横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-17 16:20:10
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 2373 匿名さん

    世界最大級の音楽アリーナ+高級外資系ホテル、非常に楽しみ。
    リッツカールトン、パークハイアット、コンラッド。何がくるか。
    https://www.kensetsunews.com/archives/149632

  2. 2374 匿名さん

    横浜駅
    あんぱん
    MICE
    パシフィコ
    新港(カップヌードル)
    赤れんが
    、、、

    って感じでしょうか。どう考えても観光客用ですね。

  3. 2376 匿名さん

    [No.2375と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  4. 2377 匿名さん

    地域のイメージがどんどん悪くなる。。。

  5. 2378 匿名さん

    みなとみらいのタワマンに成り金的な人が多いのは事実かもしれないね。突然お金が手に入れば、人よりもいいマンションに住みたくもなるんだろうね。

  6. 2379 匿名さん

    私もみなとみらいは成金の方が多いと聞いた事があります。最近の億り人さんは、北仲が流行りかもしれませんけど。
    みなとみらいから人口流出も気をつけなければいけませんね。ビットコインで大損すると、びびってしまいそうです。

  7. 2380 匿名さん

    お金が手に入ったのはいいが、選んだ場所がみなとみらいだったってところが決定的にイケてないんだよ。

  8. 2381 匿名さん

    本当におカネのある人は、東京の都心に買うでしょう。

  9. 2382 匿名さん

    みなとみらいのマンション群は選ばないと思います。白い看護区っぽいです。けいゆう病院があるからかな?あの周りで、タバコ禁止の看板凄いですね。

  10. 2383 匿名さん

    横浜出身でみなとみらいの誕生前から見守っていて、横浜博覧会の思い出があったりでみなとみらいしか考えられません。都内は全く興味ないです。家族がいたら山手町の戸建が理想です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 2384 評判気になるさん

    >>2381 匿名さん

    なぜ、都内?
    電車通勤のリーマン笑?

  13. 2385 匿名さん

    坂を登らなければいけない山手の戸建てはないなー。
    一度、内廊下のタワーマンションに住んでしまうと戸建てには戻れない。

  14. 2386 匿名さん

    みなとみらいは、1989年当時の博覧会の会場のままでいて欲しかった。そごうからのゴンドラもあったし。まあ、バブルの象徴、バブルの申し子、バブルの遺産だね、みなとみらいは。YES’89!
    動く歩道は残ってくれた。。。
    住むところじゃないと思ったところ。

  15. 2387 eマンションさん

    >>2385 匿名さん

    まさに、電車通勤のリーマンの発想。お疲れさん。


  16. 2388 匿名さん

    ランドマークタワー建ててる頃のみなとみらいは、バブルの宴の後。今風ならパーリーナィ明け。殺伐としていたけど、インターコンチ泊まって、コスモクロックに乗った。パーリーピーポーが多かった。

  17. 2389 匿名さん

    >2387eマンションさん、2385です。
    残念、サラリーマンではなく悠々自適の生活者です。
    山手の戸建てに住まなくても横浜港一望ですよ。
    温度変化の少ない内廊下マンションは寿命も伸びます。
     

  18. 2390 匿名さん

    >>2386 匿名さん
    あのままがよかったですね。
    ゴンドラに、山下公園あたりから桜木町までの汽車みたいなのとか、とにかく横博が人生で一番楽しかったので、未だに思い出にひたってます。

  19. 2391 匿名さん

    >>2389 匿名さん
    昔は山手の戸建がステータスだったので、それをひきずってしまってる面があります。縁側で麦茶飲みながら暑い暑いと言って庭の池を眺めるのが好きだったので、自分も結婚できたら同じようなのに憧れます。

  20. 2392 匿名さん

    横浜が中国人観光客の興味を引くとはちょっと思えないんだよね。
    日本に行ってわざわざ中華街へ行くのは彼らからしてみればバカげているし
    摩天楼だったら中国にもっとすごいのがあるし
    洋館とか言ってもそういうのが見たければヨーロッパへ行くし。
    山下埠頭へ入港したらバスで箱根へ直行だな。
    日本と言えばやっぱり日本の象徴・富士山。
    横浜は素通りだろう。

  21. 2393 マンション検討中さん

    年寄りの集まりだな…

  22. 2394 匿名さん

    でもサラリーマンが世の中の大半を占めていてくれる限り、駅近マンションの価値は安泰ですね

  23. 2395 匿名さん

    40歳前後は年寄りですかね?

  24. 2396 通りがかりさん

    >>2386
    バブルがあったから今のみなとみらいがある
    そもそもバブル景気に向かっていたからみなとみらいの計画が本格的に動き出したし
    地方博ブームに乗って地域のお披露目会的な横浜博覧会も開催することができた
    タイミング的に少しでも遅ければ今のランドマークタワーもクイーン軸のスカイラインもなかった
    まさにバブルの遺産

  25. 2397 匿名さん

    しかし、バブル崩壊でスカイラインが崩れたね。
    高さ規制と色彩規制で無機質な街になってしまったのが残念。

  26. 2398 匿名さん

    無機質な街が、評価を下げるかは別、日本の殆どの街はヨーロッパと違って統一感なし。洗濯物を干せなくして、非日常感を出してみなとみらいが評価されている部分もある。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 2399 匿名さん

    みなとみらいマンション群、
    なんで高さ100m以下で白に統一って決めたんですかね。みんな100mになってしまいました。横並びの日本らしいけど。
    赤青黄色は困るけど、茶色、レンガ色も色々あったほうが良かったと思う。
    クイーンズなんてのも、のっぺり過ぎる。
    コスモクロックも動かさない方が良かった。もしくは、赤レンガパーク手前までもっていったほうが良かったかも。なんか、中途半端でせせこましい。
    あのクロックの向きは、ランドマークタワーとクイーンズのオフィス時計なのか、コスモワールドもペンキ塗り直さないと、寂れ感が酷い。

  29. 2400 匿名さん

    89年横浜博がピークで、バブル崩壊が誤算ですが、またバブル膨らみ出してるから、大丈夫、、、けど、また北仲が建つ頃にピークアウトしそう。

  30. 2401 匿名さん

    リーマンの時は、みなとみらい地区にクレーンだけ建って、資金繰りが苦しくなったのか、撤去された場所があった。

  31. 2402 匿名さん

    次に来るなら、ビットコインショックですね。今、暴落を繰り返していますが、そのうち、どん底が来そうです。あんな億り人なんてウハウハな報道するから、まったく、懲りないもんです。八百屋のオバちゃんが株やりだしたから、89年のバブルは弾けてしまった。。。
    ミセスワタナベも今やビットコインらしいし。

    これは、みなとみらい、また近々苦境に立たされそうです。ビットコインが過熱しているのが日本ってことも気になりますね。

  32. 2403 匿名さん

    そんなのこないよ
    バブルはほぼ全ての国民が浮かれてたから範囲が広かった
    今は富裕層と一部の人だけ、落ちたとしても限定的だよ

  33. 2404 匿名さん

    リーマンショックも日本は関係ないと思っていたからね。ビットコインやってない人も対岸の火事だと思っているところが、一番恐ろしいですよ。恐らく、不動産の暴落につながるね。くわばら、くわばら。恐らく、トリガーは、政府の規制。

  34. 2405 匿名さん

    >>2404 匿名さん
    そう思うなら逆張りしとけば大儲けですよ
    どうぞ沢山逆張りして下さい

    政府の規制が引き金になったバブル崩壊
    同じ事をするとは思えませんね

  35. 2406 匿名さん

    通常の感覚の日銀総裁なら利上げを考えなければならない局面。
    でもあの人は通常の感覚じゃない人だからなあ。
    しかしあの人の人任期も4月まで。
    次の日銀総裁が誰になるかだな。
    もし黒田続投・異次元緩和続行だと恐らくいくつかの銀行が耐えきれずに倒産するはず。

  36. 2407 匿名さん

    日本のバブル崩壊、米国のリーマンショック時と同じような空気を感じる。
    来る時は、徐々にではなく、
    突然スコーンだからね。
    みなとみらい、大丈夫だろうか、、、
    常に辛酸を舐めている。

  37. 2408 匿名さん

    内燃機関は、電気自動車、自動運転とともに、金融機関は、仮想通貨、フィンテックとともにヤラれる気がする。皆と未来とともに!

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストプライムレジデンス
  39. 2409 匿名さん

    資産価値は分からないけど、不動産は持ち出せるものではないので、いざとなったら次の波までキープは可能です。

  40. 2410 匿名さん

    とりあえず、いつの時代も高値を掴まない事ですね。金融不安で暴落しても、また株や不動産を安く買えるチャンスですからね。みんな上げを期待しつつ、下げも期待してます。儲けようとしている人は、今流行りの短期的な極端な上げ下げを期待してます。余裕があれば長期で考えましょう。短期勝負の餌食にならないように。そしてくれぐれも高値を掴まない事です。因みに、今、高値です。

  41. 2411 匿名さん

    どなたかが言ってましたが、逆張りで。
    でも極端に下落した時、だいたい、みんなお金がありません。高値の不動産を購入しちゃったりなんかして。みなとみらいマンションも気をつけましょう。安値を待ちましょう。

  42. 2412 匿名さん

    政府がインフレさせると明言しているので、不動産価格が上がるのは自然な流れです
    まあ、不動産に関しては金利安と建築費高騰が重なって急激にあがりすぎですけどね

    問題なのは不動産価格以外が上がってないことですね
    特に給与が上がってこないことに問題があります
    政府は、あの手この手で給与を上げるために動いてますがイマイチ効果が出てない
    やはり、バブル崩壊やリーマンショック時のトラウマから内部留保を蓄えたいという方向に流れてしまうのでしょうね

  43. 2413 匿名さん

    国際競争力が高い企業なら賃上げしても良いけど、海外に負けてる企業は、賃上げどころじゃないでしょ。かつての所得倍増計画、、、もう、国内だけの話じゃないからね。みなとみらいも調子良い企業と良くない企業がはっきりしてきます。2018年が踏ん張りどころか。

  44. 2414 匿名さん

    あまり大きな声じゃ言えないけど、、
    三菱重工やばいね

  45. 2415 匿名さん

    >>2414 匿名さん

    私もそれを思いました。
    当初はツインビル計画まで行っていたようですが。まあ、滅多なことはないでしょう。知り合いは、昨年、株数を一桁間違えて購入し、大損してますが、急落を拾うって怖いですね。まあ、徐々に戻りつつあるような、ないような。アレが順調に飛んでくれれば。とにかく、みなとみらいの要ですから。応援してます。

  46. 2416 匿名さん

    確かに、なかなかうまく飛ばないようですね。。。

  47. 2417 通りがかりさん

    東京オリンピックが開催される2020年までとりあえず景気がもってくれればいいじゃない。
    今回の景気上昇局面でははみなとみらいの開発進捗も8割以上まで伸ばせたし、とりあえず良しとしよう。
    これから決まるであろう例えば53街区とか60-62街区の残りとか、三菱重工横浜ビル隣接地とかの開発は中止に追い込まれる可能性もあるけれど…今回は頑張った。

  48. 2418 匿名さん

    遅いよ、遅い。しかも建築規模は思った以上にどこも小さくなって。モタモタしてるうちに、どんどん都市間競争で負けていってんだから。つくづく、横浜にはオフィス需要が乏しいんだなあ・・って思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 2419 匿名さん

    所詮は横浜。東京には勝てません。。。

  51. 2420 匿名さん

    東京、大阪、名古屋、横浜の順だと思いますが、横浜は東京圏だから、一緒に発展していけばいい。

  52. 2421 名無しさん

    >>2420 匿名さん
    名古屋と横浜のオフィスビル市場の規模は、名古屋のほうが大きそうに思えるけど、実際はほぼ同等なんだよね。
    だけど都市圏を形成してる名古屋と、東京の衛星都市の差があるね。

  53. 2422 匿名さん

    東京との格差は広がるばかりです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸