広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2023-08-07 07:28:15
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産・大京
施工会社:フジタ・岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
JR「札幌」駅から徒歩14分
[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区北3条東5丁目357、364(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩10分 札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩10分 札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩8分 函館本線 「札幌」駅 徒歩14分 札沼線 「札幌」駅 徒歩14分 千歳線 「札幌」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
275戸((一般分譲対象外住戸2戸含む)別途管理事務室1戸、ゲストルーム2戸、集会室1戸、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上21階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主・販売代理]株式会社大京 [復代理]住友不動産販売株式会社 北海道販売センター
|
施工会社 |
フジタ・岩田地崎建設・田中組 特定建設工事共同企業体 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワーズフロンティア札幌口コミ掲示板・評判
-
1401
マンション比較中さん 2019/05/30 03:24:23
となりに4棟も建つということでしょうか。
ここのマンションきちきちに建ってるし、隣の空き地には緑が増えるとよいなと思っていたのですが・・・。せめてサ高住敷地内に木を多く植えてほしいですね、入られるシニアの方々のためにも。
体育館の隣には医療施設予定されていますが、当初予定されていたカレスでしょうかね?
-
1402
匿名さん 2019/05/30 04:13:54
「隣の空き地」って前に印刷屋さんかなにかのあったところでしょ?
再開発対象エリアでないなら、何が建ってもしかたないですね。
-
1403
マンション検討中さん 2019/05/30 09:01:18
西側の岩佐ビルというボロボロのビル(日産のお隣)も、いま地上げがかかってます。
実はあのビル、背は低いのですがかなり大きいので、もしマンションになるならけっこう背の高い物件になるかもしれません。
ま、地上げが成功するかもまだ分かりませんし、心配しても仕方のないことですけど。
-
1404
匿名さん 2019/05/30 10:35:29
街中は色々あるよね
ボロボロのビルよりお洒落なホテルでも建った方が良くない?
-
1405
eマンションさん 2019/05/30 12:24:30
>>1403 マンション検討中さん
岩佐ビルは一見ただのボロボロのビルですが、実は市の文化財?かなんかで歴史と趣のあるビルです。
オフィスビルとしては珍しく中庭があり、小劇場や洒落た洋服屋なんかも入っていて創成イーストの象徴の一つとも言えるビルなので、どうかそのままの姿を保ち続けて欲しいと願います。
-
1406
周辺住民さん 2019/05/30 22:20:18
景観重要建築物ですね。でもそんな大層なもんでもないような(笑)。
しかし、お洒落なホテルなんぞになるくらいなら、今のままでいてほしいもんです。高いビル建ったら邪魔じゃないですか。南西側だからすごく遮りますよ。
-
1407
匿名さん 2019/05/30 23:23:08
現在、北海道ガス(本社・札幌市中央区)の第4事業所の社屋が建っている敷地を含む旧北ガス工場跡地約3497坪(1万1542・96㎡)を利用して共同住宅、診療所、フィットネスクラブ、駐車場を建設する。建物は駐車場を含む2棟でそのうち共同住宅などの建物は、地下1階、地上14階で鉄筋コンクリート造。高さは44・99m。建築面積は、約1927坪(6360・77㎡)で、延べ床面積は約9479坪(3万1283・20㎡)。共同住宅はサービス付高齢者向け住宅が予定されているが、「建築計画のお知らせ」看板には共同住宅と記載されている。戸数は202戸。 リアルエコノミーより
-
1408
匿名さん 2019/05/31 01:07:13
-
1409
マンション検討中さん 2019/05/31 03:21:01
部屋が狭いから。
それでも14階建ということは実質13フロアに202戸入れるんだから、けっこうな横長になりそう。
-
1410
匿名さん 2019/05/31 10:46:42
横広の屏風みたいな建物より高層物件の方が外観はお洒落だけれど。用途的に
仕方ないのね
-
-
1411
マンコミュファンさん 2019/06/19 09:18:55
-
1412
住民板ユーザーさん 2019/06/20 04:22:32
フィットネスクラブはどこの会社になるか、ご存知の方いらっしゃいますか?。
-
1413
口コミ知りたいさん 2019/06/21 09:59:17
-
1414
マンコミュファンさん 2019/06/21 10:44:46
-
1415
匿名さん 2019/06/22 01:02:16
今朝ぐるっと見てきました。塗装は外壁コンクリートのひび割れ(これは仕方ないですよね)部分の塗装を剥がして再度吹き付ける準備をしているようでした。雨の中マンション周りの植樹作業をされていましたよ。柵ごしでしたが体育館に続く小径は良い雰囲気になりそうです。
1階のテナントは何が入るのでしょう?スープストックなどの軽食系カフェが入ってくれると嬉しいのですが。情報お持ちの方、いらっしゃいますか?
-
1416
マンション比較中さん 2019/06/22 02:46:54
-
1417
匿名さん 2019/06/22 08:10:23
>>1416 マンション比較中さん
1415です。まだなんですね?。
情報ありがとうございます。
-
1418
匿名さん 2019/06/22 09:50:14
もう、「外壁コンクリートのひび割れ」ですかこの先どうなるのでしょうか??
-
1419
検討板ユーザーさん 2019/06/22 11:13:54
構造上のひび割れではなく外壁のことでしょ?コンクリートの特徴だからしょうがない。
-
1420
匿名さん 2019/06/22 11:42:25
塗装する前にチェックしなかったのかな。その辺の経緯とチェック体制を確認したほうがいいかも。
-
1421
マンション掲示板さん 2019/06/22 12:50:43
-
1422
匿名さん 2019/06/22 13:36:46
1415です。
すいません、誤解を招く書き方をしてしまったようです。外壁コンクリート…と書き込みしましたが、外壁コンクリート「に吹き付けたに塗装」にひび割れがあるらしく、それを削り再度吹き付ける準備をされているようでした。コンクリートが乾いていく過程でよくあることなのでなんとも思わず書き込みしましたが、一部の方を不安にさせてしまったようです。申し訳ありません。
-
1423
匿名さん 2019/06/22 20:53:40
中途半端にデカいので、カフェはないでしょう。
250㎡だと100席近くは作らないといかん広さですし、この場所にその規模のカフェを開いても採算は取れそうにありません。
-
1424
口コミ知りたいさん 2019/06/22 23:34:04
この賃料じゃ飲食、美容室などのサロン系は無理ですね。
カフェとかバーがいいなーと思ってたのですが。
-
1425
口コミ知りたいさん 2019/06/22 23:36:58
-
-
1426
匿名さん 2019/06/23 22:41:52
というか、分割貸しないとどうもならんでしょ、ここ。
しかし、一般世帯の入居時にはまだ空き家ということになりそうな気配ですな。
-
1427
住民板ユーザーさん1 2019/06/24 11:53:41
-
1428
マンション検討中さん 2019/06/24 12:18:24
こんなところにこの賃料?
ありえない。入らないでしょ永遠に
-
1429
匿名さん 2019/06/25 00:58:16
創成川の西側レベルの家賃ですね。でもそのへんは、借主が全く出てこなければ下げざるを得ないでしょうから、どうにでもなるでしょう。
しかし、仮に水回りやガスの問題が解決できて分割貸できたとしても、カフェ等の飲食店は無理でしょう。だって前の道には人通りがぜんぜん無いし(笑)、50mばかし離れた北3条通だってかなり少ないんですから。
-
1430
通りがかりさん 2019/06/25 06:00:04
-
1431
マンション検討中さん 2019/06/25 08:25:23
-
1432
通りがかりさん 2019/06/25 09:29:31
-
1433
入居済みさん 2019/06/26 00:41:34
-
1434
匿名さん 2019/06/26 09:19:18
「マンションの1階に入っていると嬉しいテナント」についてのアンケート結果は、
1位:コンビニ
2位:スーパー
3位:100円ショップ
4位:書店
5位:弁当屋
6位:内科・外科などの病院
7位:カフェ
7位:パン屋
9位:レンタル・DVDビデオショップ
10位:クリーニング店
だそうですが。パン屋さん入ってくれると嬉しいですけどねえ。ファクトリーにパン屋ないし。
-
1435
通りがかりさん 2019/06/28 11:04:57
-
-
1436
マンション比較中さん 2019/06/29 11:34:55
カフェ併設の成城石井とかができたら便利ですね 成城石井は素材が良くてよいです 前にも出ていましたが
-
1437
ご近所さん 2019/06/30 05:42:29
ファクトリーの東光ストア(約1300m2)を追い出して来てくれると良いです。成城石井にしては広すぎかな。
-
1438
検討板ユーザーさん 2019/06/30 07:45:08
-
1439
契約済みさん 2019/07/01 17:09:29
入居説明会は今後に関して何か疑問質問あるのなら意味があるようでしたがそれ以外はわざわざ行く必要も無い感じでした。
-
1440
マンション掲示板さん 2019/07/02 05:19:58
逆にあったら嫌なもの
ゲストハウス(上階ならなお最悪)
キッズルーム
カラオケ
-
1441
周辺住民さん 2019/07/02 12:19:41
札幌には進出してないから望みは薄いけど、オリジン弁当みたいに、遅い時間までやってる惣菜メインの弁当屋さんだとありがたいかなぁ。
-
1442
マンション検討中さん 2019/07/02 12:56:53
保育園とかになる可能性は大いにあるね。
助成も出るだろうし。
-
1443
購入 2019/07/02 13:05:12
外壁(梁部分)を補修中でしょうか?梁にひび割れ補修の個所(幅100mm程度)と思われる形跡が見られます。
-
1444
検討板ユーザーさん 2019/07/02 13:33:36
-
1445
匿名さん 2019/07/03 06:23:43
東京都以外の成城石井は、その都市の中央駅の駅ビルまたは駅隣接ビルにしか入らないので、こんなところに出来るわけがありません。
ブルーボトルコーヒーは、東京以外は京都と神戸に1店舗ずつしかないのに、東京以北初店舗をここに作るはずがありません。
本命は「まいばすけっと」で、対抗は「空き家」ですよ。
-
-
1446
匿名さん 2019/07/03 11:14:17
>>1445
ただの願望に、そんなにムキにマジレスしなくてもww
-
1447
マンション掲示板さん 2019/07/03 13:42:14
-
1448
匿名さん 2019/07/05 21:03:53
ここの入居予定者が今住んでる結構良い立地のマンション売却してくれてて嬉しい。今年度だけで2軒購入した。入居近づいてるし後2軒くらい買えたらいいな。皆さんお願いします!
-
1449
匿名さん 2019/07/05 23:13:07
私は清田の戸建てからの住み替えですが、マンション→マンションの方も多いんですね。
-
1450
通りがかりさん 2019/07/06 02:46:15
外構出来上がってきましたが、緑が多くてとてもいいですよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・タワーズフロンティア札幌]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件