと考えています。

  74. 3519 匿名さん

    >>3518 マンション検討中さん
    これまでの流れを見てまともな議論が出来ると思いますか?
    ここは学級崩壊してる小学校のレベルですよ

  75. 3520 検討板ユーザーさん

    >>3518 マンション検討中さん
    冷静に考えて、1期の供給戸数と引き渡しまでの残り期間から、リーフィアが若干リードしていると思われます。

    グレーシアは239戸中、1期120戸。2期35戸。引き渡しまで1年5ヶ月。
    リーフィアは304戸中、1期1次176戸。2次4戸。引き渡しまで1年11ヶ月。

    また、売れ方を見ると、リーフィアは上層階のグロスの高い部屋から売れていること、グレーシアはプレミアム住戸があまり売れていないことから、ランドマーク性はリーフィアにあると思われる。

  76. 3521 検討板ユーザーさん

    >>3520 検討板ユーザーさん

    そして、リーフィアは売れ行きを隠し今に至る
    それでも売れているそうです。
    面白い主張ですね

  77. 3522 マンション検討中さん

    ららぽ隣接がNo.1になるのは避けられないと思います。
    他の地域は皆そうなっています。

    リーフィアはそれ以外の観点から選べば後悔ないと思います。

  78. 3523 マンション検討中さん

    立地がどちらが良いかはこれからの評価次第かなと思い、今は大差は無いもののモモレジさん評価と同じくリーフィアが一歩良いかなと思っています。
    でも、今後の評価は三井健太さんや掲示板のほかの方も言われてる様に、ららぽーと人気施設近の面で中古市場評価、大化けしそうなら予感。

  79. 3524 マンション検討中さん

    リーフィアは、駅近と東西どちらも行ける立地が良いとの事だが、中古市場入れれば、ビナマークスがある。
    また、今後自由通路横にタワーがもし立った日には中古市場評価どうなってしまうのだろう…

  80. 3525 マンション検討中さん

    他の事例を知ってしまうと、ららぽ隣接が強いのかなと思います。
    でもビナガーデンズの開発が魅力的な物になれば、一発逆転もありえると思います。

  81. 3526 eマンションさん

    ららぽ近接、駅近ペデ直結は本当に魅力です。それでも、600億が投じられるビナガーデンズの開発に期待を膨らませることは、十分な魅力と思っています。

  82. 3527 マンション検討中さん

    でもビナガーデンズがららぽ越えするイメージが湧かない

  83. 3528 マンション検討中さん

    >>3527 マンション検討中さん
    別に超える必要ないんじゃない?
    共存すれば、それだけ駅周辺の価値が上がるでしょ。

  84. 3529 マンション検討中さん

    >>3528 マンション検討中さん
    ららぽを超える商業施設は期待できないから、No.1物件が覆らない。と言いたいんだと思います。
    たとえ超えることが難しくとも、ビナガーデンが成功することにはどちらにもメリットがあると思いますので、比較せずに単純に成功だけを考えるのが正解かも知れませんね。

  85. 3530 マンション検討中さん

    この板の無理ポジ・無理ネガの変遷を見ると、だんだんと無理度合いが増していることがよくわかる。

    ●低グレード、傾きマンション無理ネガ
    モモレジさんがタワマンとしては一般的水準で外観デザインはグレーシアを超えている発言で撃沈)

    ●ダイレクトサッシお見合い無理ネガ
    (角部屋はほぼ売れてしまったのでこれも撃沈)

    ●延期・ボード隠し無理ネガ
    (誰も相手にせずフェードアウト)

    ●ららぽ近接で立地No.1無理ポジ
    (無理すぎるあまり、別板でグレーシア購入者からも注意される始末)

  86. 3531 マンション検討中さん

    リーフィアが傾きの三井住友建設施工なのは事実。

    階高やサッシ高が低く、少なくとも相対的に圧迫感があるのも事実。

    グレードが低いのは説明不要。

    ダイレクトサッシ至近見合いも事実。
    そのダイレクト見合い住戸も価格を抑えた分ある程度供給されたのも事実。

    延期、値下げ、ボード隠しも全て事実。

    タワマン林立地域で、ららぽ隣接物件がNo.1なのも事実です。

    よく確認してください。

  87. 3532 マンション検討中さん

    >>3531 マンション検討中さん

    事実でも執拗に繰り返すのはネガ

  88. 3533 マンション検討中さん

    >>3530 マンション検討中さん
    契約者ですが、貴方もいい加減無理ポジやめて!
    事実は認めた方が、掲示板が荒れずにすむ

  89. 3534 eマンションさん

    >>3532 マンション検討中さん
    3531さんは3530さんの主張に対して、反論しているだけでは無いでしょうか?何も無いところにいきなりネガをぶつけている訳ではなく、無理ポジや嘘に対する反論が結果そうなっているだけだと思います。

  90. 3535 マンション検討中さん

    >>3533 マンション検討中さん

    自演連投ご苦労様です。

  91. 3536 マンション検討中さん

    この掲示板の半数以上はこのような書き込みですからね。。無理ポジもネガもなくなり検討版として機能することを祈ります。

  92. 3537 マンション検討中さん

    無理ポジを主張する方が居なくなれば、この掲示板もかなり良くなると思います。
    いずれ気づくその日までの辛抱です、時間が解決してくれると信じています。

  93. 3538 マンション検討中さん

    ここの掲示板見るとどちらも買わないのが正解だとわかる。
    貴重な投稿ありがとうございます。

  94. 3540 検討板ユーザーさん

    荒らしは相手にしないのが一番です。現実社会でも、ネットでも相手にされなければ、自然と自滅するでしょう。リーフィア板も、グレーシア板も、健全な情報交換が出来る場になることを願っています。

  95. 3542 マンション検討中さん

    無理ポジは、別に何も問題ないでしょ。だれも傷つけないしね。

    むしろ、もう3000スレ以上前と同じ内容を繰り返していることが一番問題。しかも、事実と言い張っている。自分の主張に都合の良い事実を並べるだけでは、ただの荒らし。対話のない情報交換は必要なし。

    そして、無理ポジと断定することこそ、対話を拒否していることと同義。そう断定する人こそこの掲示板を有用な情報交換の場にするにあたっての最大のネック。

    最後に、参考なる!が不自然にカウントされていることは、実は大変意味がある。不自然なカウントがある投稿こそ、1人でグレーシアを擁護しようとしている頑なな荒らしが書いたものであり、それが判別できる行為は、愚かである。

  96. 3548 マンション検討中さん

    >>3546 評判気になるさん
    普通に考えれば、駅に近く、ららぽーとにもビナウォークにも行きやすいビナマークスがNo.1でしょ。
    次に、駅間の新開発地域にあり、ビナマークスと同様、駅近、ビナウォークとららぽーと、図書館などにもアクセスできるリーフィア1棟目。

    ただ、築年数がかなり違うので、差別化は可能。

    グレーシアとリーフィア2棟目は駅から遠くなりアクセスが偏っているので、そこがネックになる。

  97. 3549 マンション検討中さん

    駅近さは重要な要素ですが、豊洲、武蔵小杉で証明されたように、それにも増して総合的に魅力的な物件がNo.1になります。
    海老名内での集客力、人気はららぽが圧倒的である事は疑う余地もないでしょう。
    駅に近いビナウォークやビナガーデンが、ららぽの集客力の足下にも及ばないのは何故か。
    それは魅力が違うからです。

    魅力あるららぽの隣接立地はもちろんのこと、物件自体の魅力やグレードは遥かにグレーシアが優位であり、リーフィアは駐車場しか相対的に優位でないことから、横に並ぶのは難しいと言うのが一般的な評価です。

  98. 3550 匿名さん

    >>3549 マンション検討中さん
    全く説明になってませんよ
    武蔵小杉でいうとグレーシアとリーフィアはどのマンションですか?
    適当にそれらしく並べてるだけで何の証明にもなってません
    あなた仕事したことありますか?

  • スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸