千葉の新築分譲マンション掲示板「クオン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クオン流山おおたかの森ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-27 00:21:07

クオン流山おおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地番)
    【仮換地】:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地の一部
交通:つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.29㎡~90.62㎡
売主:スターツコーポレーション株式会社
施工会社:スターツCAM株式会社
管理会社:スターツアメニティー株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2017-06-29 22:43:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 1941 マンション検討中さん

    流動性の低い不動産の短期売買で利益を得ようとするのは
    投資というより博打に近いものですね。要するに
    大きな損失を被るリスクも覚悟しなければならないという
    ことです。相当高い利回りが期待できないと
    プロなら相手しないでしょう。

  2. 1942 マンション検討中さん

    皆さん手数料や税金がかかるから実質的には儲からないっていう意見が多いですが、5年住んで買った時と同じ価格で売れたら約700万円儲かったのと同じかと思うんですよね。その場合税金もかからないという理解なのですが

  3. 1943 匿名さん

    小中学校が超マンモス化すると、小中学対策がトッププライオリティになりますよね。
    価格的、通勤的にすごく魅力的なマンションがあっても三千人の中学となると躊躇します。

  4. 1944 マンション掲示板さん

    >>1939 マンション検討中さん
    ですよね。純粋な投資用とか儲かるとか、本気で考えてるわけじゃないですよね。雰囲気でその気になってるのであれば他人事ながら心配になります。

  5. 1945 マンション検討中さん

    ますます人手不足と資材高はエスカレートするので値上がりすると思うけどなぁ。儲からないって言ってる人は建設業で働く人がこれから増えて資材高が終わる要因もしくは不動産会社が利益を削ってでもマンションを作る理由を教えてほしい

  6. 1946 マンション検討中さん

    >>1943 匿名さん
    3千人って予想があるんですか?
    市の予測では、そんなに多くないけど…

  7. 1947 マンション検討中さん

    >>1946 マンション検討中さん
    中学も、小学校の一年後に新設されますしね

  8. 1948 マンション検討中さん

    >>1942 マンション検討中さん

    実際に数年間住んでの話であればその通りですね。
    上の方で出ているのは購入後すぐに売却するケースでしたので、そのような場合には投資的なリスクリターンがあわないということでしょう。

  9. 1949 マンション検討中さん

    住居として購入し、将来大きく値下がりするリスクが小さいことを
    期待する程度であれば大変有望なマンションだと思います。
    当然うまくすれば値上がりもあり得ますが、それを目的として
    購入するのはリスクが大きくて博打に近いということです。

  10. 1950 匿名さん

    人口減少、家族の減少で中古ファミリーマンションは、引き続きだぶつくでしょう。
    不動産会社が利益を削ってでもマンションを作る理由。
    それは、売れるのが今だから。
    暫くすると冬の時代が来ると思っているから。
    2020以降は景気悪化で住宅ローンを組める人が減るとみて、
    今のうちということで、
    数年前の相場より高いマンションを山のように作っている訳です。
    多分、数年後は値上がり過ぎて、郊外じゃ完売が難しくなる良そうなのでしょう。
    東京ならいざ知らず、流山には5年後以降は
    新築マンションは今後建ちづらいかもしれません。
    クオンは相対的に中古マンションとしての価値は続くと思いますが、
    インフレ率ほぼゼロでより高く売るのは難しいのではないでしょうか。
    景気が循環した10年後とかに騰落率5%とかで売れれば、御の字かと。
    (柏の駅近マンションとかは今がそんな感じ。)
    その場合は家賃ほぼ丸儲けですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ルネ柏ディアパーク
  12. 1951 マンション検討中さん

    >>1950 匿名さん
    何でそんな流山のマンションに強気なのですか?5年後以降新築マンション建たなかったら確かにクオンはすごいことになりそうですが

  13. 1952 マンション掲示板さん

    何か素人が多いけど、『人件費が上がらなかったら』とか『資材価格が上がらなかったら』とか『リセッションになったら』とか前提条件に無理があります。

  14. 1953 マンション検討中さん

    夢見がちでもいいじゃない
    まさに夢のマイホームだものー

  15. 1954 匿名さん

    1950
    全然強気ではないですよ。景気が良くなって、5%下落ですから。
    クオンより駅近にマンションが建たない立地では、
    相対的に価値は流山の中では維持されると思います、
    賃貸相場も賃貸物件に引きずられるられると思うので、
    貸すとしても、どれくらいで貸せるんですかね?

  16. 1955 マンション掲示板さん

    >>1954 匿名さん
    強気でなくてマイナス5%となると余計強気な気がしますが、了解しました。

  17. 1956 匿名さん

    駅近のフォレストレジデンスとか、シティテラスおおたかの森ステーションコートとか、中古の表示価格は新築価格を大きく上回ってますよね。1割引いても新築以上で
    クオンはそのレベルにはないということでしょうか。
    やっぱり、スターツというところが気がかり?

  18. 1957 通りがかりさん

    >>1940 匿名さん
    筑波大附属駒場中の通学区域は、千葉県では浦安と市川だけで、流山市からは通えません。
    筑波大附属中には通えます。

  19. 1958 住民板ユーザーさん8

    >>1950 匿名さん

    すごい。。書いていることの頭から尾まで、ツッコミどころ満載の相場観ですなぁ。

  20. 1959 マンション検討中さん

    >>1956 匿名さん
    それらのマンションが建てられた時期を考えてみてくださいよ。
    近年のマンション市況の中で一番といってもいいくらい低い時期ですよ。
    今のマンション市況は当時と比較してとても高くなっていますので、単に新築当初よりも坪単価が高くなっているのでしょう。
    築年数がある程度経っていることを考慮したとしてもですね。
    クオンはおおたかでトップクラスのマンションではありますが、市況が全く違う中で同様に語るのはいささか疑問です。

  21. 1960 検討板ユーザーさん

    結局クオン崇拝が過ぎて周りが見えなくなってんじゃないかって印象
    クオンが素晴らしいことはみんなわかっているんだから都合の良い相場感を話すとか控えておけばいいのに

  22. 1961 マンション検討中さん

    誰が発信しているのかわからない相場観など誰も信用していないので、無駄な発言ですね。今必要な情報交換が止まっています。

  23. 1962 マンション検討中さん

    おおたかの森の、クオン以外の新築マンションスレッドはネガ発言も許されるのに(クオンと比べて○○、といった内容)
    このスレッドはひたすらクオンは仕様が素晴らしいとか資産性が高いとか賞賛する書き込みばかりなのが気になります。
    ましてやおおたかから通える難関校の話なんて住宅購入とは全く関係ないですよね

  24. 1963 匿名さん

    クオンが割安で資産性の高い勝ち組マンションなのは揺るぎない事実なので、賞賛の書き込みしか増えないのは当然の事でしょう。

  25. 1964 マンション比較中さん

    ディスポーザー無し、ペラボー仕様、特に前者夏キツイ。24時間出可なんつったら、ゴミ置場は阿鼻叫喚。高くてもいいからディスポーザーは設置すべき、と強く思う

  26. 1965 匿名さん

    >>1964 マンション比較中さん

    そういった瑣末な部分にしか目がいかないと、判断を誤りますよ。自分がどう思うかより、皆がどう思ってクオンを選んだのかを考えてみてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    プレディア小岩
  28. 1966 マンション検討中さん

    もうこの時期に来てまで買うべきか?みたいな議論どうでもいいです。
    登録が始まって倍率がどうなのか?とか知りたいのです。

  29. 1967 マンション検討中さん

    >>1962
    購入者の背景はそれぞれ。
    これから子育てする世代は教育機関へのアクセスが気になるだろうし、特に将来●●に通わせたいと決めている人がいれば重要視するかもしれないし、逆に子育てが終わっている世代はその優先度は低くなるかもしれないのでは?

  30. 1968 マンション検討中さん

    >>1966
    昨日現地に行かれた方から直接話しを聞く機会があったのですが、各部屋平均的に二期の倍以上の希望者が来ている様です。特に90e、90iはまだ出していない方も含めると、担当者予想で10倍超えます。との事でした。

  31. 1969 マンション検討中さん

    クオン周りをぐるっと歩いて見たのですが、隣のc72?にあたる土地には工事内容の看板が2つあり、1つは長谷工の中高層居住、1つは独立行政法人土地再生機構発注で公園となっていました。799世帯マンションではなく、公園メインの空間になってほしいですね。。

  32. 1970 マンション検討中さん

    >>1969 マンション検討中さん
    情報共有ありがとうございました!
    長谷工の看板が立っていたってことは既に着工計画なども掲示されているのでしょうか?
    竣工時期とかを覚えておりましたら、教えていただけると嬉しいです。

  33. 1971 検討板ユーザーさん

    資産性を取るべきか、住み心地を取るべきか、
    で、購入するかどうかの決断はすぐに出ますね!

    いいとこ取りは無理みたい

  34. 1972 検討板ユーザーさん

    >>1966 マンション検討中さん

    営業さんに営業して聞いてみましょう。

  35. 1973 匿名さん

    >>1962 マンション検討中さん
    ここはクオン****!でお祭りしてる方が多くて、
    クオンの欠点からは目を背ける傾向強いです
    ディスポーザーが無いとなれば、
    当然夏場の収集場は異臭が半端なくなるのは分かりきった話しです

    子供の将来を思えば難関校の学区は気になるところであり、
    それは購入には影響する話しになりますよ

    ご自身で住まない前提で買うのであれば
    ****しまくりでもかまわない魅力はあると思います

  36. 1974 マンション検討中さん

    ディスポーザーが無い事は皆さん周知の事で、
    今さら感の話しです。

    最近書き込まれている方は、最終期を前にここを検討し始めた方なのでしょうか?
    ディスポーザーが無い事、お子様の将来の学区など納得されて購入なさるか否かお決めになれば良いですね。
    まあ、申し込んでも抽選に当たるかかが問題で、
    多くの方はその事実を前にお祭り騒ぎの心境にはなっていないと思われますが。

  37. 1975 マンション検討中さん

    営業はリアルな倍率知っていても、聞いたらたっぷりと煽ってくるだろうな。

    抽選時に倍率違ってもいくらでも言い訳できる。

    つまりは抽選日にその会場でしかリアル倍率はわからないというのが答えになります。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンクレイドル津田沼II
  39. 1976 マンション検討中さん

    >>1969 マンション検討中さん
    その看板は「6号街区公園“他”工事」とかなんとか書いてありませんでしたか?
    それは歩道の植栽工事の看板です。
    6号街区公園はC72とは全然異なる場所になります。
    その看板のことではないのであればすみません。

  40. 1977 通りがかりさん

    >>1975 マンション検討中さん
    どうせ完売なんだし、煽って営業はメリットあるんですかね。

    今、申し込んだら何番になるか聞けば本当の倍率教えてくれるでしょ。適当にごまかして違う倍率言って、後で嘘がバレた時のリスクを負う必要なくないですか。

  41. 1978 マンション検討中さん

    いよいよペデストリアンデッキ等の工事が始まる旨の
    掲示が出され、一部通路が通行止めになっています。

  42. 1979 マンション検討中さん

    >>1978 マンション検討中さん

    いよいよ始まりますか!
    マンション云々関わらず、町が出来上がっていく姿を見られるのは楽しいですね!

  43. 1980 マンション検討中さん

    >>1978、1979
    ワクワクします。
    北口が変わって行くのが楽しみです。

  44. 1981 マンション検討中さん

    >>1980 マンション検討中さん
    音楽ホールでの催し物が楽しみです。

  45. 1982 マンション検討中さん

    ホールってどれくらいの規模なんですか?
    ライブとかもやるのかなぁ

  46. 1983 匿名さん

    マンマニさんも最新記事でオススメしていますね。

    https://manmani.net/?p=15073

    ここのデメリットはディスポーザーが無いことと都心からだいぶ遠いことくらいかと思います。

  47. 1984 マンション検討中さん

    >>1982 マンション検討中さん
    ホールは500人程度で、音響に配慮しているとのことです。

  48. 1985 マンション検討中さん

    >>1984 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます!
    そんなに大きくはないんですね。
    でも音楽イベントはありそうで楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    カーサソサエティ本駒込
  50. 1986 マンション検討中さん

    >>1985 マンション検討中さん
    あまり大きいと周辺が人で溢れ返ってしまいますので、
    適度な大きさですね。

  51. 1987 マンション検討中さん

    >>1986 マンション検討中さん
    ははー、なるほど。
    それもそうですね。

  52. 1988 マンション掲示板さん

    マンマニさんこれ以上煽って倍率上げないでー

  53. 1991 マンション検討中さん

    [NO.1989~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  54. 1992 マンション検討中さん

    申し込み状況はどうなっていますか?


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  55. 1993 マンション検討中さん

    ここもペラボーか

  56. 1994 マンション検討中

    おおたかマンションはペラボー民に粘着されてるな。

  57. 1995 マンション検討中さん

    ペラボーとはなんでしょう

  58. 1996 名無しさん

    >>1993 マンション検討中さん
    だって物件価格とても安くしてくれてるんだから仕方ない。

    この値段のままでベランダ境界コンクリートだったら尚良かったけども。
    ホテルに近い側の部屋なら、窓開けてても踏切音全然聞こえない!ぐらいに軽減されたんじゃないかなぁ。
    どうせ天井まであるなら窓際に立ったときの空が広がるわけでもないしコンクリートがよかった。

    でもバルコニー境界は自分の中では優先順位低いから。そここだわって高くなるよりこれでいいって思ってます。

  59. 1997 マンション検討中さん

    火事の時、逃げやすいですよ

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 1998 マンション検討中さん

    この土日で登録された方、倍率について情報共有していただけるとありがたいです。

  62. 1999 匿名さん

    >>1997 マンション検討中さん
    嘘はあかん

  63. 2000 マンション検討中さん

    前評判ほど登録集まってないみたいですね
    まあ完売はするでしょうが

  64. 2001 マンション検討中さん

    >>2000 マンション検討中さん
    最終日まで様子を見ている方が多いのでしょうか?
    2期では最初に登録された方が全員落選したのも影響していそうですね。

  65. 2002 名無しさん

    >>2000 マンション検討中さん
    そうなんですかね。確かにはじめて販売側から案内メールきました。びっくりしました。

  66. 2003 マンション検討中さん

    土曜日に行ってきましたが、三部屋ほど花が付いて居ませんでした。他の部屋もおよそ半分は1倍。3倍以上の部屋が4つ程で、営業の方もこれからいらっしゃる方が多いかと思いますとの案内でした。

  67. 2004 通りすがり

    >>2003 マンション検討中さん
    3倍以上は角部屋ですかね?

  68. 2005 マンション検討中さん

    3倍以上の部屋は角部屋に限らず複数戸ありましたよ。
    まだ様子見してる方も多いようで、最終的にはほぼ2倍以上になるようです。

  69. 2006 検討板ユーザーさん

    抽選って2倍や3倍の程度なんですか?

    10倍くらいは当たり前かと思ってましたが
    それほどでもないですね。

    なんか言われてたほど高倍率でもないですね。

  70. 2007 マンション検討中さん

    角部屋は軽く10倍越えで、その他は1〜5程度に散らばっていました。

  71. 2008 マンション検討中さん

    >>2006 検討板ユーザーさん
    ここは流山ですよ?(笑)
    近隣のマンションが苦戦してるなかでは高倍率で進んできたと思います。
    流山で抽選が複数で起きること自体珍しいでしょうね。

  72. 2009 マンション掲示板さん

    90Eは日曜時点で10倍ちょっとでしたが、最終的には20倍くらいまでいくかもとのこと。中住戸なら3倍程度で収まる部屋もありそうでしたよ

  73. 2010 通りがかりさん

    とりあえず最終日に行って、最高倍率の部屋に登録します。

  74. 2011 マンション検討中さん

    今回外れてしまったらおおたかで検討したいマンションがなくなってしまうなあ
    799戸マンションの看板たってるらしいけどまたまた長谷工らしいし
    皆さんはどうするんですかね?

  75. 2012 マンション検討中さん

    まあ今マンションを買うべきでは無いという意見が世の大勢ですし、じっくり情報収集を続けます
    焦って長谷工物件などに手を出さないことですね

  76. 2013 匿名さん

    >>2011 マンション検討中さん

    >>2011 マンション検討中さん
    普通、ローンが組めないなどで、キャンセルになる物件がそれなりに出てきます。
    竣工が近くなったら、キャンセルを狙って通うののがいいですよ。
    角部屋とか高い物件も出て来ることがあります。

  77. 2014 eマンションさん

    ペラボー最高です

  78. 2015 通りがかりさん

    引き渡し近くでキャンセルでても、一般人には回ってこないよ。千代田とか湾岸でよくやってたのは、相場が上がってるから値上げして再販してたね。

  79. 2016 通りがかりさん

    20倍としたら抽選終わると19人の難民生まれることになるのか

    抽選後のネガり屋襲来が大変そう。。

  80. 2017 マンション検討中さん

    >>2016 通りがかりさん

    落選した人は幕張ベイパーク、津田沼タワーに流れそうですね。

  81. 2018 マンション検討中さん

    90Eは"とりあえず"申込して当たったらラッキー♪くらいの人が相当数いると思いますよ。

    >>2017 マンション検討中さん

    わたしも幕張ベイパーク見に行きましたが、設備・値段・間取りはいいのですが、如何せん駅距離が辛いのと京葉線の貧弱 さに早々に候補から外してしまいました・・・
    駅距離考えると、ベイパークよりも津田沼のほうがクオン検討者には合いそうですね。

  82. 2019 検討板ユーザーさん

    >>2018 マンション検討中さん
    幕張=グロスは互角だが駅からかなり歩く。
    津田沼=駅距離は互角だがグロスが1000万強高い。
    流山か柏の葉の駅近物件に流れるのではないかと。

  83. 2020 マンション検討中さん

    都心ならともかく郊外のタワマンなんてねえ

  84. 2021 匿名さん

    >>2020 マンション検討中さん
    タワマンはババ抜き。いかに大規模修繕前に売り逃げるかが勝負

  85. 2022 マンション掲示板さん

    今さら聞くのもあれなんですが、駅周辺の虫の発生状況ってどうなんでしょう?
    駅前なのであまりいないイメージなんですが結構いますか?

  86. 2023 匿名さん

    >>2022 マンション掲示板さん
    おおたかの「森」にあります。

  87. 2024 マンション検討中さん

    >>2022 マンション掲示板さん

    都内から駅徒歩1〜2分に引越して来ました。
    結構いますよ。エゲツないのが現れます。

  88. 2025 マンション検討中さん

    >>2022 マンション掲示板さん
    近くの戸建に住んでいますが、庭に出ると蚊がでることが
    困る程度ですね。

  89. 2026 マンション掲示板さん

    皆さんありがとうございました。
    これまでの季節であれば気になってませんでしたが、これからの季節を考えると気になり出してしまいました。
    バルコニーの窓にびっしりとかなったらきついですね。

  90. 2027 検討板ユーザーさん

    近隣のマンションで言えばサウスアリーナは虫の被害がひどくなると思います。
    池が至近距離ですので・・・。
    現在おおたか東口に住んでいますが、大堀川まで行かなければ至って普通程度ですよ。
    北口は特に虫の問題は無いかと思います。

  91. 2028 通りすがり

    虫が気になるなら、なるべく上の階を選択すべきですね。

  92. 2029 マンション検討中さん

    >>2027 検討板ユーザーさん
    ルフォンの方がヤバい気がします。
    見学行ったら鳥のフンとかありましたし

  93. 2030 マンション検討中さん

    >>2029 マンション検討中さん
    周辺の様子から鳥害の心配もなさそうですね。

  94. 2031 名無しさん

    >>2030 マンション検討中さん
    鳥の鳴き声があちこちから聞こえる所がこのあたりの良いところだと思ってました。鳥のフンもあって当たり前だと思います。
    居なくなったら嫌だと思ってます。

    しかし、ロータリーが完成してムクドリ来ちゃったら嫌ですけれども…
    ムクドリってなぜかロータリーにあつまるから…

  95. 2032 匿名さん

    みなさん!ここは、郊外のマンションですよ。
    鳥とか虫とか当たり前。近くの川辺、緑地間を行き来してます。

  96. 2033 マンション検討中さん

    >>2032 匿名さん
    ここでの質問は虫害、鳥害の話であり、生活に支障が
    出るほどの発生、襲来があるかどうかとのことです。
    この観点から、特に問題はなさそうということですね

  97. 2034 匿名さん

    >>2033 マンション検討中さん
    鳥と虫は普通の男の人の感覚ならほぼないと言っていいです。
    ロータリーの木にヒヨドリ集まらないでほしいですね。
    あれは、ほんとにうるさい。

  98. 2035 通りがかりさん

    いよいよ明日で登録締め切りですね。何倍くらいになるんでしょうか。登録してないけど抽選会見に行こうかな。

  99. 2036 マンション検討中さん

    >>2035 通りがかりさん

    入れる感じですか?とても注目度が高いマンションなので気になりますね。

  100. 2037 通りがかりさん

    >>2036 マンション検討中さん
    登録してないと見に行けないもんなんですか?

  101. 2038 マンション検討中さん

    >>2037 通りがかりさん

    恐らく。プライバシーやセキュリティの関係、あとは倫理的な観点で入れてもらえないと思います。念のため確認されてから訪問された方が良いと思いますよ。あと会場の雰囲気は、ビンゴ大会のそれとは違って、ほぼ無音で進行します。

  102. 2039 マンション検討中さん

    いやいや当たり前に、登録してない人は入れないですよ。受付で名前確認してから入りますので。

  103. 2040 マンション掲示板さん

    一期の時は抽選会場に入りきれないので、各家族から代表者1名の入室制限がありました。会場の外も代表者以外でごった返してました。購入もしない部外者を入れてくれるとは思えないですね。

  • スムログに「QUWON(クオン)流山おおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸