東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-04-07 22:45:01
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 41 匿名さん 2017/07/16 12:44:06

    確かに天王洲アイルは地価上がるだろうな。

  2. 42 通りがかりさん 2017/07/16 14:04:59

    北品川3丁目住民です。
    この板好きですw
    東品川の噂は聞いたことなですね

  3. 43 匿名さん 2017/07/17 00:20:57

    都営アパートなら、北品川の方が再開発メリットが大きそうですね。Vタワーの目の前の立地はデベにとっては魅力だと思います。

  4. 44 マンション検討中さん 2017/07/17 00:57:44

    最新の地価です。
    北品川どーぞ

    http://tochi-value.com/tokyo/shinagawa/

  5. 45 マンション検討中さん 2017/07/17 01:00:07
  6. 46 マンション検討中さん 2017/07/17 01:02:05

    1位 品川駅 265万8555円/m2 +7.57%
    2位 大崎広小路 186万1666円/m2 -17.99%
    3位 五反田 159万1666円/m2 -1.29%
    4位 高輪台 153万5333円/m2 +5.27%
    5位 西五反田 151万0285円/m2 -5.31%
    6位 目黒駅 118万3714円/m2 -2.57%
    7位 東五反田 115万6800円/m2 +3.95%
    8位 天王洲アイル 115万0000円/m2 +4.55%
    9位 大崎 114万2571円/m2 +1.65%
    10位 池田山 110万0000円/m2 +2.80%
    11位 北品川 83万6000円/m2 +4.24%
    12位 大井町 81万7625円/m2 +9.27%

  7. 47 匿名さん 2017/07/17 01:02:58

    都営北品川アパートは都バスの品川車庫の敷地にあるから、再開発は中々難しいと聞いたことがある。

  8. 48 匿名さん 2017/07/17 01:06:34

    >>46 マンション検討中さん

    一種あたりに直してから貼り直して

  9. 49 匿名さん 2017/07/17 01:12:47

    >>47
    耐震強化の本格的な工事をやってる最中だから、再開発はしばらくなさそうだな。

  10. 50 匿名さん 2017/07/17 01:16:20

    北品川11位って
    意外と低いんだね

  11. 51 匿名さん 2017/07/17 01:25:42

    建設中のブリリア北品川はこのスレの対象になる?

  12. 52 匿名さん 2017/07/17 01:28:51

    歓迎します。

    ご当地自慢や、具体的な開発計画なども歓迎です。妄想や期待、想像だけなら自分の頭の中でやってください。(全ての地域)

  13. 53 匿名さん 2017/07/17 01:33:09

    ×ブリリア北品川
    〇ブリリア品川Canal Side でした。失礼しました。

    でも、一般的には北品川のネーミングの方が分かりやすい気がしますね。

  14. 54 匿名さん 2017/07/17 01:36:53

    確かに

    キャナルサイドっていわれても運河があるわけではありませんしね。

    でもセンスあるネーミングかと。

    坪単価はやはり高くなるかと

  15. 55 匿名さん 2017/07/17 01:41:15

    オープンレジデンシア品川が高すぎと言われながら、あっさり完売したので強気の価格設定になりそうですね。

  16. 56 マンション掲示板さん 2017/07/17 01:59:32

    >>55 匿名さん

    オープンレジンシア品川って借地権でしたっけ、、?

    やはり距離が品川駅に近ければ近いほど有利ですね。

  17. 57 匿名さん 2017/07/17 02:03:17

    持分共有ですね。北品川駅から徒歩2分なので便利性が買われたのでしょう。

  18. 58 マンション検示中さん 2017/07/17 02:05:42

    >>57 匿名さん

    時々開かずの踏切になる踏切がありますが、品川駅まで近いですしね。

  19. 59 匿名さん 2017/07/17 02:08:35

    >>54 匿名さん

    運河目の前だろ

  20. 60 匿名さん 2017/07/17 02:09:26

    北品川駅は少し東に寄って高架化され、駅前広場もできるので、これからが楽しみですね。
    来年度には都市計画決定となるようです。

  21. 61 匿名さん 2017/07/17 02:13:44

    北品川11位はなんだかしっくりきませんよね。
    あがっていくように思います!

  22. 62 匿名さん 2017/07/17 02:16:40

    旧東海道、品川浦の再開発は品川区も結構熱心なので、北品川駅の高架化を契機に色々と変わってくるだろう。

  23. 63 匿名さん 2017/07/17 03:04:10

    マンションの規模からしたら、やはりシーサイド。
    合計1,800戸は中々出てこないスケールの開発。

  24. 64 匿名さん 2017/07/17 05:32:44

    北品川駅:地上➝高架
    品川駅 :高架➝地上
    高低差が広がる結果となるが、大丈夫らしい。

  25. 65 検討板ユーザーさん 2017/07/17 05:34:42

    >>63 匿名さん

    ないない
    今でもいっぱい余ってるのに

  26. 66 匿名さん 2017/07/17 06:04:07

    >>64
    京急品川駅が北に移設になるから、何とかなるみたい。
    それより北寄りとなる結果、泉岳寺駅に降りる勾配の方が大変らしい。

  27. 67 匿名さん 2017/07/17 06:08:00

    北品川、天王洲アイルと北東まっすぐに地価があがってますね。具体的な開発計画は北品川だけでしょうか?

  28. 68 匿名さん 2017/07/17 06:12:01

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  29. 69 匿名さん 2017/07/17 06:24:58

    >>67
    品川インターシティのデッキを品川浦まで伸ばす構想を都と品川区が持っているみたいだが、具体化はまだのよう。

  30. 70 マンコミュファンさん 2017/07/17 06:32:52

    >>69 匿名さん

    北品川はすごいですね。
    ソースありますか?
    楽しみです。

  31. 71 匿名さん 2017/07/17 06:38:06
  32. 72 マンコミュファンさん 2017/07/17 06:47:52

    >>71 匿名さん

    目指すべき将来都市構造で、北品川周辺地域として、品川・天王洲アイルが都、品川新拠点になっていますね。

    北品川は品川駅に近いので、品川区としては北品川を中心に開発を進めていくとみえる。

  33. 73 匿名さん 2017/07/17 06:53:15

    品川駅の大変貌を目のあたりにして、品川区もその一角を占めたいのでしょうね。
    品川駅南口の新設要請などはその最たるものでしょう。

  34. 74 名無し 2017/07/17 11:23:33

    ゴジラも上陸した北品川だけど早々の開発を期待したいですね。
    京急の品川駅手前の速度減速はかなりの生産性をロスしてるのではといつも思ってました。
    とにかく都営をぶっ壊して八ツ山橋付近をなんとかしてほしいです。

  35. 75 マンション検討中さん 2017/07/17 17:26:29

    >>74
    京急の品川周辺高架化の資料みた事あるけど、S字カーブは残るらしいよ。
    用地買収が難しかったんだろうね。

    後は、品川浦は北品川駅からの導線を作るとか資料を、品川区の資料でみたきがするけど、どこだか忘れてしまった。

    何れにせよ、北品川商店街は歴史的風情も何もない、見た目も汚い残念な地域なので、景観の統一性を望む。

    高層マンションなんか、誰も期待してませんから。

  36. 76 匿名さん 2017/07/18 00:29:42

    旧東海道と品川浦を前面に押し出す作戦は悪くないと思う。
    かつての北品川宿のあたりは、道が無電柱化された頃から店も増え、徐々に賑わってきている。この調子でゆっくりと開発していけばいい。

  37. 77 名無し 2017/07/18 01:05:54

    戸越や武小の様な大規模な商店街は期待してないからね。
    旧東海道の歴史ある商店街として頑張ってほしいですね。
    私も住民としなるべく買い物や飲食は商店街でするように努力してます。

  38. 78 匿名さん 2017/07/18 01:17:08

    あまり無理はせず、今あるものを極力活用していけばいい。
    幸いにも一帯には神社仏閣が数多く現存しており、またこれが東海道品川宿の特徴でもあったから、まずはこれを有効活用してゆくのもいいだろう。

  39. 79 マンション掲示板さん 2017/07/18 01:22:56

    >>71 匿名さん

    北品川から東に伸びて天王洲アイルまでの新品川新拠点素晴らしいですね。

    北品川は開発から遅れをとっていた感がありますので、華やかな天王洲アイルなどを、逆に利用し、北品川の昔ながらの宿場宿や、品川浦などの雰囲気を残しつつ、便利になって欲しいな。

    北品川は品川駅に近くそれだけで有利ですからね!

  40. 80 匿名さん 2017/07/18 02:06:22

    品川宿一帯は江戸時代には18ヶ所寺社門前と呼ばれ、北品川は東海寺と稲荷社(品川神社)、南品川には品川寺と貴船社(荏原神社)があり、門前町としても賑わっていたようです。
    これらの寺や神社は何れも現存していますので、うまく活用できるといいですね。

  41. 81 匿名さん 2017/07/18 02:42:03

    寺や神社なんてどこにでもあるし、この地域の旧東海道沿いには由緒あるところはあっても観光客がやってくるような「立派な」ものはない。
    近い場所だと高輪にもたくさんあるし、泉岳寺なんかは観光名所でもある

    寺や神社だけだと都内の他の地域に対抗しようがないけれど、昔の街道と水辺の節点となると都内でも希少な場所だと思う(日本橋、浅草、他にメジャーなところあるかな?)。特に海辺との接点になると品川ぐらいじゃないかな(間違ってたらごめん)

    せっかくいい資源あるので、うまく結べるように整備してほしい
    水辺や名所旧跡を巡る散歩道、ジョギングコース、サイクリングコース、バス便

    浅草のような観光客たくさんの場所になるとは思えませんが、人が集まれば飲食店や話題の店も増えてくるだろうし、のんびりと過ごせるいい場所になるんじゃないかな

    裏原宿のような雰囲気が少しある子供からお年寄りまで楽しめる場所になるといいな
    キャッチコピー めざせ、浦品川

  42. 82 匿名さん 2017/07/18 02:51:08

    猟師町から利田新地は、江戸時代から目黒川の砂洲に発達した水辺のまちだから、あのあたりも面白い。

  43. 83 匿名さん 2017/07/18 02:55:48

    周遊バスいいね

    浅草とかでてるもんね

    100円で

    すごいのってる

  44. 84 匿名さん 2017/07/18 03:13:52

    天王洲アイルのボードウォークには江戸時代の第4台場の石垣が残っていて、数年前のブラタモリで運河側から臨む形で採り上げられていたね。

  45. 85 匿名さん 2017/07/19 23:49:55

    北品川はほんといい立地だよね。裏山

  46. 86 匿名さん 2017/07/20 03:59:42

    昨日、台場小に錦織来てたんだ
    うらやましい
    http://www.sanspo.com/sports/news/20170719/ten17071917150004-n1.html

  47. 87 名無し 2017/07/20 06:39:41

    >>85 匿名さん

    北品川5>4>3≧1>2
    って感じでしょうか?(勝手な推測)
    同じ北品川でも御殿山と山の下では雲泥の差ではないでしょうか。

  48. 88 匿名さん 2017/07/20 06:45:13

    10年前は雲泥の差でしたが最近は再開発が進み御殿山のの下もすっかりきれいになりましたよ
    逆に御殿山は10年前に比べるとでかいお屋敷が分筆されてミニ戸が増えて街並みはむしろ悪化していますね

  49. 89 匿名さん 2017/07/20 08:08:26

    >>87 >>88

    あなた土地勘ないでしょ?
    北品川は6丁目まである
    また、分筆されたミニ戸なんて表通りから見える範囲ではほとんどないよ
    (住人と無関係な人なら普通足を踏み入れないよね)

    無知で恥さらしなレスをまき散らさないで

    そもそも御殿山はすれ違い

  50. 90 匿名さん 2017/07/20 08:36:00

    >>89 匿名さん
    御殿山町会なのに土地勘ないとか言われちゃったよw

  51. 91 匿名さん 2017/07/20 08:40:13

    五丁目の京品ホテルのオーナーの家とか今はミニ戸(それでも億行くけど)が二軒建ってるし、高田向井夫婦の家も売りに出されてますよ
    専売公社社宅跡地のマンションの向かいもダイワハウスが分筆して売り出したし原美術館のお隣も賃貸併用マンションに建てかわったよ
    何にも知らんのはあなたでは?

  52. 92 名無し 2017/07/20 09:32:47

    >>89 匿名さん

    北三でこないだの祭も手伝ったのに土地勘ないって言われちゃったww
    スレ違いっていうけど御殿山住民も京急使ってる人いるけどなww
    あれ?タイトルに京急沿線と運河地区ってあったのになぁ?あれ?あれれ?

  53. 93 匿名さん 2017/07/20 10:21:58

    北品川も京急沿線ですので、北品川のご当地自慢、開発計画も大歓迎です。

    妄想や期待は無意味なやり取りですので、全ての地域、開発計画は具体的なものに限らせていただきます。

  54. 94 匿名さん 2017/07/20 11:07:51

    >>90 >>91 >>92
    へぇ~、よくご存じで
    さすが地元民、凄いです

    でも、街並みひどくなってるとは思えないよ???
    それにミニ戸なんてあんまりないよ???

    ちなみにスレ主は以下のように書いてます。御殿山は対象外だね。
    ────────
    この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
    具体的には、第一京浜の東側
    ・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
    ・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
    ・その他(勝島、八潮)
    あたりを想定しています。
    ────────
    別に御殿山の話があるのはいいけど、無知な人の情報は不要だわな

  55. 95 匿名さん 2017/07/20 11:47:34

    街並みが劣化してるというのは主観だけど屋敷がなくなって木や緑はどんどん減ってるよ
    原美術館の前の通りなんて20年前はとうぜん、10年前と比べても酷いもんだよ

  56. 96 匿名さん 2017/07/20 11:52:08

    むしろ低層マンションになってるとこは植栽もあるからまだいいんだけど今時戸建ては庭を作ったり木を植えたりする人少ないから新築の家が建って街並みの雰囲気向上には寄与していない
    御殿山らしいお屋敷は一部を除いてほぼ絶滅状態
    かな

  57. 97 匿名さん 2017/07/20 11:54:54

    >>92 名無しさん
    浅草線乗る時は京急使うよ
    御殿山も四丁目あたりは北品川が最寄りだけど京急使っても北品川駅使う人は少ないだろうね

  58. 98 名無し 2017/07/20 12:05:03

    >>97 匿名さん

    御殿山ハウスのように品川駅までのタクシー送迎がないので、毎朝品女横の坂を下って京急乗ってます。
    関係ないけどテレ朝でイチョウの木のかき氷出店するみたいですね。接客悪く一回しか行ってないですが。
    http://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/area/shave-ice/#ichou

  59. 99 匿名さん 2017/07/20 12:07:54

    チミタチ品川神社にちゃんとお布施しとるかね?

  60. 100 匿名さん 2017/07/20 12:10:02

    >>98 名無しさん
    北品川で止まるやつ全部品川止まりだよね
    品川で乗り換えるの?
    というか定期代出るんだ
    俺はマリオットの裏なので総務に拒否られた

  61. 101 名無し 2017/07/20 12:16:21

    >>100 匿名さん

    出勤ばらばらなので定期ないです。。
    朝は面倒なので京急
    帰りは、品川駅から教会幼稚園横をとぼとぼ歩いて帰宅。
    六本木出勤時は、八ツ山橋からバス(これが便利)

  62. 102 eマンションさん 2017/07/20 12:24:36

    北品川は金持ちやな

  63. 103 匿名さん 2017/07/20 12:36:00

    無知を暴かれたからなのたろう
    ますます軽薄でスレチな連投があるね
    ほほえましく見てるよ
    偽御殿山、頑張れ!

  64. 104 名無しさん 2017/07/20 13:25:15

    >>103 匿名さん

    お前もなw

  65. 105 匿名さん 2017/07/20 13:47:20

    サンクタス南品川の南側にある大きな土地はマンションにでもなるのでしょうか?
    詳しい方教えてください。

  66. 106 匿名さん 2017/07/20 14:00:31

    >>101 名無しさん
    俺は品川と五反田と大崎を利用してるけどしなくてはマリオットバス使うことが多いよ

  67. 107 匿名さん 2017/07/21 10:28:02

    >>105

    >サンクタス南品川の南側にある大きな土地
    まとまった土地ありましたっけ?
    何かの勘違い??

  68. 108 名無し 2017/07/21 12:48:50

    >>107 匿名さん

    南品川4-2-26あたりです。

  69. 109 匿名さん 2017/07/21 13:16:38

    >>108
    地図みたけど、南品川4丁目アパート?
    そこ人住んでるよね??

  70. 110 名無し 2017/07/21 16:35:32

    >>109 匿名さん

    現地行けばわかりますよ

  71. 111 匿名さん 2017/07/21 21:38:44

    >>110 名無しさん
    サンタクスの南と書いたり、住所だけ書いたり、行けばわかると書いたり、もう少しわかりやすい表現できないの?
    そのあたりの公務員宿舎の土地に品川税務署が移転するという話が以前にありました。今、保育園になっているのが多分その予定地だった一角です。
    まだ税務署の移転先が決まってないと思うので、都営アパートのあとち
    も候補かもね。ただ、道路幅が狭いので、なにかと不都合がありそうな土地ですね。

  72. 112 匿名さん 2017/07/22 00:01:51

    サンタクス南の面倒くさい人は偽御殿山と同一人物だから相手しちゃ駄目だよ

  73. 113 ご近所さん 2017/07/22 03:14:23

    南品川4丁目アパートですが、
    何か工事をしていますが、洗濯物干してるので人は住んでますよ。

  74. 114 名無 2017/07/22 04:10:40

    >>111 匿名さん

    ありがとうございます。
    マンションができればなと思ってました。たしかに道路面が狭くて使いにくいですね。

  75. 115 匿名さん 2017/07/22 04:19:31

    南品川ってなに駅利用なのさ?

  76. 116 ご近所さん 2017/07/22 04:55:25

    >>115 匿名さん

    京急 新馬場駅 青物横丁
    JR 大井町 大崎
    が徒歩圏

  77. 117 匿名さん 2017/07/22 06:02:35

    東急、りんかい線の大井町駅もね。

  78. 118 マンション検討中さん 2017/07/22 06:21:59

    結構広いんだ。
    新馬場って北品川や東品川じゃないんだ。
    南品川って、大井町ってイメージだよ。
    南品川に住んでるママ友が、大井町のハナマサでお肉を大量買いしていた記憶が、、

  79. 119 匿名さん 2017/07/22 07:30:58

    北品川もめっちゃ範囲広いよ

  80. 120 マンション検討中さん 2017/07/22 09:06:30

    個人的には今度北品川に建つブリリアがこの地区の目玉ではないかなと

  81. 121 匿名さん 2017/07/22 09:51:34

    >>120
    100戸にも満たない規模のマンションが目玉って???

  82. 122 匿名さん 2017/07/22 23:35:32

    この地域で現在売り出し中の目玉は、

    プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
    だと思います。品川シーサイドの再開発の総仕上げであり駅にも直結。

    続くのが、
    プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス と 
    グランメゾン品川シーサイドの杜
      目玉のタワーと合わせて、シーサイド駅周辺の大規模開発

    シティテラス品川イースト & 品川イーストシティタワー
      こんな場所にマンション建つのはびっくりだけど、意外にいいかもね

    シティタワー品川パークフロント
      しながわ区民公園直結のタワー

    あたりでしょうか。

    で、今後出てくるかもしれないのが
    大目玉は、
    都営北品川アパート&都バス車庫の再開発(なんの発表もないけど、いつかきっとやる)

    その他、
    北品川駅周辺の再開発(やることはほぼ決定)
    東品川3丁目の都営アパートなどの再開発(地区計画作成中なのでやるかもね)
    勝島の倉庫とか競馬場の駐車場などの再開発(地区計画作成中なのでやるかもね)

    ※これ書いてると既存のマンションの一覧も作ってみたくなりました。しばしお待ちを

  83. 123 匿名さん 2017/07/23 00:13:50

    この地区の大規模マンション(200戸以上)と駅や公園に直結など特徴ある分譲マンション一覧
    もれてたらスイマセン
    並べてみるとたくさんありますね

    ■北品川

    ■南品川
    パークスクエア南品川 (青物横丁駅ほぼ直結、みんな大好きオーケーストアの上)

    ■東品川
    シティテラス品川イースト & 品川イーストシティタワー (運河そば)
    シーフォートタワー (天王洲アイル駅直結、第一ホテルのサービス、運河そば)
    サンウッド品川天王洲タワー
    ミサワホームズ天王洲 (天王洲公園直結)
    ラグナタワー (東品川海上公園直結)
    品川シーサイドレジデンス
    ルネ東品川
    グランメゾン品川シーサイドの杜
    カスタリアタワー品川シーサイド
    プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー  (品川シーサイド駅直結)

    ■東大井
    クレストタワー品川シーサイド
    プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
    東京ナイル

    ■南大井
    しながわ公園パークホームズ、南大井アーバンハイツ、ステージ南大井グランドパーク、など(しながわ区民公園ほぼ直結)
    シティタワー品川パークフロント(しながわ区民公園直結)
    ライオンズマンション大森
    大森パークハイツ

    ■勝島
    ブランズシティ品川勝島 (運河そば、橋をわたれば八潮パークタウン)
    オーベルグランディオ品川勝島

    ■八潮
     八潮5丁目全域 (全域が八潮パークタウン)



  84. 124 匿名さん 2017/07/23 00:53:20

    アドレスが北品川なら

    品川Vタワー(テラス棟)
    北品川ホームズ
    ミッドサザンレジデンス御殿山
    パークシティ大崎ザ・タワー
    パークシティ大崎ザ・レジデンス
    タワーコート北品川(賃貸)

  85. 125 マンション検討中さん 2017/07/23 00:57:34

    北品川のブリリアはこの中では一番の一等地。
    価格も高くなるだろう。

  86. 126 匿名さん 2017/07/23 01:02:20

    あと特徴のある物件といえば御殿山ハウス
    一低住専で容積率150パーセント、高さ制限10メートルでありながら総戸数142戸、延べ床面積2万平米近い物件は山手線内側だとまずないでしょう(そもそも一低が山手線内側だと希少なので)

  87. 127 匿名さん 2017/07/23 01:04:36

    >>124
    Vタワー以外は全部エリア外ですね

    >>125
    ブリリア入れようと思ってて忘れてました、品川浦そばの希少な立地ですね

  88. 128 匿名さん 2017/07/23 01:05:07

    >>126
    エリア外です

  89. 129 匿名さん 2017/07/23 02:03:18

    漏れを追加、多少修正

    この地区の大規模マンション(200戸以上)と駅や公園に隣接など特徴ある分譲マンション一覧

    ■北品川
    品川Vタワー テラス棟 (品川駅直結、タワー棟は港区だけど、テラス棟部分は品川区
    ブリリア品川 Canal Side  (品川浦に隣接)

    ■南品川
    パークスクエア南品川  (青物横丁駅ほぼ直結、みんな大好きオーケーストアの上)

    ■東品川
    シティテラス品川イースト & 品川イーストシティタワー (京浜運河に隣接)
    シーフォートタワー  (天王洲アイル駅直結、第一ホテルのサービス、天王洲運河、京浜運河に隣接)
    サンウッド品川天王洲タワー
    ミサワホームズ天王洲  (天王洲公園、天王洲運河に隣接)
    ラグナタワー  (東品川海上公園に隣接)
    品川シーサイドレジデンス
    ルネ東品川
    グランメゾン品川シーサイドの杜
    カスタリアタワー品川シーサイド
    プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー   (品川シーサイド駅直結)

    ■東大井
    クレストタワー品川シーサイド  (京浜運河に隣接)
    プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
    東京ナイル

    ■南大井
    しながわ公園パークホームズ、南大井アーバンハイツ、ステージ南大井グランドパーク、など (しながわ区民公園に隣接)
    (仮称)JV大森海岸計画  (サンケイビル長谷工のJV)
    シティタワー品川パークフロント  (しながわ区民公園正面入り口に直結)
    ライオンズマンション大森
    大森パークハイツ

    ■勝島
    ブランズシティ品川勝島 (京浜運河に隣接、かもめ橋をわたれば八潮パークタウン)
    オーベルグランディオ品川勝島

    ■八潮
     八潮5丁目全域 (全域が八潮パークタウン)

  90. 130 匿名さん 2017/07/23 02:12:43

    東品川の山手通り沿いでスミフが建設中の物件もあるね。

  91. 131 匿名さん 2017/07/23 02:33:04

    >>130 匿名さん
    小規模なので一覧に入ってません

  92. 132 匿名さん 2017/07/23 07:42:59

    >>131 匿名さん

    となるともっと戸数の少ないブリリアは外すべきでは? 40ちょっとですよね

  93. 133 匿名さん 2017/07/23 10:20:44

    >>132 匿名さん

    200戸未満は、際立った特徴の有無を基準にしました。私の主観が入りますが悪しからず

  94. 134 匿名さん 2017/07/23 10:40:54

    ありがとうございます。

    恐縮ながら、品川駅から近い順だとどんな感じになりますかね…>_<…

    品川駅に近ければ近いほど有利だと思うので、、

  95. 135 匿名さん 2017/07/23 11:39:40

    >>134 匿名さん

    大まかにですが、同じ町内の中で北から南へと並べてます。なので、多少は前後しますがほぼ品川駅から近い順です。
    品川駅に近いと何が有利かわかりませんが、交通利便性はともかく、生活利便性は青物横丁あたりが一番良いと思います。

  96. 136 匿名 2017/07/25 22:32:19

    シティハウス品川サウスが出ましたね。
    場所的には天王洲テレ東近くで最寄りは新馬場駅か天王洲ですかね。どちらにせよスミフだから高いのかな。

  97. 137 匿名さん 2017/07/26 00:03:38

    >>136
    良い場所だとは思うけど、アピールポイントがあまりない物件ですね。
    広さのレンジが 2LDK55㎡~3LDK67㎡ですか。
    夫婦2人とか子供1人のひとに丁度いい感じでしょうね。

    近隣で最近の分譲だと、ブランズ東品川が似ていると思います。
    価格スレみると、坪250万ぐらいだったのかな?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562266/
    今思えば、激安でしたね。

    価格の参考になりそうなのが、シティテラス品川イーストで坪300万円ぐらいですね。
    品川イーストよりは高く売れると思うけど、どうかな

    最上階67㎡が7000万円超えで、5000万円台、6000万円台が中心でどうでしょう。

  98. 138 匿名 2017/07/26 00:36:03

    >>137 匿名さん

    直近だとプレミストが参考になるのかな?
    スミフ価格もあるし中心が6000万後半?どちらにせよ高いだろうな。

  99. 139 匿名さん 2017/07/26 01:35:10

    >>138
    プレミスト北品川は、大崎駅徒歩圏になってくるので、大崎駅価格が入ってると思います。新馬場の駅にも近いし、公園近いし、学校近いし、それなりに大規模だしと、アピールポイントが多いと思います。
    それに比べると、シティハウス品川サウスは、アピールポイントがなく影が薄いですね。住不だから強気だとは思うけど、そういう値付けにすると売るのが大変だろうね。
    ちなみに、俺もこの物件にはあまり興味がない。

  100. 140 匿名さん 2017/07/26 01:38:49

    品川サウスは運河ビューでもなければ、天王洲アイル駅も新馬場駅も徒歩5分以上、小規模だからね。

    北品川のブリリア高くなるだろうな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸