名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:43:20

繁盛していますので、新スレⅡを立ち上げました。
物件URL:http://www.384.co.jp/sanaruko/
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ

所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)

【物件URLを修正しました。2011.01.06 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-08 20:47:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名

    要するに、動かぬ証拠なんぞどこにもないっちゅうことやな。

  2. 603 キタロー

    拡大して見てください墓地が見えます。

    http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MCB629&...

  3. 604 匿名

    墓石がないから上から見てもわからんと散々言ってたくせに。

    ホーント節操がない人達だことw。

  4. 605 匿名

    >>591>>601も消えちゃったよ。

    あまりに恥ずかしくていたたまれなくなったかな。

    >>595はまだ残ってるのにね。

  5. 606 匿名さん

    >>603と同じ、1962年航空写真です。

    クリックすると大きい画像で保存もできます。

    1. クリックすると大きい画像で保存もできます...
  6. 609 匿名さん

    だから1962年の写真では意味がないと言ってるじゃないですか

  7. 610 匿名さん

    確固たる証拠写真って前方後円墳のこと?

    恥ずかしげもなくまだそんなこと言うんだねー。

  8. 611 匿名

    元墓地だから何か?
    お化けでも出るの?
    出たら教えてね。

  9. 613 匿名

    畑しかありませんが(笑)

  10. 614 匿名

    そもそも、墓石がないから航空写真では確認できないって
    反対派自身が前々から言ってたじゃん。

    論理展開が無茶苦茶過ぎ。

    墓地だったかもしれないし、そうじゃなかったかもしれない。
    でも、この写真の解像度じゃどっちとも判断ができないでしょ。

    みなさん、荒れるだけなのでもう相手にするのはやめませんか?

  11. 615 ドブねずみ

    やっぱり墓地だったんですね。


    http://farm5.static.flickr.com/4143/4774428914_ce70a22919_o.jpg

    あそこは、昔から墓地があったと
    先祖から言い伝えられてきました。

    これからの世代にも言い伝えられて行く事でしょう

    もっと詳しく元墓地の事 語りあいましょう

  12. 616 匿名

    >>615

    「墓石がないから航空写真では確認できない」

    これについては?

  13. 618 匿名

    でも反対派は墓石はないから航空写真は意味がないと散々言ってた。

    それは間違いだということ?
    あなたは反対派の言ってることを否定するということ?

    ちなみに上の写真からも墓石は確認できませんが。
    墓石がないなら墓地が確認できないのは納得できますが
    あるんなら具体的に拡大して指し示せますか?

  14. 619 マンコミュファンさん

    だから狂言だから相手しちゃダメダメ。笑

  15. 620 匿名さん

    1962年以前の写真をお願いします。
    でないと、判断できません。

  16. 624 匿名

    もし墓なら遺族が入野にいるはずじゃない?
    移設された墓はどこへ?地元の人なら知ってて当然。教えてください。

    しかも1962年頃ってことは言い伝えも何も、2世代前くらいでしょ?何も記録がないなんてありえない。

    正義のような顔して、マンションに執拗に反対、執着している人達。みっともないです。

  17. 625 匿名さん

    マンションの人は町内会に入れないってホントですか?

  18. 626 匿名

    普通に入れますよ。
    自治会歓迎だそうです。

  19. 627 周辺住民さん

    マンション住人は自治会に入りたくないそうです。
    門戸は開いているのですが、希望者は少数の様です。
    結局、地域とは付き合いたくないという、
    良く言えば現代風、
    悪く言えば身勝手で、自分の生活しか考えていない人達が多いようです。

  20. 628 契約済みさん

    周辺の反対運動が沈静すれば皆さん加入されるでしょう。今は様子見ですね。

  21. 629 匿名

    自治会大歓迎ですよ。
    反対してるのはごく一部で、自治会も見放しています。

    マンション東側はあの様相ですが、あれこそ身勝手です。

  22. 630 契約予定

    反対派がバカばかりなのを知って安心しました。

  23. 631 匿名さん

    さっさと、契約して下さい。

    何をためらっているのですか?

  24. 632 匿名さん

    12月から売れ残り28戸のまま変化なし…
    全然売れてません(契約されてません)。売る気があるのかしらん?
    既入居の方も反対派の方も可哀想ですね。

    売買契約をしたら自動的に自治会入会(=自治会費引き落とし)ですよ。
    売買契約書、重要事項説明書を良く読んでね。

    コミュニティが引き落として自治会へ入金の段取りですが、未だにして
    ないのは管理会社の怠慢か?…何か思惑があるのか、また単なるサボタ
    ージュか?

  25. 633 匿名

    そんなこと無いですよ。ちゃくちゃくと売れてますよ。販売員さんにきいてみれば?

  26. 634 匿名さん

    ちゃくちゃくと売れてても、販売戸数28戸とかわらないなんて、
    超マジック?????

    マンション完成から、ほぼ1年年経過になるから、
    これ近々中古物件?

    それなら、もっと安くなるね!
    楽しみだ \(^Ο^)/

  27. 635 匿名

    中古にはならないよ。新築未入居物件だよ。
    ここは競合する他のマンションがないし、立地がいいから焦らなくてもその内いっきに完売するよ。

  28. 636 匿名さん

    一般顧客は、新築未入居物件のことを中古と呼びます。
    価格を下げて中古物件として売り出せば、一気に爆発しますよ。
    でも倒産寸前の会社ですから、無理か。

    「新築未入居物件」表現は営業マンが顧客を惑わすためによく
    使用する業界用語です。(笑い)

  29. 637 匿名

    どうにかして批判したい様子。

    会社はスポンサーもついてひとまず安泰ですよ。どこぞの建材屋は連期赤字で大変そうですけど。
    もうそれくらいにしときなさいよ。いい大人なんですから。

  30. 638 匿名さん

    もう言い訳はいいから
    既入居者のために28戸(売れ残り)から1戸でも減らす戦略を考えて…
    眺望、立地が抜群の物件なんでしょ。
    スポンサーに、どう説明すんの?

    既入居者は怒っています。

  31. 639 匿名

    今月は、2戸売れましたよ。
    残り26戸です。
    ちゃくとちゃくと売れてますから、
    わざわさご心配どうもです。

  32. 643 匿名さん

    よくできました!!
    これからも頑張りましょう◎

    たった2戸、されど2戸、4ヶ月間で2戸ですから
    1年で6戸。完売まで後5年掛かりますね。

  33. 644 匿名

    4月にも2戸売れてるよ。
    スポンサーも大京が付き、これから勢いづくんじゃないかな。
    がんばれ!
    あなぶきんちゃ〜ん!

  34. 645 匿名さん

    良かったですね。
    更生手続きが開始となった11月から7月までに4戸販売(4月2戸退職金見合い、7月2戸)
    9ヶ月間で4戸販売。たかが4戸、されど4戸。
    現在売れ残り26戸ですから完売までに63ヶ月(5年)掛かります。

    「ぞくぞく等」の虚言は使用せず、既入居者のために謙虚に頑張って下さいませ。
    更生計画策定できたの、いつ裁判所に提出? もう7月末ですよ。大京なんかに期待しちゃ
    駄目、自力で頑張ってね。

  35. 646 匿名さん

    >638番さん
    既入居者はなんで怒っているの??

  36. 647 匿名さん

    良い質問ですね。
    回答はしますが、とりあえずご自分で考えてね。
    何事も努力、勉強です。そうする方が、貴方の糧になりま~す。

  37. 648 匿名

    反対派の主張を書くサイトではありませんよ。ここは。
    こんなところでイヤミを言ってないで、愛する佐鳴湖の掃除をしてた方が「LOVE佐鳴湖」なんじゃないですかー?

    マンションは見学したところ、小さめの部屋に空きが多く、新婚か一人暮らし用かなって感じでした。もうちょっと田舎に行けば戸建の選択もあるし。賃貸にしちゃえば借りるのにな。

  38. 649 匿名さん

    既に賃貸にされている部屋もありますよ!

    ここの自治会に、賃貸での借家人として、加入しています。

    ここは買うより借りる方がお得かな?

  39. 650 匿名さん

    >>649さま

    サーパス佐鳴湖に賃貸で、お住まい、とおっしゃっているのですか?

  40. 651 匿名さん

    >>649さん

    どうしたんですか? 急に黙って…
    貴方様は、サーパス佐鳴湖の賃貸人なのですか?

  41. 652 匿名さん

    649です。

    私は自治会役員です。

  42. 653 匿名さん

    >>651さん

    どうしたんですか? 急に黙って…

  43. 654 匿名さん

    これはこれは大変失礼しました。

    ではお聞きします。
    ①サーパス佐鳴湖の既入居戸数は?(賃貸も含めて)
    ②サーパス佐鳴湖入居者の、自治会への加入戸数は?(賃貸も含めて)
    ③自治会は、サーパス佐鳴湖管理組合へ自治会へ加入するよう、要望、要請
    申し入れをしたのですか?

    役員さまなら、判ると思いますので、教えて下さい。

  44. 655 マンコミュファンさん

    横槍です。
    その前に何でそんなこと知りたいのかを言うのがエチケットだろ。

    オマエは今、自分が所属している自治会や団体のことについて聞かれたら、
    その立場上知り得たことをこんなとこでホイホイ晒すか?


    黙らずに答えろよ。

  45. 656 匿名

    マンション住民はほとんど快く自治会に入ってますよ。役員さんならそのくらい知ってるはずでしょ?

  46. 657 匿名

    私には分かりません。あと10戸ほど残ってるらしいですね。
    半分くらいではないでしょうか。正確な数は色々差し障りがあるので控えます。
    未加入の家庭に反対派住民と自治会は関係ないことを理解してもらうお手紙を送る準備をしています。

  47. 658 賃貸住まいさん

    654へ、
     直接自治会に問い合わせてください。あなたが自治会に加入していて近所から嫌われてなければ
     ②については多分知ることが出来るでしょう。
     その他の項目についてはプライバシーに関わる事項もあると思われ、
      管理組合からの立場から見て、答えることは出来ないでしょう。

    654の書き込みについては、一切無視すべきでしょう。
     そもそも、書き込んだ本人は入りの住民という証明は何もないわけです。
     何か書いたにしても、またくだらない言い合いのネタにするだけでしょ。
    つまり 655に賛同です。

  48. 659 匿名

    657さん
    マンション住民だけでなく、未加入の近隣住民全てにお手紙だすのですよね?
    そうでないと説得力がないでしょ?

  49. 660 匿名さん

    >>659
    なんでそんなに気にしてるわけ?

  50. 661 匿名

    そんなことより、今日の花火、綺麗だったね。最高でした。

  51. 662 匿名

    確かに、自宅マンションのベランダから、これほど綺麗に花火が見えるって、ほんと良いすね。

  52. 663 匿名

    夜景もきれいですし眺望は浜松で一番でしょう。

  53. 666 匿名

    管理人さん、ここはもう必要ないんじゃないでしょうか?不毛な議論を放りっぱなしにするのは無責任の謗りを受けても仕方ないと思いますが。

  54. 667 物件比較中さん

    ↑関係者。
    いつも営業活動ご苦労様です。

  55. 668 匿名

    そだら様こそご苦労様です。
    この板に張り付いてらっしゃる方ですよね。
    どうですか?このマンションは結局のところ買いですか?

  56. 669 サラリーマンさん

    シティタワー 浜松は断然買いです。
     駅前は資産価値としても十分、生活に必要な物も至近距離内で揃う。

    プレミスト佐藤。スーパーこそ近くはないが、学校が近く、静かなところ。
     間取りも比較的標準的だが、3LDKにするくらいなら2LDK+Nにしたほうがいい間取りもある
     広さと間取りのバリエーションがいまいち似通っているし、
     HPの内容だけでは 装備がいまいちわからず、プレミアム感の漂うマンションなのか?よくわからないが。

    ちょっと遠慮した方が良い物件はロイヤルクレスト助信
     構造部についての説明がおかしい、住宅性能評価の数字をいろいろ出しているが、
     耐震等級は語っていない せめて 良くありがちな「耐震等級2相当」とか表記して欲しかった。
     MVまで徒歩3分はまだしも ヤマハミュージック東海1分を 売り?にしているとこが
     全く理解不能。しかも値引きまでされている。
    約70m2で3LDKの間取りを多く設定しているところは、元から浜松の方には受け入れらそうにない。
    77.6m2の3LDKは良くできた間取りだとは思うが。
    いっそのこと50m2の1LDKがあれば、一人暮らしや投資向けに需要があると思うんだが。

  57. 670 匿名

    おくわしい。

  58. 671 匿名

    ここはシティータワーの板じゃないですよ。

  59. 672 サラリーマンさん

    669でーす、では書いてしまいましょう(いろいろ掘り返しちゃうけど)
     3年前まで浜松の東地区に住んでいたので、地理はかなり詳しいですから。

    サーパス佐鳴湖:

    まず、「さなるこ」とタイプして変換すると「佐鳴子」「差鳴子」になる変わった地名(小生atok使用)
    日本でも有数の汚い湖(しかも淡水と海水が混ざっている)
    湖の東側(佐鳴台)は 昔からの高級住宅街となっており大きな一軒家が多い、
    ただし、かなりきつい傾斜地である。
    佐鳴台の北の方にある富塚あたりは、公共交通の便が良く、生活に必要な施設も揃っている。

    しかし、サーパスのある入野地区、もう少し北上すれば大平台 という場所は、
    佐鳴湖の西側にあり、都心部から離れている、ただし、自動車で2,3分(徒歩10分位?)南下すると、
    雄踏街道があり時間4,5本のバス路線がある。これをメリットと見るかは個々の判断、
    少なくとも浜松駅に出るまでに徒歩+バスで35分は必要。車で20分強。
    HPで案内している最寄りのバス停は大平台線といって日中は時間2本+αのバス路線なので注意。

    周囲は静かな環境ではあるが、湖の向こうからの音が常に聞こえ、西側の山に反射して
    さらに良く聞こえる。 静寂とは言い難いが、静かではある。

    そしてサーパスのある場所は元々 病院があったところ。
    ただ、それ以前は、集団墓地、畑等 諸説上がっている。このあたりは反対活動をされてる方のHPも参照すべし。
    事実では無いことも書かれていると思われ、その情報についての信憑性は定かではない。
    サーパスの目の前に地場で活動している不動産屋があり、これが問題の元凶の一つと言われている。
    また、入居者なのか その親戚なのか うろ覚えではあるのだが、入居後早々にしてガンで亡くなったことで、
    地元では騒ぎが大きくなった。いまいち腑に落ち無い部分である。
    なので、サーパスに救急車が到着するたびに うわさ話が飛び火することは確実と思われます。

    構造、間取りについて。
     サーパスシリーズとして標準的な構造。敷地の形状により、完全なL型の建物になっていない。
    構造も特に標準的、特筆するべき部分はない、丘地の斜面に立地しているが、地盤は弱く、
     30m以上の杭を打って対応している。

    サーパス佐鳴湖は結果として、湖・遠州灘を見渡す景観に価値が見いだされていると判断できる。
    その理由として、上層階、ルーフバルコニー付き物件が売り切れている現状がある。

    生活の便。
     斜面に付き、原則電動アシスト付き自転車か自動車が必要。
     大平台のスーパーは微妙。大平台の人口がなかなか増えず苦戦している模様、
     周辺の商業施設もいくつか閉店した。
    車で3分(実際は5分強)のジャスコ入野店が一番現実的な買い物場所である、品揃えも良い。
    夜になると、中国人やブラジル人比率が高くなり、
    隣にある ボーリング場・ゲームセンターには若者がタムロしている。
    しかし、飲食店も多い一帯なので、生活に便利ではある。

    足腰が丈夫か、自動車が利用できる方であれば、良いかも知れませんが。
    お年を召した方や生活の便を重視した場合は、おすすめできません。

    浜松まつりで 子供が生まれると初凧揚げさせられるのを嫌う方は賃貸をお勧めします。
    また、浜松の地域柄「やらまいか精神」になじめない方は浜松に住むことすらお勧めできません。
    実際、やらまいか(やらないか)なんて言っておきながら
    ちょっとしたことで「やらないわ」となる気質の物です。

    一行でまとめると:「景観だけで、それ以外に買う理由無し。」

    オマケ:周囲のインテリア用品店

    ニトリ
    以前、宮竹のヨーカドーの西側(通称ハマプラ)で営業していたが、先日閉店。
    代わりに入野・志戸呂エリアに新築でオープン。
    お値段以上といっているが、実際はお値段相応。タンスや収納家具の品質は標準的とは言い難い、
    引き出しのレールの鉄板の薄さで耐久性がないことが明らか。
    ソファはクッション性イマイチ、他店と比較してみれば歴然。
    小物類も、オリジナル商品でほぼ統一されており、シンプルな物ばかり。
    手頃にインテリアをそろえるならお勧め。

    東京インテリア
    ニトリよりも断然良い家具が置いてある。
    売り場面積もとても広く。食器類・小物類も安物は置かず、標準的なものを置いている。
    リビングのコーディネートには気合いが入っている模様で、
    何種類ものモデルが展示されている。
    これに匹敵する家具屋は自動車街のマルス家具くらいと思われ。
    入野より東側に 上野屋があるが、入ったことがないため不明。

    これで納得?

  60. 673 匿名

    地元で騒ぎが起きたなんてウソウソ(笑)。私大平台住民。親戚が入野住民。

    富塚や山手町を褒めて大平台をけなす傾向が見られますが、富塚山手辺りは一等地と呼ばれた過去はあっても今は廃れてますよ?
    本当に浜松におくわしいのですかー。

    確かにサーパスの周辺住民の方は気に食わないところがおありでしょうが。

  61. 674 サラリーマンさん

    >地元で騒ぎが起きたなんてウソウソ(笑)。私大平台住民。親戚が入野住民。
    会社の同僚(志戸呂住民・実家は伊佐地)の話です。
    ただし、うわさ話として耳に入っている情報は真偽は不確かな物です。
    ですので、うわさ話については私自身腑に落ち無い部分があります(と↑に書いてあるでしょ)
    よって、入野の住民の方には迷惑かと思いますが、あるところには噂として十分広がっていることを認識していただきたい。

    富塚は仕事で何度か行きました、たしかに古いです、佐鳴台も含め。
     開発された時期が古いですから仕方がないところです。

    なにもけなすつもりはないです、長期にわたって住むことを考えた場合、
     急な坂、階段、ショッピング施設・交通機関の少なさは 年老いてから問題になります。

    >本当に浜松におくわしいのですか
     仕事で静岡県西部を全てではないですが走り回ってます。
    事細かく突っ込み入れらると知らないことも多いでしょう。
     ですが、サーパス佐鳴湖の前は 東京インテリアに行くついでに通ってみましたよ
    妻と一緒に「スゲー!」って叫びました。

  62. 675 地元民

    近場で品数豊富とある、ジャスコ入野西店は、近く閉鎖します(正確な日程は判りません)。

    老人ケア施設(病院)ができる予定。

    2階のテナントは、ほとんど撤退し、残っている店も、閉店セールを実施中!

    だから、ここは車無しでは、生活はままならないでしょう。

    立地としてはどうでしょうか?

  63. 676 地元の住民

    志都呂のジャスコがあるから、いいじゃん。ほとんど同じ距離だよ。それと、ボーリング場とゲームセンターはとっくにつぶれて今は大型家電店のケーズデンキだよ。情報古すぎだよ。いい加減な噂は気にしなければいいだけ。

  64. 677 地元民

    志都呂のイオンは逆に大きすぎて、ちょっとした買い物の時は、逆に面倒(不便)!
    入野のジャスコ位が、日常の買い物には、最適なのに、残念(¶ε¶)
    こういう事は、当事者の(日常の買い物をしなければならないおもに奥様方)者にしか
    わからないでしょうね!!

  65. 678 サラリーマンさん

    3年も浜松を離れていると、大きく変わる物ですね。
     ニトリ浜松西店がオープンした当初に通った時には気づきませんでした>K'sデンキ
     近くにある麺屋五右衛門がまだ営業していたのは先日通った時にチェックしたんだけどなぁ。
    開店直後に一度行ったこの店のパスタ あまりおいしくない、そして量が少ない。

    志戸呂のイオンの開店前にあるテナントで設営をやっていましたが、
    入野のジャスコはいずれ無くなる話は聞いていた。
     あの建物まだ新しかったですよね。また取り壊しですかねぇ。

    それよりも、志戸呂では店舗改装が始まるそうですね、

    イオンリテール(入野・市野) と イオンモール(志戸呂)の熾烈な争いになってますねぇ。

    入野が無くなったところで生活の便はそれほど変わらないですね。

  66. 679 匿名

    志都呂・・・

  67. 680 匿名

    また1戸売れましたね。
    ご契約おめでとうございます(^O^☆♪

  68. 682 匿名さん

    良かったですね。
    残り25戸です、完売に向け頑張って下さい。

    続々売れています?!

  69. 683 匿名

    一部住民による営業妨害まがいの看板・ノボリが契約に影響を与えていますね。
    新しい会社が強力な弁護団を組織するようですがどうなりますかね。

  70. 684 匿名

    あのたぐいに慣れている大京グループが本気にでたらどうなるでしょうね?

  71. 685 匿名さん

    強力な弁護団を構成し、本気で対応して下さいませ。

    でも、レバたら、たらレバの話は止めよう!?

  72. 686 匿名

    今月また2戸目の契約ありましたね。
    d(^_^o) グ~!
    最近は着実に販売進んでるようですね。
    売れだすと早いからこのペースだと、
    来年の夏までには完売かな?
    じっくり頑張れ!~

  73. 687 匿名さん

    眺望抜群の超優良物件なのに、販売開始から完売まで2年も掛かるの?

    じっくり頑張って欲しいけど…
    来年の事を云うと、鬼が笑いますよ!

  74. 689 匿名はん

    完成後、普通に2年経ち大量未入居中古物件となり、大幅値下げor業者に払い下げられ賃貸に回される
    いつまで経っても周辺に販売中のノボリが置かれ、厳しい現実が待っている

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  75. 690 匿名

    まあいいんじゃないの?そんなに執拗にけなさなくても。
    売れ残るマンションはここだけじゃないしさ。

    あんな看板建ってて7割りも売れりゃ立派だと思う。

    ちなみに周辺の看板住民はちょっと低レベルですね。お山の大将ってヤツですかね。

  76. 691 匿名さん

    サーパス佐鳴湖の住民の方は、何故怒らないのか?
    7割で我慢するの?

    なお怒りの矛先は、看板住民(低レベル、お山の大将)じゃありませんよ、
    あくまで穴吹工務店に対してですよ。
    くれぐれもお間違いのないようにお願いします。
    工務店の誘導、洗脳に惑わされないように…。

  77. 692 匿名

    サーパス住人じゃないですよ。

    部外者ですが、看板には賛成できません。

    マンションにもう住人がいますし、大人な対応をしたらどうかとは思います。

    7割はマンション業界でも妥当な数学です。
    一般論を言ったまでです。

  78. 694 匿名

    早く看板住宅が訴えられればいいのに。穴吹さんに要請してみるかな。

  79. 696 匿名

    新たな看板や垂巻は有罪になる可能性大でしょうね。
    いまさら建設取り壊しになるはずもなく、何の為の看板なのかも不明。

    住民も訴えたら絶対勝てるのに何故やらないのだろう。自治会も止めろよ。入野の恥だ。

  80. 697 匿名さん

    >早く看板住宅が訴えられればいいのに。穴吹さんに要請してみるかな。

    「要請した」の過去形にしてね。
    何時、工務店の誰に、どのように要請してみるのか教えてね。

    >新たな看板や垂巻は有罪になる可能性大でしょうね。

    有無を決めるのは、裁判所です(笑い)。貴方ではありません。

    >いまさら建設取り壊しになるはずもなく、何の為の看板なのかも不明。

    看板住民(低レベル、お山の大将?)の意図が、まだ判りませんか?(苦笑い)
    困ったもんですね。

  81. 698 匿名

    もう看板住民は根こそぎ訴えられますね。つきあった近隣はかわいそうにね。

  82. 700 匿名さん

    >もう看板住民は根こそぎ訴えられますね。

    え、まだ訴えていないんですか。
    今後は「訴えた」の過去形でお願いします。

  83. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    サーパス佐鳴湖 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,290万円~7,180万円

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸