福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク室見河畔ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 室見駅
  8. グランドオーク室見河畔ってどう?
評判気になるさん [更新日時] 2022-11-23 12:57:10

南向きのグランドオーク室見河畔ってどうですか。
オール電化マンションなんですね。
色々と情報を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市西区愛宕南1丁目542-12、543-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩13分
間取:3LDK、4LDK
面積:73.43平米~110.44平米
売主・事業主:九電不動産
販売代理:T・フィールド
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-29 17:19:40

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオーク室見河畔口コミ掲示板・評判

  1. 41 通りがかりさん

    確かに設計上の無理は否めない。で、価格は超一流。

  2. 42 通りがかりさん

    そんなに強気で売れるのかな

  3. 43 マンション検討中さん

    営業マン曰く、ほぼ抽選になるかもって

  4. 44 マンション検討中さん

    ほんとかなー。煽られてる気がする。高く売るために。

  5. 45 マンション検討中さん

    金額をハッキリと言わないのが怪しい。駆け引きしてる感じ。

  6. 46 通りがかりさん

    Dタイプは無理矢理3Lだけど、実質は2L。

  7. 47 通りがかりさん

    このマンション、景観だけしか良いところない。あとは、期待はずれ

  8. 48 匿名さん

    >>38
    それがどうした?
    ロケーションの説明写真だろう 橋を渡ればすぐ行けるし、両岸の人たちの散歩コースだろう
    何が不思議だ?

  9. 49 マンコミュファンさん

    >>40 通りがかりさん
    そう思うなら戸建でも自身で設計して建ててはいかがですか?
    検討してる人失礼では?
    価格が高いとか間取りが悪いとか買えない人の僻みにしか聞こえませんよ?

  10. 50 匿名さん

    >>49 マンコミュファンさん

    耳障りが悪い意見を排除しようとするのはいかがかと。掲示板だから、そういう意見もあるんだなぁぐらいで流しましょう

  11. 51 匿名さん

    >>38
    >>48

    つまり、マンションと川の間の土手辺り風景が、川向こう側の風景と入れ換えてるって話ですか?

  12. 52 匿名さん

    >>49 マンコミュファンさん

    真面目な意見だと思いますよ。良いところも悪いところも知りたいです。

  13. 53 マンション検討中さん

    本当に問い合わせ件数は多いみたいです
    室見と姪浜の間だし場所の人気があるのでしょうかね
    間取りとだいたいの価格見て辞める人は多いだろうと思います
    購入したい人が多ければ多少高めの値段設定するんでしょうね
    価格発表は9月16日です

  14. 54 マンショさん

    >>49 マンコミュファンさん
    失礼ではないと思いますけどね
    収納少ないのは本当のことですし
    モデルルーム見て浮かれて買ってしまうより
    こうゆう意見を見るのも大事だと思います

  15. 55 匿名さん

    駐車場が高くてあり得ない。あの立地で15000円って…どゆこと?近隣の月極は7、8000円でやってるのに。ずっと払い続けることを考えると、論外な金額。
    あと収納少なすぎ!ほんと、布団とかしまえないし、スーツケースとかもぎりぎりレベル。今後物が増えるたびに悩まされそう。
    リバービューってだけで、外も中もチープな作りで強気な値段。
    ないわ。

  16. 56 やぎ

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  17. 57 マンコミュファンさん

    価格と間取りに価値を見出だせないため、仰るように候補から外すしかありませんでした。

  18. 58 マンション掲示板さん

    収納は少ないけどリビングは広いんですね
    大は小を兼ねると言うし価格次第では良いかも

  19. 59 マンション検討中さん

    残念ですが、この価格では手が出せませんでした。高すぎます。

  20. 60 マンコミュファンさん

    >>59 マンション検討中さん
    以前と比べてマンションの価格が総じて高いですよね。

  21. 61 マンション検討中さん

    戸数少ないため、修繕積立金が不安。イニシャルコストは何とかなったとしても、ランニングコストは未知の領域。すでに入居時で駐車場は破格の値段だし。管理組合の収支は大丈夫なんだろうか?

  22. 62 通りがかりさん

    確かにかなり強気の価格ですが、それで買える人はいいんじゃないでしょうか。

  23. 63 通りがかりさん

    >>58 マンション掲示板さん

    チラシの3LDKで4000万~みたいですよ。
    ほかの方も仰るように駐車場は15000円くらいだそうです。

    修繕積立金、管理費等はわかりません。
    自転車もわかりません。

  24. 64 通りがかりさん

    >>58 マンション掲示板さん
    私もそう感じました。
    みなさんマンションは立地と言うわりには間取りのことばかり。
    収納も私は他より少し狭いぐらいと思うから前向きに検討します。

  25. 65 やぎ

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  26. 66 通りがかりさん

    >>64 通りがかりさん

    間取りの情報は大事だとおもいます。他者の意見で気付く事は多々あります。住んだあとに失敗したくないですし、貴重な情報ですよ。

  27. 67 匿名さん

    高いとの意見ありますが、竣工済み寺塚2物件が壊滅的だから、その損失を室見で回収なのかも?
    アベニュー総34戸、残19戸
    サウス総35戸、残29戸

  28. 68 マンション検討中さん

    3LDKで4000万って聞くと高く感じるけど90平米近くあるなら妥当な気もするけど。
    それにしても駐車場は高い。

  29. 69 通りがかりさん

    廊下が無駄に長い。
    その分、収納や部屋を広くしたら良いのに。

  30. 70 匿名さん

    廊下を短くしたらどうやって屋内を移動するの?

  31. 71 草食動物

    69 通りがかりさん
    当方は、早期リタイアし主夫のような生活を送っております。

    「ご指摘」まったく同感です。
      
    同様の印象を抱かれた方は、多いかと思われます(必然的な最大公約数的な間取り?が多い)。
      
    生活動線をイメージした時に、室内移動の為とメインルームへのアプローチである廊下スペースと、水回りの効率的なレイアウト、各居室の広さ等の ” 最適バランス ” は 悩ましい検討ポイントですね。
      
    過去に、分譲賃貸で ” あなぶきのジユウジザイ(最近知りましたが)”にそっくりな他社物件に暮らしました(Fステージ)。
    利便性は、想像以上に快適でした(住む人によって評価は異なるでしょうが)。
     
    廊下スペースは必要最低限に抑えられ、LDKが広い、家事動線と生活動線が交錯しずらい(主婦と主夫が交錯しずらい)快適な住空間でした。
    ” メニュープラン ” でアレンジ出来る余地があればいいですね。
    当方は、業者/関連事業者のOBではありません。

  32. 72 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  33. 73 マンション検討中さん

    景観が良いから上の階のほうが人気でしょうね〜

  34. 74 マンコミュファンさん

    窓からの眺めは良いでしょう。

  35. 75 マンション検討中さん

    やはり21戸だと、管理が大変になるのでしょうか…管理費などが今後ぐんと上がるとこなどがあると、せっかく頑張って購入しても手放さざるをえません。。

  36. 76 マンション検討中さん

    眺め良さそう。最上階の部屋空いてますかね、3連休空いてたら買お

  37. 77 通りがかりさん

    >>75 マンション検討中さん

    管理費等は年度ごとに見直しがされるのが一般的です。入居後金額が上がっていくのも一般的だとおもいます。すでに駐車場は破格ですので、これ以上上がるとツラいです。こちらも諦めました。

  38. 78 匿名さん

    修繕積立金は5年くらいのサイクルで見直しあると思いますが、管理費が年サイクルで見直しとかきいたこない

  39. 79 トクメイ

    分譲マンションに、2度住み替えました。
     
    修繕積立金についてですが、
    計画上では、5年毎に金額が高くなる設計となっておりました。
    運用面では、毎年年度末の総会の議決事項となっておりました。
    一部の例外を除き、多数のマンションが同様かと思います。
     
    定例総会で一定数の区分所有者の承認が得られれば、計画はそのまま適用されます。
    尚、強度偽装問題の発覚・報道後や 3.11震災後には、速やかに臨時総会を招集し躯体再調査等の検討を行った上で、金額ほかの妥当性を検証・決議を行いました。

  40. 80 マンション検討中さん

    なんであんなに駐車場が高いのか…。せめてそこが低ければ…

  41. 81 通りがかりさん

    >>78 匿名さん

    毎年総会で管理費について重要事項説明されてるはずですが。

  42. 82 通りがかりさん

    >>78 匿名さん
    修繕積立金は5年サイクルではなく、毎年見直すのが本来の姿です。管理会社の言いなりになってるだけです。身にしみてわかりました。

  43. 83 通りがかりさん

    >>80 マンション検討中さん

    それだけ収支のバランスがとれてないんだと判断できます。欲しかっただけに残念です。

  44. 84 通りがかりさん

    >>81 通りがかりさん

    重要事項ではなく、議案ではないでしょうか?

  45. 85 通りがかりさん

    >>78 匿名さん
    管理会社の言い値ではないかと。

  46. 86 マンション検討中さん

    今日から価格発表ですね
    さていくらくらいかなー

  47. 87 マンション検討中さん

    >>86 マンション検討中さん

    大きなチラシ入ってましたね!

  48. 88 マンコミュファンさん

    抽選になるんでしょうか?

  49. 89 匿名さん

    チラシをみると、アライアンス新築からの眺望が可哀想。

  50. 90 マンション検討中さん

    高かった~。なにもかも。我が家には無理だった~。

  51. 91 マンション検討中さん

    人気のタイプとそうでないタイプに分かれてるみたいです。人気のタイプは抽選になるって言ってました。

  52. 92 匿名さん

    >>90
    ちょっとちょっと値段ぐらい教えてよ~

  53. 93 検討板ユーザーさん

    一番安くて3400万台です

  54. 94 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん
    だいたい4000万越えで最上階は軽く6000万越えでーす。

  55. 95 マンション検討中さん

    >>94 マンション検討中さん

    ほんとハイクラスなマンションでした。一般家庭には無理やわー。正直に羨ましい。

  56. 96 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん
    停めにくそうな駐車場が月15000円です。

  57. 97 マンション検討中さん

    >>95 マンション検討中さん
    建物や内部の仕様はごく普通でしたね。リバーサイドにそれだけのお金をだせるかですね。

  58. 98 マンション検討中さん

    >>93 検討板ユーザーさん
    このタイプは抽選になるみたいですよ

  59. 99 匿名さん

    小学校まで遠くない?
    昔はクラブエイリック室見河畔てのが近くにあって、2000万前半からだったけどね。ここより室見駅近くで。しかも駐車場は平置き0円。
    今はどこもバカ高だな。

  60. 100 検討板ユーザーさん

    >>98 マンション検討中さん

    この中では安いほうだから人気?なのでしょうか

  61. 101 マンション検討中さん

    >>100 検討板ユーザーさん
    そうだと思います。間取りは無理矢理3LDKですが、他が高すぎてなかなか手は出せないですしね。

  62. 102 マンション検討中さん

    あの駐車場で15000円はないな。停めにくそうだし。なんでこんな値段にしたんだろ?

  63. 103 マンション検討中さん

    もう販売してるのでしょうか?

  64. 104 マンコミュファンさん

    >>94 マンション検討中さん

    皆さん
    これが現実です

  65. 105 マンション検討中さん

    一番安いタイプはまだ空いてるみたいですよ
    広い3LDKが人気で抽選確定です

  66. 106 マンション

    >>103 マンション検討中さん

    三連休で抽選がありますよ

  67. 107 匿名さん

    しかしずいぶん強気の値付けですね、想定以上で口あんぐり。
    寺塚のふたつの物件も強気の値付けでしたが、九電不動産はつぶれる心配ないから何年でも値下げしないかも。

  68. 108 匿名

    最近この辺りの新築マンションを3件ほど見学しましたが、値段は妥当だと思います。ここら辺の土地は昔から土地相場の変動がなく、中古物件でも3000〜4000万で販売されてます。早良区は築浅の物件も少ないので、このロケーションでこの値段で手に入るのら妥当と思います。
    この辺りの土地感がない他所の人からしたら高いと思われるかもしれませんが、そういう人達は現在開拓中の九大学科都市のほうに行けばもっと安くて広い物件があると思いますよ。

  69. 109 マンション掲示板さん

    ↑と同じく妥当な値段だと思ってます。しかし駅からの遠さや間取りを考えたら、もう少し遠くて安いところでもいいやという結論になりました。

  70. 110 マンション検討中さん

    今の相場だと妥当ですが、5年前に比べると同等条件で1000万ほど上がってますね。土地、建築費の高騰ですかね。駐車場は高いと思います。

  71. 111 通りがかりさん

    >>110 マンション検討中さん
    二十年後に管理費とかが五倍になるマンションよりいいと思います。危なく買う寸前で気づきました。
    売るために最初安くみえるようしてる某大手さんよりいいと思いますが。
    私も転勤なければ買いたいが。残念。

  72. 112 マンション検討中さん

    >>111 通りがかりさん

    ここも管理費上がるでしょ。たぶんね。

  73. 113 マンション検討中さん

    >>111 通りがかりさん
    管理費5倍ってどこのこと?ここ?

  74. 114 マンション検討中さん

    >>111 通りがかりさん
    管理費5倍になったとしても、最初安いほうがいいと思いますけど。どのマンションも上がっていきますし。

  75. 115 匿名さん

    管理費はそれほど上がらないよ。上がれば管理会社を変えればよいだけ。
    上がるのは修繕積立金。平置き駐車場が多いほど有利。

  76. 116 マンコミュファンさん

    仮に1000万の差だとすると、管理費5倍になってもそっちのほうが安いかも。管理費、修繕積立金が上がらないとこってあるんでしょうか?

  77. 117 マンコミュファンさん

    >>115 匿名さん

    そうですね。修繕積立金でした。失礼しました。

  78. 118 マンション掲示板さん

    月10万越えのローンを払える人は買えばいい
    払えない人は無理しない方が良い
    当たり前のことを言っときます

  79. 119 マンション検討中さん

    抽選おわりましたね!
    まだ空いてる部屋がどこなのか気になります。狙ってた部屋がまだ空いてるのなら購入したいような。でもやっぱりあの駐車場代の高さがひっかかります…

  80. 120 マンション掲示板さん

    確かに駐車場は何であんなに高いのか…駅からも遠いのに…普通に近くの月極め借りたほうがよさげですね。

  81. 121 マンション検討中さん

    >>120 マンション掲示板さん
    高いからって言って周りの駐車場にみんな停めて採算取れなくなったらどーするんでしょうね笑

  82. 122 マンコミュファンさん

    >>121 マンション検討中さん
    周りの駐車場に停めると、管理組合の収支がマイナスになり、管理費とかに転嫁されたり、修繕積立金を取り崩したりし、結局入居者負担が増えるので同じですね。

  83. 123 マンション検討中さん

    >>122 マンコミュファンさん
    買うの諦めてよかったです。これからできるマンションに期待します。

  84. 124 名無しさん

    3300万の部屋の間取りが良ければ買ったのにな。あの間取りは酷いよ

  85. 125 評判気になるさん

    >>124 名無しさん
    間取りはマンション会社のイロが出ますから。

  86. 126 購入経験者さん

    逆にここを検討していて買われなかった方はどの物件を買うんだろう??
    西区で探すと遠いところしかないし、早良区は高いし・・・。

  87. 127 マンション諦めたさん

    >>126 購入経験者さん
    時期をずらすしかないかなと思ってます…でも今更すごく名残惜しいです。諦めて正解だったのかどうか…

  88. 128 匿名さん

    >>126 購入経験者さん

    姪浜のエイルマンションとかですかね?

  89. 129 口コミ知りたいさん

    >>127 マンション諦めたさん

    >>126 購入経験者さん
    同じく、諦めてしまいましたが、今でも正直迷っています。結局全戸完売したのでしょうか?
    姪浜駅南から室見川にかけて部分的に空き地がありますが、次の新築に期待したいものです

  90. 130 評判気になるさん

    >>128 匿名さん
    その物件は更に高額ではないでしょうか?

  91. 131 匿名さん

    変電所隣に期待してますが、、、

  92. 132 口コミ知りたいさん

    エイルマンションは駅近なのに、他の駅近物件と比較すると格安のような気がしました。なぜでしょうか?どなたかポイントを教えて下さい

  93. 133 マンション検討中さん

    >>131

    変電所横はいま空き地なんですか

  94. 134 購入経験者さん

    >>132 口コミ知りたいさん

    エイルマンションの価格を知りませんが
    価格を面積で割ったら1㎡あたりがわかるので、
    どっちが高いかわかるんじゃないですか?

  95. 135 通りがかりさん

    >>132 口コミ知りたいさん

    姪浜南側ならよいが北側東向で駐車場も機械式、そして作州商事。
    買う理由がない。

  96. 136 匿名さん

    >どなたかポイントを教えて下さい。

    最低限ネットで検索することやね。

  97. 137 匿名さん

    >>131 匿名さん

    もう価格出てますけど、そこまで高くないですよ

  98. 138 名無しさん

    Dタイプの3LDK購入された方いますか?

  99. 139 マンション検討中さん

    和室がないようなんですが、どうなんでしょうか?子供が小さいとあった方がいいのか、小学校まで15分とのことですが、これは遠い方なのでしょうか?

  100. 140 通りがかりさん

    この地域は、姪北小になるので正直、こどもの足で15分以上かかると思います。姪浜駅まで大人の足で15分ぐらいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸