横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-17 16:20:10
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 1134 匿名さん 2017/12/07 14:28:50

    仕様を分からないように落とすことばっかり考えて、ケチ臭い時代になったよね・・・

  2. 1135 匿名さん 2017/12/07 14:53:15

    売れなくなってくると、どんどん面積小さくなるよね。

  3. 1136 マンション検討中さん 2017/12/07 15:49:32

    タワーマンションといえば高級物件が定着していたのに、いつから郊外長谷工並の仕様で受け入れられるようになったのですか。ある意味、北仲は革命的ですよね。
    上層階は高級仕様で、低層階は神奈川県内最低仕様、これを受け入れてはいけない気がしますが、どうでしょうか。

  4. 1137 匿名さん 2017/12/07 15:55:00

    >>1136 マンション検討中さん
    三井の営業によると北仲スーペリアはみなとみらいの某マンションスーペリアよりは仕様がいいらしい

  5. 1138 匿名さん 2017/12/07 16:26:25

    >1137さん
    私も北仲のモデルルームで三井の営業に同じことを言われました。
    みなとみらいよりは仕様が良いと(笑)
    そして、「鶴屋町は高いですよ」と

  6. 1139 匿名さん 2017/12/07 16:32:46

    >>1136 マンション検討中さん
    今はどこも仕様落ちてますよ。
    東京も見ましたが同じようなものです。
    高級な仕様を希望するのならプレミアムを購入しなければならない時代になってしまいました。

  7. 1140 匿名さん 2017/12/07 16:42:39

    >>1138 匿名さん
    鶴屋町は分譲になりますかね?
    個人的に東急は…
    まあ、買えないんですけどね

  8. 1141 匿名さん 2017/12/07 21:58:46

    >1139さん
    鶴屋町再開発ビルは横浜市の発表だと14階〜42階まで住宅のようですが、どうなんでしょう?
    外国人向け賃貸のようなことも言われてますが、地権者も多いでしょうから分譲もあるのかなと思ってます。
    私も東急物件は避けたいところですが、三井の営業さんは「東急電鉄が幹事会社だから高い」と言ってました。
    環境最悪ですが、資産価値はナビューレ以上でしょう。

  9. 1142 匿名さん 2017/12/08 01:38:24

    鶴屋町ってどうしてもイメージが悪くて。。
    再開発でオシャレな街に変わるのを期待ですね。

    まぁ利便性だけは抜群でしょうね。

  10. 1143 マンコミュファンさん 2017/12/08 05:31:10

    >>1141 匿名さん

    東急なら残念すぎますね。
    JVで三菱、三井、住友あたりが入ってくれないかな。デベは大事ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  12. 1144 マンコミュファンさん 2017/12/08 05:34:47

    >>1137 匿名さん
    確かに同じ三井なのに酷い話ですよね。北仲と違い土地も安かっただろうに、相当儲けたはずですね。

  13. 1145 匿名さん 2017/12/08 05:39:00

    >>1144 マンコミュファンさん
    私も三井営業にみなとみらいで販売したのよりは、仕様高いですよと聞きました。事実か営業トークけは知りませんが。

  14. 1146 匿名さん 2017/12/08 05:58:20

    >>1144マンコミュファンさん
    ブルーハーバーのメインの売主は近鉄不動産らしいから、
    三井の物件という意識は薄いのかもしれない

  15. 1147 匿名さん 2017/12/08 09:08:33

    >>1145 匿名さん

    それは営業トークでしょう。
    一括りに仕様といっても色々ありますから、北仲のほうが仕様が高い部分もあれば、みなとみらいの仕様が高い部分もあるでしょうし、同じくらいの仕様の部分もあるのが正しいです。
    そういった事を考慮しないで単に北仲のほうが仕様が良いと言ったとするならば、そのセールスに資質の問題があるのでしょう。
    ブルーハーバーはみなとみらいで最初で最後の三井がデベロッパーのマンションで、近鉄51%三井49%で分譲責任としても三井も近鉄も殆どかわらないですから。

  16. 1148 匿名さん 2017/12/08 09:19:57

    >>1147 匿名さん
    中古を検討するにあたり裏付けを取りたいのですが、49%というのはどこで聞けばわかりますか?
    貴女はどこで調べたのですか?

  17. 1149 匿名さん 2017/12/08 11:54:58

    >1148さん
    中古の検討に売主の持分を知る必要がありますか?
    まあ、lalaポート近くの三井物件のように建て直しなんてことになれば売主の責任割合が大事かもしれませんが…。
    ブルーはアフターとか修繕は近鉄不動産が責任を持つのでしょうか。
    ナビューレは三菱倉庫と三菱地所が7 : 3 ですが引き渡し後は三菱倉庫が主幹会社です。

  18. 1150 匿名さん 2017/12/08 12:04:05

    >>1149 匿名さん
    高い買い物ですし、正確な情報をしっかり集めたいです。
    万一、ということも起こるかもしれないですから。

  19. 1151 匿名さん 2017/12/08 12:36:40

    >>1149 匿名さん
    7:3というところはよく聞きますね。
    ナビューレはとてもいいマンションですよね。
    アフターや修繕は三菱倉庫なんですね。

  20. 1152 匿名さん 2017/12/08 13:06:50

    >1151さん
    ナビューレと同時期に分譲されたMMTフォレシスは地所と倉庫が7:3です。
    どちらもリスク分散のために持ち合いしています。
    ナビューレ、フォレシス、ザ・ヨコハマタワーズは三菱地所設計、鹿島の施工で仕様も良いですね。

  21. 1153 検討板ユーザーさん 2017/12/08 13:14:44

    >>1152 匿名さん

    横浜で地所と鹿島の組み合わせは最高ですよ。
    JVでも財閥が入っていると全然違います。
    東急だけって個人的に有り得ないです。
    鶴屋町は是非とも三井に加わって欲しいです。

  22. 1154 匿名さん 2017/12/08 13:25:57

    私も鶴屋町には三井、三菱、住友のどれかが入って欲しいです。
    でも、東急電鉄はJRとの駅ビル計画から抜けて鶴屋町再開発に賭けたのでしょう。

  23. 1155 マンション検討中さん 2017/12/08 14:50:30

    三菱地所だから安心、とかではなく、所詮マンションは時期的な影響が大きいと思いますよ。今はマンションバブルにオリンピック前で建設費も高騰、用地の取得費用も上がっていて、どのマンションもコストカットの嵐です。
    ブルーハーバーなんてその最たる事例でしょう。同じ三井でも北仲は少しマシにはなりましたが。

  24. 1156 匿名さん 2017/12/08 15:02:05

    北仲の土地取得は随分前ですよね。
    森ビルは相当高値で権利を売ったのでしょうか?
    北仲のフラットな天井が新鮮に見えました(笑)

  25. 1157 匿名さん 2017/12/08 15:08:59

    >>1156 匿名さん
    落差のあるデコボコ天井より遥かに広く見えるしあの圧迫感はかんじませんね。
    北仲は神奈川最高になるでしょうね。

  26. 1158 匿名さん 2017/12/08 15:11:33

    >1150さん
    新築未入居の中古購入ではアフターサービス、定期点検は受けられません。
    売主の割合なんてもっと関係ありません。
    管理がしっかりされているか、住民の雰囲気などが大事です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  28. 1159 匿名さん 2017/12/08 15:14:41

    >1157さん
    このスレではサイコーやナンバーワンは禁句です。

  29. 1160 匿名さん 2017/12/08 15:26:12

    >>1154 匿名さん

    東急単体だと、買う気がなくなりますね。
    三井に入って欲しい。時点が地所。

  30. 1161 匿名さん 2017/12/08 15:33:28

    >>1157 匿名さん

    どっかのブログで、タワマン最低ランクの天井高とか書かれていましたが、下り天井はむしろ高めなので、私は天井はきれいな印象を受けました。

  31. 1162 匿名さん 2017/12/08 15:39:09

    >>1158匿名さん

    アフターが受けられないから売主持ち分を知らなくていいわけではないと思います。
    1億近く払って自分の持ち物になるものがどういうものか、
    何か起こった時どういう持ち分で責任があるのか知っておいた方がいいですよね。

    管理は大事ですが、そのほかの細かいことも知ったうえで検討します。

    住民の雰囲気、コミュニティ、一番大事かもしれません。
    これも重視します。

    アドバイスありがとうございました。

  32. 1163 匿名さん 2017/12/08 15:43:31

    >>1162 匿名さん

    アフターっていうより、そもそものプランニングがありえないでしょ。東急ブランドのブランズ、横浜もみなとみらいもがっつりインフレーム。あれをやられたらたまりません。

  33. 1164 匿名さん 2017/12/08 16:02:28

    >>1163匿名さん
    ブルーハーバーについては何かご意見ありますか?

  34. 1165 匿名さん 2017/12/08 16:08:50

    >>1164 匿名さん

    東急ブランズよりはマシだよ。
    三井が入ったことでプランニングにゆとりがある。下がり天井はひどいけどね。

  35. 1166 匿名さん 2017/12/08 16:12:15

    >>1165匿名さん
    ブルーハーバーの売主持ち分ご存知ですか?
    近鉄不動産51%、三井49%なんですか?

  36. 1167 匿名さん 2017/12/08 16:15:22

    >1164さん
    ブルーは実物を見られるし、検討板をご覧ください。
    このスレではブルーの話題も禁句です。

  37. 1168 匿名さん 2017/12/08 16:17:35

    ブルーハーバー腫物扱いですか・・・?

  38. [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 1169 スレ主 2017/12/08 16:21:32

    荒れる元ですから。

  40. 1170 匿名さん 2017/12/08 16:24:56

    何かありそうですね。検討板読みます。
    アドバイスくださった方、ありがとうございました。

  41. 1171 匿名さん 2017/12/08 16:37:34

    10年前は何もなかったけれども新しい横浜・みなとみらいの生活にワクワクしたのに、今はなぜかワクワクしない。飽きたのかな。。。

  42. 1172 匿名さん 2017/12/08 16:52:00

    >1171さん
    お気持ち分かります。
    最初は物珍しくていろんなイベントや美術館に通ったけど、今ではまったく出かけません。
    荷物も増えたので引越しで断捨離したい。

  43. 1173 匿名さん 2017/12/08 18:13:29

    だから皆んな北仲方面いっちゃうね。キング軸は置き去り状態です。

  44. 1174 匿名さん 2017/12/08 21:58:50

    狭い、低仕様、間取りが悪い北仲に移りたいとは思わない。
    低層の高級マンションに住みたいが横浜にはない。

  45. 1175 匿名さん 2017/12/08 23:04:18

    >>1171 匿名さん

    同じく。
    バリアフリーや歩道が広いのはいいけどね。
    新しい施設が出来てもワクワクするのは最初だけ。

  46. 1176 匿名さん 2017/12/08 23:25:14

    今から10年後くらいには、「みなとみらいの高層団地街、昔は周りに何もなかったけど広々しててそれが却って良かったんだけどねー」なんて会話されていそう。。。

  47. 1177 匿名さん 2017/12/08 23:35:50

    >1173さん
    北仲も10年後には高層団地群。
    みなとみらいより何にも無い街。

  48. 1178 評判気になるさん 2017/12/08 23:40:02

    >>1174 匿名さん
    北仲で低仕様ならブルーはどうなるの? 三井営業自らみなとみらいよりは高仕様と話しているみたいだし。最低レベルってこと?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 1179 匿名 2017/12/09 00:05:00

    >>1175 匿名さん
    どこに住んでもそんなものですよ
    ラスベガスやハワイに住んだとしてもワクワクするのは最初だけです

  51. 1180 匿名さん 2017/12/09 00:14:49

    >>1172
    確かに。美術館、何年も前の11月無料の日に1回行っただけで、そのあと全く行かないです。。。

  52. 1181 eマンションさん 2017/12/09 00:26:39

    >>1178 評判気になるさん

    それは建物のグレードね。
    北仲〉ブルーハーバー〉ブランズタワーMM
    ブランズが最低ランクだよ。

  53. 1182 匿名さん 2017/12/09 01:20:08

    狭い横浜の中で言い争ってないで、東京に目を向けたほうがいいのでは。選択肢は驚くほど増えますよ。

  54. 1183 匿名さん 2017/12/09 01:22:04

    >>1182
    こちらのスレッドの主旨とは違ってくるかもしれませんが、考え方としての意見です。念のため。

  55. 1184 匿名さん 2017/12/09 01:27:57

    >>1182 匿名さん

    そりゃそうだよ。
    同じ価格でも都内の方は造りが断然いい。
    ブランズタワーみなとみらい、ハリボテにしか見えない、あり得ないでしょう。横浜をなめてるとしか思えない。

  56. 1185 匿名さん 2017/12/09 01:35:37

    それはない。
    東京はさらに高い。
    仕様が低くても立地が良ければ高い。当たり前。
    駅から遠かったり埋立地ならいくらか安いが。

  57. 1186 匿名さん 2017/12/09 01:54:10

    >>1185 匿名さん

    湾岸の安いタワマンでも、都内は横浜より造りがいいよ。

  58. 1187 匿名さん 2017/12/09 02:00:46

    ずっと横浜周辺のマンションはお互いを尊重してやってきたのに、
    何につけ、自分のマンションが一番優れている、他所は自分のマンションより劣っている、と叫ぶ人たちが現れてから、小さい世界の中で争いが絶えなくなったように思う

  59. 1188 匿名さん 2017/12/09 02:19:46

    北仲住民からすれば疑いなく
    ブランズタワー>>>ブルーハーバーですよ。立地が全て、仕様も。
    三井が失敗作と認めてるから仕方ない。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ海老名
  61. 1189 匿名さん 2017/12/09 02:41:50

    あれは、近鉄物件でしょ。

  62. 1190 匿名さん 2017/12/09 02:50:09

    >>1188 匿名さん

    北仲住民も眺望ある部屋の方も無い方もいらっしゃるでしょうから、眺望ある部屋の方は意見が逆でしょう。

  63. 1191 匿名さん 2017/12/09 03:10:17

    >>1190 匿名さん

    駅近か眺望か、でしょ。
    不毛な比較。
    ただし、デベとして東急はありえない。JV近鉄+三井の方がはるかにいい。

  64. 1192 匿名さん 2017/12/09 03:17:23

    みなとみらいブランズってハリボテにしか見えないんだが、、外観てつくづく大事だと思う。北仲はガラスをうまく使って高級感抜群だよ。

  65. 1193 匿名さん 2017/12/09 03:23:54

    出来上がってからそう言えることを祈ってます!!

  66. 1194 匿名さん 2017/12/09 03:24:43

    近鉄はちょっと・・

  67. 1195 匿名さん 2017/12/09 03:25:45

    近鉄相手だったら断然、東急のほうに軍配あがるでしょ

  68. 1196 匿名さん 2017/12/09 03:28:49

    >>1195 匿名さん
    間違いない。
    もう不良物件の話はやめましょう。

  69. 1197 匿名さん 2017/12/09 03:30:00

    >>1195 匿名さん

    だから、近鉄と三井のJVなら東急よりはるかにマシだって。東急単体のマンションに全くいいイメージがない。鶴屋町にも三井が加わって欲しい。

  70. 1198 匿名さん 2017/12/09 03:34:45

    投資用にブランズみなとみらいを買った人が怒りまくってるのを知らんのかな、、あの外観は酷すぎ。東急って、イメージ図と実物の落差が酷いんだよ。ちなみにイメージ図と実物の差が1番少ないのは三菱地所。常識でしょ。

  71. 1199 匿名さん 2017/12/09 03:38:59

    >>1198 匿名さん
    何人か知ってるが賃貸でしっかり儲けですよ。結局は場所。

  72. 1200 匿名さん 2017/12/09 03:41:03

    ブルーハーバーは賃貸だぶつき過ぎて垂れ流し状態が現実です。分譲売り出しも日に日に増えて原価割れでも売れない厳しい状況です。
    不動産は駅近鉄則。ここは直結ー。よかった。

  73. 1201 匿名さん 2017/12/09 03:41:47

    http://tokyufubai.web.fc2.com/branz/higai.html
    鶴屋町も東急単体だとチェック機能が働かない。JVになれば、購入検討したいね。

  74. 1202 匿名さん 2017/12/09 03:43:21

    >>1200 匿名さん

    ブルーハーバーがいいんじゃなくて、ブランズが酷すぎるって話なんだが。

  75. 1203 匿名さん 2017/12/09 03:44:30

    >>1199 匿名さん

    外観は大事だよ。
    リセールに大きく響く。

  76. 1204 匿名さん 2017/12/09 03:49:09

    https://allabout.co.jp/gm/gc/449958/
    経年優化がいいのは積水グランドメゾンと三井。エントランス重視はスミフ

  77. 1205 匿名さん 2017/12/09 04:01:47

    すいません、勉強不足なのですが、東急は何がそんなに良くないなでしょうか?

  78. 1206 匿名さん 2017/12/09 04:02:29

    >>1202 匿名さん
    逆だと思うよ。場所酷すぎでしょ。不動産の命ですよ。

  79. 1207 匿名さん 2017/12/09 04:03:20

    他のマンションの事はどうでもいいでしょう。やめましょう。

  80. 1208 匿名さん 2017/12/09 04:19:21

    結局みなとみらいは北仲の足下にも及ばないと言う事ですよ。

  81. 1209 匿名さん 2017/12/09 04:55:41

    ブルーの話題が出ると、途端にスレが下品になるよね。もうほんとあそこの住民はお腹いっぱいだわ。

  82. 1210 マンション検討中さん 2017/12/09 06:10:51

    >>1209 匿名さん

    今までのやり取り見たけど、ブルーの住民が下品なのではなく、ブルーをこき下ろす人が下品なだけでは?

  83. 1211 匿名さん 2017/12/09 06:29:09

    >>1210 マンション検討中さん

    確かに横浜のマンション掲示板を見ていると、ごく数名がそうした下品な行動をしているように思える。


  84. 1212 匿名さん 2017/12/09 06:43:14

    >>1210 マンション検討中さん

    そう思います。なんだかブルーハーバーに執着している下品な方がいますね。

  85. 1213 右に同じ 2017/12/09 06:46:38

    >>1201 匿名さん
    某ブランズの新築で3年ほど前の出来事。
    モデルルームで買い換え前提での購入意志をつたえると、東急不動産の社員から「では買い換えのご相談を」と紹介されたのはリバブルの社員。
    引き渡しまでは1年以上あるのだが、購入確定後は速やかに現有(築2年)のマンションを売却する必要があると言われ、さっそく査定しますで出てきた査定が購入価格の15%ダウン。
    ???で購入検討を中止。
    同時期に住んでいたマンション内では、軒並み分譲時の2割程度アップで売買が成立しており、自分も他の大手不動産に査定してもらったら、分譲時の15%アップなら十分に売却できるとの回答でした。
    現有のマンションは2年前に東急不動産も販売に加わっていた物件だった。
    バブルの頃の証券みたいな事業スタイル。
    かかわりたくありません。

  86. 1214 評判気になるさん 2017/12/09 07:07:11

    >>1210 マンション検討中さん
    逆だと思うよ。

  87. 1215 匿名さん 2017/12/09 08:25:43

    北仲購入希望者ですが、みなとみらいと張り合うつもりは全くありません!
    みなとみらいに勝っているとも全く思いません!
    みなとみらいは全国で通用する、横浜市の顔とも言える街。
    北仲の勝てるところは建物の高さと駅直結くらい。
    バトルはやめてほしい!!

  88. 1216 私のケースさん 2017/12/09 08:53:02

    >>1213 右に同じさん
    私も同じように3年前某ブランズを検討したことがありました。
    標準の部屋の仕様に関しては一部の方が仰る様に某三井近鉄より良いとは思いませんでした。
    例えばブランズの仕様の方がが落ちると感じた部分はサッシ窓はLOW -Eでない、キッチンがジーマテックではあるが最低のグレードでシンクの下が両開き、高価格なのに完全なインフレームで玄関が小さい、お風呂にミストサウナが付いていない、オーシャンビューなのに窓幅が狭い、ハンズフリーキーを採用していない、外観が安っぽい、駅近といえども駐車場の設置率が低すぎる、エレベーターの速度があまりにも遅い、オーシャンビューの方向があまり良くないなどです。
    ブランズの方が良いと思ったところは駅近、サッシ高や最低天井高が比較して高い、内廊下を採用などです。
    総合的には近鉄三井の方が仕様は高いと思いましたが、オーシャンビューの良い部屋を確保するために登録締め切りの4日前に担当者に電話をいれるともう目一杯で登録できないと言われ、時間が遅くなっても良いから商談の時間を入れて欲しい旨伝えると無理ですと言われました。一億数千万の部屋をキャッシュで買う予定だったのに、あまりにも失礼な態度でしたので妻ともども呆れてしまい購入を見送りました。
    私の担当者が特別だったかも知れませんが、メジャーセブンの一角の担当者としてはあまりにもお粗末でした。
    実際にあった私個人の出来事と感想ですので悪しからず。

  89. 1217 匿名さん 2017/12/09 09:12:30

    某○chでは何年にも渡り東急の被害を訴えるスレが続いているようですね。自分は直接関わったことは無いですが、火のないところに煙は立たないと申しまして。

  90. 1218 匿名さん 2017/12/09 13:12:37

    結論は
    三井>東急>>>>>>>>近鉄
    おわり。

  91. 1219 匿名さん 2017/12/09 13:25:23

    おわり。じゃないですよ、下手に格付けやらマウンティングするあなたの様な輩が世間を面倒にしているんです。反省しなさい。
    おわり。

  92. 1220 匿名さん 2017/12/09 13:45:00

    >>1219 匿名さん

    同意。終わり。

  93. 1221 匿名さん 2017/12/09 13:55:58

    ほんとどっかのマンションの名前が出てくるだけで、こんだけスレが下品になる(笑

    みなとみらいの鼻摘まみ者というのは、あながち間違っていないな

  94. 1222 匿名さん 2017/12/09 13:59:56

    >>1221 匿名さん
    まーみなとみらいに近鉄は似合わないと言えばそうだな。

  95. 1223 マンション検討中さん 2017/12/09 14:08:28

    荒れるのでやめましょう

  96. 1224 匿名さん 2017/12/09 14:09:32

    そういえば、今年の横浜港はこれまでで最も客船の寄港が多かったそうですね。新港埠頭、山下埠頭も開発されるといよいよ日本一になったりして。

    http://www.sankei.com/smp/economy/news/171119/ecn1711190008-s1.html

  97. 1225 匿名さん 2017/12/09 14:10:19

    >>1221 匿名さん

    あなたが鼻摘まみ者の張本人でしょう。
    終わり。

  98. 1226 匿名さん 2017/12/09 14:23:48

    なんか面倒な輩がたくさん湧いてきたな。

    頼むからこっちで好きにやってね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577337/

  99. 1227 匿名さん 2017/12/09 15:15:37

    似た者同士の近親憎悪かな…!?

  100. 1228 匿名さん 2017/12/09 15:37:18

    >>1227 匿名さん
    駅遠へ対するコンプレックスが異常でブランズやナビューレ、北仲の様な駅近物件に辺り構わず噛み付いてますからね。

  101. 1229 匿名さん 2017/12/09 15:59:16

    >>1228 匿名さん

    そのあまりの分かりやすさに笑っちゃいますよね。

    しかも毎度毎度この程度の内容で噛みついちゃうの?って感じだから、もはやブ○ーを話題にあげること自体がNG状態です(笑

  102. 1230 マンション検討中さん 2017/12/09 23:25:59

    東急関係者(ブランズ住人?)がブルーハーバーを攻撃しているということでいいのかな。話の流れがわかりにくいです。

  103. 1231 匿名さん 2017/12/10 01:13:06

    >>1230 マンション検討中さん
    真逆です。海外の方ですか?

  104. 1232 匿名さん 2017/12/10 01:15:18

    普通に周りのスレ見れば読めば確かにブルーが東急や北仲を、ミッドスクエア等も含めて、攻撃している。が正しい認識ですね。

  105. 1233 匿名さん 2017/12/10 02:12:09

    >>1232 匿名さん

    すみません、全くわかりませんでした。
    周りのスレはみてないので。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
クレアホームズ フラン横浜戸塚

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ川崎大師ステーションサイト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
パークナード海老名さがみ野

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸