千葉の新築分譲マンション掲示板「クオン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クオン流山おおたかの森ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-27 00:21:07

クオン流山おおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地番)
    【仮換地】:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地の一部
交通:つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.29㎡~90.62㎡
売主:スターツコーポレーション株式会社
施工会社:スターツCAM株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-06-29 22:43:14

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 2401 匿名さん 2018/12/27 13:03:57

    暇人で悪かったな

  2. 2402 匿名さん 2018/12/27 13:05:13

    品性のない会話。売り言葉に買い言葉。まさに郊外の堅実な大衆の会話ですな。

  3. 2403 匿名さん 2018/12/27 13:14:46

    >>2399 匿名さん

    2398です。配慮が足らず、失礼致しました。

  4. 2404 匿名 2018/12/27 13:22:24

    >>2400 匿名さん

    失礼しました。期待値の問題です。
    限られた情報源なので新規話題かと期待しましたが既知の事実の羅列が始まったので、これ以上は煽り対象となる事を懸念しました。

    また暇人を悪く言っていません、生産性のある話題性かどうかが論点です。

  5. 2405 匿名さん 2018/12/27 13:38:53

    たしかに仰る通りと思いますし、ご懸念も共有致します。
    ただ、すでに販売が終わった物件ですし、契約者版ならまだしも、検討版で新しい生産性のある話題というのは難しいような気もします。
    もちろん、そのような話題があれば一番なのですが。

  6. 2406 匿名 2018/12/27 13:48:20

    >>2405 匿名さん

    そうなんです、その通りです。関連する新しい情報を欲していますが、やはりあまりないですね。躯体が立ち上がってきた事、デッキがもう直ぐ歩けそうな事、一階広場が開放されそうな事くらいで。情報を欲している目的は私的理由なのと、検討者(キャンセル待ち)か購入者か判別可になるため控えます。

  7. 2407 名無しさん 2018/12/28 18:15:12

    クオン新浦安はいまだに完売していませんね。
    浦安に地縁のある富裕層を狙ったコンセプトに需要が追い付かなかった為かと。
    都内は新築マンションの値が高騰する中、クオン流山や津田沼の郊外マンションを堅実に購入出来た人は良かったと思います。

  8. 2408 匿名さん 2019/01/30 11:47:35

    他の掲示板からのコピペですが・・・
    他と比べてクオン優秀ですね。

    各マンションの床スラブ厚(mm)
    デュオヒルズ 直床 200以上
    サウスフロント(ユニバ)直床200以上
    ソライエ 直床200~210
    シャリエ 直床200~230
    サウスフロント(サウス)二重床200以上
    ウエリスサウスアリーナ 二重床 200(一部210)
    ジオ柏の葉 二重床210~250
    クオン流山 二重床230~250

  9. 2409 マンション掲示板さん 2019/11/20 09:30:29

    ほぅほぅ、早くも中古出ましたか!
    ここは投資で転がす所有者多数出てくるだろうね。実勢でいいとこ1割抜けるかな?

  10. 2410 匿名さん 2019/11/24 13:17:28

    >>2407 名無しさん
    2018年は駅ナンバー1マンションを格安販売したクオン流山、津田沼ザタワー購入者は含み益確定させましたね。
    最近はデベも学習して安い値付けは減りました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 2411 匿名さん 2019/11/30 00:10:03

    マンションマニアさんが、99.9%儲かるマンションとツイートされてますね。(11/27)
    今、売り出されている住戸(新築時4700万円台、最低入札価格5180万円)も、オークションで5500万円くらいまで上がる可能性あるとか?

  13. 2412 マンション検討中さん 2019/11/30 03:42:42

    郊外マンションを高く買う?
    情弱ですよ。

  14. 2413 住民板ユーザーさん1 2019/11/30 03:59:57

    >>2412 マンション検討中さん
    シンプルな思考回路をお持ちのようで。

  15. 2414 匿名 2019/11/30 05:00:18

    ネガキャンペーンが始まりましたね。
    ライバルは一人でも減らした方が良いからね。
    買えれば今度は誉めまくり、変えなければネガって去るだけ。

  16. 2415 匿名さん 2019/11/30 05:49:15

    一発勝負の入札方式だから、いくらで入札するか迷いますよね。比較的条件の良い位置の住戸なので複数の入札がありそう?

  17. 2416 匿名さん 2019/11/30 06:47:51

    私ゎ札が入らないで欲しいと思います。

  18. 2417 マンション検討中さん 2019/12/02 09:39:41

    中古に、入札形式とかあるのですか?
    また、仲介手数料は取られるのですか?

  19. 2418 匿名 2019/12/03 15:25:26

    >>2417 マンション検討中さん
    入札形式でも仲介手数料とられます。かつ、新築購入時の減税メリットは得られません。いいマンションと思いますが、これ以上の価格は割高ある。

  20. 2419 住民板ユーザーさん1 2019/12/03 18:25:22

    そもそもまだ工事中で所有権も移転していないこの時点での入札は
    どのような仕組みになっているのでしょうかね?

  21. 2420 マンション検討中さん 2019/12/04 20:57:22

    いくらで入札するか迷っています。確実に欲しいのですが、マンションマニアさんが『5500万円なら入札者がいて、6000万円は難しい』と考えているということは、恐らく相談者には5600万円~5700万円での入札を薦めているのではないかなと推測します。そうなると、5800万円が必要なのかなと思いますが、坪単価260万円になってしまいますね。坪単価260万円となると川越や津田沼、赤羽あたりと変わらない単価になってきてしまいますね、悩む。

  22. 2421 住民板ユーザーさん1 2019/12/05 00:48:14

    >>2418 匿名さん
    これは誰も入居していないので、新築扱いでは?
    登記も中間省略登記となるでしょうね。

  23. 2422 マンコミュファンさん 2019/12/05 04:10:33

    >>2421 住民板ユーザーさん1さん

    >>2420 マンション検討中さん
    確実に欲しい理由って何ですか?
    参考に教えて下さい
    入札を煽ってるように見えますけどね

  24. 2423 住民板ユーザーさん1 2019/12/05 04:29:21

    この時点で入札物件が登場するような例は極めて稀ではないですか。
    それだけでも人気物件ということなのでしょうね。

  25. 2424 匿名さん 2019/12/05 07:53:07

    >>2420 マンション検討中さん
    6000万円はないと言うのであれば、「確実に」欲しいのなら、6000万円以上で入札すべきでしょう。
    5181万円とかで、getできたらラッキーくらいがいいのかなと思いますよ。
    いくらまでなら、買えて嬉しいと思えるかですよね。
    5800万円だせるなら、少し待ちますがソライエグランの最上階角部屋って選択肢もあるかと。 最近も地震多いし、免震が希望なら対象外ですが。
    クオン購入者は、約2年程度前に契約してて、その間の様々なリスクを背負っていた事を考えると、契約して直ぐに入居できるってのは、多少価格が上がっても妥当なのかもしれませんね。

  26. 2425 匿名さん 2019/12/05 09:40:10

    多少穿った見方かも知れませんが、複数戸保有している転売ヤー同士で高値取引をする可能性はないのでしょうか。仮に、そうであれば、当該1戸の価格が市場価格として注目され、まずはその価格が転売価格の指標になるかもしれません。複数戸保有している転売ヤーであれば、ある程度恣意的に価格操作ができるように感じました。新築引渡し前の入札形式を初めて見たので、何か裏があるのではと考えてしまいます。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 2426 住民板ユーザーさん1 2019/12/05 11:52:47

    >>2425 匿名さん
    高値取引を偽装するだけなら入札形式にする必要はないと思いますけど。
    そのような偽装はよく行われるのですか。

  29. 2427 匿名さん 2019/12/05 13:28:38

    契約者です
    あざっす!入荷前に含み益ゲット。
    1000万円抜けるなら売ろうかな!
    そんな人も出てくると思う。
    10年後に含み益あるかわかんないし!
    今回の入札が高値でありますように!
    南西だともう少し安いのかな

  30. 2428 マンション検討中さん 2019/12/05 13:44:49

    >>2427 匿名さん
    税金と仲介手数料で600万円持っていかれますよ

  31. 2429 住民板ユーザーさん1 2019/12/05 16:39:21

    >>2428 マンション検討中さん
    今回のように入居前に売るなら、中間省略登記で不動産取得税、登録免許税を負担する必要がありません。
    また、個人なら消費税もかかりません。

  32. 2430 匿名さん 2019/12/05 21:57:57

    >>2428 マンション検討中さん
    お勉強しましょう。

  33. 2431 匿名さん 2019/12/05 22:17:25

    高値で売りたいが、いろいろとメリットがあるので入居前に決めてしまいたい。という事で、買い手がいるであろう値段を最低入札価格に設定して、高値を試すオークション方式にしたのかな。

    そもそも最初から転売目的なら、もっと早くから売り出せば良いように思います。

  34. 2432 住民板ユーザーさん1 2019/12/05 22:54:11

    節税のメリットは引き渡し前に売却先を決定し、中間省略登記にしないと
    得られませんが、当然スターツの承認と協力が必要です。
    節税のメリットがあっても数百万円の差益ですが、2年前から転売目的で
    郊外のマンションをわざわざ購入する人はほとんどいないと思います。
    期限までに売却できなければ手付け放棄か購入しなければならず、リスク
    も大きいですね。
    今回の売主は都合で売却せざるを得なかったため、スターツに協力を
    求めたのではないでしょうか。

  35. 2433 マンション検討中さん 2019/12/10 23:04:24

    >>2432 住民板ユーザーさん1さん
    昔の不動産屋さんですかね?今は中間省略登記は認められてませんよ。

  36. 2434 住民板ユーザーさん1 2019/12/11 00:23:10

    >>2433 マンション検討中さん
    平成17年改正の新不動産登記法を勉強されることをお勧めします。
    登録免許税、不動産取得税の回避が可能です。

  37. 2435 住民板ユーザーさん1 2019/12/11 00:34:13

    >>2433 マンション検討中さん
    追記 節税についてのコメントが中心でしたので、文面が複雑にならないよう
    中間省略登記とだけ記載しましたが、俗称で新中間省略登記と呼ばれている
    ようですね。合法的に節税が可能であることに変わりはありません。
    リスクもあるようで気をつけなければなりませんが、ここでのポイントは
    そのことではありませんので悪しからず。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ルネ柏ディアパーク
  39. 2436 マンション検討中さん 2019/12/11 14:23:28

    >>2435 住民板ユーザーさん1さん
    必死に検索したのねw乙!

  40. 2437 住民板ユーザーさん1 2019/12/11 18:41:34

    >>2436 マンション検討中さん
    意味不明ですが、意地の張り合いみたいですので
    ご自由にどうぞ。


  41. 2438 匿名さん 2020/01/11 04:33:20

    今日の12時が入札物件の締め切りでした。さてどうなったでしょうか。

  42. 2439 検討板ユーザーさん 2020/01/12 02:51:43

    >>2438 匿名さん
    予想5600万

  43. 2440 名無しさん 2020/01/13 01:32:12

    >>2438 匿名さん
    SUUMOから物件情報が無くなってますね。
    入札あったってことかな。
    最終的にいくらくらいだったんでしょうかね。

  44. 2441 住民板ユーザーさん2 2020/01/13 08:31:28

    >>2439 検討板ユーザーさん
    価格が公開される前は私もそれくらいの価格で出してくると予想していました。開けてみると4750万円だったわけですが。ただ、あれから2年以上が経ち相場も上昇しているので5600万円だと厳しい気も

  45. 2442 マンション検討中さん 2020/01/22 05:01:35

    角部屋6248万円で出ましたね。
    またオークション形式ですが…

  46. 2443 入居予定さん 2020/01/22 06:16:05

    どこに出ているのでしょうか?

  47. 2444 検討板ユーザーさん 2020/01/22 08:36:49

    >>2443 入居予定さん
    ライフルホームズ

  48. 2445 匿名さん 2020/01/22 09:17:52

    さすがに入札入らないだろうな

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ルネ柏ディアパーク
  50. 2446 入居予定さん 2020/01/22 10:19:17

    この物件は90.62㎡で5960万円だったはず。
    この最低価格では仲介手数料を引かれたら差益は出ません。
    17倍の競争物件だったので、かなりな高値での応札がありそうですね。

  51. 2447 マンション掲示板さん 2020/01/22 11:23:33

    予想:7010万円

  52. 2448 住民板ユーザーさん1 2020/01/22 11:40:59

    引き渡し前なのに、中古なんで出るんですかね?
    スターツが値上がるの見越して、自分で買い取ったとか?

  53. 2449 マンション掲示板さん 2020/01/23 07:47:53

    >>2447 マンション掲示板さん
    坪単価250万円で6880万円が妥当ですよ。絶対欲しければ7001万円ですね

  54. 2450 匿名さん 2020/01/23 13:22:16

    >>2449 マンション掲示板さん
    そう言いながら7002万で入札するんでしょ。

  55. 2451 名無しさん 2020/01/23 14:16:46

    そんないきますかね?

  56. 2452 検討板ユーザーさん 2020/01/23 17:28:20

    前回の入札物件は、結局いくらで落札されたんでしょうかね?

  57. 2453 名無しさん 2020/01/24 13:05:29

    駅直結はウリの一つではありますが、7,000万だとすると同じ駅徒歩2分のソライエグランが3,400万台からなので2戸買えるかもしれませんね。

  58. 2454 eマンションさん 2020/01/24 13:28:15

    クオンも販売時は3600万円台もありましたよ。条件の悪い踏切近くの低層階でしたが。

  59. 2455 マンション掲示板さん 2020/01/25 12:17:42

    >>2453 名無しさん
    ソライエの1番安い部屋は65㎡の坪単価190万円、クオンの角部屋が仮に7000万円とすると坪単価255万円なので1.34倍の差ですね。妥当ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ラコント越谷蒲生
  61. 2456 マンション検討中さん 2020/01/26 04:07:47

    えっそこまで高くなりますかね?かなり広い部屋だから総額が大きいですね。他の小さい3LDKの物件も検討してみます。

  62. 2457 通りがかりさん 2020/01/31 13:44:45

    皆さん幹事会社利用ですか?
    25万からと言われたのですが。
    相場それくらいですかね?

  63. 2458 匿名さん 2020/01/31 23:25:16

    日程により大きく変わりますよ

  64. 2459 匿名さん 2020/02/01 01:47:12

    >>2457 通りがかりさん
    どのサイズのトラックが何台ですか?
    あと作業員の数は?

  65. 2460 通りがかりさん 2020/02/01 08:35:50

    まだ見積もり前で、それくらいになるだろう…との事でしたが、高くないですか?

  66. 2461 匿名さん 2020/02/01 08:52:31

    >>2460 通りがかりさん
    繁忙期かどうか、荷物の量(何人家族?今住んでる間取り2LDKなのか4LDKなのか等)、移動距離などの情報が無いと誰も判断できないと思いますよ。

    3月下旬の土日で、4LDK4人家族、エアコン数台の取り外し&設置、遠距離移動、荷造りなどオプションありであれば、かなり良心的な価格と思います。

  67. 2462 匿名さん 2020/02/01 09:11:01

    >>2461 匿名さん
    その条件での値段だったら良心的というよりも破格の安さですね。

  68. 2463 匿名さん 2020/02/01 09:32:38

    >>2461 匿名さん

    3月末に市内、平日、家族3人、1LDK、エアコン無し、荷造り無しで、たぶんそのくらいからスタートでしょう。

  69. 2464 通りがかりさん 2020/02/01 12:49:51

    やはり皆さん幹事会社利用するのでしょうか?
    他の業者に頼もうか、悩みます。

  70. 2465 匿名さん 2020/02/02 02:00:05

    >>2464 通りがかりさん

    幹事会社と同等の金額提示があったので、私は他社で依頼しました。
    幹事会社は利益を最適化する為に、遠方引越を優先して対応するなど、ユーザーにはメリットの無い処理がされたりしますので。

  71. 2466 匿名さん 2020/02/02 03:52:44

    >>2465 匿名さん
    すみません、後半があまり理解できないのですが、何がデメリットなのでしょうか?
    同額なら幹事会社が良いかなと思ってました。と言うか少しぐらい高くても幹事会社かと。

  72. 2467 匿名さん 2020/02/02 04:08:55

    >>2466 匿名さん

    幹事会社内で忖度があり公平な対応がされない可能性を勝手に示唆しています。
    なので、実績がある大手に任せようかと。

  73. 2468 匿名さん 2020/02/02 04:18:13

    >>2467 匿名さん
    よく理解できてないですが、いろんな考え方があるんですね。

  74. 2469 マンション検討中さん 2020/02/02 04:19:54

    そもそも、契約者掲示板で幹事会社についていうならまだしもここは、クオンに落選した妬みしか持ってない奴らの集まりですよ

  75. 2470 通りがかりさん 2020/02/02 13:15:39

    失礼しました。
    住民のほうで改めて相談致します。

  76. 2471 マンション検討中さん 2020/03/28 13:21:58

    未入居物件を検討しています。住み心地はいかがでしょうか?

  77. 2472 住民 2020/03/29 00:37:14

    >>2471 マンション検討中さん
    お店や駅が近くとても便利で快適ですよ。

  78. 2473 マンション検討中さん 2020/03/29 02:33:11

    >>2472 住民さん

    ありがとうございます
    今後内覧会予定なのですが、住戸の設備に関してここはイマイチ、ここは良いってところがあれば教えていただきたいです。

  79. 2474 マンション検討中さん 2020/03/29 05:38:15

    未入居物件はいくらぐらい上乗せされているのですか?

  80. 2475 住民 2020/03/29 07:47:53

    >>2473 マンション検討中さん
    パンフレットに載ってないところでは、キッチンの壁がホーローなのでマグネットが付くのが便利です。(以前住んでた分譲マンションには無かったけど普通なの?)
    メーターモジュールは購入する際にはあまりその良さを気にしてませんでしたが、住んでみると、いろんな所が広々と感じて良いなと思いました。
    一般的にマンションの玄関は戸建てに比べ狭いですが、シューズインクローゼットがあるとベビーカー、ストライダー、傘など全てしまっておけて玄関がスッキリして想像以上に良かったです。
    お風呂とキッチンで会話できるのが便利です。
    宅配ボックスの数(住戸に対する割合)も転居前のマンションよりかなり多いのでいっぱいになる事も少ないのではと思ってます。
    今は一斉引越でエレベータが混雑していますが、エレベータのスピードが早く上層階まですぐに着くのが良いです。(前住戸比)
    ディスポーザーをこれまでずっと使用していたので無いのは多少不便ですが、あまり気にならないです。生ゴミ処理機を使用し始めましたがこれで十分かな。
    電車や踏切音は全く気になりません。(住戸の位置や個人の感覚もあると思いますが)

    唯一イマイチな点は、設備の問題では無いですが、流山市のゴミ分別が細かいところですかね。その内慣れるのでしょうが…


  81. 2476 匿名さん 2020/03/29 13:29:49

    >>2473 マンション検討中さん

    2725さんの挙げられた点に加えて、
    ・クランク玄関による玄関周りのゆとりとプライベート感
    ・可動式ルーバー面格子のおかげで共用廊下側の窓からも光と風を取り込みやすい(面格子は上下で分割されており、それぞれにロックを掛けられます)
    ・共用廊下側の洋室のアウトフレームのおかげで、6畳の洋室にクイーンベッドを置いてもまだ余裕がある
    の3点が気に入っています。

  82. 2477 マンション検討中さん 2020/03/29 13:34:31

    ありがとうございます!
    すごく参考になります。見学ではその点も含めて良く見て検討しようと思います

  83. 2478 匿名さん 2020/03/29 21:22:16

    免震であることの安心感も大きいですね。

  84. 2479 匿名さん 2020/03/30 01:27:08

    南東側の5階以上であれば、ホールを越して駅、ショッピングセンターまで一望できますが、実際に住んでみて、日当たりの良さも含めて、その有り難さを改めて実感しています。

  85. 2480 検討板ユーザーさん 2020/03/30 03:09:00

    強いて言えば、ディスポーザーが無いことが欠点かな。駐車場は機械式だけど、空きがないから今は関係ない

  86. 2481 匿名さん 2020/03/30 13:19:00

    >>2477 マンション検討中さん
    浴室が広いのも良いですよ。今、SUUMOにでてる未入居物件は1618か1620で、よくある1418より広いタイプですよね。

  87. 2482 検討板ユーザーさん 2020/03/30 14:43:42

    SUUMOにでている物件角の方いいですね
    私なんかには手は出せませんが、住める方は羨ましい

  88. 2483 通りがかりさん 2020/04/02 06:20:00

    上層階バルコニーだけなぜクリアにしたんでしょうかね?
    入居前はホール、ホテルと建物の一体感があって駅から見てとても景観が良かったですが、
    入居後は洗濯物透け透け丸見えで…
    全階曇りガラスと言うか、ある程度目隠し効果があるようにすれば良かったのにと駅前通る度に思ってます。

  89. 2484 マンション検討中さん 2020/04/03 01:58:46

    見上げて洗濯物だと認識し、覗きを暴露しただけのコメントになってますので削除されることをおすすめします。
    そうでないならば、他の動線にある全てのすりガラスになっているマンションに対して洗濯物を干さずQOLを低下させて景観を守るよう動かれては如何でしょうか。

  90. 2485 通りがかりさん 2020/04/03 07:22:46

    2484
    バルコニーなど屋外に干されている場合の洗濯物を視るだけなら覗きではありません。
    駅の高い位置からだと見上げなくともいやでも視界には入ります。

    軽犯罪法
    第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

    二十三 正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者

    家の中を覗き見ては違法ですね。

  91. 2486 匿名さん 2020/04/03 12:12:15

    >>2483 通りがかりさん

    デザイン上の工夫では?洗濯物、私はそんなに気になりませんが。

  92. 2487 匿名さん 2020/04/03 12:18:34

    >>2483 通りがかりさん
    目の前が低層のホールなので、眺望が遮られることがほぼ無いため、住戸からの見晴らしと言う観点でクリアガラスかもですね。(私見)

    私はあまり気にならないけど。

    ここで聞いたところで何故なのか正確な回答は得られないし、曇りガラスに変更になる事もないでしょう。本マンションに対するただの嫌がらせ投稿としか受け取れないです。

  93. 2488 匿名さん 2020/04/03 12:49:17

    >>2487 匿名さん
    周辺住民からしたら駅前のマンションの洗濯物丸見えなのは生活感出てて嫌なもんですよ。とくに北側はホールとホテルもあるし生活感でないようにしてほしかったから、つい投稿してしまうのでしょう。
    ところで完売して引き渡しも始まってるようですが、検討板はこのままなのですか?引き渡しがすんだら閉まるのかと思ってました。

  94. 2489 匿名さん 2020/04/03 23:08:52

    5500万円で出ていた71㎡の部屋は売れてしまったようですね。残りは7階角部屋6490万円のみ。

  95. 2490 匿名さん 2020/04/03 23:11:37

    >>2489 匿名さん
    マンマニさんのTwitterによると5500万円の物件は公開初日に満額で買付けが入っていたみたいですね。

  96. 2491 マンション検討中さん 2020/04/11 11:53:25

    今出ている物件は当時よりも1000万円くらい上乗せされているという感じですか?

  97. 2492 入居予定さん 2020/04/11 12:30:12

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  98. 2493 マンション検討中さん 2020/04/11 20:29:27

    [削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  99. 2494 入居予定さん 2020/04/11 23:07:33

    >>2493
    さっそくレスいただいたのに、申し訳ございません。
    質問の内容から、「住民スレ」に移動させていただきました。
    もしよろしければそちらに再度レスいただければ幸いです。
    本当にごめんなさい。

  100. 2495 マンション検討中さん 2020/04/18 03:58:04

    suumoに出てた物件減ってますね。角住戸が数件売れてるようです。新築時価格から+500~1000万くらい上乗せされて取引されてる感じでしょうか。

  101. 2496 匿名さん 2020/04/20 12:36:17

    コロナがこのようになる前に売り抜けた方の勝利ですね。

  102. 2497 マンション検討中 2020/04/20 14:22:40

    >>2495 マンション検討中さん

    未入居なので修繕費一時や諸経費考えたら多少の上乗せは仕方ないのでしょうか?
    これから値下げの可能性や中古もちらほらではじめるのでしょうかね?

  103. 2498 匿名さん 2020/04/20 15:30:32

    コロナがここまで拡大する前にマンマニ氏のところで売却した転売物件は大成功でしたね。
    タイミングが1か月遅かったら、あの価格では難しかったのでは。

  104. 2499 マンション検討中 2020/04/21 10:32:28

    >>2498 匿名さん

    現に後からでた5500のは売れてませんしね。あれはタイミングがすばらしい。

  105. 2500 匿名さん 2020/04/21 11:40:45

    >>2499 マンション検討中さん
    一件は間取り、一件は階数の問題では?

  106. 2501 マンション検討中 2020/04/21 11:52:38

    >>2500 匿名さん

    それはありますね!
    私は2階はむしろ便利だと思うのですが、考え方は人それぞれですよね

  107. 2502 匿名さん 2020/04/22 02:18:53

    >>2501マンション検討中さん
    人それぞれというのはおっしゃるとおりですが、目の前が塞がれているのお部屋はやはり敬遠する人が多いのでは無いでしょうか。都心のど真ん中なら割り切れるかも知れませんが、ここは森の町ですから。

    多少の上積みも仕方ないと思えるほどの魅力を感じる方がいるかどうかでしょうが、なんかここ最近クオンに対して、高くても構わないというような流行り熱病みたいな雰囲気だったのが、コロナで少し冷静になったような空気を感じます。

  108. 2503 匿名さん 2020/04/22 07:30:04

    元値は、2階のほうが、コロナ前に転売された上階より数百万円安かったようです。
    コロナ前とコロナ後というだけでも中古価格は値崩れしているのに、更に元値が安かった住戸を、同一の価格で転売しようとするのは相当無理があると思います。
    最終的には、購入希望者と別途ネゴがされるので、あの売り出し価格はあまり意味がないのでしょうが。

  109. 2504 マンション検討中さん 2020/04/22 10:20:03

    >>2502 匿名さん
    目の前との距離がかなり近いですからね。
    「クオンに住む」という事だけで価値を感じられる人じゃないとなかなか難しいかもしれませんね。

  110. 2505 マンション検討中さん 2020/05/21 02:38:38

    マンションノートに、中古で2件ほど売り出し中として載っていますね。ホテル側の角部屋も。新築ではなく中古ということは一瞬住んで売り出しているのでしょうか?まあまあなお値段ですよね。都内に住めちゃうし、このエリアなら戸建ても買えちゃうし。

  111. 2506 匿名さん 2020/05/25 02:44:32

    車と同じで一旦所有権がデベロッパーから移転すると、使用の有無にかかわらず中古(車で言えば新古車)となるのでしょうね。この値段で都内マンションや周辺戸建ての立地や仕様などがどうなるのかを比較しないと意味がありませんけどね。まあ、単なる感想程度のご意見でしょうけど。

  112. 2507 マンション検討中 2020/05/25 23:13:58

    2階の部屋以外は無くなりましたね

  113. 2508 匿名さん 2020/05/26 22:57:36

    >>2507 マンション検討中さん
    確かにSUUMOからなくなってますね。500~1000万くらい?値上がりしてた気がしますが、売れるものですね~。

  114. 2509 匿名さん 2020/05/27 12:32:17

    中古の部屋が最終的にいくらで売れたのかどうかは判りませんが、中古の場合は、値引き交渉するのがあたりまえのようですので、売り手は値引き要請を考慮して、最初は高めに価格提示することが多いようです。

  115. 2510 匿名さん 2020/05/28 12:47:08

    >>2505 マンション検討中さん
    角部屋はオーナーチェンジ物件ですね。

  116. 2511 マンション検討中さん 2020/06/20 02:38:59

    値上がり凄いですね。1500万くらい値上がり?多少の値引きを想定して高めに価格設定するにしても、まずは興味を示してもらわないと交渉も始まらないので、この価格でも検討する人がいると不動産会社も判断してるんでしょうかね。隣でソライエグランが販売中にもかかわらず、凄い人気ですね。

  117. 2512 匿名さん 2020/06/21 11:15:44

    >>2511 マンション検討中さん
    仮に自分が抽選に外れてたら1000万円上乗せしてでも欲しかったから違和感はない。値上がりというよりは最初の価格が安過ぎただけだけど

  118. 2513 マンション掲示板さん 2020/08/13 02:08:15

    2階の5500万円転売物件は、なかなか買い手がつかないようですね。元値を知ったら考えちゃうのかな。

  119. 2514 eマンションさん 2020/08/23 00:49:55

    昨夜21時ごろ、マンション下の麹町カフェ隣で親子でサッカーされてる方がいました。あの辺り、ガラス張りの店舗が多いですし...。昨日サッカーされてたお父さん、場を考えてお子さんと遊んで欲しいです。それに、加減しておらず普通にポーンと蹴っていたのでびっくり。注意するべきかと思いましたが、出来ず...。いつもサッカーされているんでしょうか

  120. 2515 匿名さん 2020/10/17 08:07:47

    5500万円から5380万円に値下げした転売物件、suumoにも表示されるようになりましたね。値下げしても、過去に転売された好条件物件の坪単価以上ですね。

  121. 2516 匿名さん 2020/10/17 12:49:49

    >>2515 匿名さん

    相当長いこと売れ残ってますね

  122. 2517 名無しさん 2020/10/17 12:57:18

    >>2516 匿名さん

    2階で245万円/坪はなかなか攻めてますよね。いかに人気物件とはいえ新築時の販売価格を考えると。。

  123. 2518 匿名さん 2020/10/17 14:58:33

    転売ヤーとマンションブロガーの養分になるってことですよねぇ…

  124. 2519 マンション検討中さん 2020/10/18 15:08:29

    >>2518 匿名さん

    例のマンションブロガーも即売れた値段と同じで販売!って堂々と宣伝してましたね。本当に住みたかったけどわ抽選で落ちた人が可哀想。

  125. 2520 マンション検討中さん 2020/10/18 15:42:51

    いくらクオンとは言えちょっと高いかな。
    2階で壁ドンだし、真裏の新築との価格差が有り過ぎ…

  126. 2521 通りがかりさん 2020/10/27 08:08:26

    >>2520 マンション検討中さん
    真裏の新築が大規模マンションが今後3棟追加されるからね。
    今のうちに売り抜けようと必死なんでしょ。

  127. 2522 検討板ユーザーさん 2020/10/29 15:09:44

    マンションノートからついに9階の部屋が消えましたね。
    残すは5380万の部屋だけですが売れますかな。

  128. 2523 住民板ユーザーさん1 2020/11/13 08:59:36

    >>2522 検討板ユーザーさん
    賃貸24万で複数出てますけど24万って借り手ありますかね。十分にあるなら考えようかなと。

  129. 2524 匿名さん 2020/11/14 07:49:26

    例のマンションブロガーさん自身が、自社で取り扱っている中古物件も、売主が本気で売りたい物件と売れたら儲けものという物件の価格差が大きいと説明しているようです(こちらの物件とは限定しておらず、あくまでも一般論での説明だったが)。売れたら儲けものという部屋は長期にわたり販売中ですが、売主は焦らないのでそれでも良いのでしょうね。
    但し、例のマンションブロガーさんは、自社で扱っていながら、購入者に購入を勧めない物件て、自己矛盾しているように思いますがどうなんでしょうか。

  130. 2525 匿名さん 2020/12/01 11:47:26

    https://www.sumu-log.com/archives/27701/
    これは必死すぎる、、、

  131. 2526 マンション検討中さん 2020/12/03 10:27:45

    >>2525 匿名さん
    客観的に成約相場の事実だけ見れば必死でもないが。
    クオンの成約単価は誰でも見られる。
    事実で反論すべき。

  132. 2527 匿名さん 2020/12/04 07:51:24

    当方は2525さんではないですが、マンマニ氏が今このタイミングで、上記リンクのスムログレポートを出してまで、わざわざ販売終了しているクオンの宣伝をしているように見えたので、作為的でステマのように映ったのではないですか。現在販売中のクオンの2Fの転売住戸は、マンマニ氏関係の不動産屋が仲介に関与しているが、ここ半年位動きがないので、販売支援のために援護射撃をする目的で当該レポートが出されたのではと邪推しています。

  133. 2528 マンション検討中さん 2020/12/04 13:10:15

    マンマニさん鍵持ってるんですね笑 しかも最上階とかまで入ってビデオ撮って…公表して…侵入者どころじゃないですね笑 おそらく所有してるんですね。二階なんですかねー。

  134. 2529 匿名さん 2020/12/04 18:03:39

    >>2526 マンション検討中さん

    相場のことを必死というか?事実なのに。
    >>2527さんの言う通りマンションカウンター管理の当物件をまるで転売価格が買いかのような記事(ステマ)を必死と言ってるいるのだろう。
    流石にもう少し読解力を鍛えるべき。

  135. 2530 マンション掲示板さん 2020/12/05 09:46:31

    インフルエンサーが自分の影響力を案件のために使うのはどう考えても普通だが

  136. 2531 マンション検討中さん 2020/12/05 11:57:55

    不動産をビジネスにしてて紹介するのがおかしい?
    なんでケイズワン案件に触れたらあかんの?

  137. 2532 匿名さん 2020/12/06 00:31:54

    仲介でなくケイズワンで買い取ったからこそ、鍵も持っていて自由にビデオも撮っているし、高額転売を成立させないといけない感じなんですかね?

  138. 2533 匿名さん 2020/12/06 03:14:00

    まあ売り手は売れると思う価格を設定するだろうから、高値に設定するってことは、それだけこのマンションが魅力的だと本当に考えているってことだよね。

  139. 2534 住民 2020/12/06 03:32:31

    まぁ売り急いではいないという事でしょう!

  140. 2535 マンション検討中さん 2020/12/06 04:19:34

    法人から買うとローン控除がフルで受けられる。

  141. 2536 名無しさん 2020/12/06 08:22:31

    >>2535 マンション検討中さん
    でも、中古だから20万でしょ?

  142. 2537 匿名さん 2020/12/06 09:43:50

    >>2536 名無しさん
    40万じゃないの?
    まあその分消費税かかるけど。

  143. 2538 名無しさん 2020/12/06 10:24:50

    >>2532 匿名さん
    ケイズワンはただの仲介でしょ

  144. 2539 マンション検討中さん 2020/12/06 10:29:12

    >>2537 匿名さん

    消費税かかっての5380万売り出し
    個人でも法人でも結局は総額表示
    ケイズワンは税抜4891万よ?
    個人は消費税なしやから税抜も税込も同じ額

    繰り返す
    ケイズワン5380万は法人だと税抜4891万
    ローン控除は200万ではなく400万

  145. 2540 匿名さん 2020/12/06 10:36:20

    >>2539 マンション検討中さん
    なるほど、だと見た目よりお得なんですね。
    4891万で個人から帰る方がより良いけど。

  146. 2541 匿名さん 2020/12/06 11:15:23

    >>2540
    誤字です。帰る→買える

    >>2539さん
    税抜ってその計算で合ってるんでしたっけ?
    土地は非課税だった気がしますが。
    建物2000万くらいとすると、結局個人から買っても法人から買っても似たようなもんですかね。


  147. 2542 匿名さん 2020/12/06 14:05:37

    ケイズワンは転売住戸の売主ではなく、仲介業者だと思うが違うのか?
    但し、専任媒介なので、売買が成立すれば、手数料は入るのでマンションマニアが販売にむけてイメージアップを図っていると思う。

  148. 2543 名無しさん 2020/12/06 14:39:17

    >>2539 マンション検討中さん

    消費税は建物だけなのでそんなに多くない

  149. 2544 マンション掲示板さん 2020/12/06 21:51:26

    顧客のために必死に頑張ってる人が叩かれるという謎の掲示板。

  150. 2545 検討板ユーザーさん 2020/12/08 04:57:50

    ビジネスマンいないのか?
    利益を追求するのが民間企業。
    商売なんだからケイズワンを宣伝して何がおかしい?
    叩いてる人はどんなポジション?

  151. 2546 マンション検討中さん 2020/12/09 06:43:20

    >>2545 検討板ユーザーさん

    ステマに当たるんじゃないかと言ってるんだと思いますよ。
    昔と違い今は広告、PRに当たる場合は表示する必要がありますから。
    最近は小さくPRや広告記事って書いてあるでしょ

  152. 2547 匿名さん 2020/12/09 06:56:25

    >>2546 マンション検討中さん
    相場という真実が書いてあるだけだからステマには当たらないでしょう。むしろ相場という真実を書いてしまっているから売り物件にとってはプラスと言えないのでは。これから検討する者には役に立つ記事だろうけど。

  153. 2548 ご近所さん 2020/12/09 08:22:20

    >>2547 匿名さん
    「売れた価格が相場」っていうのは、思いっきりバブルな発想なんですけどね。
    次にその価格で誰かが買ってくれる保証はどこにもないってことと、前回のバブルでも最後に高値づかみした人が後々苦労したってことを、今購入を検討している人も少し勉強した方が良いと思いますよ。

  154. 2549 検討板ユーザーさん 2020/12/09 12:21:20

    そう言いながら10年間価格は上昇している。
    相場が下がるまでにかかる年数を買わずに賃貸に捨てる発想も怖い。
    買えば残債はそこまでに何百万と減っている。

  155. 2550 検討板ユーザーさん 2020/12/09 12:25:10

    前回のバブルと現在では決定的に違うのが金利
    金利の低い現在と当時の毎月のローン支払額がどんだけ違うか分からないのか?
    今がバブルだと決めつけるのは無理がある
    金利が上がれば不動産は下がる
    では金利は上がるのか?
    それを分からないようではバブルを語るべきではない

  156. 2551 匿名さん 2020/12/10 01:44:17

    前回のバブル崩壊は、不動産価格高騰に対する世論の批判を受け、政府が住宅向け融資の総量規制を行ったのがキッカケだったかと。不動産取引を抑えるために日銀が金利を上げる方に誘導したというのが通説です(結果的に薬が効きすぎましたが)。

    では日銀が金利を上げられない状況ではどうなるのか?いつまで不動産にお金が流入する状況が続くのか? 誰にも分かりません。

    前回のバブル時と違って、給料は上がらないわ人口は減るわと状況が違い過ぎるので、今が前回と同じバブルだと決めつけるつもりはないが、各所に歪みが蓄積している状況にあることに代わりはないと思いますよ。

  157. 2552 マンション検討中さん 2020/12/10 12:55:27

    中古の成約単価が相場ではない発言に驚くばかり
    今より相場が上がる可能性だってあるわけです。

  158. 2553 マンション検討中さん 2020/12/10 21:43:07

    相場は基本的には成約価格をベースに形成されるもの。理屈は所詮人が考えるもので、見方や切り口を変えればいろんな意見が出てきます。もちろんこの理屈で成約価格が左右されることもありますが、逆になることも多いですね。

  159. 2554 マンション検討中さん 2020/12/11 05:37:27

    >>2547 匿名さん

    関係者であることを明示せずに印象を左右する記事を載せるとステマになります。
    例えばマイナス印象を与えないようにするだけでもやり方によってはステマです。同じ地域のマンションを少しづつ評価下げて書くことも出来ますから。
    なので利害関係ある記事には広告やPRの文字表示するのが当たり前なんですよ。

  160. 2555 匿名さん 2020/12/11 06:10:11

    >>2554 マンション検討中さん
    相場という事実にPRはいらんでしょ。
    相場を下げたい房なの?

  161. 2556 匿名さん 2020/12/11 08:02:18

    >>2555 匿名さん
    ”今の相場はこれです。今買わないと、どんどん値段が上がって買えなくなるよ~”的な記事をプロブロガー的なヒトが掲載するのは正直微妙と思います。
    金融商品に関する記名記事には、「相場は上下するので、投資は自己責任で!」ってたいがい書いてますが、実需を想定した住宅については、そんな法規制はないから仕方ないですが。
    ”不動産価格は上下します。住宅購入は、自己責任で!”

  162. 2557 匿名さん 2020/12/11 08:42:32
  163. 2558 マンション検討中さん 2020/12/11 12:16:39

    マンマニ氏の書いた他の記事を読んでないのだな。
    むしろマンマニ氏は不動産はピークで将来は下がると予想してる。
    今買わないとクオンが値上がりするような記事は書いてない。
    値上がりしたのは青田買いでデベがミスプライスで激安販売したから。
    よく読んで理解してないのが丸わかり。
    名前もマンションカウンター=ケイズワンも公にしてるわけよ?
    ネガ投稿繰り返す人はクオン紹介されて困る理由があるのかい?

  164. 2559 マンション検討中さん 2020/12/11 12:23:44

    入居2年前の販売時と完成後の中古流通価格を混同しないように。
    相場は中古流通価格である。
    デベから青田買いできるタイミングでマンマニ氏はクオン買った方がオススメです記事を出している。
    当時に記事を読んで購入した人は今頃含み益を抱えて感謝してるさ。
    今頃になって中古になったクオンがデベ価格で安く買えないから腹を立ててるのか、完売したマンションの新築専用スレでマンマニ氏を叩いてるのがみっともなく感じる。

  165. 2560 マンション検討中さん 2020/12/12 12:19:44

    >>2558 マンション検討中さん

    誰もネガ投稿は繰り返して無いのでは?
    どっちかと言うと過度な擁護の方が気になります。

  166. 2561 マンション検討中さん 2020/12/12 12:22:03

    >>2559 マンション検討中さん
    正直マンマニがどうとかどうでも良いですよね。
    クオンスレなのでマンマニの話は終わりにしましょう。

  167. 2562 マンション検討中さん 2020/12/12 15:06:23

    もう新築としては完売してて話題ないでしょw

  168. 2563 マンコミュファンさん 2020/12/13 08:20:50

    管理人さんへ

    完売済だから検討スレ閉鎖して住民スレへ移行して下さい。

  169. 2564 匿名さん 2020/12/13 09:47:14

    やはり未入居の転売住戸がある限り、閉鎖できないという事でしょうか?

  170. 2565 マンコミュファンさん 2020/12/15 05:08:15

    閉鎖をお願いします

  171. 2566 匿名さん 2020/12/15 07:46:26

    2年前には完売していたので、本来であれば、そのときに閉鎖(住民板に移行)していなければならなかったはずですよね。なぜ、こちらの板が残されているのか、不思議でした。

  172. 2567 匿名さん 2021/01/26 15:21:07

    2階の中古物件売れた?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クオン流山おおたかの森]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ亀有ステーションプレミア
    カーサソサエティ本駒込
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ亀有ステーションプレミア
    スポンサードリンク
    ピアース西日暮里

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 千葉県の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸