こちらのマンションですが、どの程度の階数が残っていますか。
市内でも余裕のある方向けの物件ですね。
どういう意味?
「交渉次第で数百万の目途が立つ」そうですから
余裕が無くても、大丈夫
このスレ日本語が不自由な人もなぜか多いし、
考えるだけ無駄かな。
ここに限らず日本語が母国語ではないと感じる人たちの投稿は結構多いですよ。
5年ほど前だと居住者に見える外国人(日系人に近い顔だと区別付かないことも多いですが)はほぼ皆無でしたが、昨今はどう見ても居住しているという印象の外国人がごく普通に目につくようになってきました。そういう時代ですかね。外国に買い占められつつある地域もあるようですし。
値引きしてくれるのですか?
91くらいの広さで4000マンくらい
無理でしょうねー。
91で、4500マン
16階まで、コンクリート打ち上がりました。6階から下を除き完売らしいですよ。
えー食べ物屋さんばっかりだな。
書店は入らないんだね。人来るのかなぁ・・
>>938 マンション掲示板さん
来ないでしょう。
ファクトリーに人が来るのは、例えば、間も無くのクリスマスツリー点灯式など、大型イベントの瞬間だけです。この時だけが「こんなに人がいるの?」と言う混み具合です。でも会場だけでお店はいまひとつ。それ以外はランチを除き閑散としていて、ファクトリー自体もテナントもよくもってるなあと、感心します。
ファクトリーが出来た当時は一大商業拠点として成立したのでしょうけれど、今は状況が全く違っています。「ファクトリーでなければ」「こういう事はファクトリーに行けば解決」と言った目玉も無く、不便な立地の特色が無いショッピングモールという位置付けになってしまった感じです。
スポーツ用品店や家具・インテリア関係が比較的まとまっているので、そう言った分野に特化すれば生き残る道もあろうかと思いますが、そういう戦略も無い印象です。
そういうイベントでもいっぱい来るなら、まだ捨てたものでもないのでは。
むしろ今まで、ファクトリーは家具とかアウトドア用品とかの店が多すぎだったのでそれが変わるなら、良い傾向だと思いますね。
あくまで経営者ではなく、近隣住民の視点ですが。
ここってそれぞれエレベーター2機ずつですか?少なくないです?
ウエブのフロアレイアウトを見る限り2基ですね。軒数に対して少ないと思います。
ディスポーザやゲストルームがあるという豪華仕様の反面、熱交換換気でないとかセキュリティが甘いとか、ちょっとチグハグな設計をしている印象です。
2基でも良いが階段室側に設置して欲しかった。
EVは普通は中央部に設置ですね。
素敵
ほぼ1年後、完成です。
楽しみです。
北側の直ぐ側に組み上がりつつある鉄骨の塔は何なのかしら。
うわぁ〜
素敵な写真ありがとうございます。
こんなにきれいに山が見えるとは思いませんでした。
後ろに見えている一番高い山は何岳ですか?
夕張岳?
山に詳しい方、正確でしょうか
ピンネシリ山 標高1100メートル に全部!
左が マチネシリ(女の山) で右が ピンネシリ(男の山)ですかね。
ありがとうございます。
ずいぶん近くに感じます。
方角と階と天候によりますが、わが家からも山が見えるといいなぁ。
シティタワーが値上げしたようなのですが、こっちも低層階値上げしました?
値上げも値下げもしていません。何処からの情報ですか。
仕様が低めですね。
ランドマークにはなり得ないって判断でしょうか。
物件の仕様と、その物件がランドマークになるかどうかは関係ないでしょう。
今問題になってるダンパー問題ですがこちらは大丈夫でしょうか?
そもそも免震工法じゃないからダンパー使ってないでしょう?
制振でも免震でもありません。普通の耐震構造です。
タワーで耐震も無いって大丈夫なの?
耐震構造つってんでしょうが(笑)
えっタワーで免震じゃないって本当ですか?
20階前後の物件で耐震構造なんて幾らでもある。知らないのか。
20階くらいなら躯体が一番強固な耐震がベストだと思う。
耐震は丈夫なの?制振の方が良いかと
思ってました
コストとのバランスだろ。
>耐震は丈夫なの?制振の方が良いかと
素人知識ですが。
免震、制振は基本的に横揺れに対してのみ効果があります。
横揺れを抑制する効果は免震>制振>耐震です。同じ立地で同じ高さの建物の場合、被害(や怖さ)はこの順に大きくなります。(状況次第では共振も起き得ます)
縦揺れに関しては建物の垂直方向強度と地震動の特徴から横揺れほどの対策は不要とされ、特別の対策は無く免震、制振、耐震も同じようなものです。
免震や制振装置を実装した建築物は、その効果の分だけ構造強度を下げる事ができます。これは建物自体の軽量化(柱や梁を細くでき、部屋を広く取れる)とコストダウンにも貢献します。超高層マンションは耐震で建てるより免震・制振で建てた方が低コストなので経済的にも耐震構造は無いと言われています。
免震や制振装置はメインテナンスが必要ですから、設置コスト以外に維持コストもかかります。
これらすべてのバランスをどう取るかですから、一概に何が一番とは言えません。
私見ですが
先日の地震の時にもそうだったように
重要性は、建物構造よりも地盤の方が高いのではないでしょうか。
このマンションは地盤に恵まれていて、他の区と比較して震度1程度は低かったはずです。
固い地盤と建物21階ほどの中程度の高さなので、低コストの耐震構造で十分との判断なのでしょう。
もちろん、万が一の保険として制震にする事もできるでしょうが、当然、販売価格が上がりますので契約者もあえてそこまでコストかけなくても
新耐震基準をしっかり満たしていれば十分という方が多いのではないでしょうか。
実際、先日の地震の際、札幌市内で旧耐震の古い建物でも倒壊や深刻なダメージを受けたマンションはなかった気がします。