横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-17 16:20:10
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 2233 匿名さん

    フォレシスの賃貸って、月20万、30万
    かかるのね。高いね。
    何階だったんだろ?

  2. 2234 匿名さん

    百貨店はオワコン。
    俺の予想ではそごうも高島屋もいずれまあ21世紀のうちには姿を消すと思っているよ。
    昔の百貨店は本当に百貨あったが今は「百貨」店とはとても呼べない。
    すでに証明ずみのことは
    百貨店の家電売り場<<家電量販店
    百貨店の家具売り場<<家具専門店
    百貨店の文具売り場<<文具専門店
    百貨店のおもちゃ売り場<<トイザらス
    だったわけだが、今回の事件で判明したことは多くの消費者にとって
    百貨店の呉服売り場<<詐欺師の貸衣装
    だったってことだ。

  3. 2235 匿名さん

    百貨店って言っても、所詮テナントの集まりだからね。今回のニュースで新横浜、横浜、みなとみらい辺りは、大迷惑。

  4. 2236 匿名さん

    さっそくありがとうございました。

    百貨店好きだったのですけど
    洋服関係も先細りでしょうか。
    そごう、高島屋がなくなったらさびしいです。

  5. 2237 匿名さん

    ↑の投稿は、2206さん宛でした!

  6. 2238 匿名さん

    時代の変わり目なのかもしれませんが、この街は立ち止まりしません。みらいを見ましょう!

  7. 2239 匿名さん

    みなとみらいの新成人の未来への門出を台無しにして、酷いね。フォレシスさんで近所づきあいあったでしょうけど。ほんと、酷いね、
    息子は詐欺?!どころじゃないよ、
    もう!◯物は詐欺?!

  8. 2240 匿名さん

    もう新しいマンション建たないからどうでもいい話題がおおいな。

  9. 2241 匿名さん

    この成金経営者のおかげでフォレシスもすっかり有名になったね。
    借りてた部屋はもぬけの殻ならまだいいかも。下手すりゃ不要な家具家電生活用品がそのまま放置されているんじゃないか?

  10. 2242 匿名さん

    フォレシス、、、いい加減にしてほしい。名前が良くないのかも。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 2243 匿名さん

    >>2242 匿名さん

    またフォレシスですか。ここはいろいろ事件が起こりますねー。

  13. 2244 匿名さん

    やっぱお見合いマンションはストレス溜まって厳しいですね。みなとみらい唯一のオーシャンフロントでカーテンフリーで過ごせるのがベストですね。

  14. 2245 匿名さん

    >2244さん
    ブルーの掲示板でエアコンが快適ではないと書いてありますが、みなとみらいの地域冷暖房は使いづらいのですか?
    冬はカーテン閉めないと寒々しくないですか?

  15. 2246 匿名さん

    >>2244 匿名さん
    どうしてそういう人から嫌われる様な投稿するかなー?

  16. 2247 匿名さん

    >>2246
    模倣犯だから

  17. 2248 匿名さんさん

    >>2246 匿名さん

    こういう発言をすると嫌われるよ、ということを理解できないから

    または

    模倣犯だから

  18. 2249 匿名さん

    東急が関わるのは何かと問題がありますね。

  19. 2250 匿名

    みなとみらい ブランズの隣にある、「オーシャンゲートみなとみらい」は昨年の7月には竣工したと思うのですが、
    その後セブンイレブンが開業したくらいですが、その他のテナントは入っているのでしょうか?
    セブンイレブンが開業したのもここひと月の間、何か建築上の問題でもあったのでしょうか?

  20. 2251 匿名さん

    >>2250 匿名さん

    またセブンが開店したのですか?
    ビスタホテルの下もセブンでしたし、最近セブンばかりですね。

  21. 2252 マンコミュファンさん

    >>2251 匿名さん

    PRCMMの保育園が移転するのとベントレーショールームだったような。
    あと残り1区画はなんだったか忘れた。

  22. 2253 匿名さん

    >>2249 匿名さん
    近鉄がワーストでしょうね。

  23. 2254 匿名さん

    平成30年度 横浜市予算1.7兆。
    絶好調ですね。

  24. 2255 通りがかりさん

    >>2253 匿名さん
    そりゃそうだ。

  25. 2256 匿名さん

    >>2250 匿名さん

    気になってみてみたら、オフィスが全然入ってないみたい。
    どうゆうこと。

  26. 2257 匿名さん

    セブン、セブン、セブン♫
    あちこち、
    セブン、セブン、セブン♫

    コンビニ天国みなとみらい。。。
    いや、競争激化で地獄みらい?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  28. 2258 マンション検討中さん

    1月に入ってから軒並み、物件価格下げてますね。今が買い時ですかね。

  29. 2259 匿名さん

    新港埠頭の工事はすごい騒音ですね。ズゴゴゴゴーって海中を掘ってるのか、
    杭打ちでもしているのでしょうか。昨日も朝からやってましたね。
    これから、どんどん客船が来ると思うとワクワクします。

  30. 2260 匿名さん

    >>2258
    不動産屋に踊らされて皆が売れもしないスッ高値で売りに出しすぎたおかげで、成約がほとんど見られないまま相場が無謀に上がりすぎただけだから、このさき、相当下がると思うよ。まあ、早まらないことだね。

  31. 2261 マンコミュファンさん

    >>2260 匿名さん

    みなとみらい中古でいえば、ブリリアのオーシャン、ブルハのプレミアム、随分高値で売れたね。
    高いものほど、より高く売れるってことか。

  32. 2262 匿名さん

    >>2261 マンコミュファンさん
    駅遠マンション興味なし。みなとみらいはMMTF R棟まででしょ。

  33. 2263 匿名さん

    >>2262 匿名さん
    横浜駅を中心に考えると違うという事。
    そろそろ悟れば?

  34. 2264 匿名さん

    >>2263 匿名さん

    誰もそう考えてないと思うよ
    だって単純に遠すぎだもん

  35. 2265 匿名さん

    >>2264 匿名さん
    真面目に会話しても仕方ないですよ

    ブルハが定年後の老後をユックリ過ごす目的や、車でお迎えがくるような重役以外には不便なのは事実ですね

    横浜駅を中心に考えるならブランズ横浜がいいですよ
    横浜駅がめちゃ近いです
    眺望を中心に考えるなら北仲の北角の高層階ですね

  36. 2266 匿名さん

    ブランズ横浜はホームまで10分以上必要。
    めちゃ近くはないです。

  37. 2267 匿名さん

    ブルハのプレミアムも2000万アップで凄いが、ブリリアのオーシャンは8000万アップ。凄いなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 2268 匿名さん

    横浜駅に歩いて通っている人も多い事もお忘れなく。

  40. 2269 匿名さん

    >>2268 匿名さん
    何のためなのか謎ですね
    時間つぶしなのか節約のためなのか
    ちなみに10分歩く程度では運動にはなりません

  41. 2270 匿名さん

    >>2269 匿名さん
    みなとみらい線から乗り換えて横浜駅の別の線に乗り換える手間より、横浜駅に歩いて行って直接目的の線に乗る方が便利と思う人も多いという事でしょう。

  42. 2271 通りがかりさん

    横浜駅の近さならナビューレ、眺望ならザヨコハマタワーズの高層南東角に一票。

  43. 2272 匿名さん

    >>2270 匿名さん
    それって、つまり、みなとみらい駅が遠いってだけですよね
    横浜駅が近いって訳でもないし、歩ける距離なんですってアピールされてもね

  44. 2273 匿名さん

    >>2272 匿名さん
    みなとみらいに住みたくて横浜駅に近い方が良いと思う人も多いという事でしょう。
    そうゆう人はそもそもみなとみらい駅はほとんど使わない。

  45. 2274 匿名さん

    みなとみらいでは、みなとみらい駅をほとんどの人が使うとアピールされてもね。

  46. 2275 匿名さん

    みなとみらい駅まで遠いと、いちいち横浜駅まで歩かないといけないから大変だよね。しかも歩いたからって早く到着できるわけでもないし。

  47. 2276 匿名さん

    >>2275 匿名さん

    同感。

    「みなとみらい駅まで遠いから地下鉄に乗るのは不便。でも横浜駅まで歩いて5分」
    とかなら話はわかるけど、
    横浜駅にも15分以上歩くのではただどちらの駅にも遠いというだけで何のアピールにもならないんだよね。

  48. 2277 匿名さん

    >>2265 匿名さん
    ブルハの平置き駐車場に止めてある車たちを見ると、駅までの距離がそれほど関係なさそうな余裕のある方々が多そうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 2278 匿名さん

    「ブランズ横浜」から横浜駅ホームまで10分以上かかるわけない。

    JTBの地下から南改札に行けば、「ブランズ横浜」から5~6分。

  51. 2279 匿名さん

    ホテルビスタは最寄駅からシャトルバスを運行するようになるみたいですね。

    あの周辺は横浜駅から徒歩圏内というより、バス便利用という理解が一般的なのでしょう。

  52. 2280 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    うん。そうだと思うよ。
    一部のそうじゃない人がよくわからないアピールするから荒れるんですよ

  53. 2281 匿名さん

    横浜駅ぐいいならみなとみらいに住まなきゃ良いじゃない。面倒臭いな。横浜駅を価値としたらナビューレの独り勝ちだよ。

  54. 2282 匿名さん

    >>2279 匿名さん

    バス便(笑

    横浜駅 → ビスタ → みなとみらい駅、とかで循環バスになるのかな

  55. 2283 匿名さん

    >>2282 匿名さん

    交通手段の選択肢が増える事は良い事ですね。

  56. 2284 匿名さん

    確かに歩いて便利な距離ならシャトルバスなんて要らないよな。遠くても歩ける距離だけど、特に天気が悪いときにはしんどくて歩けない距離、だろうね。スーツケースなんて持ってたら尚更。

  57. 2285 匿名さん

    >>2281 匿名さん
    みなとみらいは環境が最高に良いからね。

  58. 2286 eマンションさん

    >>2279 匿名さん

    横浜駅⇄プライムコースト?
    学童利用者にとっては便利かも

  59. 2287 匿名さん

    >>2279 匿名さん

    シャトルバスを住民も利用できないか、管理費負担も含め交渉中です。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 2288 匿名さん

    >>2284 匿名さん
    ホテルのシャトルバスは観光客用でしょう。
    場所に迷うことが無くなるからね。

  62. 2289 匿名さん

    >>2288 匿名さん

    新高島駅 ⇄ ホテルビスタ

  63. 2290 マンコミュファンさん

    >>2289 匿名さん

    それじゃ完全にホテル利用者向けだし、住民利用はありえないんじゃないの?

  64. 2291 匿名さん

    >>2265 匿名さん
    ブルーハーバーはプレミアムの戸数が多いですからね。
    スーペリアとはなにもかも違います。

  65. 2292 匿名さん

    >>2290 マンコミュファンさん

    横浜駅にはシャトルバスを駐車するスペースがないみたいです。プライムコーストも立地が悪すぎてテナントが全く入りません。行くと分かりますが、まるでゴーストタウンです。

  66. 2293 通りがかりさん

    オーケーは大繁盛してるのに、、というよりもオーケーだから人が集まるのか。
    バスといえば、これ↓
    https://m.youtube.com/watch?v=xl0Lq15Y_hw
    今年に入って発表されたからほぼ決まりなんだろうが、横浜駅の発着はどこになるんだろうか。

  67. 2294 匿名さん

    >>2292 匿名さん

    内科整形外科の診察が明日から始まり、学習塾もホテル下に決まり、残り2カ所空室。
    静かな業態ですから静かですね。

  68. 2295 匿名さん

    >>2284
    天気が悪いときだけじゃなく、暑いとき寒いときもしんどくて歩けないですよ。普通の人にとっては、歩けと言われれば何とか歩けなくもないが、くらいのほうが正しい認識かと…

  69. 2296 マンション掲示板さん

    横浜駅まで歩いた方が便利というより、横浜駅まで歩いた方がまだマシというのが正解。
    シャトルバスに期待だろうね。

  70. 2297 匿名さん

    >>2294 匿名さん

    内科、歯科、小児科、調剤薬局、理髪店、コンビニ、保育園、学習塾。

    1つくらい飲食店にならないかな。

  71. 2298 マンション掲示板さん

    >>2295 匿名さん

    すいません。
    何のはなしですか?

  72. 2299 匿名さん

    >>2298 マンション掲示板さん

    電車通勤のリーマンは毎日大変という話

  73. 2300 匿名さん

    >>2297 匿名さん

    私も期待はしてますが、実際のところ単価の低いものは難しいでしょうね。

  74. 2301 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    ご苦労様です。

  75. 2302 匿名さん

    >>2300 匿名さん

    周辺の飲食店は、ビスタ併設のレストランか、オーケー食堂の2択なのがキツいです。

  76. 2303 匿名さん

    3年もたてば選ぶのに苦労するほど飲食店が増えるでしょう。

  77. 2304 匿名さん

    読売オンラインの記事だと、BRTの横浜駅の発着所は決まってないですね。
    東口バスターミナルではなく、横浜駅改札前にできたら便利でしょうね。

  78. 2305 匿名さん

    歩き、歩き。
    横浜駅行くのに、
    みなとみらい駅使ったら、
    往復360円取られるじゃん。
    余分に歩いて地下潜って、
    それはやらないだけでしょ。。。

  79. 2306 匿名さん

    BRTは忘れて。

  80. 2307 匿名さん

    じゃあ先日始まったロープウェイの計画の話は。東口〜市場〜新港埠頭〜山下埠頭でしたっけ。絶対実現しないような気はしてますが(笑)

  81. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    あれはダメでしょ。
    たんなる提案のレベルで審議はまったくされてない。
    BRTは運行はされるんだろうが、停車駅はどこになるんだろうか?

  82. 2309 匿名さん

    >>2308 匿名さん
    でも希望だけは持ちたいですけどね。シーバスのルートも延長・拡充される計画なので水上、地上、空中の好きなルートで横浜湾を散歩できるようになるなんて夢がひろがりんぐですよ。

  83. 2310 匿名さん

    BRTなんて不採算なものやめればいいのに。

  84. 2311 匿名さん

    >>2310 匿名さん

    そんなこと言うとまた能天気な人が、
    「BRTは導入決定済み」とかなんとか書き込んできますよ。

  85. 2312 匿名さん

    福岡市では普通の西鉄バスが1~2分おきに来る。
    超便利。
    何で普通のバスじゃダメなのか。不思議に思う。
    そもそもそこまでの需要もないんだろう。
    だから民間バス事業者はこの地域に参戦しない。

  86. 2313 匿名さん

    >>2312 匿名さん

    BRT!LRT!連接バス!
    ただ横浜市がパフォーマンスしたいだけ。

    山下埠頭の開発が進まないんじゃ需要も何もないし。

  87. 2314 匿名さん

    横浜市が2020年までの山下ふ頭再開発と一部先行供用をあきらめ、
    2025年目標で仕切り直した以上、BRTが影響受けないことはないでしょうね。
    年初の読売新聞のBRTの記事もなぜかすぐに消されてしまいましたしね。
    それまでにリーマンショックみたいなのが来なければいいのですが。

  88. 2315 周辺住民さん

    >>2314 匿名さん

    もともと山下埠頭の計画は2020年じゃないですよ。
    五輪後ですよ。

  89. 2316 周辺住民さん

    BRTは道路渋滞の原因になりそうなんで迷惑だなぁ。
    それより、新高島駅のシミズワークプレイスが楽しみ。
    横浜駅からグランモールまでデッキでつながる!

  90. 2317 評判気になるさん

    >>2315 周辺住民さん
    山下ふ頭、これまでの計画では一部は2020年にオープンということでしたが
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00023171-kana-l14

  91. 2318 匿名さん

    >>2317 評判気になるさん

    こりゃ2025年どころか、2030年すら怪しいんじゃないか?
    BRTは凍結?

  92. 2319 匿名さん

    >>2318 匿名さん

    誰も予定通り開業するなんて思っていないよ。言ってる本人すら、2025年頃の開業を目指す、とか言ってるくらいだもん。

    BRTも凍結もしくは大幅に計画縮小になるんじゃないかな。

  93. 2320 匿名さん

    http://hamarepo.com/story.php?story_id=6487
    将来的にLRTになりますかね?
    まずは2020年にお手並み拝見でしょう。

  94. 2321 周辺住民さん

    BRTやロープウェイは観光客にとってはいいかもしれませんが、
    地域住民にとってはこれ!

    http://hamarepo.com/story.php?story_id=6481&from=http%3A%2F%2Fhama...

  95. 2322 匿名さん

    キング軸は開発が目白押し。
    非常に楽しみですね。

  96. 2323 匿名さん

    これだと、パークタワー横浜ステーションプレミアの東向き住戸の視界が完全に遮られそうだな・・・

  97. 2324 通りがかりさん

    連節バス=BRTじゃないよね。
    BRTはバス専用道路&レーンで普通の道路と分離させるんじゃないの?

  98. 2325 匿名さん

    やっぱり駅近に大型スーパーが欲しいな。
    桜木町駅直結プロジェクトなんて無理かな・・・
    野毛の再開発でもいいけど。

  99. 2326 匿名さん

    >>2325 匿名さん
    野毛はややこしいから無理でしょ。

  100. 2327 匿名さん

    >>2324 通りがかりさん

    なので、みなとみらいを走るかもしれないのはBRTではなくてバスです。

    みなとみらい住民にとってはあまりメリットないですね。使う場面が想像できないです。週末に赤れんがや大桟橋に出かけるときに乗るかどうか……。もっとも現在走っているバスで十分ですが。

  101. 2328 通りがかりさん

    >>2327 匿名さん

    BRTはBRTですよ。
    日本で専用レーンをもうけたBRTはありません。
    否定的な意見もありますが、せっかく作るんだから良いものを期待したいですね。
    新港地区に客船ターミナルもできるので、その利用者には必要でしょう。

  102. 2329 匿名さん

    たしか名古屋には専用レーンや専用高架を走るバスがあったけど

    それにしても
    「2020年に導入決定済み。10分間隔で運行。バスとは別物です!」
    って言ってた人はどこへ行ってしまったの

  103. 2330 通りがかりさん

    >>2329 匿名さん

    10分間隔はともかく、BRTとバスは別物ですし、2020年に運行されると思いますよ。今年に入っても報道されてますね。
    ちなみに専用レーンを設けないとの情報はどこからでしょうか?

  104. 2331 通りがかりさん

    >>2329 匿名さん

    専用レーンをもうけたBRTは知りませんし、多分、横浜にもできないと思ってますが、そのあたりも発表がないとわかりませんね。
    名古屋のBRTってどこでしょうか?たしか宇都宮あたりで計画があった気がします。

  105. 2332 匿名さん

    日本でBRTやLRTなんか上手く行くわけないよ。土地が少ないんだから。うまく行くのは人口が多い都市で、渋滞が酷くて、土地が広い国だけだよ。すなわち、専用レーン設置が条件。そして赤字でもやっていける国。
    アメリカだよ。日本もシアトル、ポートランド、ロサンゼルス、サンディエゴあたりを視察してるだろうけど、国の構造が全然ちがうよ。計画見直し、計画倒れでしょ。あるいは、計画強行か。BRT利用者算出からもう一度。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸