- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57
>>2732 匿名さん
そう?横浜駅から新高島駅方面の動線、企業の誘致、そのためのオフィスの建設、エンターテインメントのためのホテルやアリーナ、計画通り順調に進んでるように見えますが。
オーシャンゲートに京セラの研究部門が集約されますし、グランゲートにはソニーのカメラ部門が集約。いいじゃないですか。
元々の良環境に加え長年の懸念だった学校、スーパーが誘致され
みなとみらいは盤石なエリアになりつつありますね。
念願だった企業の誘致もこれから数年で急速に進みますし隙が見当たりません。
電柱がなく広々とした道路と広い空と海。
それでいてメガターミナル駅まで徒歩圏内。
職住近接思考で一流企業勤めはみなとみらいに住みたい人はますます増えるでしょうし
みなとみらいのタワマン群はこれ以上建設されない(余地ももうない)以上、
年数が経っても下がるどころか上がる未来しか見えませんね。
経年優化の街づくりを進めていきたいものです。
とは言っても20年後の日産本社はあそこにないかも知れないよ。
日産本社が日本にあるべき必然性が感じられないもんな。
そもそも日産車は日本で全然売れてないし。
実際、日産の国内販売は何と5位。
メーカー別国内販売ランキング
1.トヨタ
2.ホンダ
3.スズキ
4.ダイハツ
5.日産
大胆予想では、20年後に日産は本社を中国に移す!?
完全に景気は下降トレンド入り。
みなとみらいの工事って、だいたいズレちゃうんだよね。既にピークアウトだから、次の景気の上昇までまた5年くらいかかりそう。まあ、米中次第。。。
現状、日本だけじゃ、簡単に上昇できないね。まあ、来年、再来年は、躍起になると思うけど、いつもの無理やり戦略に期待?2025年、どんなみなとみらい?
ゴーンじゃなければ、本社は横浜に来ず銀座のままだった。みなとみらいの発展に大きな影響は与えた。弁護するわけではないが。
横浜の全盛期は三菱造船所が世界一の造船会社だった時代だよ
飛鳥田元市長もあの世でこんなはずじゃなかったと思っているだろうな
だいたいマンションなんか作らざるを得なくなった時点で
予定が狂ったんだな
エッ、みなとみらいって最初から1万人計画あったんじゃないの?
横浜市の中でも鶴見区に次いで西区はセーフか。。
> ●港北区、西区、鶴見区は、今後も人口の増加が続き、人口のピークは、それぞれ2036年(2037年も同数)、2041年、2042年
●南区、港南区、旭区、金沢区、栄区、泉区、瀬谷区では、今回の推計期間中(2015年~2065年)、人口の減少が続く
●神奈川区、中区、保土ケ谷区、磯子区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区は2015年以降、数年から十数年程度の間増加し、その後人口の減少が始まる
●65歳以上の人口が占める割合が高い区は、2015年時点で栄区(29.3%)、旭区(28.2%)、泉区(27.0%)。2065年では港南区(38.8%)、金沢区(38.7%)、旭区(38.1%)。0~14歳の人口が占める割合が高い区は、2015年時点で都筑区(17.0%)、青葉区(13.9%)。2065年では鶴見区(12.0%)、都筑区(11.9%)、瀬谷区(11.4%)
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/jinkosuikei/
>>2742 匿名さん
こういうのって全然当たらないからね。
昔の予想だと東京は人口が激減してるはずなのに実際は大幅増。
今回の推計でも南区は減少することになってるのに増加してるし。
横浜が失敗だったら、成功した自治体はどこ?
同じこと見ましたよ。
みなとみらいの就業人口はせいぜい10万人超えたくらいでしょう。19万人は夢物語でしたね・・。
これだけ企業が建設中の真っ只中なのに空気の読めないネガですね。
このところ、新高島駅駅周辺の建設が急ピッチで進んでいます。
駅真上の横浜グランゲート、アンパンマンミュージアム、Kアリーナプロジェクト、京急本社、
資生堂・グローバルイノベーションセンター、LGのグローバルR&Dセンターなどなど。
2020年春には、新高島駅周辺は様変わりしているのでしょうが、
新高島駅から地上への出口は、従来の4ヶ所から新たに新設されたりするのでしょうか?
少なくとも、新高島駅からアンパンマンミュージアムやKアリーナへは、人の動線を考えると
地下通路で移動出来た方が良いと思うのですが?
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
横浜近道、みなと地下みらい都市になれば良いですね。梅雨時、猛暑、ゲリラ豪雨、台風も、安心。
地下に雨水が侵入しなければ。
みなとみらいポルタ、
みなとみらいダイヤモンド地下街でも。
現在、下記の街区に登録がありました。
■53街区:1件(平成30年12月6日)
:1件(平成30年12月12日)
計2件
横浜市の資料によると2050年の横浜市は凄い事になるようです!
妻が何でイギリス人なのか謎ですが。。
にしても素敵な未来ですね?!
《第2節 2050年の横浜市における将来生活イメージ》
>>2050 年における生活シーン例
2050年における横浜市民の生活シーンを次のような数パターン想定した。
(1)国際ビジネスマンの生活シーン
■プロフィール■
2015 年生まれのビジネスマン(35 歳)家族構成:妻、長男(3人家族)
<国際的ブランドの横浜市>
いわゆる外資系企業に勤めています。つい1時間ほど前に休暇のためにNYから 来日したばかりですが、久しぶりの休日を楽しんでいます。昔は横浜は国際的には 知られておらず、東京の一部でしかないと思われていたようですが、今では、横浜 港は美しく快適な水上環境が評判です。海からの街並みデザインと緑に覆われた港 は歴史ある世界の他の港にもない独特な環境です。観光客も増えてきていますし、 国際学会やコンベンション等でも安全性とともに街並みが評価されるようになって きました。私の会社でもこの前、大きな会議を横浜で開催しましたが、日程がなか なか空いておらず苦労しました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisaku/toshizukuri/03chapter2....
白人男性と日本人女性は多いですが、その逆は殆ど見ない。まあ向こうの離婚率半端じゃないですけど。
横文字キラキラパーツ満載で恥ずかし過ぎですね^_^
>私は、横浜郊外にある住宅にイギリス国籍の妻と長男の 3 人で住んでいますが、 横浜の郊外一帯は「スーパーサバービア・ヨコハマ」として著名な住宅エリアとなっており、国内外からの居住ニーズが高いのですが、たまたま良いタイミングで優 良な物件が出てきて、その地域を管理しているエリアマネジメントの審査をとおり住宅を取得することができました。住宅は一定の広さがあるとともに、庭先や一定エリア毎にまとまったパーソナル農地(クライガルテン)が普及しており、趣味と実利を兼ねて誰もが楽しんでいます。
>ロンドン生まれ(2020年)の国際的なエネルギー関連企業に勤める独身の研究者で、母親はイギリス人、父親は日本人。
2050年は、老人大国日本ですね。
まあ、イギリスみたいになるのか、
なれるのか。ユーロ離脱問題でどうしようもない。2100年、団塊世代も団塊ジュニア世代も居なくなれば、日本も暮らしやすくなるかもね。みなとみらいもどうなってるだろうか。海底にでも住んでいるのだろうか。アメリカ、中国の属州となっているか。横浜が州都になってるかもね。日本そのもの、地球そのものがなくなってるかも。
みなとみらいの住民だけど、
横浜市は全く横浜駅からの人の流れを考えてないみたい。
朝の通勤時間帯時には、横浜駅から横浜ブリューアベニュー、
横浜アイマークプレイスへたくさんの人が歩いてるね。
日産本社前の交差点では、信号無視の歩行者多数。
ドコモ関係者の歩きスマホと歩行喫煙も見る。
最寄りに新高島駅、みなとみらい駅があるのに、
みんな定期代をごまかして横浜駅から歩いてると思うと面白いわ。
横浜って路上喫煙に甘すぎるよね
横浜駅東口出てすぐの禁煙マークの真上で吸う人間多数。目の前に交番あるけど全く機能せず。どこに文句言えばいいんだ。
思わぬところで、みなとみらいも注目ですね。連日の報道陣。
それにしても、乗り継ぎって、
面倒です。歩きも面倒だけど。
路上喫煙で思い出しました
九都県市受動喫煙防止対策啓発ポスターというのを最近見かけたんですが、神奈川県のキャラがなんともいえません
東京都福祉保健局のページ
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/kitsuen/leaflet/j_hukyu....
健康の為に横浜駅から歩いてるけど、
定期は最寄り駅までの申請なんでしょうね。新高島駅っていうのを一回使ってみます、どんな感じなのか。それにしても、みなとみらいは歩くエリアじゃない気がします。まあ、グランモールくらい。駅からアンパンマンミュージアムまで歩いて来てるファミリーは大変っぽい。みなとみらいだけを循環するバスがあればいいのにね。今の循環は遠回りし過ぎ。まあ、コストに見合わないか。。。
どうもイマイチ、循環の取り回しが。
みなとみらいMルート。横浜駅も。。。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/transit/pdf/minatoburar...
行きと帰りで道が違ったり、複雑に交差するルートは利用者の使い勝手を全然無視してる感じですね。赤い靴、料金も上がったし、残念でなりません。いつか見直しされるでしょうよ。
横浜の地元情報を提供している はまれぽ がこのところ中区寿町を連日特集していて参考になりました。
今や「福祉の街 寿町」なんですね。
?ドヤにやっと宿泊できたが。。
https://hamarepo.com/story.php?story_id=7029
?日雇い仕事に恐々応募したが。。
http://www.hamarepo.com/story.php?story_id=7030
この時期、みなとみらいは寒々しいですね。天気が良いのは有難いですが、ビルの陰で風が吹くと、泣けてきます。
あちらこちらで工事が進んでいますが、
雨の日も風の日も、気にしないで出かけられたら良いですね。雨はしばらく降ってませんが、そのうち大雪でどんでん返し、ってなことになりそうな。横浜駅から各方面のアスセス改善に期待してます。インフルエンザにも注意ですね。
風が強いのに、オーケー前から横浜駅に向けて大きなスーツケースを引いて歩く外国人旅行者の集団を見ました。日経新聞CMのひとコマのようでした。なるほどね。
ビスタとお泊りですかね。観光バスじゃなくて電車なんですね。
アンパンマンが出来たら家族連れで賑わうことでしょうね。ちら見せがいい。
ベイコートもそろそろ
今、叩かれまくっていますが、日産本社で約2000万のNISMOGTRが展示してあり、手に触れる事が出来ますので、車に興味ある方は是非いらっしゃって下さい。またもう少しでアンパンマンミュージアムも完成しますのでご期待下さい。
NHKでもロープウェイの件が放送されていました。山下埠頭まで延伸の可能性もあるそうで.......となるとやはり色々妄想してしまいます。
ロープウェイはあり得ないでしょう。
汽車道好きだったのに、本当に残念。
ケンアリーナ、当初より、オフィス棟、ホテル棟が拡充。
展示施設や商業施設も入るよう。
横浜駅からの歩行者ネットワーク整備と合わせて要注目。
昨日、日曜の10時過ぎ、オーケーからそごうまで歩きましたが、日産ショールームはガラガラでコンパニオンの方の説明が気の毒に思った一方、そごうへの通路ではフリーマーケットに人々が群がっていました。人の波に差がありますね。
ロープウェイでゴンドラがズラリと空中に浮かぶ。
なかなかの精悍。
資産価値アップは間違いないですね。
ニュース動画
≫横浜みなとみらいを空から眺めることができるようになる。
神奈川・横浜市などは、JR桜木町駅前と新港ふ頭の運河パークを結ぶ、全長630メートルのロープウェイについて、2019年度中に建設工事に着手し、東京オリンピック前の開業を目指す方針。
ゴンドラは8人乗りで、高さはおよそ30メートルから40メートルになるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190225-00412811-fnn-so...
>>2778 匿名さん
たしか、横浜駅からみなとみらい大通り下を通って、Kアリーナまで動線が整備されるはず。
実現すれば、横浜駅から約10分でKアリーナ。
それにしてもキノフィルムか。
時代の流れを感じるなぁ。
アリーナでのイベント開催日は、混雑必至ですね。遠回りしてやっぱり20分くらいかかりそう。食う、寝る、遊ぶは別々のエリアがいい。
>>2781 匿名さん
そのための動線整備でしょう。
横浜駅からKアリーナまで信号なしで徒歩10分。
みなとみらい大橋の下をくぐってすぐ。アンパンマンも横浜駅から近くなりますね。
みなとみらいはどこもデッキだらけ。
”横浜駅”から10分ね~。その”横浜駅”ってどこの地点を想定しているんでしょうか?