横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名アクロスコート
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名アクロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 2251 マンション検討中さん

    >>2248 マンション検討中さん

    こんな一方的な解釈のレスに参考になるがすぐにつくところを見ると小田急さんのネット部隊かな?そうでないならこんな発言を参考にできてしまう方々と同じ棟に住むとか考えたくない。

  2. 2252 マンコミュファンさん

    >>2248 マンション検討中さん

    お見合いの具合など真剣にリーフィア検討している人や決めた人もいそうだが、それにさえ噛み付く始末…
    ほかの人が仰ってる通り、こういう人は同じマンションに住んで欲しくない。
    管理組合運営でも同じことが起きると思うとゾッとする。
    思い通りにならないとこうまで事実を歪曲できるのか

  3. 2253 マンション検討中さん

    >>2248 マンション検討中さん
    妄想が凄いですね、都合の悪い事実は全てネガ情報認定ですか。

    賢明な検討者の方は問題ないと思いますが、貴方の様な信仰心の強い信者がいると、犠牲者が増えてしまいそうで不憫です。

  4. 2254 マンション検討中さん

    小田急はマンション作成やめたほうがいいんじゃ?各地で売れ残りマンション出してて、各駅のスラム化に繋がると思うんだけど。今回もあの立地を活かせないマンション建てて海老名駅の発展を邪魔してるようにしか見えない。

  5. 2255 マンション検討中さん

    >>2248 マンション検討中さん

    リーフィアに眺望に優れた部屋があるとおっしゃるなら具体的にどの部屋の眺望が良いのかお聞きしたいです。一般の人は、ダイレクトサッシの至近見合いを眺望価値なしと捕えますので一般感覚でお願いします。

    あと、短期売り抜きが通用するのは投資部屋だけだと思います。投資部屋以外のリーフィアは、損切り出来る余裕のある人以外は永住の覚悟が必要です。

  6. 2256 マンション検討中さん

    >>2254 マンション検討中さん

    小田急の戦略からすると目先の短期的利益にばかり捉われてて、ビナガーデンズの発展やイメージ、長期的なスラム化対策考えるともっときちっと高級でも良いから、永住安心できるマンション作るべきと思われ。後のことはあまり関係ない投資家勢からは、今のままで良いと大反対合いそうだが。

    にしても、2248さん相変わらず突っ込みどころ多いし、説得性低いので、叩かれまくりだね。マイナス面は弱いところもあるので、もう少しリーフィアの良い面をアピールできると良いと思います。

    変な理論でグレーシアのこと言うからネガ引き寄せるので、リーフィアのアピールポイントを前面に出すべきな気がする。

    お見合いも気にするなら、ツインタワー至近箇所避ければ良いだけ。リーフィアもお見合い部屋避ければ良いだけ。

    スラム化の件はYahoo!ニューストップまでになった全国的ニュースで国も懸念してるのに、そこにまで事実誤認・言いがかりするとは。お見合いも参考になる良スレ内容と思ったが。

  7. 2257 匿名さん

    >>2254 マンション検討中さん
    以前に私が書いたスレを上げておきます。

    リーフィアは高値に設定し竣工後も売り続ける、
    という戦略(結果的に仕方なく?)のようです。
    それを覚悟しておくべきかと思います。

    リーフィアを調べてる中で驚いたデータです。
    現在売り出し中のマンションの販売状況ですが、
    先着順が少ない方が良い、竣工前完売が良いという
    一般的な常識に当てはめるとどこも苦戦してるように見えます。
    将来、賃貸に出されてしまうリスクや
    小田急のリソースが分散され対応が疎かになるリスクを考えて
    私は購入を躊躇してしまいました。

    【凡例】名前はリーフィアレジデンス○○の○○を示す
    名前 竣工月 先着順戸数/総戸数 先着順割合

    【竣工済】
    狛江東和泉 2016年12月 2/73戸 3%
    開成 2017年1月 10/63戸 16%
    世田谷砧 2017年2月 9/60戸 15%
    町田 2017年5月 4/42戸 10%
    狛江和泉本町 2017年8月 8/38戸 21%
    -----------------------------------
    トータル 33/276戸 12%

    【販売途中】
    伊勢原 2017年12月 25/147戸 17%
    栗平 2018年1月 20/84戸 24%
    東林間 2018年2月 6/46戸(予想供給戸数24) 13%
    -----------------------------------
    トータル 51/277戸 18%

  8. 2258 マンション検討中さん

    >>2256 マンション検討中さん

    リーフィアの良いところと言うと、基本的には駅3分と駐車場のみだと思います。

    他は全てグレーシアに劣るので、悲惨な状況になってるんだとと思いますよ。
    せっかくの駅2分差もららぽ隣接の関係で、実需だとどちらが良いか判断が難しい状況です

  9. 2259 検討板ユーザーさん

    >>2258 マンション検討中さん

    解釈の違いで変わるかもだが、多分多くの人にとってはそれが結論だろうね。

    ただし、投資家にとっては低グロス安価が正義なので、リーフィアとても良いよ。

  10. 2260 匿名さん

    不動産価格がピークと言われている時代に海老名で投資用マンション?
    リスク高すぎない?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ウエリス相模大野
  12. 2261 マンション掲示板さん

    >>2260 匿名さん

    そのリスクも含めてでしょう。
    駅近3分低グロス安価タワマンなので、
    投資向けは否定しないで貰いたい。



  13. 2262 匿名さん

    >>2257 匿名さん
    私からすると良く売れてるなと感じますが
    そもそも完成前に完売しなければならないデベロッパーって銀行からの借り入れで自転車操業してる会社でしょ

  14. 2263 匿名さん

    つまり、ローリスクローリターンだけど高確率でリターンが望めるって予想してるのかな
    多摩ニュータウンのようにはならないだろうけど、武蔵小杉にもならない
    その中間?

  15. 2264 マンション検討中さん

    海老名市民です
    大学生まで海老名に住んでましたが小田急線が好きなので新百合ヶ丘の小田急と三菱が分譲した中古のマンションを買いました
    私も妻も都心勤務なので海老名はさすがにないなと思います
    将来子供が大学生まで楽に通える範囲であることと地元だから分かるのですが30年後は海老名も駅周りでさえスラム化すると思います。
    もちろんららぽーとはないでしょう。

  16. 2265 マンション検討中さん

    眺望が望めないのは配当計画見れば誰でも分かる。それより、グレードの低さがネックになって厳しくなってるんだと思う

  17. 2266 マンション検討中さん

    >>2262 匿名さん

    これはあくまで先着順で出している数であって、残りの戸数とは限りません。実際の売れ残り戸数はもっと多いです。

    あと、一年以上前の竣工済み物件を多数長々と販売しているのは住友と小田急だけです。

    住友は高くても価値がある物件が多いので良い部屋をなかなか売り出さない売り渋りが多いですが、小田急は要望書が出た部屋は全部先に出してしまい、残りは余り物になっています。
    また住友は値下げしないですが、小田急は値下げしても価値が低すぎて売れない物件が多いです。

  18. 2267 評判気になるさん

    >>2266 マンション検討中さん
    ほかの物件と同じになりそうな気がしてきた
    もしかしてヤバい?

  19. 2268 マンション検討中さん

    >>2264 マンション検討中さん

    海老名のスラム化は正直今後のマンション計画(供給量)次第だと思います。
    私の予想では新百合ヶ丘のほうがスラム化すると思いますよ。電車は小田急のみで都内へのアクセスはよいとは言えないし、横浜へもアクセス良くない。高速入り口も近くなければ新幹線、リニア、空港へもアクセス悪い。土地の価値が暴落する代表だと思います。

  20. 2269 マンション検討中さん

    >> 2264 マンション検討中さん

    あそこの中古をいつ買ったのかわかりませんが、ここ1-2年で買ったのであれば高値掴みの残念な購入ですね。下手な川崎アドレスは今後下がるだけだと思いますよ。
    川崎、武蔵小杉、登戸あたりは複数の線が乗り入れている、品川へのアクセスよいで維持しそうですけど他は暴落すると思います。
    ともかく都心勤務にも関わらず新百合ヶ丘の中古買ってしまうような人の各駅のスラム化予想ほどあてにならんものは無いですね。

  21. 2270 マンション検討中さん

    >>2193 検討板ユーザーさん
    本当に圧迫感の強いお見合いだなぁ、、
    南東角以外はこの画像の近い方のタワマンよりより更に近いお見合いだと思うと、リーフィアにするならやっぱり南東しか無いのか。
    南東もビナマークスとお見合いにはなっちゃうけど、遠い方の左のタワマンよりかは若干遠くなるんですよね?

  22. 2271 マンコミュファンさん

    大して圧迫感ないと思うけどな。かなり工夫されているし。
    階高も大して低くないし、いいマンションだよ。建物の高さは屋上の構造も込みだから、それを除いて考えるとリーフィアもグレーシアも大差はないみたい。

  23. 2272 マンション検討中さん

    >>2270 マンション検討中さん

    画像では左側が135m離れていますので、これより少し遠くなるかと。
    ビナマークスまで150m弱あるように思います

  24. 2273 通りがかりさん

    眺望の差はあれど、かたやハイグレード、かたや自走式駐車場。
    どちらも良い物件だと思いますよ

  25. 2274 マンション検討中さん

    >>2270 マンション検討中さん

    板マン選ぶと眺望なんてない様な部屋が多いからね。
    視界の全てがお見合いな訳じゃないんだから。
    それに比べれば大分優秀であると思う。

  26. 2275 名無しさん

    >>2274 マンション検討中さん
    板マン→タワマンは眺望と豪華な共用の為に高い修繕費を払う様なものだろうね。

    でも、毎回観光タワー入場料や福利厚生施設利用料を払うなら断然住まいのタワマン

    将来的にグレーシアは月38000円もあるらしいが、1日1回1000円×30=30000円と考えれば、板マンとの差は安いと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 2276 マンション検討中さん


    リーフィアは、車の利便性が高い海老名において自走式駐車場を備えた唯一無二のタワマンです。過小評価している人が多そうですが、クルマ好きにとっては車への雨風を凌ぎやすい環境は非常に魅力的なのです。

    グレーシアは、はっきりいって海老名物件とは思えないハイグレードタワマンです。階高も十分で、鹿島施工もこれ以上のものは無いかも知れません。

    どちらの物件も再開発区域内、駅近、人気商業施設近という、最高の立地条件です。

    社会的な人口減少が騒がれる中、海老名はまだまだ人口が伸びており、街として高い魅力があります。
    そんな中同時に二つの優良物件が出たのは非常に幸運だと思います。

    どちらか一方だけなら、現状より劣る内容の物件を、今以上の高価格で、今以上の高倍率で取り合いする形になっていたと思います。

  29. 2277 マンション検討中さん

    >>2275 名無しさん
    仕様が低いと修繕積立金も少なくて済むのかな?
    それなら低グレードも妥協しやすいですね。

  30. 2278 マンコミュファンさん

    >>2277 マンション検討中さん
    内装グレードでは変わらないが、外装グレードでそんなに修繕積立金変わりますかね?階高は低い方が人が多くなる分変わる?
    エレベーターは同じ様だし。

    多分戸数の違いと、基本駐車場代ベース機械式の埋まらなかった時の補填、鹿島特有の多めの見積りが違いと予想。

    修繕積立金は実際その時足りてるなら安いが良いが、足りない場合は安いとキツい。

  31. 2279 マンション検討中さん

    >>2276 マンション検討中さん

    クルマ好きにメリットかぁ。
    そうなると日産社員はリーフィア、ソニー、リコー社員はグレーシアみたいな棲み分けが出来るのかな

  32. 2280 マンション検討中さん

    >>2278 マンコミュファンさん

    確かにエレベーターは切り詰めてる感あるよね。
    戸数が違うのに、エレベーター数同じだし。

    切り詰めてるのは、エレベーターだけじゃなかった。
    修繕積立金は涙ぐましいコストカット努力の賜物ですね。評価に値します

  33. 2281 匿名さん

    >>2276 マンション検討中さん

    実需は究極的には車で選ぶか、
    住まいの満足度で選ぶかに
    なるかもしれませんね。

    そういう意味では、板マン、
    エビミラとパークと似てます。


  34. 2282 マンション検討中さん

    >>2281 匿名さん

    どうしてもエビミラとパークに似せたい人がいるのにはワロタ

    板マンは興味ないです

  35. 2283 マンション検討中さん

    >>2282 マンション検討中さん

    忘れた頃に出てきますよね、エビミラとパークに似てるという人。正直なんでこんなこと言うのか謎。

    あとエビミラは確実に駐車場確保できるけど、リーフィアはそうとは限らない。むしろ駐車場目当ての人が多いかもしれないので、抽選の可能性が高い。

  36. 2284 マンション検討中さん

    >>2255 マンション検討中さん

    残念ですが、1棟目に眺望に優れた部屋は存在しません。
    グレードと共に、2棟目に期待しましょう。

  37. 2285 マンション検討中さん

    >>2279 マンション検討中さん

    海老名でタワマン買う層って、やっぱりその辺の会社勤めなんですかね?
    横浜・東京に通うには遠いし、県央の会社の勤め人にしか需要ない気がする。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 2286 マンション検討中さん

    >>2285 マンション検討中さん

    県央中心に、横浜、新宿あたりもそれなりにいるだろう

  40. 2287 マンション検討中さん

    >>2277 マンション検討中さん

    なるほど、そこは盲点だった。
    グレードが低い圧縮マンションは、修繕する必要すら無かったんだ

  41. 2288 通りがかりさん

    >>2286 マンション検討中さん
    私は県外から海老名引越しの予定ですが、港区に通います。
    私は、例えば30分立ちっぱなしよりも1時間座れる方に価値を感じますので、海老名を検討してます。相鉄の相互乗り入れが魅力的だったのですが、延期になった?のは残念です。

  42. 2289 マンション検討中さん

    >>2283 マンション検討中さん

    駐車場外れたら大変ですね。めぐみ町は駐車場が無いので。。。

  43. 2290 マンション検討中さん

    2,3棟目やめて低層マンションにして確定眺望にしたら更に高めに売れただろうに。企業主体は利益追求するからダメだね。

  44. 2291 口コミ知りたいさん

    >>2289 マンション検討中さん

    駐車場優先権を使えば全く問題無し!
    と思いたい。

  45. 2292 マンション検討中さん

    >>2290 マンション検討中さん

    コストやタワマンバブル崩壊あるかも考えると非タワマン良いよね…
    北仲なら夜景含めタワマン価値高そうが、
    二俣川の時も思ったけど海老名とか眺望そんなに良いかな。上から見下ろす優越感かな。

    丹沢は良いかー。富士山も見えるかー。
    そう考えると丹沢富士山眺望確定はタワマン価値あるのかもね。

  46. 2293 マンション検討中さん

    >>2291 口コミ知りたいさん
    優先権ある部屋契約すれば、そりゃ当たり前だ。

  47. 2294 マンション検討中さん

    >>2290 マンション検討中さん
    ほんとに。
    だから板グレーシアが再評価されてるんだろうね。

  48. 2295 マンション検討中さん

    >>2292 マンション検討中さん

    リーフィアは丹沢眺望ないじゃん。
    代わりにガチ至近見合い

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 2296 マンション検討中さん

    >>2295 マンション検討中さん

    2,3棟目が建たなければの話でしょ。売れ残りマンション建ててお見合いとか最悪だからリーフィア検討者も建ててほしくないのでは?
    小田急さん掲示板見てたら2棟目も考え直そうよ。

  51. 2297 マンコミュファンさん

    無理ですね。
    2棟目売らないと採算がとれないので。
    さらに言えば、採算性を考えるとグレードの高い作りは不可能です。

  52. 2298 マンション検討中さん

    >>2297 マンコミュファンさん

    じゃあ11階くらいまでの板マンにするとかでも採算取れないのかな?平置き100%の駐車場込みで作れば1棟目は眺望確定で売れるし、2棟目は駅近駐車場ありで売れるだろうし、売れ残りリスク減りそうなもんだけど。

  53. 2299 評判気になるさん

    >>2298 マンション検討中さん

    2棟目は仕様充実・維持コストも安い低層高級マンション「リーフィア海老名」となりました。ただし、かなり高いです。
    になれば良いな。延期と同じで

    【お詫びと訂正】
    海老名駅間開発地区の分譲マンション2棟目につきまして、「1棟目同等の31階建てタワーマンション」としておりましたが、諸事情により「11階建てマンション」と変更いたします。なおそれに伴い施工や仕様も一部見直しをさせていただきます。お詫びとともに訂正させていただきます。


    になれば最高なんだが。

    まぁ、高いとしても、多分タワマン人数詰め込んでコストカットする方が圧倒的に利益ある。
    高級マンション高めで契約人数集められるかリスク高いので、価格低くして間口広げ、人数集めた方がリスク低いのかも。

  54. 2300 マンコミュファンさん

    >>2298 マンション検討中さん
    採算はとれません。
    駅前平置きほど採算性の悪い使い方はありません。
    本来は駐車場なんてなくしたいくらい。
    できるだけ多くの部屋をつくって売るしかないのです。

  • スムログに「リーフィアタワー海老名アクロスコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸