名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖ってどうですか?Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-01 16:43:20

繁盛していますので、新スレⅡを立ち上げました。
物件URL:http://www.384.co.jp/sanaruko/
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ

所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)

【物件URLを修正しました。2011.01.06 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-08 20:47:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    ここは、東向きと南向きの議論がよくでてくるようだけど、
    日当たり重視なら南向きだし、佐鳴湖の景観を重視するならストレートに佐鳴湖が見える東向きですよ。
    どちらがいいかは、それぞれの価値観や生活スタイルの違いもあると思いますが、まずはモデルルームで確認すればいいですね。

    高台だから南側も景観いいですね。東側は展望も良く、特に夏場は涼しくて最高でしょうね。


  2. 102 匿名

    東側でも午前中は日当たり抜群だし、洗濯物も渇くし、タワーマンションの北側買う人もいるんだから、
    人それぞれだよ。


  3. 103 住まいに詳しい人

    こんな良い場所で、わざわざ東向きの薄暗い家を買う人の気がしれん。

  4. 104 匿名

    どうしてもこのマンションがいいなら、東向きで日当り悪かろうが我慢すればいいだけのことじゃない?

    東向きはやっぱり東向きなわけで、日当りでいったら南向きに比べたらはるかに日当り悪いのはもうしょうがない事実でしょ。

    だから、もうどうにもならないことを悩むより、我慢するか南向きにするかどちらかですよ!

  5. 105 物件比較中さん

    せっかく建てるなら
    日当り抜群で尚かつストレートに佐鳴湖が見渡せるようなセンスあるマンション建ててほしかったです。

  6. 106 匿名さん

    同感です

  7. 107 匿名

    それは無理じゃね?佐鳴湖は東側にあるんだから。
    もし南東向きにしてたら今より戸数が半分くらいに減りそうだし。

  8. 108 匿名

    東側ですが、毎日、朝日の日差しは気持ちいいし、朝も夜も佐鳴湖が景観いいですょ。


  9. 109 匿名さん

    今東向き賃貸ですけど、日が入るのは午前のすこしだけで、今の時期基本部屋は寒いです。夏も、だからといって特別涼しくもないです。
    賃貸だからまぁ我慢してますけど、買うとなったら南向きがいいですね。一生のことになってくるから。
    南向きは朝日の日差しも入るし、日中ももちろん、夕暮れまでほぼずっと光が部屋に入っていいですよね?
    友人の所がそうでした。


  10. 110 匿名

    賃貸と分譲マンションをいっしょにされてもね…
    造りが違うし。
    日差しですが、ここは東側でも少し南に向いてるのでお昼の1時半ごろまではベランダに当たってますよ。
    だいいち日当たりだけで決めてませんし。

  11. 111 匿名さん

    同じですよ。
    分譲マンションの賃貸ですから。

    南向きなら朝〜夕日まで入りますよね。
    日当りだけで決めるわけではありませんが、日当りは住まいを選ぶ上で重要なポイントにおいている人は多いと思いますよ。

    東向きの部屋に住んだ事のない人だと、実際東向きって1日を通してどの位日が当たるものなのかわからない方も多いはず。
    一日中モデルルームに居座るわけにもいかないですし。

    日当りに関して人によって感じ方や、その表現の仕方は様々だとは思いますけど、
    完全南向きの部屋と比較したら、東向きの部屋の日当りはとてもわずかなものですよ。

  12. 112 匿名

    だから、ここは真東に向いてるんじゃなくて、若干少し、南に向いてる東向きだから、
    お昼すぎまで日があったてるよ。今度モデルルームで確認したら?


  13. 113 匿名

    日当たり重視で南がいいと思う人は、A棟でいいんじゃない?

  14. 114 匿名

    そうだよー
    日当り重視な人でサーパス佐鳴湖いいと思う人はA棟にすればいいよー
    日当り悪くても佐鳴湖ビューしたい人はB棟にすればいいよー
    それだけの話ー

  15. 115 匿名

    そういえば、琵琶湖のあるマンションなんかは日当たりのいい南向きよりも
    レイクビューの東向きとか西向きのほうが価格が高めらしいけどね・・・

  16. 116 匿名

    なんか前に秘密の県民ショーでやってたけど、滋賀県の人は琵琶湖の見える所に住むのがステイタスだとか?
    憧れなんだってさ!琵琶湖ビュー。
    佐鳴湖も静岡県の人にとってのそういう感じなの?

  17. 117 匿名さん

    だとしたら東向き(B棟)の方が価格が高いのかな?南向き(A棟)よりも。
    わかる人いますか?

  18. 118 匿名

    ここは、南向きも東向きも、価格はほぼ同じ設定だったと思います。

    広さ(間取り)と階数や、バルコニーの広さとかで価格が変わるようですね。

    ここに関しては、南の日当たりの良さ=佐鳴湖の景観の良さ、ですかね・・・

  19. 119 匿名

    佐鳴湖のそばに住むのは、ここの辺りでは少なからずステイタスのようですよ。
    現に、佐鳴湖西岸、大平台など土地価格は、浜松駅から少し離れているにもかかわらず、
    他より高いようですね。その大平台も佐鳴湖は見渡せれないですし、
    佐鳴湖を見渡せるなら、この場所がもっとも景観的に良いようです。

  20. 120 マンコミュファンさん

    正直佐鳴湖は知らないです。浜名湖なら知ってます。すみません。。

  21. 121 地元不動産業者さん

    佐鳴湖西岸、大平台地区が価格が高いのは、
    佐鳴湖が見えるからではなく、
    景観形成地区、風致地区に指定され、
    15m以上(10mの地区も)建物が建てられないよう、
    規制された地域だからプレミアがついたのですよ!

    軽井沢が良い例です。

  22. 122 匿名さん

    さなるこ&さなるこ公園
    http://www8.ocn.ne.jp/~yamacho/sanaruko.html

  23. 123 周辺住民さん

    B棟日当たりが悪いといわれていますが以前みたときは日があたってましたよ。
    午後2時ころです。



    本当に気になる人は実際にいってみたらよろしいのではないでしょうか

    「百聞は一見にしかず」ですよ

  24. 124 マンコミュファンさん

    てか、東向きなんだから、考えればわかることじゃないですか?
    日が当たってたとかそういう問題以前に…


    部屋の奥までしっかり日が入ってくるのは南向きで、これはどこのマンションであろうと同じでしょ?

    東向きで、南向きと変わらない日当りの場所なんて存在しないと思いますけど。(一方向にしか窓が無い場合)
    でもここのマンションは東向きでも日当り良いみたいなコメントが多くて、それってある意味間違った情報のような…

    間違った情報というか、過剰な表現?

    気になる人は行けばいいけど、行かなくても太陽の動きを考えれば小学生でもわかることですね。


    例えば賃貸物件の一覧とか見たらわかる。
    東向きの部屋に「日当り良好です」とは書かれていないです。
    南向きの部屋には「日当り良好です」と書かれていますね。
    そしてその2つが同じ所の同じタイプの部屋だったら、南向きの方が賃料が高いのも事実ですね。

  25. 125 周辺住民さん

    東と南が日当たり同じとはどこにも書いてないよ
    B棟は南に振れてる東向きなので、真東むいてるよりは日当たり良いということじゃないの?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  26. 126 匿名さん

     B棟の日当り問題で賑わってますけど、
     要は、
     B棟(東)より、A棟(南)の方が日当りが良い。でいいのでは?
     ただこれだけのことですね。
     前にも書き込みありましたけど、日当り重視の方はA棟を検討しましょう。
     日当りの良さは、A棟>B棟。
     ただこれだけのことですよね。
     上の周辺住民さんがいうことによると、B棟の方位は南東ってことですかね?
     南東ということは、南に45度以上向いているってことですね。
     【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 127 周辺住民さん

    >126さん

    >B棟は南に振れてる東向き

    これを

    >棟の方位は南東ってことですかね?
    >南東ということは、南に45度以上向いているってことですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  28. 128 匿名さん

    南に振れてる南向きって!
    でも南東ではない。
    よく意味がわかりませぬ
    B棟の方位は結局どっちなの?

  29. 129 匿名さん

    南に振れてる東向きか!
    訂正〜

  30. 131 匿名さん

    結局B棟は日当り良いのですか?悪いのですか?

  31. 132 匿名はん

    >>131
    そこそこです。悪くもないという感じかな
    感じ方は人それぞれだから実際にみにいかないとなんとも

  32. 133 買いたいけど買えない人

    日当たり重視ならA
    日当たりまぁまぁで佐鳴湖重視ならB

  33. 134 匿名さん
  34. 135 匿名さん

    良いか悪いかだけでいうなら、悪いと思います。
    Aは良いと思います。

  35. 136 匿名

    佐鳴湖の景観を重視するならB棟ですね。

  36. 137 匿名

    日当りを重視するならA棟ですね。

  37. 138 匿名

    夏を快適に過ごすなら、B棟ですね。

  38. 139 匿名

    冬を快適に過ごすなら、A棟ですね。

  39. 140 地元不動産業者さん

    夏を快適に過ごすならB棟ですねは、少し間違い!

    西向きの部屋は西日が直に当たり、暑いです。

    結局、B棟は、日当たり悪く、冬寒く、夏一部部屋が暑い!

    要するに、景観だけがウリですね!

    景観を重視される方なら、うってつけだと思いますよ。

  40. 141 匿名

    Bは西向きじゃないでしょ

  41. 142 地元不動産業者さん

    西向きじゃなくても、窓が西に向いた部屋があるんです。

  42. 143 マンションファン

    それを言うなら、A棟は確かにリビングは南向きで日当たりが良いですが、

    逆に、北側にある奥の部屋(寝室や子供部屋)は、冬は寒くなりませんか?

    B棟は、東向きですが、冬は奥の部屋が西向きで温かいですよね。

  43. 144 匿名さん

    結局は自分で見に行けてことですよ。

  44. 145 匿名

    反対派のブログで、「ここは、**マンション」って言われてますけど???
    どうなんですか?
    心当たりがあるんでしょうか?

  45. 146 匿名

    145の質問の意図がわかりません。
    マンション購入検討者の質問とは思えませんが?
    ??何が知りたいの?

  46. 147 匿名

    購入を検討中の者ですけど
    「これだけ反対されるのには何らかの理由があるんでしょ」って言う事です。
    展望がいいから? 今の環境を守りたいから?
    たったそれだけであんなに過激的な反対運動を起こすのでしょうか??

  47. 148 匿名さん

    環境を守りたいからだと思います。
    部外者からすれば、たったそれだけと思うかもしれない事が、当事者にとってはそうでないんだと思います。
    まぁ結局人って自分の身を守りたいのは誰もおなじだと思いますから、
    今は反対運動の意味がわからないとか思っているひとでも、いざ自分がもろ関わるとちがうとおもいますよ。
    ここ、反対運動がそれほど過激なら、購入する側はその反対運動をしている人らの気持ちにも少しは目をむけてみないとね。
    始めからまったくもって無視!眼中にないから〜!って感じで入っていったら、町の雰囲気はどんどん悪くなるばかりですね。
    理解はできなくとも、気持ちを知る事はできますね。



  48. 149 物件比較中さん

    その通りですよね。入居者さまのコメントで、「反対運動なんて全然気になりませんよー」
    というのが印象的でした。

    同じ町に暮らしていくのだから、反対運動がたとえ理解できないとしても
    目を背けるわけにはいかないと思います。

  49. 150 マンコミュファンさん

    「反対運動なんて全然気になりませんよー」
    と書いてる人が本当に入居者かもわからないのに・・・

    反対派でもマンションにすんでる人でもみんながみんなへんな人ばっかりじゃないんだし
    まぁうまくやってけるといいですね。

    穴吹を悪く言うのはともかくマンションに住んでる人や反対派を攻撃するよなカキコミはあまり関心しませんね
    そもそもそういう掲示板ではないしね

    以上感想でした

  50. 151 匿名

    反対派の方が何か裁判をしているようですが何を訴えているんですか?
    ご存じの方教えてくれませんか?

  51. 152 物件比較中さん

    反対運動の話題ばっかりだね
    サーパス佐鳴湖のうりは反対運動なの?

  52. 153 物件比較中さん

    いつ見ても話題は反対関連です

  53. 154 匿名

    147さん。
    購入者またはマンション検討者は、善意の第三者です。
    確かに眺望や環境のことだけで反対運動が起きてる訳じゃないかもしれません。でもそんなことは第三者にはわかりません。当人達で解決するしかないのです。

    反対派は、反対していることをこの掲示板や看板でアピールしているのでしょう。この掲示板ではまともに物件情報交換ができません。

  54. 155 匿名さん

    >>145
    >>151さま

    反対派に直接お尋ねに、なっては如何ですか。

    それにしても、まだ31戸が売れ残り。
    居住者の方は、完売になるか心配でしょう。

    「サーパス佐鳴湖」には、もう住んでいる人もいます。
    居住者への心遣いもお願いします。

  55. 156 匿名

    玄関前の看板の土地所有者って、マンションの北側で旗をたくさん出してる人なんですか?

    ちょっと看板内容が怖かったので、ここなら知ってる人がいそうだから。

  56. 157 匿名

    反対運動してる人の気持ちを知れって?

    反対運動にもやり方ってもんがあります。
    あの看板では、マンション購入者どころか、入野住民にも理解されませんよ。

    もっと常識ある運動をしたらいががかと思います。

  57. 158 匿名

    ま、火の無い所に煙はたたぬ ですね。

  58. 159 匿名さん

    火のないところにも、火をつければ煙りはたちます。

  59. 160 匿名さん

    でも燃えるものがないと火はつきません。
    何かあるから火がついていて、煙がたつのでしょう。

  60. 161 匿名

    だから、やり方がマズイって。

    反対起きても仕方ないけど、あれじゃあ理解が得られないよ。

    せっかく反対運動しても、それを地域住民から反対されてるなんて。

  61. 162 近所をよく知る人

    会社のことを書いてあるならともかく
    マンションに住んでる人を心貧しきなんとかとか書くのはどうかなと思う。

    でもなにいってもあの看板通りの家の人には言うだけ無駄だろうけど

  62. 163 近隣住民

    今さら、ここにわざわざ、そのことを書き込むのもどうかと…
    反対派の方は、看板には、できるだけ購入意欲を低下させるような内容をわざと書いているようですから。
    近隣住民もあきれて見てますがね…


  63. 164 匿名さん

    住民同士が仲悪そうですよね。

  64. 165 匿名

    周辺住民は対立してます。

  65. 166 匿名

    マンション住民にも燃え尽きそうですよ!

  66. 167 周辺住民さん

    最近ここで話題になった日当たりうんぬんは
    できるだけ購入意欲を低下させるようにしてたわけですね?

  67. 170 周辺住民さん

    たしかに日当り悪いですけど(B棟ね)
    日当りをそんなに重視してる人ばかりじゃないのにね。

  68. 171 マンションファン

    タワーマンションなんかは、日当たりのいい南側より
    景観の良い、北西側や北東側のほうが価格が高い場合があります。
    マンションの選択においてはそれだけ景観を重視する人が多いようです。

    ここのマンションは、景観の良い東棟でも、少し南に傾いているそうですので
    午前から昼過ぎまで、7時間以上は日が当っていて、生活には十分でしょう。

  69. 172 住まいに詳しい人

    日当りに関しては少し南にとかいうあいまいな表現よりも、見に行かれるのが1番ベストだと思いますよ。

    日当りが良いというのは、単に日が当たっているということでは無いですので。
    言うなら、日が当たっていて、冬だったら部屋全体が明るく暖まる感じでしょうか?

    言葉で聞いただけでは判断できないとおもいますから、検討中の方は足を運んで、部屋全体の明るさと温度を
    肌で感じてみるのが良いと思いますよ。
    今の季節でしたら、午後の3時位に行くのがいいのでは?
    日当りが良い部屋でしたら、そのくらいの時間帯は冬でも非常に暖かいと思いますよ。
    上着を脱いでも暖かいくらい。これ、言い過ぎではないですよ。

  70. 173 匿名

    ↑暖かい日はそうだけど、日によっては寒いですよ。
    つい先日のような寒い日だとさすがに南側でも寒いと思いますよ。
    上着を脱いでも温かい日もあると思うけど。

    逆に午前中の東棟の日当たりの良さ冬は最高に良いですね。

  71. 174 匿名さん

    もちろん、天気の悪い日に行ったら確かめようにも意味ないですものね。
    行くなら晴天の日に行った方がいいですね。
    晴天の午後3時くらいがいいんじゃないですか?行くなら。
    日当りのいい部屋だったら、室内全体があったかいと思います。
    部屋の電気も日の短い冬場で5時位、日の長い夏場で7時近くまでいらないんじゃないかな?

    日当りを確かめにMRへ行くなら、是非天気の良い日を狙って行ってみてください。

  72. 176 物件比較中さん

    こういうマンションって、一般的にはバルコニーの手すり部分に布団等を干すことはできないはずです。

    景観だけではなくて、他にもいくつか理由はあって、布団を干すなんて考えられませんけど?見間違いでは?

    手すり部分ではなくて、バルコニー内部だったらいいと思いますけど。

  73. 177 匿名

    バルコニー内部でも手すりより上部はマンションの景観が崩れるんではないじゃないでしょうか?
    手すりより下に干してくださいね。

    きっとその事でマンション住民がもめているのだと思います。

  74. 178 周辺住民さん

    最上階の住人が、良く布団や敷物などを干しています。

    私もそれは危険かと思い、穴吹さんに問い合わせたところ、
    規則の中に干しもの等は手すり内でというこを、
    しっかり明記されているとのことです。

    注意してほしいと3度電話しましたが、未だやめる気配なし。

    ここの住人のモラルのなさを痛感させられています。

  75. 179 匿名さん

    >>178

    >最上階の住人が、良く布団や敷物などを干しています。
    こういう方が一人でもいると、マンションの品格が落ちますね。

    でも、眺望、展望を自慢するだけの住民ばかりのようですから、マンションの質、
    レベルも判ります。改善は無理か。

  76. 180 匿名

    こちらのマンションがとっても気になるようなんですね。


  77. 181 物件比較中さん

    そうなんですか?

    こういうマンションでは、手すり部分に布団等を干してはいけないことは、当然のことだと思っていました。

    でも知らない人がいるのでしょうか?

    規則にも書かれているのであれば、当然ですよね。

    住んでいる人皆で意識して、協力し合っていくものだと思います。

  78. 182 匿名

    こちらのマンションは、全く住民のモラルがないようです。

    見苦しい洗濯物は、見えないように干したいですよね

  79. 183 匿名さん

    このマンション、やっぱり墓地跡だったことがわかりました。

    http://www.geocities.jp/rinkouyama4649/
             ☝
      ここを見ると、詳しく説明されてるよ!

  80. 184 匿名さん

    >>183
    あのね、これって思いっきり反対派のHPじゃん。
    信用できるのか?

  81. 185 地元に詳しい人

    うそうそ。いまさらですが、何十年も昔に、もっと南のほうにあったかもしれないらしいですよ。
    おなじ敷地に反対派の家もあるのにね…

  82. 186 匿名さん

    つうか183は反対派のじえんだろ。アホらし。

  83. 187 匿名さん

    >>183
    客観的な証拠をまるで示さないあたりは相変わらずですなあw。

  84. 188 匿名さん

    ベランダの洗濯物の件は皆が規則を守っていかないといけませんね。


  85. 189 匿名

    驚きました。

    http://www.geocities.jp/rinkouyama4649/ohaka.html

    これですね。 (ヒィィィィィィィィー

  86. 190 匿名

    この件に関しては全く根拠がないことが何度となく実証されてますが…

  87. 191 匿名さん

    >>189
    反対派、必死だなw。じえんご苦労。

  88. 192 匿名さん

    実証とは空中写真のことですか?

    残念、空中写真ではわからないんですねぇ!

  89. 193 匿名さん

    必死だあw。

  90. 194 匿名

    元々墓でもいいと思うけどなぁ。

  91. 195 匿名

    ねぇ、布団って干したら景観悪くなると思う?

    先住民は何かにつけて気に入らないみたいだけど、周りの家もみんな干してるじゃん。
    ベランダからとか窓からとか。

    入野はダメっていうルール?
    大平台はそんなルールないよ。

  92. 196 匿名

    中西病院って移設したよね。

    中西病院の人に聞いてみたら?これ。
    ひどくない?いかにもいわく付きの病院って言ってるみたいで。

    反対派はいい加減にしておかないと、訴えられるよ。

  93. 197 物件比較中さん

    布団を干してはいけないのは、こういうマンションでのきまりなんですよ。
    地区のきまりとかではなくて、マンションのルールですよ。
    一戸建てとかには関係ないと思います。
    高さのあるこういうマンションでは当然のことで、規則にも書かれているようですから、
    入居者全員で守らなければいけないと思います。
    布団を干してはいけないのは、景観の問題だけではないんですよ。
    落下の危険や、布団をはたいた時に自分より低層階の方の洗濯物等にほこりやダニの死骸等がおちてしまうという、細かい部分もありますから。
    はじめからそういう、マンションならではの規則を理解して入居していかないと、後から入居者同士でトラブルになることもよくあるんです。
    もし本当にベランダに(手すり)布団を干しているのであれば、問題だと思います。

  94. 198 匿名

    見えないようにっていうのはどういう事?

    なんでマンションの住民だけが、ベランダから見えないように干さなきゃいけないの?

    訳わからんし。

  95. 199 マンコミュファンさん

    198はあふぉなの?
    ぱかなの?

  96. 200 匿名さん

    うちのベランダからはサーパスが4棟は見えてるんだけど、布団干してるところは
    1棟もないなあ。「布団を干すな」ってのは管理規約にハッキリと書かれていますからね。
    風で飛んで落ちれば危ないし、みっともないし。サーパスってベランダ広めだから内側に
    干したって十分日が当りますわ。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    サーパス佐鳴湖 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,290万円~7,180万円

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸