福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 05:50:59

さてさて どーなることやら・・

今後が気になるところです。


【スレッド名を修正しました。管理人 2010.07.13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-08 11:16:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 612 匿名さん

    お隣の西鉄香椎駅にも商業施設ができるみたいです。
    香椎も一足遅れての再開発ですが、だいぶ進んで来てるようです。
    千早からも全然徒歩圏内ですね。

    http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/09_198.pdf

  2. 613 物件比較中さん

    千早希望ですが、やっぱり高層階は高値の花なんですね。

  3. 614 匿名さん

    最上階の3LDKで去年中古で3700万で出てたそうです。

  4. 615 匿名さん

    >>614
    何階建ての物件でしょうか。
    最上階といってもタワーマンションの規模で全く価格帯が異なりますから

  5. 616 匿名さん

    19階建ての最上階です。
    元の値段はすみません、わかりません。

  6. 617 匿名さん

    >>612
    西鉄の方は何か過疎ってますよね??
    西鉄福岡(天神)駅と直接繋げてた方がもっと乗客は多かったと思うのですが…

  7. 618 匿名さん

    百道、大濠、浄水の物件がいいのは分かるけど、我々庶民にはとても買えませんよね。
    千早なら、なんとか買えそうですが、2500~3500万の手ごろな価格になって欲しいですね。

  8. 619 匿名さん

    >>617
    香椎はこれから開発ですからね・・・。
    千早は操車場で何も無かったから早く開発出来てますが、
    香椎は立ち退き交渉が難航しててなかなか進んでませんね。

  9. 620 匿名さん

    近くのグラフォートは一番値が高い19階でも4000万台でしたね。5000万いった物件はなかったです。
    逆に一番値が安いのは3LDK低層階で2500万前後。けっこうリーズナブルな割にマンション内に駐車場やコンセルジュもいるので入居前に完売したみたいです。
    参考までに。
    ここも安くあるといいですね~
    JRは値が高くて駅前というだけで足元みてるな~と感じます。

  10. 621 匿名さん

    ユニカのマンションはどうなってるのですか??
    あと箱崎埠頭に建設予定だったタワマンもどうなってるのですか??

  11. 622 匿名さん

    香椎浜のユニカはどうも立ち消えになったような気がします。(あくまで個人的意見です)
    看板だけ立ってて、出来たのは高齢者向けマンション2棟ですね。
    他は何も動きが無いようです。
    香椎浜に33階建て1棟、賃貸棟含む5棟(でしたっけ?)なんて無謀な気がしてましたが。

  12. 623 匿名さん

    ちなみに↓にも載ってませんね。

    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/birufukuoka.htm

  13. 624 匿名さん

    ユニカはともかく、箱崎埠頭は消えてると思いますよ。
    そもそも埠頭に関しては、市が徹底的にインフラを整えた後でないと、居住は難しいと思いますが。

  14. 625 匿名さん

    D'グラフォートといえば、昨日チラシが入ってました。
    6F 北向き 角部屋 3LDKで3300万くらい。
    ほとんど下がってないか、元よか高いかも?

  15. 626 匿名さん

    >>625
    手数料とか考えても、元取れてるよな・・・
    千早タワーの引き渡しの時期とかであれば、購入価格と同値で売っても300~400万位儲けるんじゃないか。

  16. 627 匿名さん

    >>618さん
    千早希望でしたら間取りにもよりますが3LDKならここの低層階やMJRの残りの物件、D'グラフォートの中古物件がその価格帯になると思います。

  17. 628 サラリーマンさん

    >>625

    価格は売主の都合でしょう。
    とりあえずこれくらいで売れればいいなと。

  18. 629 匿名さん

    でも、結構すぐ売れるんですよね・・・。

  19. 630 匿名さん

    ビックカメラ向かいの商業施設ですが、どうもまるまるスポーツデポとゴルフ5っぽいですね。
    入り口に「SPORTS DEPO」って書いてありますもん。
    両脇がちょっとした飲食店っぽいですが。
    サイゼリヤの九州初出店はトリアスのようです。

    あと注目のIKEAですが、今日の新聞によると、
    本日新しくできた新宮中央駅そばに九州初出店らしいです。
    千早でなくて残念でしたね。

    あとは、ここの向かいに建設予定の商業施設に期待しますか・・・。

  20. 631 匿名

    商業施設は週末渋滞するから嫌だな
    そう言うのは本来ほどほどの距離にあった方が良いもんじゃないですか?

  21. 632 匿名さん

    地価の関係からもいって、新宮辺りが適当でしょう。
    駐車場スペースがかなりの規模みたいですから。東区の住人さんには全然近いですよね。
    博多駅からなら20分くらいみたいです。

  22. 633 匿名さん

    >>632
    東区でも箱崎から和白まではかなりの距離がある。

  23. 634 匿名

    すまんが>>633の言いたい事がよく判らん。

  24. 635 匿名さん

    おそらく、東区といっても広いから箱崎辺りからでは結構距離がある、ということでは。

    駐車場のスペースからいって、乗用車で来店することを想定してると思いますが。
    新しくできた新宮中央駅からすぐなので、鉄道も使えるみたいですね。

  25. 636 匿名

    う〜ん。確かに633は意味解らん。新宮を和白と勘違いしてる方向音痴な東区アンチかな(笑)

  26. 637 匿名さん

    この板と、箱崎から遠いのと、どうリンクするのかも意味不明。

  27. 638 匿名さん

    スポーツデポとゴルフ。これがダイワの商業の実力。
    サイゼリヤの九州初出店もトリアスに取られた上、
    さんざん期待していたIKEAも新宮。

    コルテオの入りも悪く、千早駅前は投資対象としては
    魅力が無いことがこれではっきりと分かった。

    残念でしたね。

  28. 639 匿名

    >>638
    投資と投機との違いも理解しない語り、アンチ乙

    しかもコルテオの入りで結ぶ所に思わずワロタ

  29. 640 匿名さん

    何と言われましても現実は現実ですので。
    ご愁傷様です。応援していますので頑張ってください。

  30. 641 匿名さん

    >>634
    >>636
    >>637
    読解力を身につけてね。

    >>632が東区の住人さんには全然近いですよねって言ってますよね? 東区でも和白や三苫周辺からなら新宮は近いけど箱崎や九大付近からは同じ東区だけど新宮まではちょっと距離があるでしょ?? って事。

  31. 642 匿名

    読解力云々言う前に相手に正確に理解してもらえる最低限の文章力くらい身に付けろや。いちいち解説するなボケ!

  32. 643 匿名さん

    >>638
    たぶん業者さんとは思いますが、笑わせていただきました。
    スポーツデポとゴルフ5(ともにアルペン)は大和が引き継ぐ前から決まっていたこと。
    サイゼリヤも前からトリアスに決まってた。
    IKEAは千早に作るには地価が高過ぎるから。

    コルテオはお客さんたくさん入ってます。(開催時は駐車場満車状態)
    ・・・っていうかなんでコルテオの入りが関係あるの?(爆)

  33. 644 匿名さん

    それはそれは。てっきりダイワのモールはサイゼリヤも誘致できず、大型店はアルペンしか決まらず、あんなに皆さん切望されていたIKEAからは千早をスルーされ、つまらない駅前・千早に拍車がかからないかと心配していました。コルテオの興行成績芳しくないようですね。かつて劇団四季のキャッツとその大盛況で街のブランド力を上げた百道浜とは対象的ですね。これは別に千早が悪い訳じゃないと思うけど、苦肉の策の空き地暫定利用は結局これと言った成果も上げれず千早のプロモーションは失敗ですよね。お疲れ様でした。早く素敵なお店が集まる魅力的な駅前になってくださいね。

  34. 645 匿名

    そっか、百道浜はキャッツでブランド力あげたんだ〜(笑)

  35. 647 匿名さん

    >>641
    解説ありがとうございます。ようやく、おっしゃりたい事が理解できました。
    箱崎よりも遠い博多から20分と書いてある事に対して、まさかそんな意味で書いているとは思わなかったので、
    理解が難しかったです。(貴方の言うとおり、読解力が足りないんでしょうね。)


    近い・遠いといった感覚は、人それぞれでしょうが、
    20分だったら、私にとっては博多からでも十分近いと言ってしまっていい範囲内だと思いますよ。

  36. 648 匿名

    千早ってマジでつまらない駅前ですね。

    とてもじゃないけど生活の実感が沸きません。

    まだイオンがある学研都市の方が便利そう。大学もあるし教育環境もよさ気。糸島も近いし、何よりマンション価格が安い。

  37. 649 匿名さん

    千早駅近辺が活気がない一つの原因は西鉄がガード下を医院中心に誘致したことでしょう。
    テナントが病院と不動産屋がほとんどで、あとは薬屋と小さな本屋と貸衣装とクリーニング取り次ぎ。
    テナント料が確実に入るところを厳選してます。
    もっと違うテナントだとイメージががらっと違うのに残念ですね。

  38. 650 匿名さん

    通常時間帯の電車の本数を見ると、、千早の方が便利がよさそうですが…
    >>648 の生活圏は、駅前だけなのかな?

  39. 651 匿名さん

    >>648
    どこが便利がいいんですか?
    先日も強風で筑肥線止まってましたね。
    千早ならJR止まっても地下鉄とかバスで行ける。(3ウェイアクセスね)

  40. 652 匿名さん

    >642
    意味がわからないとおっしゃるから説明してるのに解説するなは矛盾してますよ。

    あと、>635はちゃんと理解してますよ。

  41. 653 匿名さん

    >>648
    千早も九大学研都市も人それぞれ目的地によって便利さは違います。
    天神や博多に向かう人がすべてではないことを考慮してほしい!
    筑肥線は風に弱いし、鹿児島本線は事故(大分や熊本での事故でも影響する)や日常的な遅延が多いし、どっちもどっちです。やっぱバス最強かな!

  42. 654 匿名さん

    イオン伊都ねえ〜笑。

  43. 655 匿名

    >>652
    同意

  44. 656 匿名さん

    意味がわからないって言っている人と、652は別人でしょ。
    別人が別の発言をしているからって、矛盾と言うのも…(笑)

  45. 657 匿名さん

    失礼、
    652×
    642○
    でした。

  46. 658 匿名さん

    >>656
    誰が言ったにせよ説明してるのに説明しなくていいという事は発言自体を否定してますよね。だったら意味がわからんとか言わなければいいのでは?? 意味がわからないから意味を説明してるんでしょ。

  47. 659 匿名さん

    すみません、私の文章力が足りなかったみたいですね。
    「別の人が別の発言」とまとめてしまったのがいけなかったですね。

    貴方発言に対して、意見を言っている人が何人か居ます。
    発言内容は、大きく分けて3つのグループがあります。
    ・貴方の>>633で言っていた事が理解できない。っという事を言いたいだけのグループ
    ・貴方の>>633で言っていた事が理解できない。解説が欲しいと思っているグループ
    ・貴方に発言自体して欲しくないと思うグループ

    貴方は、すべてのグループの人が同じ事を求めていると勘違いしている気がします。
    どのグループの人も、貴方に対し、「すべての人が満足する解を出して欲しい」とは思っていません。

    この位書けば、理解して頂けますか?

  48. 660 匿名さん

    >>659

    >>641をもう1回読んでください。
    そもそも勘違いしてるのはあなたじゃないですか??

    >>642に言ったのはその3グループが理解してないから説明したの わかる?? そこに>>642が登場して解説するなとかいうから理解してない人達に説明してるわけ。
    普通意味がわからないのなら理解してもらえるように説得するのは当たり前でしょう。私の回答や返事が欲しい欲しくないじゃなく理解してないから意味を説明しただけです。

  49. 661 匿名

    >660 お主、痛いな

  50. 662 匿名

    自分の言い分を理解してほしいだけなら852で矛盾を指摘する事も矛盾だな。

  51. 663 匿名さん

    >>659です。

    文章力がなく、申し訳ありません。
    あんまりこんな意味のないネタで引っ張っても仕方ないので、この辺で。

    ご覧になっている方々へ。
    この板を汚してしまい、申し訳ありません。

  52. 664 匿名さん

    自分の文章力と読解力がない事を棚に上げつつ論理破綻しちゃった奴がいるね(笑)

  53. 665 匿名さん

    >>664
    そんなに自分を卑下しなくても

  54. 666 チハヤ・デラックス

    >663
    言うだけ言っといて後退りですか?
    ハナから言わなければ?

  55. 667 匿名

    >>660
    相変わらずお前のレス意味が分からん

  56. 668 匿名さん

    >>667
    うん、そうだよね。何にもわからないからしょうがないよね。

  57. 669 匿名さん

    みんな仲良くやりましょう。

    ところでビックカメラ前の商業施設はデポとゴルフ何とかってやつ以外には何にもないのですか???
    正直期待してただけにがっかりです。

    たしかに香椎浜周辺にはスポーツ選手が多いとはいえ3号線沿いにあんなにスポーツジムや用品店はいらないと思いますけど… 千早の空き地に別の施設が入ることを祈るしかありませんね。

  58. 670 匿名

    ちなみにMJRはあとどれくらい売れ残ってるんでしょうか??
    つくづく思うんですけど周辺マンションが売れ残ってるのに520戸も売れないと思うのですが。

  59. 671 匿名さん

    ↑正解。

  60. 672 匿名さん

    >>670
    ダイワがその程度も調べてないとでも?

  61. 673 匿名さん

    ↑調べていたら事業計画を変更するはずなので、
    それをしないということはよほど自信があるのかアホだと思います。

    大和がナンボのものかは知りませんが、
    ひとつの都市を作り出す財力も技術もないよ。
    三菱地所じゃあるまいし。

    大和の商業施設も期待はずれだったでしょうが。
    クイズモールもボロボロですよ。
    九州のどのタワーも失敗してるでしょ。

    現実ちゃんと見て!!

  62. 674 匿名さん

    >>672
    と言うことは、大和はMJRが完売すると見ている訳ね。
    もしMJRが完売しない場合、ここは500戸のうち、一体どれくらい売れるのかしら?

  63. 675 匿名さん

    >>763
    事業計画変更しないでその分を栄泉の管財人から値切るだけだろ。
    商業施設も同じ。都市公団の借地料を値切る。

    あなたが頑張れば頑張るほどダイワの擁護になってることに気づいてる?

  64. 676 匿名さん

    この「もし」はまったくもって意味のない「もし」だろ。

  65. 677 匿名

    関西の三流デベによるちぐはぐな街作りは見物やね。仮に一定の地の利が千早にあるとしても民間投資が呼び込めない以上、開発は失敗だよ。アルペンって…。絶対投資回収できないから。タワーもね、始まったばかりの街に520戸の世帯を集めるのに何年かけるつもりでしょうか。異常だよ。

  66. 678 匿名さん

    520戸なんて、価格がどうこうと言うよりも需給を読み間違えてるよ。
    空室だらけのマンションって何かブ・キ・ミ。

    賃貸にするのもいいかもしれないが、思い切って価格を下げて低所得者も入れる「プレミスト千早団地」という手もあるぞ!

  67. 679 匿名さん

    結局東区は低所得者の受入先になるんですか?

  68. 680 匿名さん

    ↑それが現実でしょ。東区全てとは言わないけど。

  69. 681 匿名さん

    四流の会社の人間が三流に陰口叩くスレはここですか?

  70. 682 匿名さん

    こないだテレビでも言ってましたけど、
    JR千早駅は出来た頃は数千人の利用者だったのが、今や1万4千人だそうですよ。
    現在約5千人の住人が千早に住んでますが、近い将来は2万人になると言われてるそうです。
    JRは年間1%乗降客増やすのも大変だそうですね。

    テレビって根拠が無きゃそんなこと言わないと思うけど。
    そりゃ、千早が他の地区のマンション売り上げの脅威なのはわかりますけどね。

  71. 683 匿名さん

    JRが週末盛況だったらしいのを見て、あわてて来たのかな。

  72. 684 匿名さん

    >>682
    子供じゃあるまいし、テレビ信者?
    テレビを見てたら、バブル崩壊もリーマンショックも回避できたのでしょうね。

  73. 685 匿名さん

    >No.669
    >ところでビックカメラ前の商業施設はデポとゴルフ何とかってやつ以外には
    >何にもないのですか???正直期待してただけにがっかりです。

    スポーツデポ・ゴルフ5
    パソコン工房
    釣り具のポイント
    サイゼリヤ
    丸福うどん
    長野歯科
    gu
    オンリーカットボックス
    くら寿司

    が出店する予定らしいとの噂。

  74. 686 匿名さん

    ≫682
    そりゃ、当初の数千人つうのがそもそも少ないんだよ笑。
    人口のパイが減っていく中で千早に2万人移住させるなら
    近郊からの「住み替え」に頼らずを得ず、さあさて東区の
    面白みもない千早にどれだけニーズを創出できるかにかかっている訳で。
    そのためには総合的な開発プランと目玉が必要なんだけど、
    大和の実力じゃ誘致も開発も難しいでしょう。時代が悪いよ。

  75. 687 匿名さん

    >>686
    じゃ、値引きもなくMJRが完売間近という現実はどう見るんですか?
    他の地域と比べて下さい。

  76. 688 匿名さん

    >>684
    ここの荒らし見てるよかよっぽど正しいだろうね。

  77. 689 匿名さん

    ↑↑
    今、ここの過去ログ読んだら
    サイゼリヤの出店は無くなったんですかね?すみません

    それから、あくまで個人的な感想ですけど
    ももちは埋立地ですよね、地震あったら液状化現象が怖すぎる…

    学研都市は行った事ありますがあまりにもド田舎(すみません)過ぎて
    千早とは比べ物にならないと言う感想を持ちました

    千早は今は不況でなかなか発展するペースも遅いけど
    かなり魅力的な立地だと思います

  78. 690 匿名さん

    千早はお隣の香椎駅まで歩いて15分位と近いですからね。
    千早と香椎併せて香椎副都心だし、千早には今お店はないけど香椎で済ませられる。

    IKEAは広大な土地がないとダメらしかったようで、
    千早は地価が高い(ももちとあまり変わらない)のと、
    もう広大な土地は残ってない状態ですからね。
    ある程度の中規模マンションが建つくらいの土地が点々と残ってる感じで。

  79. 691 匿名さん

    話しは変わりますが、西鉄貝塚線は乗降客が割と少ないですよね?

    天神大牟田線のが断然に多いのですが私個人としてはJRよりも当然福岡の大手私鉄なので西鉄には頑張ってもらいたいのですが、天神大牟田線となぜ貝塚線を福岡(天神)駅で接続しなかったのかいまだに理解できません。
    その間の貝塚線から地下鉄に乗り換えとか正直めんどくさい事をしたなと思いました。

    福岡は他の都市と比べて車社会の性質が強いので電車よりもバス(西鉄バス)が主流なため非常に激しい渋滞を招いています。都市規模の割にインフラ、交通網、道路整備が不十分です。

  80. 692 匿名さん

    数年後には地下鉄が貝塚線と直通になるそうですよ。
    乗り換え無しで行けます。
    貝塚線はちょっと前にかなり乗客が増えたというのをニュースで見ました。

  81. 693 匿名

    >>689
    埋め立て地は百道ではなく百道浜です。

  82. 694 匿名さん

    >No.693
    百道浜のつもりでももちと書いてしまいました、すみません。
    とにかく、埋め立て地の所です。

    そういえば、百道も昔は「あんなトコ」「ど田舎」って印象持ってました。
    海岸線をバスで走ったような…あそこを埋め立てて百道浜になったんですよね?

    千早も同じでしょう?今はまだまだ未開…の地だけど
    これから発展して、先では百道みたいにそれなりにお洒落な土地になるのでは。
    不況だし日本もどうなるか分からない先行き不安な状況なんで、なかなか
    百道浜みたいには発展しないのかな…ただ交通の便では凄いと思いますね。ここは。

  83. 695 匿名さん

    なんだかんだ言ってもマンションの価値は交通の利便性によるところが大きいですからね。

  84. 696 匿名さん

    ≫687
    MJR完売してからほざいてください。
    駅前立地なのにいつまで売れ残ってんだよ。

  85. 697 ↑↑↑

    どこの営業か知らんけど頑張ってねww

  86. 698 匿名さん

    JRは借金してるわけじゃないし売り急ぐ必要がないでしょ?
    余剰人員対策でもあるし竣工後1年内くらいで売り切るなら、本社からも怒られないしょ。

  87. 699 匿名さん

    JRのことはどうでもいいよ。ここが完売できるのかが心配なんだよ。500戸だよ、500戸。マンションって言うよりも団地だぜ。

  88. 700 買い換え検討中

    確かにMJRはどうでもいい。本当に買わなくて良かった。

  89. 701 匿名さん

    ユニカは工事を放棄したのですか?
    再開の兆しがまったく見えないのですが…
    千早のタワマンで520戸売るのに騒々しいのに、このご時世1000戸以上とかもちろん売れるわけもないですよね。

  90. 702 匿名

    ユニカって会社としてどういう状況?

  91. 703 匿名

    698さん JRってたしか借金まみれでなかったですか?税金使って助けてるはずでは?

  92. 704 匿名さん

    >>701
    だから、ここは低価格路線で千早団地にしない限り完売は無理だよ。

  93. 705 匿名さん

    本物の団地のMJRが売れ残ってるのに?

  94. 706 匿名

    タワーできたら埋まらず在庫を抱えてしまう。仮に大和に体力あっても、そんな在庫過剰の土地に新規参入するデベもないまま夢は破れるのでしょうね。

  95. 707 匿名さん

    東区って基本は団地地帯でしょ?

  96. 708 匿名さん

    >>707
    海沿いから鹿児島本線沿いにかけてのエリアがそうです。
    その先は普通な住宅エリアですけどね。

  97. 709 匿名さん

    大量の売れ残り出るのは、まず間違いないが、賃貸に切り替えるのが現実的だろう。

  98. 710 匿名さん

    売れ残るかは価格によると思うけど。
    そこは大和も考えて決めるでしょ。
    価格決めるのも難しいと思うけどね。

  99. 711 匿名さん

    ここは千早に住みたいっていう人がどれくらいいるか知らない人ばかりだね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸