東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-04-07 22:45:01
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 1 ご近所さん 2017/06/26 04:18:29

    今、ホットな話題は、

    品川シーサイドの新規分譲3物件
    ・プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
    ・プライムパークス品川シーサイド ザ・ダワー
    ・グランメゾン品川シーサイド
    の売れ行きはどうか?
    また、タワーとグランメゾンのどっちがいいマンションかのマウンティング合戦

    住友不動産の3物件
    天王洲アイル
    ・シティテラス品川イースト
    ・品川イーストシティタワー
    大森海岸
    ・シティータワー品川パークフロント
    の販売状況はどうか

    あたりでしょうか?
    個人的には、グランメゾンと、CT品川パークフロントの立地が好きです。

  2. 2 匿名さん 2017/06/26 05:17:03

    すみません、教えて下さい。

    品川シーサイドの物件を考えているのですが、このあたりの皆さんは食品はどちらで買ってますか? やはりイオンが多いのですか?

  3. 3 匿名さん 2017/06/26 07:16:15

    発表されたばかりの北品川6分のブリリア品川がありますね。
    品川も徒歩圏なのでいくらになるのでしょうか?

    1. 発表されたばかりの北品川6分のブリリア品...
  4. 4 匿名さん 2017/06/26 07:19:48

    未発表の住友天王洲の三つめもそろそろのようです。
    新馬場と天王洲どちらも使えるテレビ東京そばですね。

    1. 未発表の住友天王洲の三つめもそろそろのよ...
  5. 5 匿名さん 2017/06/26 07:56:10

    >>3

    隣はラーメン二郎の建物ですか?
    写真を持ってるなんてなんてマニアックなw 

  6. 6 匿名さん 2017/06/26 07:58:04

    >>4

    住友のオフィスビルあった跡地だよね?
    やはりマンションが建つんだ。
    どんなマンションになるのか楽しみです。

  7. 7 匿名さん 2017/06/26 08:05:34

    >>2
    すみません、買い物事情くわしくないのですが、
    (誰か、青物横丁の事情に詳しい方が書いてくださるといいですね)

    青横の代表的なスーパーは、OKストアと平野屋、あと、まいばすけっとがあります。
    シーサイドあたりからだと、徒歩圏は青横ぐらいだと思いますが、自転車だと大井町方面や品川駅方面も可能ですね。また、大井競馬場近くのウィラ大井の中の文化堂や、八潮のスーパーバリューなんかも行動範囲に入ると思います。

  8. 8 マンション検討中さん 2017/06/26 11:32:45

    品川シーサイド周辺のマンションを購入検討しています。勤務地が東京駅方面なのですが、りんかい線で大井町、京浜東北線乗り換えが最もスムーズですかね?大井町での乗り換えが、深さが凄いので思ったより時間かかるなと思いまして、、、
    後、近場の銭湯をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいです。

  9. 9 匿名さん 2017/06/26 11:56:10

    >>4 匿名さん
    18階か
    思ったよりでかいね

  10. 10 匿名さん 2017/06/26 12:33:36

    >>8
    銭湯は、新馬場駅近くの天神湯と海水湯がありますね。行ったことないのでどんな感じかはググってみて

    通勤は住んでから、自分に合うのを探すのでもいいんじゃないかな。
    東京駅方面なら、りんかい線大井町駅乗り換えが時間のブレがなくてよさげなきはしますが、海岸通り沿いならバスで品川も便利で楽だし、勤務先最寄りが地下鉄駅なら、京急・浅草線、どっかで乗り換えもあるだろうし、、天王洲アイルや大井競馬場が近いなら、モノレール浜松町乗り換えもすごく便利だよ

  11. 11 匿名さん 2017/06/26 12:40:45

    >>5 匿名さん

    そうです弁当屋挟んで隣が二郎です。
    近隣住みなので散歩がてら撮りました。
    安ければ家族用に一部屋欲しいのですが、北品川駅前があの価格でしたのでここは400はするでしょうね、、

  12. 12 匿名さん 2017/06/26 12:49:18

    >>9 匿名さん

    こちらも散歩がてらに撮りましたが、随分な変形土地でして変形部分にタワーパーキングなのかなと思われます。
    随分と前に住友営業に尋ねたところ、天王洲タワーより高くなりますとのことでしたのでこちらも400近いかもしれません。
    価格からすると内廊下の可能性もあるかもですね。
    そこそこ歩きますが15分ほどで品川駅となりますので安くはならないのかな?

  13. 13 匿名さん 2017/06/26 13:26:54

    >>11
    >>12

    坪400というと、70㎡で約8500万円
    品川駅近いブリリアは、そんな価格がついてもなんとか理解できる範囲です。
    すみふの東品川1丁目は駅が遠いし、商業施設も遠いし、坪350がついてもびっくりです。クリスタルヨットクラブ跡のシティテラス品川イーストよりいい場所だとは思うものの、運河ビューのなど売りもなく、シーサイド駅直結タワーのような売りもなく、また大規模でもなく、アピールポイントがないので高値でうるのが難しい気がする。まあ、どんな価格になるのかは、今後の楽しみです。

  14. 14 匿名さん 2017/06/27 00:01:49

    ブリリアは近隣のパークホームズ品川が参照対象となるので400も分かる気がしますが、東品川のスミフの400は確かに?でしょうね。

  15. 15 名無しさん 2017/07/03 06:50:54

    >>8 マンション検討中さん

    海水場は昔ながらの銭湯でサウナ有
    天神湯は施設は綺麗ですがサウナ無
    自分はサウナ好きなので海水場かな。

  16. 16 マンション検討中さん 2017/07/05 10:18:03

    今はオリンピックや市場移転の影響で晴海、有明、豊洲辺りが注目の的ですが、今後品川の再開発が始まると、品川から距離が近いのに割安なこの辺りも、かなり地価が上がると思っています。皆さんはどうお考えですか?

  17. 17 匿名さん 2017/07/05 10:53:18

    >>16 マンション検討中さん

    もう既に十分高いと考えてます。シーサイドあたりでも、普通のサラリーマンには手が届きにくい価格帯。
    新線新駅がくるとかなら、更なる上昇あると思います

  18. 18 通りがかりさん 2017/07/05 12:43:43

    品川シーサイドのブリリアが売りに出てました!

    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/6963335303/?DOWN=1&SEARCHDIV=1...

  19. 19 匿名さん 2017/07/05 16:18:50

    >>18 通りがかりさん
    安っ!!!徒歩2分で坪220。

  20. 20 匿名さん 2017/07/05 17:20:06

    >>19 匿名さん

    定借残39年じゃそんなもんじゃないか?

  21. 21 マンション検討中さん 2017/07/06 13:52:52

    品川アドレス、都心や羽田までの立地考えたら、確かに割安ですね
    今後の羽田新線、楽しみですね!

  22. 22 匿名さん 2017/07/13 22:07:06

    この地域の中では、どこに住むのが便利?
    青横?シーサイド?

  23. 23 匿名さん 2017/07/14 01:31:48

    品川、銀座、東京方面によく行くなら青横
    渋谷、新宿、お台場方面ならシーサイド

  24. 24 匿名さん 2017/07/14 11:21:19

    >>23 匿名さん
    天王洲アイルは新宿方向、東京駅方向のどちらも便利ですよ。羽田も一本で行けますし、本数は少ないですが成田にもバスが出ています。

  25. 25 匿名さん 2017/07/15 02:25:51

    買い物するなら、スーパーも個人商店も充実の青物横丁、しかも大井町もイオンも徒歩圏
    交通利便性だけなら品川駅にも歩ける北品川、都営住宅なんかは至極便利
    海岸通り沿いはバス便が多く結構使える

  26. 26 匿名さん 2017/07/15 03:43:35

    天王洲アイルは交通至便だけど、買い物環境が最悪 こんな極端な駅は珍しいw

  27. 27 匿名さん 2017/07/15 03:49:44

    りんかい線やモノレールやバスで至便ですか。大井町が天国に見える。

  28. 28 匿名さん 2017/07/15 04:19:52

    >>27
    大井町は便利だとおもうけど、スレ違いだよ
    煽りたいだけの人はさようなら~

  29. 29 匿名さん 2017/07/15 07:36:30

    ウィラ大井や八潮のパトリアが使える勝島は何気に便利、穴場です!

  30. 30 匿名さん 2017/07/15 09:32:42

    住不の東品川一丁目ですが、公式HPできてますね

    シティハウス品川サウス
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa_south/

  31. 31 匿名さん 2017/07/15 09:34:47

    品川サウスって、南品川をイメージしてしまいますが、この場所は南品川とはいわないと思いますw

  32. 32 匿名さん 2017/07/15 21:58:41

    シティハウスの一番広い部屋67㎡の3LDKですね。一流デベは、こんな狭い3LDK作らないイメージがありましたが、近ごろは70㎡未満3LDKよく見かけるようになりました。

    6000~7000万円を超えると買う人が激減するようだから、こういう間取りが増えてくるんだとは思うけど...

  33. 33 匿名さん 2017/07/16 03:11:03

    シティハウス品川ノーストやシティテラス品川ウェストができそうな勢いやないか

  34. 34 匿名さん 2017/07/16 04:07:11

    >>31
    南品川とは目黒川の南の地域のことですからね。
    まあ、だから品川サウスと英語を交えた表現にしたのでしょうか。

  35. 35 匿名さん 2017/07/16 04:10:42

    >>34 匿名さん
    マンションできるのは目黒川の北だけど

  36. 36 匿名さん 2017/07/16 04:12:14

    だから南品川と名乗れなかったのでは?

  37. 37 匿名さん 2017/07/16 04:19:45

    シティハウス南品川を名乗れない理由は明快です
    http://www.stepon.co.jp/mansion/library-detail/21100014/
                  ・・・既にあった

  38. 38 マンション検討中さん 2017/07/16 04:22:54

    予言します。
    ここらへんの地価はめちゃくちゃ上がる
    東品川2から4丁目あたり、大規模再開発で商業施設の話あり

  39. 39 匿名さん 2017/07/16 04:23:14

    なるほど、さすがスミフさん。物件が多いですね。

  40. 40 匿名さん 2017/07/16 05:39:16

    >>38 マンション検討中さん
    たしかに東品川には築50年近い老朽化した都営アパートとかもたくさんあるし、用地転換で大規模再開発の可能性も考えられますね。具体的な話は聞いたことないですが。

  41. 41 匿名さん 2017/07/16 12:44:06

    確かに天王洲アイルは地価上がるだろうな。

  42. 42 通りがかりさん 2017/07/16 14:04:59

    北品川3丁目住民です。
    この板好きですw
    東品川の噂は聞いたことなですね

  43. 43 匿名さん 2017/07/17 00:20:57

    都営アパートなら、北品川の方が再開発メリットが大きそうですね。Vタワーの目の前の立地はデベにとっては魅力だと思います。

  44. 44 マンション検討中さん 2017/07/17 00:57:44

    最新の地価です。
    北品川どーぞ

    http://tochi-value.com/tokyo/shinagawa/

  45. 45 マンション検討中さん 2017/07/17 01:00:07
  46. 46 マンション検討中さん 2017/07/17 01:02:05

    1位 品川駅 265万8555円/m2 +7.57%
    2位 大崎広小路 186万1666円/m2 -17.99%
    3位 五反田 159万1666円/m2 -1.29%
    4位 高輪台 153万5333円/m2 +5.27%
    5位 西五反田 151万0285円/m2 -5.31%
    6位 目黒駅 118万3714円/m2 -2.57%
    7位 東五反田 115万6800円/m2 +3.95%
    8位 天王洲アイル 115万0000円/m2 +4.55%
    9位 大崎 114万2571円/m2 +1.65%
    10位 池田山 110万0000円/m2 +2.80%
    11位 北品川 83万6000円/m2 +4.24%
    12位 大井町 81万7625円/m2 +9.27%

  47. 47 匿名さん 2017/07/17 01:02:58

    都営北品川アパートは都バスの品川車庫の敷地にあるから、再開発は中々難しいと聞いたことがある。

  48. 48 匿名さん 2017/07/17 01:06:34

    >>46 マンション検討中さん

    一種あたりに直してから貼り直して

  49. 49 匿名さん 2017/07/17 01:12:47

    >>47
    耐震強化の本格的な工事をやってる最中だから、再開発はしばらくなさそうだな。

  50. 50 匿名さん 2017/07/17 01:16:20

    北品川11位って
    意外と低いんだね

  51. 51 匿名さん 2017/07/17 01:25:42

    建設中のブリリア北品川はこのスレの対象になる?

  52. 52 匿名さん 2017/07/17 01:28:51

    歓迎します。

    ご当地自慢や、具体的な開発計画なども歓迎です。妄想や期待、想像だけなら自分の頭の中でやってください。(全ての地域)

  53. 53 匿名さん 2017/07/17 01:33:09

    ×ブリリア北品川
    〇ブリリア品川Canal Side でした。失礼しました。

    でも、一般的には北品川のネーミングの方が分かりやすい気がしますね。

  54. 54 匿名さん 2017/07/17 01:36:53

    確かに

    キャナルサイドっていわれても運河があるわけではありませんしね。

    でもセンスあるネーミングかと。

    坪単価はやはり高くなるかと

  55. 55 匿名さん 2017/07/17 01:41:15

    オープンレジデンシア品川が高すぎと言われながら、あっさり完売したので強気の価格設定になりそうですね。

  56. 56 マンション掲示板さん 2017/07/17 01:59:32

    >>55 匿名さん

    オープンレジンシア品川って借地権でしたっけ、、?

    やはり距離が品川駅に近ければ近いほど有利ですね。

  57. 57 匿名さん 2017/07/17 02:03:17

    持分共有ですね。北品川駅から徒歩2分なので便利性が買われたのでしょう。

  58. 58 マンション検示中さん 2017/07/17 02:05:42

    >>57 匿名さん

    時々開かずの踏切になる踏切がありますが、品川駅まで近いですしね。

  59. 59 匿名さん 2017/07/17 02:08:35

    >>54 匿名さん

    運河目の前だろ

  60. 60 匿名さん 2017/07/17 02:09:26

    北品川駅は少し東に寄って高架化され、駅前広場もできるので、これからが楽しみですね。
    来年度には都市計画決定となるようです。

  61. 61 匿名さん 2017/07/17 02:13:44

    北品川11位はなんだかしっくりきませんよね。
    あがっていくように思います!

  62. 62 匿名さん 2017/07/17 02:16:40

    旧東海道、品川浦の再開発は品川区も結構熱心なので、北品川駅の高架化を契機に色々と変わってくるだろう。

  63. 63 匿名さん 2017/07/17 03:04:10

    マンションの規模からしたら、やはりシーサイド。
    合計1,800戸は中々出てこないスケールの開発。

  64. 64 匿名さん 2017/07/17 05:32:44

    北品川駅:地上➝高架
    品川駅 :高架➝地上
    高低差が広がる結果となるが、大丈夫らしい。

  65. 65 検討板ユーザーさん 2017/07/17 05:34:42

    >>63 匿名さん

    ないない
    今でもいっぱい余ってるのに

  66. 66 匿名さん 2017/07/17 06:04:07

    >>64
    京急品川駅が北に移設になるから、何とかなるみたい。
    それより北寄りとなる結果、泉岳寺駅に降りる勾配の方が大変らしい。

  67. 67 匿名さん 2017/07/17 06:08:00

    北品川、天王洲アイルと北東まっすぐに地価があがってますね。具体的な開発計画は北品川だけでしょうか?

  68. 68 匿名さん 2017/07/17 06:12:01

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  69. 69 匿名さん 2017/07/17 06:24:58

    >>67
    品川インターシティのデッキを品川浦まで伸ばす構想を都と品川区が持っているみたいだが、具体化はまだのよう。

  70. 70 マンコミュファンさん 2017/07/17 06:32:52

    >>69 匿名さん

    北品川はすごいですね。
    ソースありますか?
    楽しみです。

  71. 71 匿名さん 2017/07/17 06:38:06
  72. 72 マンコミュファンさん 2017/07/17 06:47:52

    >>71 匿名さん

    目指すべき将来都市構造で、北品川周辺地域として、品川・天王洲アイルが都、品川新拠点になっていますね。

    北品川は品川駅に近いので、品川区としては北品川を中心に開発を進めていくとみえる。

  73. 73 匿名さん 2017/07/17 06:53:15

    品川駅の大変貌を目のあたりにして、品川区もその一角を占めたいのでしょうね。
    品川駅南口の新設要請などはその最たるものでしょう。

  74. 74 名無し 2017/07/17 11:23:33

    ゴジラも上陸した北品川だけど早々の開発を期待したいですね。
    京急の品川駅手前の速度減速はかなりの生産性をロスしてるのではといつも思ってました。
    とにかく都営をぶっ壊して八ツ山橋付近をなんとかしてほしいです。

  75. 75 マンション検討中さん 2017/07/17 17:26:29

    >>74
    京急の品川周辺高架化の資料みた事あるけど、S字カーブは残るらしいよ。
    用地買収が難しかったんだろうね。

    後は、品川浦は北品川駅からの導線を作るとか資料を、品川区の資料でみたきがするけど、どこだか忘れてしまった。

    何れにせよ、北品川商店街は歴史的風情も何もない、見た目も汚い残念な地域なので、景観の統一性を望む。

    高層マンションなんか、誰も期待してませんから。

  76. 76 匿名さん 2017/07/18 00:29:42

    旧東海道と品川浦を前面に押し出す作戦は悪くないと思う。
    かつての北品川宿のあたりは、道が無電柱化された頃から店も増え、徐々に賑わってきている。この調子でゆっくりと開発していけばいい。

  77. 77 名無し 2017/07/18 01:05:54

    戸越や武小の様な大規模な商店街は期待してないからね。
    旧東海道の歴史ある商店街として頑張ってほしいですね。
    私も住民としなるべく買い物や飲食は商店街でするように努力してます。

  78. 78 匿名さん 2017/07/18 01:17:08

    あまり無理はせず、今あるものを極力活用していけばいい。
    幸いにも一帯には神社仏閣が数多く現存しており、またこれが東海道品川宿の特徴でもあったから、まずはこれを有効活用してゆくのもいいだろう。

  79. 79 マンション掲示板さん 2017/07/18 01:22:56

    >>71 匿名さん

    北品川から東に伸びて天王洲アイルまでの新品川新拠点素晴らしいですね。

    北品川は開発から遅れをとっていた感がありますので、華やかな天王洲アイルなどを、逆に利用し、北品川の昔ながらの宿場宿や、品川浦などの雰囲気を残しつつ、便利になって欲しいな。

    北品川は品川駅に近くそれだけで有利ですからね!

  80. 80 匿名さん 2017/07/18 02:06:22

    品川宿一帯は江戸時代には18ヶ所寺社門前と呼ばれ、北品川は東海寺と稲荷社(品川神社)、南品川には品川寺と貴船社(荏原神社)があり、門前町としても賑わっていたようです。
    これらの寺や神社は何れも現存していますので、うまく活用できるといいですね。

  81. 81 匿名さん 2017/07/18 02:42:03

    寺や神社なんてどこにでもあるし、この地域の旧東海道沿いには由緒あるところはあっても観光客がやってくるような「立派な」ものはない。
    近い場所だと高輪にもたくさんあるし、泉岳寺なんかは観光名所でもある

    寺や神社だけだと都内の他の地域に対抗しようがないけれど、昔の街道と水辺の節点となると都内でも希少な場所だと思う(日本橋、浅草、他にメジャーなところあるかな?)。特に海辺との接点になると品川ぐらいじゃないかな(間違ってたらごめん)

    せっかくいい資源あるので、うまく結べるように整備してほしい
    水辺や名所旧跡を巡る散歩道、ジョギングコース、サイクリングコース、バス便

    浅草のような観光客たくさんの場所になるとは思えませんが、人が集まれば飲食店や話題の店も増えてくるだろうし、のんびりと過ごせるいい場所になるんじゃないかな

    裏原宿のような雰囲気が少しある子供からお年寄りまで楽しめる場所になるといいな
    キャッチコピー めざせ、浦品川

  82. 82 匿名さん 2017/07/18 02:51:08

    猟師町から利田新地は、江戸時代から目黒川の砂洲に発達した水辺のまちだから、あのあたりも面白い。

  83. 83 匿名さん 2017/07/18 02:55:48

    周遊バスいいね

    浅草とかでてるもんね

    100円で

    すごいのってる

  84. 84 匿名さん 2017/07/18 03:13:52

    天王洲アイルのボードウォークには江戸時代の第4台場の石垣が残っていて、数年前のブラタモリで運河側から臨む形で採り上げられていたね。

  85. 85 匿名さん 2017/07/19 23:49:55

    北品川はほんといい立地だよね。裏山

  86. 86 匿名さん 2017/07/20 03:59:42

    昨日、台場小に錦織来てたんだ
    うらやましい
    http://www.sanspo.com/sports/news/20170719/ten17071917150004-n1.html

  87. 87 名無し 2017/07/20 06:39:41

    >>85 匿名さん

    北品川5>4>3≧1>2
    って感じでしょうか?(勝手な推測)
    同じ北品川でも御殿山と山の下では雲泥の差ではないでしょうか。

  88. 88 匿名さん 2017/07/20 06:45:13

    10年前は雲泥の差でしたが最近は再開発が進み御殿山のの下もすっかりきれいになりましたよ
    逆に御殿山は10年前に比べるとでかいお屋敷が分筆されてミニ戸が増えて街並みはむしろ悪化していますね

  89. 89 匿名さん 2017/07/20 08:08:26

    >>87 >>88

    あなた土地勘ないでしょ?
    北品川は6丁目まである
    また、分筆されたミニ戸なんて表通りから見える範囲ではほとんどないよ
    (住人と無関係な人なら普通足を踏み入れないよね)

    無知で恥さらしなレスをまき散らさないで

    そもそも御殿山はすれ違い

  90. 90 匿名さん 2017/07/20 08:36:00

    >>89 匿名さん
    御殿山町会なのに土地勘ないとか言われちゃったよw

  91. 91 匿名さん 2017/07/20 08:40:13

    五丁目の京品ホテルのオーナーの家とか今はミニ戸(それでも億行くけど)が二軒建ってるし、高田向井夫婦の家も売りに出されてますよ
    専売公社社宅跡地のマンションの向かいもダイワハウスが分筆して売り出したし原美術館のお隣も賃貸併用マンションに建てかわったよ
    何にも知らんのはあなたでは?

  92. 92 名無し 2017/07/20 09:32:47

    >>89 匿名さん

    北三でこないだの祭も手伝ったのに土地勘ないって言われちゃったww
    スレ違いっていうけど御殿山住民も京急使ってる人いるけどなww
    あれ?タイトルに京急沿線と運河地区ってあったのになぁ?あれ?あれれ?

  93. 93 匿名さん 2017/07/20 10:21:58

    北品川も京急沿線ですので、北品川のご当地自慢、開発計画も大歓迎です。

    妄想や期待は無意味なやり取りですので、全ての地域、開発計画は具体的なものに限らせていただきます。

  94. 94 匿名さん 2017/07/20 11:07:51

    >>90 >>91 >>92
    へぇ~、よくご存じで
    さすが地元民、凄いです

    でも、街並みひどくなってるとは思えないよ???
    それにミニ戸なんてあんまりないよ???

    ちなみにスレ主は以下のように書いてます。御殿山は対象外だね。
    ────────
    この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
    具体的には、第一京浜の東側
    ・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
    ・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
    ・その他(勝島、八潮)
    あたりを想定しています。
    ────────
    別に御殿山の話があるのはいいけど、無知な人の情報は不要だわな

  95. 95 匿名さん 2017/07/20 11:47:34

    街並みが劣化してるというのは主観だけど屋敷がなくなって木や緑はどんどん減ってるよ
    原美術館の前の通りなんて20年前はとうぜん、10年前と比べても酷いもんだよ

  96. 96 匿名さん 2017/07/20 11:52:08

    むしろ低層マンションになってるとこは植栽もあるからまだいいんだけど今時戸建ては庭を作ったり木を植えたりする人少ないから新築の家が建って街並みの雰囲気向上には寄与していない
    御殿山らしいお屋敷は一部を除いてほぼ絶滅状態
    かな

  97. 97 匿名さん 2017/07/20 11:54:54

    >>92 名無しさん
    浅草線乗る時は京急使うよ
    御殿山も四丁目あたりは北品川が最寄りだけど京急使っても北品川駅使う人は少ないだろうね

  98. 98 名無し 2017/07/20 12:05:03

    >>97 匿名さん

    御殿山ハウスのように品川駅までのタクシー送迎がないので、毎朝品女横の坂を下って京急乗ってます。
    関係ないけどテレ朝でイチョウの木のかき氷出店するみたいですね。接客悪く一回しか行ってないですが。
    http://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/area/shave-ice/#ichou

  99. 99 匿名さん 2017/07/20 12:07:54

    チミタチ品川神社にちゃんとお布施しとるかね?

  100. 100 匿名さん 2017/07/20 12:10:02

    >>98 名無しさん
    北品川で止まるやつ全部品川止まりだよね
    品川で乗り換えるの?
    というか定期代出るんだ
    俺はマリオットの裏なので総務に拒否られた

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸