大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ千里古江台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 古江台
  7. 山田駅
  8. ブランズシティ千里古江台ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-02-27 19:02:47

売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
売主:東京建物株式会社 関西事務所
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 販売会社:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
販売会社:東京建物株式会社 関西事務所
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社

物件名 ブランズシティ千里古江台
販売スケジュール 未定
予告広告
モデルルーム公開日 2017年9月末公開(予定)
所在地 大阪府吹田市古江台5丁目91番16(地番)
交通
大阪モノレール線 「山田」駅 から徒歩10分
阪急千里線 「山田」駅 から徒歩 11分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 254戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 61.36m2~100.68m2(予定)
バルコニー面積 7.50m2~41.55m2(予定)
敷地面積 11,718.73m2
建築延床面積 21,860.27m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
建築確認番号 第 H29確認建築CIAS00394 号(平成29年5月31日付)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工 2019年1月(竣工済)
お引渡し 2019年3月下旬(予定)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(事業主・売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東京建物株式会社 関西事務所(事業主・売主)
国土交通大臣(15)第6号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0053大阪府大阪市中央区本町三丁目4番8号 (東京建物本町ビル9階)
パナホーム株式会社 都市開発支社(事業主・売主)
国土交通大臣(13)第982号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売代理)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東京建物株式会社 関西事務所(販売代理)
国土交通大臣(15)第6号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0053大阪府大阪市中央区本町三丁目4番8号 (東京建物本町ビル9階)
東急リバブル株式会社 関西支社 (販売代理)
国土交通大臣(11)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 不二建設株式会社(予定)
管理会社 株式会社東急コミュニティー

お問い合わせ先 ブランズシティ千里古江台 販売準備室
(TEL:0120-109-656)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝日除く)
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※上記概要は2017年06月12日現在のものです。
※次回更新予定日は2017年06月20日です。

[建物竣工日の修正を行いました 2020/8/29 管理担当]

[スレ作成日時]2017-06-13 16:08:03

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ千里古江台口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    ここは向かいの戸建住民が上位階級意識持ってそうでメンドくさそう。

  2. 702 検討板ユーザーさん

    >>700 匿名さん

    ん?そもそも、戸建じゃなくてこの子育て世代用マンション内の話じゃないの?

  3. 703 匿名さん

    向かいの戸建なんてボロボロでしょ。
    金なんて持ってるわけないでしょ。

  4. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん

    金の有る無しではない。戸建に住んでいるという上位意識。

  5. 705 匿名さん

    戸建至上主義の人はいるから、戸建からマウンティングされるのはもう仕方ないよね。どこにでもあるだろうけど、多分ここは地域的に強め。
    ついでに無理して買うと、マンション内の高所得家庭からもマウンティングされるら、身の丈にあった物件が一番。

  6. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    大きなお世話だよ。

  7. 707 マンション検討中さん

    今日からモデルルームオープンなんですね

  8. 708 匿名さん

    >>701 匿名さん
    このマンション住民だって団地住民や賃貸住民には上位階級意識持ってるでしょ?
    戸建て住民から見下されるのは仕方ない。

  9. 709 匿名さん

    >>703 匿名さん
    現金預金が無いとしても土地売れば100坪最低でも8千万くらいにはなる。老後資金としては必要十分じゃないですか?

  10. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    何の心配してんの?
    スレ違いも甚だしい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ウエリス香里園
  12. 711 匿名さん

    >>708 匿名さん
    さっそくメンドくさいのが出てきたけど。まさにこういう輩のこと。

  13. 712 マンション検討中さん

    モデルルーム行ったら値段教えてくれるんですかね?

  14. 713 匿名さん

    戸建て>>>分譲マンション>賃貸マンション>>公団>>>団地

  15. 714 eマンションさん

    モノレール駅から徒歩10分て

  16. 715 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  17. 716 通りがかりさん

    >>713 匿名さん

    昭和な評価軸ですな

  18. 717 匿名さん

    >>716 通りがかりさん

    金額では事実なので

  19. 718 匿名さん

    >>716 通りがかりさん
    上位の人はいつでも下位に住み替え可能。
    君の思考は単なる負け惜しみでしかないんだよ。

  20. 719 匿名さん

    昭和な評価軸コメント、大分効いてるみたいですね。

  21. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    また負け惜しみ?

  22. 721 匿名さん

    ここの駐車場って屋根がないみたいなんだけど、塗装の日焼けとか心配。あまり高級車は止めたくないな。

  23. 722 匿名さん

    モデルルームに行かれた方、
    値段の提示はありましたか?

    Rタイプ(97.05㎡)の値段が気になります・・・。

  24. 723 匿名

    >>721 匿名さん

    プレミアカーに乗ってる人は住民の対象じゃないんでしょう。ええとこベンツのCクラスとかかな。

  25. 724 匿名さん

    >>722匿名さん
    97.05は確かイーストコートかな。
    低層で6000万〜上層で6700とかじゃなかったかな。南やセンターの92平米は5700くらいから6300あたりでしたね。
    正直、70平米、80平米台あたりの価格含めて、かなり安く感じましたね。坪190〜230以内って感じです。駅距離以外はかなり魅力的で若いファミリー中心に販売が進む物件かと。

  26. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん
    そりゃ山田から徒歩10分もかかるからね。それでもここ数年の同等の土地と比較するとかなり高く感じます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 728 匿名さん

    >>724 匿名さん
    駅距離とガタガタ道以外は魅力的ですね。

  29. 729 評判気になるさん

    一般企業勤めの若いファミリー向け物件って本当に駅遠しかないよね。
    駅遠だと静かで子育て環境が良い!って売りにされるけど、そらまあ良く言えばという感じで不便。世知辛い...。
    駅徒歩の10分ということは、実際15分くらいかね。

  30. 731 匿名さん

    >>724 匿名さん
    丁寧なご回答ありがとうございました!
    気になりながら、モデルルームに行けなかったので有難いです。
    予想していたより抑えめな価格で良かったです。

  31. 733 匿名さん

    桃山台から徒歩10分のシンフォニアはまだ売れ残ってます。
    ここの売れ行きはどうなりますかね。

  32. 734 匿名さん

    [No.726~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  33. 735 口コミ知りたいさん

    >>733 匿名さん

    シンフォニアは行きましたが駅から坂がすごくて歩きだと辛かったです。バスがいるイメージでした。
    ここはまだ現地行ってないんですが駅から平坦な道のりなんでしょうか?

  34. 736 匿名さん

    >>735 口コミ知りたいさん
    シンフォニアよりはましです。
    弘済院の近道はほとんど坂はありません。
    明るい道を通れば坂はあります。

  35. 737 匿名さん

    >>736 匿名さん

    明るいけど坂を選ぶか、近いけど暗い道を選ぶか。
    朝は弘済院で、夜の帰りはちょっと遠くなるけど迂回してってパターンかな。

  36. 738 匿名さん

    >>737 匿名さん

    そうなんですね。
    明るいけど坂の道って、高速の南側をずっと西に歩いて行って、シャルマンフジスマートの西側を北上する道でしょうか?
    駅徒歩20分くらいかかりますかね?

  37. 739 匿名さん

    共用サービスを東急ハンズがプロデュースとは珍しくないですか?
    住人向けにワークショップが開催されるようですが、
    月ごとに契約して受講するカルチャーセンターのようなプログラムになるのでしょうか。
    ちなみに私はコーヒーセミナーなどが興味があります。
    こういったサービスは長く続くといいですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 740 評判気になるさん

    >>739 匿名さん

    私はチラシでこの取り組みを知ったのですが、
    実にくだらない付け焼き刃的な発想で怒りを感じ思わす手にしていたチラシを破り捨てました。
    住民向けワークショップみたいなものは、他のマンションでも展開されていますが2年くらいで終了しているようですね。
    要は販売するための戦略の一環であり、完売したら終了って感じで完全に客を馬鹿にしてるんですよ。東急はね。
    それでもこの物件が魅力的に感じるならどうぞ、お買い求めください。

  40. 741 名無しさん

    >>740 評判気になるさん

    どこも2年とかそんな短期間で終了してるんですか?!初耳です。
    ワークショップはこの物件のメリットだと思っていたのでそれが本当ならとても残念です。
    キッズスペース等は不要だなと思っていましたが...。子供が大きくなったら絶対使わないですし。

  41. 742 匿名さん

    >>738 匿名さん
    山田駅から北に向かって歩き、中環を越えて、万博公園西の交差点を通り、北消防署前交差点を左折するルートもあります。
    途中にコンビ二がありますし人通り、車通りは一番あるルートです。

  42. 743 匿名さん

    >>742 匿名さん

    なるほど、そっちの道もありですね。
    ただどちらにしても、徒歩は20分くらいはかかることを想定した方が良さそうですね。

  43. 744 マンション掲示板さん

    >>743 匿名さん
    徒歩20分かかる時点で不動産としての価値は半減しちゃいますね。

  44. 745 匿名さん

    駅から徒歩10分、との表記ですが・・・私にとっては、遠回りの20分。
    実際に通ってみたものの最短ルートは、お昼でもやっぱり心細すぎて。

    さらに、駅前ではない立地で平面が少しで、メインが機械式駐車場なところも私にとってネックです。
    平面を希望しても抽選に当たるか???ですので。

    広めの間取りがあるから・・・と、そこが妥協ポイントかな。


  45. 746 マンション掲示板さん

    >>745 匿名さん

    最短ルートやっばり寂しいですよね。
    私が行った時も人通りがかなり少なく、天気が良いお昼間に70代後半のご老人を2人付近で見かけただけでした。弘済院の方かな?と思いました。
    このマンション付近の戸建てにお住まいの方は価格帯からしてかなりの富裕層なので、駅不要(車通勤)なんでしょうか...。

    ここは安いので広さが確保できそうなことがメリットですよね。
    天秤にかけて、駅前と揺れてます。

  46. 747 匿名さん

    >>746マンション掲示板さん
    同じく、駅から近いマンションとの比較検討中です。

    私は車に乗るので駅からの道のりは影響なしですが、子供の
    通学を考えると心配ですね。
    でも、価格帯・広めの間取りはポイント高いです。

    機械式駐車場は今まで使ったことがないので、毎日のことを
    考えると、その点も少し引っ掛かってしまいます。

  47. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん

    毎日の機械式は、相当な覚悟が必要です。

  48. 749 匿名さん

    >>747 匿名さん

    車通勤可だと羨ましい限りです。
    そうなんですよね、子供が中学生までは良いんですが電車に乗り出すと思うと..。子供はいつまでも小さい訳じゃない、という書き込みなどを改めて見て迷いが出ます。
    駅まで自転車もありなんですが、駅前の駐輪場事情がわかりません。

    機械式駐車場は、忍耐があれば大丈夫かと思います。
    買い物にしか使ったことがないので、朝他の人と時間が重なるとちょっとイライラするかもしれませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 750 匿名さん

    吹田市は駐車場100%が義務だから機械式が多くなるのは仕方がないよ。

  51. 751 匿名さん

    エキスポシティ近くで買い物はしやすそう。

    関西、知人は私立に通わせることを念頭に置いて、駅から近くで希望の立地を大阪~神戸で探していました。早い子だと中学から私立だって言いますし。

    高校はどちらにしても駅利用して通学かな。

    一番近い千里高校、偏差値69なのでここに入れれば。
    https://www.minkou.jp/hischool/school/819/

    山田高校は60でした。
    https://www.minkou.jp/hischool/school/882/

    千里高校に入って大阪大学に行ってもらえると電車不要ですよね。交通費のかからない通学です。

  52. 752 匿名さん

    >>751 匿名さん
    千里高校(か北千里高校)~大阪大学は親の究極の憧れ。金はかかるが安泰なのは関大一中高~関大。

  53. 753 匿名

    >>751 匿名さん
    そんなこと本気て考えて住んでる人いないよ。


  54. 754 マンション検討中さん

    >>753 匿名さん

    千里高校から阪大が?
    子供の進路を勝手に想定して絶対実現させろって言うような親は鬼だけど。
    住居のことから子供の進路を色々考えるくらいは普通だと思うわ。良いじゃん。

  55. 755 匿名さん

    >>754 マンション検討中さん

    だから本気でって書いてるやん。そうなったらいいねは否定してないよ。

  56. 756 匿名さん

    中高私立で考えてるわ

  57. 757 マンション検討中さん

    話題をマンションについてに戻します。ブランズの他の物件を見ましたが、天井が低く柱も出ていて平米数の割に狭く感じたのですが、ここはどうなんでしょうか?場所によって仕様は変わってくるんでしょうか。それとも場所によらずブランズの構造に対する基本仕様があるんですかね。

  58. 758 匿名さん

    >>752 匿名さん
    現実は、千里や北千里から関大or立命or関学が圧倒的に多い。
    阪大目指してる子なら北野か茨木行くよ。
    まあ目指すだけなら誰でもできるけどね。

  59. 759 匿名さん

    確かに、自分が千里高校OBですが、京阪神は無理ですね。みんな頭は悪くないですが、私服だし結構学生生活遊んじゃって関関同立は楽に受かる感じ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 760 匿名さん

    東大寺学園も私服

  62. 761 匿名さん

    >>759 匿名さん
    私服かどうかは関係ないでしょ。

  63. 762 匿名さん

    医学部以外なら、阪大行こうが関関同立行こうが、一流企業入れなかった時点で終わりだよ。

  64. 763 匿名さん

    >>762 匿名さん

    極論やなあ。
    こういう考えの人はこのマンションには住まいでしょ。

  65. 764 匿名さん

    なんかこのマンション親同士の子供の学歴争いがすごいことになりそうだな。

  66. 765 通りがかりさん

    ここはマンションについて語る場では?学歴の話は別のところでお好きにどうぞ。

  67. 766 匿名さん

    機械式駐車場を利用したことがありませんが、そんなに出し入れが面倒なんですか?
    台数は196台だそうで結構な大規模ですよね。朝の混雑する時間帯は待ち時間が長いのでしょうか。
    車を持っている世帯の何割が通勤に車を利用するかがポイントとなりそうですが、1台出す毎に何分待ちになるんでしょう。

  68. 767 マンション検討中さん

    >>766
    機械式はやはり鬱になりますね
    行き先が近場だと歩いた方が早いのではと思えるほどです

  69. 768 匿名さん

    >>767 マンション検討中さん

    どのくらいの時間がかかるのですか?

  70. 769 匿名さん

    ここ2LDKってターゲットはシニア層?

  71. 770 マンション検討中さん

    昨日の夕方、山田駅から試しに近道と言われている道を歩いてみました。
    一応、ライトもありこのスレで騒がれているほど物騒には感じませんでしたが、
    中環側にしかもカーブしている箇所に柵が設置されていなく、物件チラシの地図を見ながら歩いていた私は危うく中環に転落しそうになりました。
    確かにチラシを見ながら歩いていた私にも落ち度はありますが、小さな子どもなら他の事に気を取られて落ちる可能性も充分考えられます。
    瞬時にこんな道、そしてこの道を通らないといけないマンションは嫌になりました。
    今でも身震いがします。

  72. 771 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん

    その道、中国道の轟音がすごい。
    ただ戸建住宅もできるし、利用者は激増するから、安全性の問題は直してくれると思うけどな。

  73. 772 匿名さん

    私は道横に木々が茂ってるのが気がかりでした。辺りが真っ暗になったら変質者が潜んでいても気付けなさそうで。
    安全性を行政が高めてくれるといいんですが、ブランズの建設予定地の周りは既に戸建だらけなので、直してくれたらラッキー、くらいですね。。
    希望的観測も必要ですが、特に改善予定案が立っていないなら、現状がOKなのかどうかで考えた方がいいと思います。

  74. 773 マンション検討中さん

    いろんな意味でここを買うのは勇気が必要だ。

  75. 774 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん
    中環に落ちそうってどんどけ鈍臭いんだよw
    そんな奴聞いたことねーわ

  76. 775 匿名さん

    >>774 匿名さん

    実際落ちた!とかいう話は流石に聞いたことないけど、あそこ柵の高さも低くない?
    ちょっと斜面みたいになってるし、あんな所でこけかけたら恐怖感感じるけどな

  77. 776 マンコミュファンさん

    >>775 匿名さん
    大人は大丈夫だろうけど、
    無邪気な子どもなら落ちる可能性は絶対ないとは言えませんよ。

  78. 777 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん

    その道、さっき通りました。
    柵がない部分は崖というか急斜面になってますね。なぜ中途半端なところで柵をやめてるのか不思議です。

  79. 778 マンション検討中さん

    新築マンションを探しておりまして、こちらのマンションが気になっています。
    インターネット上ではよく、吹田市や千里ニュータウンは住みやすいということや、子育て環境がいいと絶賛されているのですが、具体的にはどういったところがいいのでしょうか?
    学区のレベルが高く、みんな勉強熱心という事ですか?
    大阪歴が短く、詳しくないので教えて下さい。
    便利な大阪市内にするか、不便でも子育て環境を重視するべきか悩んでいます。

  80. 779 匿名さん

    どうしても売れてほしくない人がいっばい。

  81. 780 匿名さん

    >>778 マンション検討中さん

    あくまで一般的に言われていることで申し上げますと、吹田市は名神高速よりも北側は比較的治安が良いと言われ、特に千里ニュータウンエリアは土地利用のルールが厳しいため街の風紀上好ましいのと、緑が多く環境が良い、歩車分離が徹底されており比較的安全ということが人気の理由です。学力レベルはある程度治安が関係しているでしょうが、人気の住宅地であるため意識の高い家庭がの流入が多いのではないでしょうか。千里ニュータウンでなくても、千里山地域は学力が高いといいます。
    実際はその校区で色々なんでしょうかね。

  82. 781 匿名さん

    >>779 匿名さん
    反対運動して東急に相手にしてもらえなかった方の仕業でしょうね。

  83. 782 匿名さん

    必死で売らなきゃいけない営業さんは大変だね

  84. 783 通りがかりさん

    >>778 マンション検討中さん
    ただし、
    このマンションの勃つ弘済院地区は厳密に言うと千里ニュータウンエリア外となっております。

  85. 784 匿名さん

    >>783 通りがかりさん

    学区はニュータウン内になるのかな。

  86. 785 匿名さん

    >>783 通りがかりさん

    どうしてもニュータウンにしたくないんですね。じゃあ近隣住民が古江台ルールを盾に建設反対を主張するのはおかしいですね。

  87. 786 匿名さん

    >>785 匿名さん

    ニュータウン開発エリア外だけど地名は古江台だから、どちらもおかしくないと思います。

  88. 787 匿名さん

    当初の開発時はエリア外やったけど、今はニュータウンの規制がかかってるんちゃうんかな?

  89. 788 マンコミュファンさん

    えっ、
    ここって大阪市の飛び地じゃなかったのですか?
    現に弘済院は大阪市立ですし...

    ここが、閑静な住宅街として名高い古江台だなんて信じられないですね。

  90. 789 匿名さん

    >>788 マンコミュファンさん

    地名地番見てみ

  91. 790 匿名さん

    >>788 マンコミュファンさん

    地名地番見てみ
    弘済院も古江台やで

  92. 791 匿名さん

    >>788 マンコミュファンさん
    別に名高くないでしょ。
    青山台、藤白台の劣化版じゃん。

  93. 792 匿名さん

    >>791 匿名さん

    ニュータウンって、それぞれの地域の人が他の地域をそう思っているらしいよ。

  94. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん
    別に青山台や藤白台に住んでいるわけではないけど、古江台がそれらより格下なのは事実じゃん。

  95. 794 匿名さん

    >>793 匿名さん

    はいはい、そうだね
    わかったからもういいよ

  96. 795 匿名さん

    そういや藤白台のマンションってほとんど藤白台って名前付けてないよね。

  97. 796 匿名さん

    >>795 匿名さん
    駅近物件はつけない、駅遠物件や既に同シリーズ物件がある場合はつけるのでは?

  98. 797 匿名さん

    山田が最寄り駅のマンションは駅名つけないよね。

  99. 798 検討板ユーザーさん

    藤白台は最も北千里に近い戸建て街を持ち、古江台は北千里と山田に挟まれているのが特徴。
    青山台は駅から遠い地域が多く千里ニュータウンの中では最も坪単価が安いですね。

  100. 799 匿名さん

    ひとりでやってろ

  101. 800 匿名さん

    >>797 匿名さん
    確かに。
    北千里、南千里、千里山は駅名つけるのに、山田だけはつけない。
    ダサいからかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸