マンコミュファンさん
[更新日時] 2022-02-27 19:02:47
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
売主:東京建物株式会社 関西事務所
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
販売会社:東京建物株式会社 関西事務所
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社
物件名 ブランズシティ千里古江台
販売スケジュール 未定
予告広告
モデルルーム公開日 2017年9月末公開(予定)
所在地 大阪府吹田市古江台5丁目91番16(地番)
交通
大阪モノレール線 「山田」駅 から徒歩10分
阪急千里線 「山田」駅 から徒歩 11分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 254戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 61.36m2~100.68m2(予定)
バルコニー面積 7.50m2~41.55m2(予定)
敷地面積 11,718.73m2
建築延床面積 21,860.27m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
建築確認番号 第 H29確認建築CIAS00394 号(平成29年5月31日付)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工 2019年1月(竣工済)
お引渡し 2019年3月下旬(予定)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(事業主・売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東京建物株式会社 関西事務所(事業主・売主)
国土交通大臣(15)第6号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0053大阪府大阪市中央区本町三丁目4番8号 (東京建物本町ビル9階)
パナホーム株式会社 都市開発支社(事業主・売主)
国土交通大臣(13)第982号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売代理)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東京建物株式会社 関西事務所(販売代理)
国土交通大臣(15)第6号(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0053大阪府大阪市中央区本町三丁目4番8号 (東京建物本町ビル9階)
東急リバブル株式会社 関西支社 (販売代理)
国土交通大臣(11)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 不二建設株式会社(予定)
管理会社 株式会社東急コミュニティー
お問い合わせ先 ブランズシティ千里古江台 販売準備室
(TEL:0120-109-656)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝日除く)
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※上記概要は2017年06月12日現在のものです。
※次回更新予定日は2017年06月20日です。
[建物竣工日の修正を行いました 2020/8/29 管理担当]
[スレ作成日時]2017-06-13 16:08:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市古江台5丁目1-21 |
交通 |
阪急千里線 「山田」駅 徒歩11分 大阪モノレール線 「山田」駅 徒歩10分 北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩27分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
254戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社 [復代理]株式会社ビーロット 大阪支社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ千里古江台口コミ掲示板・評判
-
1521
匿名さん 2021/07/30 01:40:55
そうではなく、その道は「大阪市の市有地」なので、改善するかどうかは
「大阪市」の意向次第と言いたいだけです。
「大阪市」が「吹田市」にその道周辺の敷地寄付すれば、市民が吹田市に要望すれば
改善に向けて動きだすことができるのですけどね。
-
1522
通りがかりさん 2021/07/30 03:26:36
>>1521 匿名さん
北摂地域では駅前に唯一ある広大な土地なんで
有効活用して欲しい。
気になるのが万博公園にある住宅展示場がアリーナの建設地区にあるので住宅展示場が来ない事を願っています。
-
1523
検討板ユーザーさん 2021/07/30 04:33:49
何が出来るにしても周辺が明るくなるのは良いことですね
-
1524
匿名さん 2021/07/30 04:44:11
>>1521 匿名さん
心配しなくても道込みで売却でしょう。寄付ではなく売却。
-
1525
マンション検討中さん 2021/08/11 02:14:00
ここは千里中央やエキスポシティへは自転車で行ける環境ですか?
また、周辺環境や住んでみての感想なども教えて頂ければ幸いです。
-
1526
名無しさん 2021/08/12 06:02:24
千里中央、エキスポにも電動自転車で私は12分くらいでいけますよー!!大きな公園も歩いて行けるところにたくさんあります。
駅までの道も22時、朝の6時位にも通りますが、暗さは特に気になりません。
戸建てもたくさんできてきているので、人通りと家のあかり等で、周辺がもっと明るくなるのじゃないかなーと思います。
お買い物もイオン、駅前のコーヨー、業務スーパー、コーナン等あり、生活には困りません。雨の日はもっと近くにお店があったらとは思いますが‥
マンション内に中庭や、キッズルームもあり、遊びに行かせるのも安心です。
小学校、中学校も程よい距離にあり、中学校は吹田市内で、一番の成績だったと聞いております。習い事もしている子が多く、勉学にも力を入れてる家庭が多いなという印象です。
住民の方はお子さんも含めてきちんと挨拶されますし、管理人さん、コンシェルジュさんが21時までいてくださってますので、何かと安心ですよ!
快適に過ごせていますよー!
-
1527
匿名さん 2021/08/12 07:55:44
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
1528
マンション検討中さん 2021/08/12 10:06:29
悪いマンションでは無いと思います。
普通に快適に暮らせそうですよね。
問題は、北摂エリアの新築マンション供給数があまりにも多い事です。
このまま供給が続いて少子化が進んだら選び放題でいずれ中古市場もかなり打撃を受けるでしょう。
-
1529
マンション検討中さん 2021/08/12 10:25:38
>>1526 名無しさん
非常に詳しく教えて下さりありがとうございます!
気になるところがよく分かります、思った以上に素敵な感じがしました。
マンションの見た目が気に入っていたので良い情報をお聞きできて嬉しいです。
前向きに検討してみます!
-
1530
匿名 2021/08/12 21:35:28
>>1528 マンション検討中さん
それは北摂に限らずマンションの
空き家問題は今後出て来るのは確実。
戸建と違う所は管理費等の未払い問題。
同じ年代が入居し高齢化も同じ時期にくるだろうから値上がり続く管理費等に年金がいつ出るかわからない世代が維持できるか?
-
-
1531
匿名さん 2021/08/12 22:07:41
>>1530 匿名さん
戸建の空き家の方がヤバそうやけどね。
-
1532
匿名 2021/08/13 04:55:39
こことフジの戸建ならフジの戸建の方がいいと
思うけど?千里ニュータウン内戸建探したけど、
土地60坪の新築なら1億は必要て事が分かった んでマンションを買いましたが、予算があるなら 戸建がいいなと思っている。
フジの土地60坪なら宅地価格6000万円超えて
いたけ商談中でしたよ
-
1533
マンション検討中さん 2021/08/14 10:32:55
-
1534
匿名さん 2021/08/14 11:28:19
遠いのもありますが、とにかく道がよくありません。
山田へは通ってみられたらすぐ分かりますが、日が暮れてからは女の子の通行ははっきり言ってとても不安です。
北千里へは遠いだけでなく、アップダウンがありますので、毎日ですとかなりきついです。とくにこの暑い時期は。
毎日、通るメージでご自身で何度も歩いてみられるのが一番です。
-
1535
マンション検討中さん 2021/08/14 14:37:18
夏は特にマンションまで向かう道が辛いです。
騒音と、排気ガスのむーんとした感じ+日差しがありますので。
建物は高級感があって素敵です。
-
1536
検討板ユーザーさん 2021/08/14 19:11:56
開発とともに良い道が整備されてくれたら言うことないんですけどね。
弘済院跡地の売却と開発で駅まで突っ切る道が出来れば嬉しいですね
-
1537
マンション検討中さん 2021/09/12 09:16:09
坂道キツイ、駅遠い。全面の道自転車で暴走している。
-
1538
古江台 2021/09/13 11:43:22
ここの中学はいいよ。豊中12中とは比較にならない。
-
1539
古江台 2021/09/13 11:49:11
>>1526 名無しさん
他にもおすすめ校区として青山台、高野台、吹田1.南千里、片山中、山田、山田東、西山田、豊津あたりはおすすめですよ。富裕層の多さ、住環境、教育環境、治安といったところで。
-
1540
マンション検討中さん 2021/09/13 12:14:51
隣のフジ、あちらも高いですね。高級ハウスメーカーではなく、普通よりやや低めの装備で、安い家ってのがイメージですけどね。土地代ですかね?
-
1541
通りがかりさん 2021/09/13 12:36:27
-
1542
通りがかりさん 2021/09/13 12:39:57
>>1540 マンション検討中さん
積水 三井のハウスメーカー街区は、
完売だったと思います。
土地代で5000万から6000万
1坪100万位だったと思います。
高いけど売れてるんで・・・
まあ買えないけど
-
1543
マンション検討中さん 2021/09/14 15:44:48
豊中市なら豊中第十一中、吹田市なら吹田第一中が学力が高いことで有名です。
その他でしたら千里中央にある豊中第八中、豊中第九中ですね。
フジの戸建ては土地がゆったりなので高いのかと。
あの場所だと30坪くらいでお手頃価格で出した方が売れそうですよね。
ブランズは建物はとても素敵ですが周辺環境がどよーんとしていて苦手でした。
〇〇〇万円値引きのチラシも何度も入っていますので、
お値引き交渉はある程度可能なようでした。
価格交渉は
-
1544
マンション掲示板さん 2021/09/15 08:29:53
>>1543 マンション検討中さん
吹田は山田東中や千里丘が一番いいですよ。校区として。私は吹田6中やったけれど先生も生徒もなかなか悪かった。
-
1545
匿名 2021/09/27 23:49:16
-
-
1546
匿名さん 2021/09/29 02:48:30
割安感が出たのか、売れていっているみたいですね
どこのマンションも完成在庫抱えるご時世ですが、売れているのは良いことです
-
1547
マンション検討中さん 2021/09/29 09:36:18
1ヶ月ぶりに覗きましたがほぼ変わりなしでした。相変わらず、強気なんでしょうか!
-
1548
マンション検討中さん 2021/09/29 09:47:50
-
1549
マンション検討中さん 2021/10/01 14:03:42
間もなく築3年になりますね。扱いは中古になってしまうんですね?
よく聞く、新築から2年位の保証はすっかり消えて、あと数年で修繕費も上がってしまうんですかね?
-
1550
名無しさん 2021/10/05 03:39:59
2025年以降に弘斎院の売却は決定している
みたいですね。広さは8ヘクタールあるみたいなんでこの売却先によっては山田駅前はかなり
変わりそうですね。万博公園の再開発も2023年工事着工だしあと5年でかなりこのあたりはかなり変わりそうですね。
-
1551
匿名さん 2021/10/05 04:01:59
>>1550 名無しさん
弘済小、中学は建物の工事をしていますし、養護施設含めて全面移転ではなさそうですね。吹田市のタウンミーティングで古江台住民から懸念がでていて吹田市としても意見を伝えるとのコメントがありましたから、いきなり民間売却で全部再開発はなかなかすすまないかもしれませんね。貴重な緑の森でもあるので、吹田市が買い取って公園化するなりすれば地元住民も納得されるでしょうけど。
-
1552
匿名さん 2021/10/05 05:07:00
-
1553
マンション検討中さん 2021/10/05 07:16:29
ブランズ側の森は幅の割に川あり山ありですからね。病院の辺りは戸建て郡が出来て道が明るく通れば個人的に嬉しいですね。
-
1554
マンション検討中さん 2021/10/07 00:31:40
>>1553 マンション検討中さん
500m2までのお店はつくれそうですね。その規模だとコンビニ位ですかね。小さなマックスバリューが良いですが(笑)
-
1555
マンション検討中さん 2021/10/10 14:11:01
南の塔は大分売れてきましたね。
年内売り切れるかな?
-
-
1556
匿名 2021/10/13 04:46:26
>>1394 匿名さん
指示します。私の中学はヤンキーしかいなかったので豊中12中
-
1557
マンション検討中さん 2021/10/20 13:36:36
南側の竹林は30年は安泰なので竹林ビュー好きなら低層階でも有りですね!
-
1558
マンション比較中さん 2021/10/20 14:51:12
竹林ビューは、好みが分かれそう。
好きな人にはいいですね。
マンション周辺は住宅街でお店が無いのですが、マンション内に自動販売機があるので飲み物とかならすぐに買えますね。
値段も少し割り引いてますし。
-
1559
マンション掲示板さん 2021/10/20 23:07:36
竹林は環境良くていいんですが、あの敷地が飛び出していて歩道が途切れている部分は歩道作って欲しいですねー
-
1560
マンション検討中さん 2021/10/21 01:23:49
>>1559 マンション掲示板さん
どの辺ですかね?あまり気になってなくて。
ホームの並びの南北ですかね?
-
1561
マンション検討中さん 2021/10/21 02:04:47
>>1560 マンション検討中さん
確かにホームから北側は歩道無いですね。欲しいとこですがホームの敷地になる様で民営化に伴い益々歩道作成は難しそうですね。戸建て郡が完成しても車通りが少なければ気にはなりませんが、1度アルファロメオが北から南にぶっ飛ばして行ったのは驚きました!
-
1562
マンション検討中さん 2021/10/21 02:50:24
隣のレジェンドは数は違いますが、最終期ですね。一年以内に売れそうですね
-
1563
匿名さん 2021/10/21 04:33:32
>>1561 マンション検討中さん
住民としては自治体に働きかけて、なるべく歩道整備するように指導してほしいですよね
子どもたちがたくさんいるエリアなので、歩道は完備してほしいです
-
1564
マンション検討中さん 2021/10/21 07:30:52
>>1563 匿名さん
確かに。ただ、戸建て側に整備しました!って言われそうですね(笑)
後、弘済院南側の東西道路、明るくして欲しい。そこは吹田市管理だと思うので、ぜひ!って感じです。
-
1565
マンション比較中さん 2021/10/21 15:20:50
>>1564 マンション検討中さん
道路が暗いということで、東急不動産がLED照明を寄贈しています。
ですから、マンション建設前よりは明るくなっていると思います。
ただ根本的な改善は行政の力が必要なので、そこは期待するしかないですね。
もし改善されれば、ブランズ 、レジェイド、戸建住民にも恩恵がありますね。
-
-
1566
マンション検討中さん 2021/10/28 21:52:15
こちらにお住まいの皆さんは雨の日などはどこでお買い物をされていますか?
-
1567
マンション掲示板さん 2021/10/29 01:10:12
>>1566 マンション検討中さん
私は車を所有しておりませんので、日用品程度でしたら、駅前まで傘をさして歩いて買い物に行きますよ。
雨の日の散歩がてらの買い物もいいものです。
-
1568
通りがかりさん 2021/10/29 04:03:41
児童養護施設の側という点が少し気になるところなのですが病院と一緒に移転ということはないんですよね
-
1569
マンション掲示板さん 2021/10/29 04:49:37
>>1568 通りがかりさん
それはないと思います。
しかし騒音もありませんし、そういった子供達がグラウンドで楽しく遊べているのを見ると少し幸せな気持ちになれます。
このマンションの住民さんは児童養護施設が近くにあるからそれが一体何なのでしょうか、という良い属性の方ばかりであるということの証明になっていると思います。
気にするべきはもっと隣人です。
-
1570
マンション検討中さん 2021/10/29 11:13:30
周りの施設は気になりません、と言うか気になるものでは無いです。
ほんとそれより隣人関係ですよね。皆がマナー守って生活すれば良いことです。少し位は、、ってのもお互い気を付けましょうね(^-^)
-
1571
通りがかりさん 2021/10/29 21:13:04
>>1568 通りがかりさん
施設は気になる事はないと思いますよ。
天王寺区の文教地区でもある真田山にも
有りますが普通の学校て感じです。
-
1572
マンション検討中さん 2021/11/06 10:05:33
>>1570 マンション検討中さん
確かに!
今の所アルコープを勝手使いしてる所はほぼ無いと思います。傘立ては暗黙レベルで!
子供達も昼間は大声上げてますが、夕方には静かになります(たまに遅くまて騒がしい事は有りますがそのうち注意されるでしょう)
ライブラリカフェでは子供達、静かにして欲しいですね!
-
1573
マンション検討中さん 2021/11/06 10:22:06
シアタールーム、カラオケルームにした方が利用率圧倒的に増えるから変えて欲しいな。
-
1574
匿名さん 2021/11/15 02:05:08
>>1572 マンション検討中さん
おっしゃるように、ここはお子さんも含めてマナーに気をつけておられる方が多いように思います。
長くお互いに気持ちよく住むためにも大切なことですよね。
-
1575
マンション検討中さん 2021/11/19 22:54:13
-
-
1576
マンション検討中さん 2021/12/19 11:31:34
-
1577
匿名さん 2022/01/06 10:38:09
お隣や上下階の生活音は、どの程度聞こえてきますでしょうか?
-
1578
後悔しました 2022/01/08 20:45:07
>>1577 匿名さん
うちか聞こえるのはお隣が何か(家具?)を組み立てる時の叩く音と、寝室として使ってる部屋がお隣の風呂に接しているので、お隣の風呂のドアや洗面器などの当たる音、浴槽などのズレる響き音みたいなのが「ズン、ドドン」みたいな感じで聞こえます。夜中でなければ気になりません。(水、声は聞こえません)
-
1579
匿名さん 2022/01/09 13:48:13
>>1578 後悔しましたさん
ありがとうございます。
モノを叩く音や床などをぶつけた時に発生する固体音が聞こえてくるのは程度の差はありますが、どのマンションもほぼ同じのようですね。
お隣や上下階にどのような人が住むかに大きく依存しますね。
-
1580
eマンションさん 2022/01/10 11:17:50
>>1579 匿名さん
そうですね。
マンション=集合住宅ですからね。
戸建はそういった意味では気楽ですが、道が近く人の気配や声が気になりますし車の出入やそれに伴う音、声なども気になり出すと対処出来なくなりますしね。ほんと運てす 笑
-
1581
通りがかりさん 2022/01/10 15:19:43
近くに住んでいますが、ブランズの駐車場の機械の音がうるさいです。レジェイドは気になりません。数年であんなに音が変わるのでしょうか?
-
1582
マンション検討中さん 2022/01/11 10:48:44
-
1583
マンション検討中さん 2022/01/11 10:56:48
この三連休、かなり商談来てましたね。営業さん、忙しそうでした。残りの駆け込みではるまでに引越しって人が多いかもですね。
-
1584
マンション検討中さん 2022/01/17 02:41:35
表の張り紙見ると後4件ですかね?
そうだとすると、年末から中々の勢いで売れたのかな?
-
1585
後悔しました 2022/01/17 21:33:47
HPで残り7件に変更されましたね。
表の掲示板は、代表的な間取りの残り件数なのでしょう。
-
1586
周辺住民さん 2022/01/25 07:36:55
-
1587
匿名さん 2022/01/31 09:07:54
-
1588
後悔しました 2022/02/01 22:47:26
残りの2邸、どちらもいい部屋ですね。
事務所利用部屋は階層低いものの、ひと目は気にならないし静かな竹林ビュー。
もう一つは最上階で庭ビュー。
私なら事務所利用部屋かな?
-
1589
匿名さん 2022/02/04 09:36:35
ここ、いい場所にありますもんね
山田駅は利便性高いですし
南千里の方も完売したようですし、ここもすぐ売れるでしょう
-
1590
匿名さん 2022/02/04 11:05:43
>>1589 匿名さん
南千里とは購入層はさほどかぶらなかったのでは?
南千里のほうが駅周辺のお店や駅からのアプローチが良かった分高かったので。
とはいえ、千里エリアの在庫が一気に少なくなったのとお値打ち感でましたね。
もうすぐ完売です。
-
1591
契約者さん8か 2022/02/12 11:36:54
-
1592
マンション検討中さん 2022/02/14 07:04:57
-
1593
匿名 2022/02/14 08:20:22
やはり完売か。中古もすぐ売れるみたいですからね。
2線利用出来るので北千里・南千里より山田は利便性いいし、駅前の雰囲気も落ち着いてるからいいと思います。
-
1594
匿名さん 2022/02/16 02:44:40
昨日阪急京都線の人身事故で千里線止まってましたけど、代替輸送でモノレール利用して不自由しませんでしたからね
山田は便利です
-
1595
マンション検討中さん 2022/02/27 09:14:28
こちらの物件のことではなくてすみませんが、今日、モノレールで通ったときに、山田駅の北側にある球体のガスタンクのすぐ西側の土地で、何かを建設しているようでしたが、マンションか何かが建つのでしょうか?
-
1596
匿名さん 2022/02/27 09:55:22
>>1595 マンション検討中さん
関西マツダ千里店の建て替え工事だと思います。
-
1597
マンション検討中さん 2022/02/27 10:02:47
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズシティ千里古江台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件