横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-17 16:20:10
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 501 匿名さん

    コンサートホールの隣に住むとか正気の沙汰じゃないなーww
    ただでさえ横浜駅から遠すぎて話にならないのに週末の度に二万人の人混みを滝登りww
    神奈川随一のブルハまじパネェすwwオンリーワンwww

  2. 502 匿名さん

    北仲よりブルーの中古の方が断然資産価値上でしょう。

  3. 503 マンション検討中さん

    >>499 匿名さん
    違う違う、全方位にブルハ砲を撃ちまくるたった一人の暇人が騒いでいて今はポートサイドが巻き添えになってるだけ。

  4. 504 マンション検討中さん

    本当に卑劣なブルー住民だね

  5. 505 匿名さん

    位置的に、ブルーが建ったことで眺望が悪くなったポートサイド住民のほうが憎しみ深そうです。これから更に建物が増えますが、みなとみらいの景色を毎日見るとなると、憂鬱になるかもしれませんね。

  6. 506 匿名さん

    >>500 匿名さん

    アーバンリゾートって、
    ららぽーと豊洲みたいですね。
    あっ、あそこはアーバンドックか。

  7. 507 匿名さん

    >>503 マンション検討中さん

    >>503 マンション検討中さん
    一人じゃないですよ。
    老若男女合わせて少なくても数人います。
    一時中古を検討しようかと思い、じっくり観察しました。

  8. 508 マンション検討中さん

    ストレスフリー
    カーテンフリー
    まさにオンリーワンのアーバンリゾート
    withオーケー

  9. 509 マンション検討中さん

    >>505 匿名さん
    自分は無関係だけどそれは通るたびに思うね。
    他のみなとみらいマンションが意匠に凝った造りや植栽の配置を考えているのに比べて、ただ単純に海向きを増やすために敷地いっぱい横に広げた無造作な造りは、周囲との統一感に欠けるなと。
    まぁ出来たあとに言っても仕方ないけどね、これから出来る建物には横浜らしい意匠を期待したいものです。

  10. 510 通りがかりさん

    なるほど、そのブルハ砲の被害を受けた方がブルハに対し嫌悪の念を抱くと…ISISのテロにあったヨーロッパ諸国の感情に通じますね。
    It's a small world…平和にいきたいもんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 511 匿名さん

    これからブルーハーバー隣りの62街区、その裏の61街区、そのまた隣りの60街区で
    どんどん建物が建つんだから、怒り心頭でしょう。工事もうるさいし。

  13. 512 評判気になるさん

    前からブルーには変なのいたからね
    こわいこわい

  14. 513 不動産関係者さん

    みなとみらい住民からポートサイドに移る人は少ないが、逆は多いですよ。

  15. 514 匿名さん

    >>513 不動産関係者さん
    築年数考えたら当たり前なんだけど。
    まぁその少ない人というのをなぜか自分は複数知ってますが。

  16. 515 評判気になるさん

    ブルーのシティ側も魅力的かも

  17. 516 匿名さん

    ブルーのシティ側は、一番うるさいですよ、アリーナが。
    アリーナの屋内よりも野外がうるさいですよ、若者パワーは凄いですからね。
    今から売却、引っ越しを考えたほうが良さそうです。

  18. 517 マンション検討中さん

    >>513
    ソースは?
    まさか適当に言ってるんじゃないですよね?

    ポートサイドのパークタワー狙ってるので、下がってくれるなら嬉しいけどね。

  19. 518 マンション検討中さん

    ブルーの22階の部屋は明日もオープンルーム開催してるから、その神眺望をとくとご覧あれ!
    素晴らしさに感動するでしょうね。

  20. 519 匿名さん

    >>518 マンション検討中さん

    オープルルームにでもしないと買い手が見つからないのでしょう。8650万で買った部屋を、下げて下げての8950万ですか(笑 ご愁傷様です。

  21. 520 匿名さん

    高かった分譲価格から更に乗せて売ろうなんて。売れなくても仕方がない気がする。

  22. 521 匿名さん

    ブルーハーバー無双。将来10分間隔運行のBRTも開通し利便性は唯一無二へ。
    資産価値が下がることは無いよ。

  23. 522 匿名さん

    ブルーハーバーの宣伝はもういいよ。何だか、売れなくて焦ってるみたい。

  24. 523 不動産関係者さん


    ブランズタワーみなとみらいの中古オーシャンで似たような部屋は8680万。すでに分譲割れてますね。

  25. 524 不動産関係者さん

    どちらが先に売れるか注目してます。
    当たり前ですが、みなとみらいで検討している人はポートサイドは対象外ですよ。

  26. 525 通りがかりさん

    みなとみらいの60〜62街区って、今回決定した計画の1.5倍くらいの土地がまだ残ってる。何ができるかホント楽しみ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 526 マンション検討中さん

    ブルーの方が仕様が良さそうですね。

  29. 527 匿名さん

    >>513
    早くソース出して下さいな。
    みなとみらい住民からポートサイドに移る人は少ないが、逆は多いというソースを。

  30. 528 匿名さん

    肌感覚としては間違ってない気がしますが。不動産屋さんに聞いてみたら。多分、「まあ、そうですね~」って言われそうだけど・・・

  31. 529 匿名さん

    >>519
    >>523
    ブルハもブランズも値付けが滅茶苦茶高かったですからね。中古になって、分譲価格で売ろうとしても難しいでしょうね。

  32. 530 匿名さん

    >>526 マンション検討中さん
    変わらんだろう。建物仕様は天井高あるから中古にすら劣ってしまうのが残念。

  33. 531 匿名さん

    >>525 通りがかりさん

    恐らく、ホテルでしょう。
    ベイブリッジを眺めるオーシャンフロントに一棟。クラスはミドル。vista以上です。これで、ポートサイドの怒りをまた一つ買ってしまいそうです。
    あと、レストラン等も増えそうですね。

  34. 532 匿名さん

    それにしても、オリンピックを境に、不動産市況がどうなるか、高みの見物です。下落のポイントがオリンピックの2020年なのか、2022年なのか、あるいは暫く良くて2025年なのか、
    いずれにしても、10年以内に動きがありそうです。今は、売りと買いが軟調で売買が成立しない状態か。早ければ、2019年でしょうね。あと2年しかない。焦りますね。まあ、売る人があれば買う人があります。株と一緒で、今、頼みの外国人投資家が売りに転じると今回の上り調子は一旦終わりです。よく言われていることですが。

  35. 533 匿名さん

    みんな、世間は、というか団塊の世代は、バブルよ、もう一度!なんでしょうね。残り僅かな人生を謳歌したいと。
    お墓にまでお金を持っていけませんが。
    団塊ジュニアの世代は辛酸を舐め、ゆとりさとり世代はマイペース。まだまだこんなもんじゃないでしょうが、明らかにバブルへGO! 何処でまたストップがかけられるか、歴史に学びましょう!
    横浜みなとみらいは、バブルとともに良くも悪くも成長してきました。今後がますます楽しみですね。

  36. 534 匿名さん

    >>531 匿名さん

    たしかに思いっきり眺望に影響うけそう。

  37. 535 匿名さん

    >>534 匿名さん
    そこの街区も高さ制限あるし、水辺は低層と決まっているからそんなに影響無いんじゃないかな。すでにブルーが塞ぐもの塞いでるし(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 536 匿名さん

    >>535 匿名さん

    62街区の高さ制限も100mですよね?
    アリーナが出来るのに、ホテル1つ、2つじゃ足りませんから、62街区は、間違いなくホテルでしょうね。
    何処の系列のホテルになるでしょうか、楽しみです。
    カハラからビスタまで。
    シェラトン、ハイアット、インターコンチ、ロイヤルパーク、東急とくれば、

    いや、今のトレンドからすると、
    1つだけ!

    変なホテル横浜みなとみらい、
    でしょうね!

    エンターテイメント性抜群!
    舞浜に続け!
    ですね。

  40. 537 匿名さん

    おはよう みなとみらい
    今朝も窓一面に広がるオーシャンビュー
    これがブルーの特権

  41. 538 マンコミュファンさん

    >>536 匿名さん

    アリーナできたら足りなくなるのは、ホテル、レストラン、ショッピングモール、そしてインフラです。水際線公園に駅が出来るのかな?貨物線、

  42. 539 匿名さん

    >>538 マンコミュファンさん

    そうですね、貨物の旅客転用に期待です。羽田空港付近まで行ければ、アクセス抜群、MICE、カジノとともに、インフラ整備に期待が持てますね。
    この先、10年、20年、30年が楽しみです。50年って言うと、もう死んじゃってるかもしれませんが、次の世代まで、繋がるみなとみらい!
    少子高齢化問題とは無縁の地域に期待しましょう!

  43. 540 スレ主

    >537さん
    ブルーの自慢は住民板に書いてください。
    ブルー検討板のようにネガをよびたいですか?

  44. 541 匿名さん

    高島水際線公園の敷地面積なら新駅できますね。ピーっと、緑色のタンク貨車、タキ形の車列が通る度に、私を羽田に連れてってって感じです。JR貨物がオッケーなら、すぐに運用できるのでしょうか、調べてみます。
    京急が黙ってないか、、、
    東高島流用だと、コットンが喜びですね。その可能性もありーな?

  45. 542 匿名さん

    東高島駅前に三井とJR貨物が2000戸のタワーを立てるけど、貨物船が通勤線になるのは無理みたい。

  46. 543 匿名さん

    間違い、貨物線。
    もう10年以上前から計画あったけど…。

  47. 544 匿名さん

    >>543 匿名さん

    そのトリプルタワー次第で、どんどん発展して、他のマンションも出来て、需要が高まれば、可能性ありかも。
    鶴見までじゃ困るけど、羽田やりんかい線までつながれば良いですね。
    京浜工業地帯の受け皿として、東高島エリアも盛り上がるかもしれません。
    そして、カジノへGO!

  48. 545 長年MMウォッチヤー

    みなとみらいも30年経ってようやく空き地が減ってきた感じ。
    このまま開発計画が順調に進むといいね。
    経済情勢でケンコーポレーションのアリーナ計画はポシャるかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 546 匿名さん

    この路線、みなとみらいの未来に是非必要ですね。企業誘致、税収にもプラスですから、是非、宜しくお願いします。えーと、どちら様か。

    1. この路線、みなとみらいの未来に是非必要で...
  51. 547 通りがかりさん

    >>546 匿名さん

    検討されてもう20年近いけどねー

  52. 548 匿名さん

    >>513

    ねえねえ、ソースまだあ?
    早くしないとみなとみらい住人は妄想激しい嘘つきになっちゃうよ?

  53. 549 検討板ユーザーさん

    やっぱりいいなぁ。
    みなとみらい。羨ましい。

  54. 550 匿名さん

    >548 匿名さん
    ポートサイドの物件売却で十分儲けて、新築のみなとみらいタワーに移り住んだ人知ってる。
    でも、最近のみなとみらいの新築タワーは値上がりしないからそのまま住み続けるしかないの。

  55. 551 匿名さん

    カジノは大阪に決まっちゃったんでしたでしょうか?

    外国人旅行客をカジノへ呼んで、どんどん儲けてもらいましょう。
    今年もすでに2000万人突破してますし。
    京都が人気だから、大阪なのでしょうね。

    カジノで、貨物線の旅客併用の実現に期待です!
    横浜に決定ならば、オリンピック終わった後も成長し続けるでしょうね。

  56. 552 匿名さん

    確かに、最近のみなとみらいの新築タワー買っちゃった人に限らず、最近のみなとみらいで中古買っちゃった人も含めて、高値で掴んじゃったわけだから転売は厳しいでしょうなぁ。。。

  57. 553 匿名さん

    ブルーから飛鳥2を眺めてコーヒーでもどうぞ。

  58. 554 匿名さん

    >>550 匿名さん

    素直に羨ましい。
    みなとみらい。いつかは住みたい。

  59. 555 匿名さん

    と書き込んでるのが、みなとみらいの住人だったりして・・

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ウエリス相模大野
  61. 556 匿名さん

    ブルーに住んでる人が全ての面で優れている。

  62. 557 匿名さん

    なぜならブルーが唯一無二のナンバーワンだから

  63. 558 匿名さん

    公園内での序列もブルーの子供がナンバーワン

    1. 公園内での序列もブルーの子供がナンバーワ...
  64. 559 評判気になるさん

    そんなんどうでもいいからさ、
    >>513 のソースがほしいんだけど。

    まあ確かに高値掴みしちゃって他に引っ越せないって人が多いってのは一理ありだけど。

  65. 560 匿名さん

    >>552 匿名さん

    永住組でしょう。

  66. 561 匿名さん

    >>560 匿名さん

    逆にみなとみらいから他所へうつる 都落ちもいるだろうな。

  67. 562 マンション検討中さん

    やっぱりブルーハーバーにしておけば間違い無さそうだね

  68. 563 匿名さん


    高値掴みでは無いですね。
    みなとみらいは賃貸にも強いですから。
    22階海側も購入時の価格では表面利回り4.6%ぐらい回るのではないですかね。
    先々周辺の開発はますます進むが新たな住宅は建たないという特殊性が際立った地域ですから。
    他にこのような特殊性を持った地域は無いのではないでしょうか。
    貸して良し住んで良しこのような希少性の高い地域の部屋を売って他を買う理由がありませんね。

  69. 564 匿名さん

    まあ、高値で購入したから「タワマン値上がりランキング」に載ることは決してない。

  70. 565 匿名さん

    みなとみらいの住宅規制が変わって、将来絶対マンション建ちますよ。遠い将来は、今のマンションを取り壊しての建替えの可能性もありますが、近い将来、複合設備で、建つでしょうね。セキチュー跡地は、どうでしょうか?

    まあ、どうみても高値ですよ、最近の新築マンション価格は。あとは下落するだけ。でも中古は嫌。
    あと数年待ちましょう、新築現れますよ、きっと。そのとき、大ブーイングに耐えられるかどうか。

  71. 566 匿名さん

    ブルーの賃貸は来年 4月にどの位埋まるか見守っている。
    もう、個人がタワマン購入しての不動産投資は難しいね。

  72. 567 匿名さん

    最近のみなとみらいは勢いがすごい。
    公募すると確実に提案がはいる。

  73. 568 匿名さん

    結局、オーナー自ら住むことになるでしょうね。既に住んでらっしゃると思いますが。大家業も大変ですね。金利上がったら地獄ですな。恐らく、来年心配。
    米国、欧州、日本の順です。住宅ローンの変動型も大変になるわ。時限付き。

  74. 569 匿名さん

    >>567 匿名さん

    けど、却下されます。

  75. 570 匿名さん

    ブルハ22階海側、もう少し待てばまだ価格下がるんじゃない?
    順当に下がって来ましたよ。
    9000オーバースタートで、今は8950。分譲割れまであと少しです。

    静かな住環境のポートサイドから高みの見物しましょう。

  76. 571 匿名さん

    62街区、52街区、53街区と出来たら、あのあたりは様変わりしそう。

  77. 572 匿名さん

    ブルー住民、相変わらず強烈だな

  78. 573 匿名さん

    ブルーの売り出しは多分北仲への住み替えですね

  79. 574 匿名さん

    ブルーやブランズみなとみらいから、どれだけ北仲に移るか、坐・タワー北仲やその隣りに建つ予定のA-2、B-1タワーも含めて、結構、いらっしゃるでしょうね。となると、どなたかが言ってましたが、ポートサイドから、みなとみらいへ移り住むだけでなく、北仲へ。
    どんどん南へ。

    ポートサイドが震災被害の時、高台や内陸へ移った友人はいましたが。大阪や沖縄まで行っちゃった方もいました。

    みなさん、引越力、凄いですね。

  80. 575 匿名さん

    みなとみらいから北仲に移る人は、ほとんどいないだろう。
    みなとみらい内で買い替えが多い。

  81. 576 匿名さん

    北仲の掲示板には、ブルーとブランズからの買い換え組が多数いると営業が言ってるらしいけど。。?

  82. 577 匿名さん


    北仲のキャッチフレーズである関内とみなとみらいの結節点からもわかるように、みなとみらいに比べて地域が限局されているのでみなとみらいから北仲に移る人はそんなに多くない。みなとみらいに住んで賃貸投資用に買う人は多いかもしれない。
    特にオーシャンビューがある部屋に住んでいる人は北仲で同等の眺望を得られる部屋はブルーのプレミアムよりはるかに価格が高いので移る人は殆どいない。
    その証拠として北仲の価格が発表されてから2億近いブルーのプレミアムがたちまち売れた。
    いま出ているオーシャン側高層の中古は利益確定物件と事情売りの物件を合わせても3物件のみ。
    それが消化されると物件はなかなか出なくなる。

  83. 578 匿名さん

    みなとみらいのお見合い囲まれ感満載のタワマンから、北仲の同じく囲まれ感満載のタワマンには移らないでしょうね。
    ですが、北仲の本命2本のマンションには移ってくる可能性大です。来年発表されそうですね。

  84. 579 匿名さん

    ブルーのプレミアムオーシャンはいくら値下げされたの?

  85. 580 匿名さん

    >>578 匿名さん

    全く同感です。

    周りがビルやマンションで囲まれるという事は、眺望が開けないという事だけではなく、
    向かいのオフィスや住居とお見合いになるという事で、
    プライバシーが無くなります。結果、常にレースのカーテンをして暮らすことになる。

    お見合い部屋が殆どのみなとみらいの住民は、このマンションではなく、
    後発のマンションを狙う人が多いと思います。


  86. 581 匿名さん

    だからこそブルーのフルオーシャンビューに勝る物件なし。
    優越感に浸る毎日。

  87. 582 匿名さん

    眺望とスーパーだけで暮らせないよ。

  88. 583 匿名さん

    というか、ここのスレに出没するブルー住人がお隣さんかもって思うだけで暮らせないよ(笑

  89. 584 匿名さん

    そうゆうあなたとも暮らせないよ(笑

  90. 585 匿名さん

    >>578 匿名さん

    北仲の本命の後発2本で眺望がある部屋がみなとみらいのお見合い部屋を売って買い換えれるほど安いですかね?
    そのうち1本は住友でしょ。

  91. 586 匿名さん

    背伸びして、の購入と思われます。
    お見合いのストレス解消とも考えられます。

  92. 587 匿名さん


    背伸びしての購入なら今回の北仲の先発での眺望良い部屋でも同じでしょ。
    北向の工場ビューで坪単価500万以上ですがね。

  93. 588 匿名さん


    今回の北仲も皆さん眺望が良い部屋が安く買えると期待していたことでしょうが、やはりしっかりしたオーシャンビューの部屋は非常に高価です。

  94. 589 匿名さん

    はいはい、ブルー海側スーペリアが神奈川ナンバーワン

  95. 590 匿名さん

    ナンバーワンではないですが眺望は素晴らしいですね。

  96. 591 匿名さん

    コットンハーバーも眺望素晴らしい。

  97. 592 匿名さん

    コットンハーバーとブルーハーバー、立地もコンセプトもそっくり。なのに現状、お値段違いすぎて困惑。片や中古、片や新築の違いはあれど、最終的にはブルーハーバーもコットンハーバーとだいたい同じようなお値段に収斂していくのでしょうか。

  98. 593 匿名さん

    コットンハーバーは東神奈川駅、ブルーは横浜駅とみなとみらい駅と新高島駅。
    他地域を引き合いに出して比べても意味ない。
    コットンハーバーに1億超える部屋ありますか?
    ブルーは最高価格2億4千万ですが?
    みなとみらいの住居の中心も新高島公園周辺に移っていく。

  99. 594 匿名さん

    静かで温泉のあるコットンでのんびり暮らしたい。
    南向き、眺望よし、コスパ良し、何しろ三菱地所設計だから行灯部屋なし。

  100. 595 匿名さん

    確かにコットンとブルー、最寄り駅は違うけどイメージは似てる。
    眺望素晴らしい同士なんだから相手を貶さなくていいじゃん。

  101. 596 匿名さん

    まぁ立地的にはコットンもブルーも似たもん同士 住んでる住民からすればいろいろあるんでしょうけど、側から見れば築年数の差くらいじゃない?

    強いて言うなら、静かに暮らしたいならコットン アリーナできてどんちゃん騒ぎ、毎日人混みの中をかき分けて生活したいならブルーってとこ?

  102. 597 マンション検討中さん

    >>593 匿名さん

    たしかに今の空き地に商業施設が出来たら、新高島駅が中心になるかもね、、

  103. 598 匿名さん

    >593さん
    平成バブル期のマンションはいま半値。
    あの頃は何十億ってマンションもありました。

  104. 599 匿名さん

    あの頃はクレイジーでしたね。

  105. 600 匿名さん

    コットンは東高島駅が利用可能となったら、大化け?
    新高島、東高島が注目ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸