東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原中延駅
  8. アトラス品川中延ってどうですか
マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社 建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    モデルルーム公開は、メールの案内では10月となってましたね。
    価格帯をご存知の方々は、この前の土日のプロジェクト説明会に行かれたのですか?

  2. 202 マンション検討中さん

    >>192 マンション検討中さん

    ということは坪290くらいですか、?

  3. 203 検討板ユーザーさん

    >>201 マンション検討中さん
    100切ったのってパンダ部屋だからじゃなくてですか?

  4. 204 マンション検討中さん

    >>202 マンション検討中さん

    公式サイトを見る限りでは「70平米台が6900万〜」となってますので、単純計算で平米約98.6万≒坪319万程度(もしプラン例の72.1平米の部屋で6900万かあるなら坪310万)、今のところこれが下限って感じですかね。

    http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/


    >>203 検討版ユーザーさん

    まあ下限の部屋はある程度パンダでしょうね…ただ、デベの知名度的にそんなには露骨なこと、例えば下限の部屋は1室だけ、とかはしないんじゃないでしょうか。

  5. 205 評判気になるさん

    >>204 マンション検討中さん

    説明会に出たので、価格帯は知ってますが、パンダ部屋ですね。全般的70平米でに7000台後半が多いかと。

  6. 206 周辺住民さん

    70平米6900万なら坪325.8ですね。
    このあたりの築浅中古市場は坪320くらいの認識ですが、
    それを踏まえるとパンダ部屋は安い印象。
    他の部屋の金額が気になりますね。

  7. 207 マンション検討中さん

    >>206 周辺住民さん

    あ、ご指摘の通りですね。計算間違ってました…
    204さんのお話も踏まえると、やっぱり坪350くらいなんですかね。

  8. 208 マンション検討中さん

    連投すみません、前のコメの204さんは205さんの間違いでした。

  9. 209 通りがかりさん

    >>206 周辺住民さん
    標準的な70平米3LDKで7500万ぐらいなら、今の市況なりかなと思う。これが8000万に近づくと高い印象を受ける。
    パンダ部屋の程度が気になる。

  10. 210 マンション検討中さん

    なるほど、そうなると平均で350はありえなくもなさそうですかね。もしくは少し超えるかも???

    だいたいパンダさんは一番低層のお部屋の列なので、低層と上層の価格差も気になりますね。

  11. 211 マンション検討中さん

    都心へのアクセスが微妙に不便なことを考えると妥当な価格帯ですね

  12. 212 評判気になるさん

    >>211 マンション検討中さん

    むしろいいでしょ。

  13. 213 マンション検討中さん

    デザイン的にはモリッとしたイメージですね。

    現地にまだ行ってないのですが、ここは駅徒歩4分でも拓けてるんですかな。

  14. 214 マンション検討中さん

    >>212 評判気になるさん

    最寄が池上線浅草線まで10分ちょっとなので、211さんの言う「 "微妙" に不便」は言い得て妙じゃないですかね。車使う人からしたら高速や幹線道路が近いから便利なのかな?


  15. 215 評判気になるさん

    >>214 マンション検討中さん

    池上線に4分、五反田もすぐ、大井町線目黒線にもアクセスであるここがいまいちなら大半のマンションはいまいちになるかと。

    長い間、都内に住んでますが、浅草線という田舎臭い名前の線をほとんど使ったことがありません。

  16. 216 マンション検討中さん

    >>215 評判気になるさん

    浅草線をディスりましたね。まあ両端がイマイチなのは認めますが、そこそこ使い勝手いいですよ。

    こちらは再開発って言葉をホームページで使ってるんですが、他に何か開発案件てあるんですか、商業施設とか。

  17. 217 通りがかりさん

    >>215 評判気になるさん
    出張が多い身からすると、浅草線は非常に便利。
    新幹線も飛行機(羽田、成田)も使いやすい。

  18. 218 評判気になるさん

    >>216 マンション検討中さん

    ディスってすみません。あくまで私の印象です。

  19. 219 評判気になるさん

    >>217 通りがかりさん

    そうなんですね。私も年に何回か海外出張しますが、今まで違う線を利用してました。

  20. 220 通りがかりさん

    >>215 評判気になるさん

    このマンションの位置からだと目黒線までは結構遠いですよ。加えてパルム周辺は人が多いからスムーズに抜けられないので多分20分近くかかるんじゃないかな。日常的に使うのはしんどいかと。

    他の方も仰っているように、ここからなら浅草線はオススメです。比較的空いてるし。まあ名前も中身も少々田舎臭いのはご愛嬌ということで…

  21. 221 評判気になるさん

    >>220 通りがかりさん

    電車で五分程度で五反田に出れるなら、どこ出るのも苦にならんのでは?今洗足池に住んでますが、特段、不便さを感じたことはないですよ。

  22. 222 匿名さん

    池上線沿いに住んでますが、他の東急線と違い、ターミナル駅に出るわけでもなく他路線直結でもないのが弱いと言われる所以かなと。浅草線は悪くないけど10分とこれまた微妙。売りはアクセスというより住環境でしょうかね?そういう意味では池上線はなかなか。
    個人的には目黒線アクセスがどの程度かが気になります。

  23. 223 通りがかりさん

    >>221 評判気になるさん

    池上線は平日の朝かなり混むんで通勤ではあんまり使いたくないんですよね。乗換え先の山手線も言わずもがなですし。休日ちょっと出かけるのにはいい路線だと思います。

  24. 224 マンション検討中さん

    >>223 通りがかりさん
    それ、目黒線も同じく涙。。。

    武蔵小杉のせいだいい迷惑。。。

  25. 225 匿名さん

    >>224 マンション検討中さん

    本当に小杉はこちら側からしたらいい迷惑ですよね。仕方ない事だけど。小山も人増えるし目黒線もきつくなるのかな。
    山手線とか目黒の先から南北線なんかは他の路線に比べればマシだと思ってますが、これからどうなるか。浅草線はそこまでではないけど。

  26. 226 マンション比較中さん

    微妙に不便って書いた人がいるけど本当言い得て妙だな。
    都心も近く交通の便はいいんだけど、最寄りは池上線、地下鉄は徒歩10分。
    不便って言ったら贅沢だけどもうすこし・・・って感じですね。

  27. 227 周辺住民さん

    確かに、ここの近辺と比べたら不便だけれど、車無しでも十分に暮らせる便利な場所ですよ。

  28. 228 評判気になるさん

    不便と感じる方は他のマンションを検討した方がいいと思います。
    このご時世、混まない電車はないように思います。池上線は好き嫌いが別れるんですかね。私は雰囲気、交通の便も含め、一番好きな線です。

  29. 229 通りがかりさん

    まあ交通の便は平均以上だからこそ「微妙に」ってういう表現が出てくる訳で。周辺の環境含め、予算さえ合えばいいマンションなのは間違いないですよ。

  30. 230 周辺住民さん

    >>225 匿名さん

    浅草線も最近は8:11中延発あたりまで徐々に混雑度が増してきた気がする。
    馬込と西馬込にはこれ以上マンション建てないでほしいな。。苦笑

  31. 231 マンション検討中さん

    駅から若干遠いので、そこをどう思うかでしょうね。

    ここは住環境良さそうですから、各駅までは歩くの苦にならないかんじでしょうか?

  32. 232 周辺住民さん

    >>231 マンション検討中さん

    荏原中延(4分)…
    サンモールえばら商店街を抜けてすぐ。駅もコンパクトなのですぐ電車に乗れます。五反田でのJRへの乗り換えも、私鉄ではかなり楽な部類です。

    中延(10-11分)…
    荏原中延を通り過ぎ、更に中延商店街(スキップロード)を抜けて行きます。行程の半分はアーケードなので、こちらも距離の割には全く苦になりません。浅草線を利用する際は改札階へのエスカレーターが無いのがややネックですが、少し離れたとこにエレベーターはあります。

    武蔵小山(15分少々?)…
    大通り(中原街道)を超え、パルム商店街を抜けて行きます。中延同様、こちらも道のりの半分はアーケードなので、雨の日も外を歩くのは7-8分程度。ただ曜日や時間帯によってはアーケード内が人で溢れてるので、想定よりちょっと時間が多目にかかるかもしれません。

    ちなみにどの駅もほぼフラットアプローチです。最寄り以外もアーケードを通って行けるので、安全だし楽しいですよ。

  33. 233 評判気になるさん

    >>232 周辺住民さん

    ここ最近のマンションの中では立地面は恵まれていると思います。

  34. 234 マンション検討中さん

    地元に住んでいて、ここを検討していたものです。
    結局タイミングが合わず別の物件を買ってしまいましたが。。。

    私が評価できるのはロケーションですが、中延周辺は知られていないが戸越よりも便利な穴場という持論です。
    現地は、小学校の前で非常に開放感があります。朝・夜はかなり静かです。

    中延・荏原町エリアと、荏原町・中延エリア(ここ)を比べると、後者のほうが若干交通の不便さの印象があるかもしれませんが、
    総じてJRにすぐ出られる、東急線大井町線にもすぐ乗れる、ということで「微妙」でしかないかと。
    駅までの道はあまり賑やかではなく、住宅街+商店街の外れのような感じ。

    大きな通りがそばを走っていますが、そこそこ通りから内側に入っているので騒音も気にすることはありません。

    スキップロードもすぐ、戸越商店街もすぐ、オーケーマートもすぐ、武蔵小山もすぐ、生活もし易い。

    ここを買う人はナイスチョイスだと思います。(たかいのかな?)

  35. 235 匿名さん

    >>234 マンション検討中さん
    ご地元の方の情報参考になります。恐らく平均340〜50くらいなので価格は高く感じますが、今の市況としてはこんなものなんだと思います。いま山手線沿線に住んでるのでアクセス悪くなるのは致し方ありませんね。中延駅がもう少し近ければ。本当は戸越あたりにこんな物件あればと思ってしまいます。
    子育て環境についてご存知でしたらぜひ教えていただきたいものです。小学校とかは調べればわかりますが、例えば習い事とか遊び場とか昭和医大以外の小児科などの医療機関はどうなのかなと思っています。

  36. 236 匿名さん

    地元住民です。子育て中です。
    子育てはしやすいと思います。徒歩10分以内に小児科が数個あります。遊び場は、公園は小さいものなら近所に何個かありますし(スキップロード近くの公園が人気)、大きい公園(やや遠いので自転車で行きます)なら戸越公園や林試の森があります。児童館は、中延小学校の横にありますので近いです。習い事は種類によりますが、水泳教室は荏原文化センターの地下の水泳教室や、武蔵小山のスイミングスクールに行く人が多いです。
    環境は静かですし、保育園も図書館も近いので良いと思います。

  37. 237 匿名さん

    外廊下、田の字、耐震、山手線外側でこの価格か。
    やはりバブってますね。
    せめて免震であって欲しかったな。

  38. 238 マンション検討中さん

    >>237 匿名さん
    どこも価格帯はこんなもんでしょ。

    そんなテンプレみたいなこと書き込んでも何も建設的でないし、有益な情報交換にならないよね。

  39. 239 通りがかりさん

    >>236 匿名さん

    ありがとうございます。小児科いくつかあるのは良いですね。あとは広めの公園が徒歩圏にあれば理想的ですが、お話を伺う限り子育て環境はほぼ整ってそうです。小学校目の前ですが流出数が多いみたいで、他の学校に通わせるとしたらせっかくの立地がもったいないかなと感じました。
    価格は、、、時代が時代なのでこんな事言ってもしょうがないですが以前の区内山手線買えるレベルですよね。予算的に多分無理だろうな。

  40. 240 通りがかりさん

    >>234 マンション検討中さん

    中途半端な場所だ。

  41. 241 検討板ユーザーさん

    そう思うなら、見送った方がいいです。私はモデルルームの見学を予定してます。

  42. 242 マンション比較中さん

    施工が長谷工なんですが、いわゆる長谷工仕様と呼ばれる直床+二重壁なんでしょうか・・・。子供がいるのと、大規模マンションなので、外への&外からの騒音が気になります。建物のスペックについては、モデルルーム見学で確認するしかないですかね?

  43. 243 マンション検討中さん

    >>242 マンション比較中さん

    二重壁?壁とか床の厚さ含めてモデルルームで聞いた方が良いと思いますが、価格帯からしてさすがに二重床二重天だとは思いますが。

  44. 244 マンション比較中さん

    レスありがとうございます。

    沿線じゃないのでサッシの等級はT1かT2で十分だと思いますが、築浅のマンションでも施工業者によっては直床もよく聞くので、確認したいと思います!

    あとはモデルルーム見学予約がとれればいいのですが…(前の説明会は対応人数が少ないとの理由で、すぐに枠が埋まって参加できずでした。。)

  45. 245 通りがかりさん

    昨今はコストダウンが盛んで、その代表が直床です。ここは、かなり値段抑えてますし。ただし、直床が必ずしも悪いわけではありません。

  46. 246 マンション検討中さん

    >>244 マンション比較中さん

    築年数というよりデベロッパー次第かなと思います。私はですが、一定のグレード以上のマンションはほぼ二重床二重天という印象を持ってます。
    直床だと物件自体が若干安っぽく感じてしまいます。とはいえ、上の方が言ってる通り直床が絶対ダメというわけでもないと思いますが。
    床が柔らかいの以外は気持ち的なものが大きい気がします。

  47. 247 マンション検討中さん

    >>246 マンション検討中さん
    まあ、そもそもこちらが直床的な煽りをされてるかたが発端ですからね。

    確認しさえすれば済むことですし。

  48. 248 周辺住民さん

    駅前で「モデルルーム公開中!」って立て看持ったおっちゃんがいて、お?て思ったらヴィークステージ西馬込だった…

  49. 249 口コミ知りたいさん

    今日見学にいきましたが、いい物件ですね。

  50. 250 マンション比較中さん

    >>249 口コミ知りたいさん

    具体的にはどういったところが良かったですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸