東光ストアが手遅れって事は無いでしょう。
これからでも何かしらテコ入れすれば集客は良くなるだろうし、
お互いに切磋琢磨してもらえれば客にとっては良い事しかないはず。
何にせよ選択肢が出来たのはプラスですね。
いやー、マックスバリュすごいね。
小さいから期待してなかったけど
想像以上でした!
マックスバリュー情報いいですね。ありがとうございます。
住環境は益々良くなりそうですね。
この地域にはまともなスーパーが無かったので車で遠くまで行っていた多くの人達が日配、生鮮、最寄品などでは地元で買えるようになりました。
デパ地下との併用で、今後は徒歩圏内でほぼ十分になった感じ。凍結時期はちょっとアレだけど。
パン屋さんが入ってるのが嬉しい
あと惣菜も力入れてるね。
子育て世代も配慮された品揃えでした。
あとは、この界隈で必要なのは書店かな。
100円商品メインのパン屋で大したもんじゃないけど、東光は東光のくせにパン屋入れてくれてない(正確にはなくなった)し、それどころかファクトリー全体にすらパン屋はいま無いですからね。coronはすぐ閉めちゃうし。
普段使いにはまあいいかな。
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
[No.788~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
削除依頼するくらいなら最初から書き込むなって感じですな
最近の話は スーパーとかの話題ばかり多いですが、敷地のことや修繕費負担が心配です。
>敷地のことや修繕費負担が心配
既知確定済みのことを心配する必要は全くありません。既定内容に対し自分の対処をするだけです。心配すべき事は未知あるいは未定のものだけ。
「敷地のことや修繕費負担が心配」ならそれは既定の事を単に知らないだけなので、関係者に内容を確認するだけで解決します。
勿論既定の事実が長い将来にわたっては変更・変化することはあり得ます。
パンフレットで見た感じより出来上がってきた実物が安ぽく見えますが、タイルがほとんど使われず昔のマンションみたいです、あのまま高く積み上がっていくんでしょうね。
お値段なりに
ペンキの方が修繕費が安く済みますから。
団地っぽいですよねー。
白っぽいと安っぽいよなー。
公共空中歩廊の維持費・修繕費の負担について、札幌で先行例として実際に体験されているのはJR琴似の3物件だけではないかと思いますが、実情がどのようであるのか、お住まいの方、どなたかお教えいただけませんかね。
>>800
あれを見て団地っぽいというのは、眼科に行けとしか思えない。
タイルでないと、劣化が激しくなる印象なんですよね。
北海道なんだかんだ環境過酷だし、
その辺はこれからやるのかな。
台風大丈夫かなぁ
ダメでしょう。
昨日、仲間とこのあたりを歩いてて
みんなで「見た目が良くない」「団地みたいだな」
と言ってました。これからタイルを貼る可能性は
あるのでしょうかね。。
安くはないマンションなのに実物が本当に、安ぽく見えます、実に残念です、なんかパンフレットに騙されたっていう感じでまるで高級感なくがっかりです。
このマンションは、今回のような災害による電力供給が受けれない場合でも
隣接するエネルギーセンターから一部エネルギー供給受けれるみたいですね。
原則、共用部分とはなってますけど
このマンションに限った事ではないですが、
非常時でもエレベーターが動いたりするのはメリットの一つですよね。
ウチのマンションも停電でも各家庭の給湯や一部供用部分が使えて結構助かりました。
でも、いくら動くからといって非常時にエレベーター使うの怖いです。
地震で揺れてる最中に使うということではなく、停電という非常時になっても予備電源でエレベータが動くということでしょう?実際問題、そうでないと高層MSの20階以上の住戸は陸の孤島化してしまいますから。
住友のシティタワーは、原則48時間は1基のエレベータを動かせる仕様になっているそうですが。
>809さんのマンションかなりラッキーですよ給湯出来るのはなんでなの?
想像ですけれど、多分809さんには区別がついていないと思いますので…
貯湯式電気給湯器をお使いなのではないかな。停電中に新規の湯沸しは出来ないので、溜めてあるお湯を使い切ったところでおしまいのはずです。
「停電でも各家庭の給湯や一部供用部分が使えて」は停電前に各戸が個別に蓄積した結果による稼働と、停電中の非常電源による稼働をごちゃ混ぜにしているのではないでしょうか。
私のマンションでは非常用発電機とガスコージェネレーションシステムがあります。停電時でも非常用発電機により共用部照明や非常用エレベータが動きます。またコージェネにより給湯も可能なのです。
ウチのマンションも非常用電源とコージェネ?のようなものがあり水のポンプや給湯が生きていました。
また非常時に動いているエレベーターを使う使わないは各自の判断であり自由だと思いますが、
選択肢が無いという状況は不便でしかありません。
高層階に住んだ事が無い人には理解出来ないかも知れないですね。
近くのタワマン住民です。
このマンション、制震タワーマンションではないですが、
今回みたいな地震来たら大丈夫なのですか?
シティタワーのスレでも出てましたが、グラグラ揺れるかもしれませんね。
グラグラ揺れないマンションなんてあるんですか?
ありません。
免震構造のマンションであれば、「震度6でも一輪挿しが倒れない」と言われています。
ただし、札幌でこれを採用している物件は極めて少なく、白石区のラポール南郷の杜と東区のアイビーハイム札幌ツインタワーくらいしか思いつきません。いずれも15年くらい前の物件ですが、最近の高層系で免震構造のってどれかありますかね?大通公園のザ・ライオンズはそうでしたっけ?
東1のシティタワーは制震、この物件は耐震ですか?制震は「揺れて力を逃がす」構造ですからけっこう揺れるでしょう。耐震は「揺れても壊れない」というだけなのでいちばん揺れます。
>>816の「大丈夫なのですか?」というのは見方しだいです。耐震基準にも等級があって、最高の3であれば震度6~7でも損傷しないことになっています。しかし具体的には知りませんが、この物件はたぶん等級1ですよね?だとすると震度6なら損傷はあるかもしれないが倒壊はしない、というレベルです。これをもって「大丈夫」とするか、ということかと思います。
札駅近くのブランズタワーも免震だと記憶しております。
東洋ゴムの免震違反は記憶に新しいですね。せっかく免震売りにしてたとこがっかりですね
免震の欠点ってとこ見てたら凄く怖くなりました。
制震と耐震だと、1階の揺れはあまり変わらない(同じではない)のですが、上層階に行くほど違いが出ます。
耐震構造だと上に行けばいくほど激しく揺れるので、こことシティタワーだと、10階以上の住戸では揺れに大きな差が出るでしょう。
ここでシティタワーと比較してもしょうがないのでは?そもそも検討者や購入者層も全く異なるでしょうし、ここを検討してる人であっち検討する人は居ないでしょう。
せめてもっと近似の物件で比較しましょうよ。
ここの建設現場も地震時には、遠くからでもやはりユラユラとゆれているのがみえました。
こういうことがあると、高層は恐ろしいと心底思ってしまいます。
排気ガスや携帯などの電波で地球のバランスが崩れ、今まででは考えられないことが次々と起こっていますよね。
なんとかしなければこの先・・・。
耐震、免震、制震のタワーマンションに住んだことがあります。
何れにせよ地盤が一番肝心だと私は思っています。
こちらの地盤は知りませんが。
というか、グラグラ揺れてる最中に、わざわざ遠くにあるマンションの工事現場見てたんですか?なんで?
夜中の3時に真っ暗な工事現場の揺れが見えるんですか?
携帯の電波で地球の何のバランスが崩れるんですか?