福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 05:50:59

さてさて どーなることやら・・

今後が気になるところです。


【スレッド名を修正しました。管理人 2010.07.13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-08 11:16:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2010/01/09 01:13:06

    あげてみる

  2. 2 匿名さん 2010/01/09 03:45:22

    Part2が1000超えたから、閉鎖されるのも時間の問題?
    …ということでこっちに移行しましょ。

  3. 3 匿名さん 2010/01/10 14:02:20

    都市高速から見える夜のドコモビルが好きでしたが、
    このマンションが出来るとたぶん見えなくなります。
    再開は嬉しいのですが、逆にこのマンションがドコモビルを隠す形になりますね。

    ちなみに都市高速から反対側を見れば、アイランドタワーが綺麗です。

  4. 4 匿名さん 2010/01/11 15:41:27

    いーやないすかー。
    都市高速から見えるツインタワーの方が、都会っぽくて!
    ツインタワーできると大分見栄えは良いですよー

  5. 5 匿名さん 2010/01/12 04:46:48

    足場が再構築されてます。
    工事再開は間違いないですね。
    良かった^^

  6. 6 匿名さん 2010/01/12 06:23:26

    再開はいいけど、せめて発表ぐらいしないと失礼だと思う。
    ここまで待たせて何も言わないのなら大和ハウスは三流だね。

  7. 7 匿名さん 2010/01/12 07:43:29

    なんでよ。
    こういう事態になったのは栄泉の責任であって大和の責任じゃ無いやろ。
    大和は事業計画をごく普通に進めてるだけ。
    こういう掲示板で勝手に話題になってるだけやろ。
    ここまで待たせてっていうけど、これまでに大和が『やりますよ』とでも言ったか?
    憶測がまず間違いないやろってだけの次元やろ。
    そんな事で他人様を三流呼ばわりとは、あんたこそ三流でしょ。

  8. 8 匿名さん 2010/01/12 07:52:39

    >>7
    は? 栄泉不動産なんてもう存在しないよ??
    誰が謝るの??
    それを引き継いだ大和が代わって詫びるのが当然だろ。
    現時点でできる事を先にしろ。お客様に失礼だろ!!

  9. 9 通りすがり 2010/01/12 09:10:13

    建設中に倒産して、他の会社がなかなか手を挙げない中、リスクを負ってタワーを引き受けた大和は天晴れだよ。こんな大型物件で今後の工程も決まってないのに公表するほうが無責任。
    8みたいな人は、公表したらしたで「完工引渡時期とか価格が決まってから公表しろ!無責任な会社だ」とか言うのでしょう。単なるクレーマーか世間知らず。

  10. 10 匿名さん 2010/01/12 09:48:25

    >>8
    誰が謝るか…って事よりも、
    何を謝らないといけないのか、貴方に問いたい。

  11. 11 7です 2010/01/12 09:48:59

    >>8
    どうしても誰かに謝らせたいみたいやね。
    どうしても謝らせたいなら、第一交通とダイワリースやろ。
    9のひとが言いよるようにクレーマーとしか言いようがない。

    >>『お客様に失礼だろ!!』

    ワロタ

  12. 12 匿名さん 2010/01/12 10:08:11

    まあ、でも無事再開して良かったじゃないすか。自分も当初は購入検討だったけど、一連のごたごたと景気後退でこの物件に限らず、新興千早のポテンシャルそのものに全く興味が失せたので、よもや契約はしませんが、これからの開発の弾みになれば良いですね。価格も手頃になるでしょうからね。

  13. 13 匿名さん 2010/01/12 13:30:45

    >>5さん
    確かにこのところ毎日クレーンが動いてて、また足場が徐々にできてますね。
    またそのうち活気が出てくるでしょう。

    ちなみに隣のコルテオも白い塀でぐるりと覆われつつあります。
    やはりコルテオで人が集まる時期くらいまでに再開ですかね。

  14. 14 匿名さん 2010/01/13 02:23:19

    再開は間違いないでしょうけど、公式アナウンスがないのは気になります。
    もともと大和も共同事業主だからアナウンスなしの事業継続なんですかね?
    事業計画の変更も含めてみんな感心があると思うんだけど‥

  15. 15 匿名 2010/01/13 03:01:29

    賃貸だったりして

  16. 16 匿名さん 2010/01/13 03:35:09

    >>15
    ありえない。。

  17. 17 匿名さん 2010/01/13 08:25:13

    一部賃貸やホテル・店舗になるとかはあるかもなあ。
    ダイワは総合力があるデベだから

  18. 18 匿名さん 2010/01/13 14:22:36

    栄泉に関わってた大和システムって大和ハウスとは全く関係ない会社じゃないんですか?
    大和ハウスに勤めてた人が起こした会社って聞きましたけど...
    ...で、今、事業を引き受けてるらしいのは大和ハウスなの?!

  19. 19 ご近所さん 2010/01/14 11:34:30

    斜め前のダイワマンションに住んでるものですが今日事業主変更のお知らせが入ってました。
    事業主は大和ハウス工業、第一交通産業 
    施工会社は大林組

    建築物の高さ規模は変更ありませんが建物の設備仕様、形状は若干の変更がありますとあります。
    物件名は未定ですが変更する予定ですとあります。
    再開予定日は1月30日みたいです!

    楽しみですね!!

  20. 20 匿名さん 2010/01/14 11:50:56

    >>19さん
    情報、どうもありがとうございます。
    1月30日ということはちょうど1年ぶりに再開ですね。

    やはりコルテオの集客効果をねらったものになりそうですね。
    人が集まるのにあのままじゃあんまりですものね。

  21. 21 匿名さん 2010/01/14 14:22:48

    具体的になりましたね!
    いよいよ千早が動き出します

  22. 22 匿名さん 2010/01/15 12:03:45

    520戸売れなきゃかえって侘しい。
    大和って一体どういう会社。

  23. 23 匿名さん 2010/01/15 18:10:01

    同業他社さんはそう思うでしょうねw

  24. 24 匿名さん 2010/01/16 02:00:41

    大和ハウス社長考案のインテリジェンストイレ、全室完備!

  25. 25 匿名さん 2010/01/16 09:40:40

    まだ栄泉の看板をデカデカ出したままかよ。
    売る気ないのか?と言いたい。

  26. 26 匿名さん 2010/01/19 10:47:26

    千早再開発にとってはシンボルタワーが欲しいとこだけど…
    520戸はリスキーだね

  27. 27 匿名 2010/01/19 12:15:24

    リスクも織り込んでの引継ぎだからね
    ずいぶん良い条件で引き継げたと思います

  28. 28 匿名さん 2010/01/19 13:40:18

    価格次第では520戸位うれるよ
    利便性はピカイチ

  29. 29 匿名さん 2010/01/19 14:56:52

    ピカイチではない。
    天神アクセス悪い。
    大型公園ない。
    物流トラック多い。
    東区は印象悪い。
    レガネットが24時間じゃない。

  30. 30 匿名 2010/01/19 15:49:09

    利便性ピカイチに賛成。天神までバスがたくさん走ってるし、貝塚で地下鉄に乗り換えても行ける。博多駅はJRで直通。公園なら徒歩で千早中央公園、車で10分ほどで箱崎公園とか青葉公園もある。スーパーは駅にレガネットがあるし、24時間スーパーならマックスバリューもある。コンビニもある。物件の好き嫌いはともかく、利便性ピカイチは間違いない。

  31. 31 匿名さん 2010/01/19 21:29:20

    >>29
    偏見

  32. 32 匿名さん 2010/01/19 23:01:35

    ここが利便性が良いなら、姪浜も春日も箱崎も利便性が高い。特別ピカイチじゃないでしょ。

  33. 33 匿名さん 2010/01/19 23:59:43

    3ウェイ(JR・地下鉄・バス)で博多駅、天神へ行けるのは良いと思うけど。
    しかもそれぞれ2分くらいで乗れる。

  34. 34 匿名さん 2010/01/20 00:50:43

    利便性と言うとバスはすぐ却下されるけど、バス路線も悪くないよ

  35. 35 匿名 2010/01/20 01:09:45

    箱崎にも住んだことあるが、地下鉄の駅の近くなら交通は便利だけど買い物はあまり便利でないし、JR駅は少し離れてるから、千早ほど利便性は高くない。姪浜は朝の渋滞や地下鉄のラッシュがひどい。春日は千早と比較するには広すぎ。西鉄の駅の近くなら天神までは便利だろうけど、駅から離れたら福岡市内中心部までは、さほど利便性が高いとは言えないのでは?飲んでタクシーで帰るのも大変。

  36. 36 ご近所さん 2010/01/20 01:23:19

    >>29 
     ・ピカイチではない→ピカイチとまで言わないが、イチの部類と思う。
     ・天神アクセス悪い→33の意見と同じ。
     ・大型公園ない→海の中道、雁ノ巣、アイランドシテー中央、貝塚等多数あり。
     ・物流トラック多い→国道3号近くなので当然。
     ・東区は印象が悪い→主観の問題。客観的評価を御願いします。
     ・レガネットが24時間営業でない→需要と供給の関係である。要望が多くなれば営業する店舗が  でるはず。
     



  37. 37 匿名さん 2010/01/20 02:59:12

    「〜は印象が悪い」とか言った時点で、誰一人まともに受け取らない。

  38. 38 匿名さん 2010/01/20 04:41:49

    東区は客観的にみても印象悪いですよ。自分は偏見ないけど他人にことごとく東区はやめとけと言われるし。ちなみに姪浜もそんな感じで言われて、春日は悪いとは言われない代わりに市外なので特別良いとも言われない。西新、大濠、浄水、平尾、高宮あたりがなんだかんだ言っても無難なのかな。

  39. 39 ご近所さん 2010/01/20 06:16:19

    ↑他人が言うから。。。自分の意見を言いましょう。

  40. 40 匿名さん 2010/01/20 06:43:47

    床暖房・浴室乾燥・食洗器が標準設備で
    2800万円から3500万円希望ーーー!

    大和さん、どう?

  41. 41 匿名さん 2010/01/20 09:10:03

    「ことごとく」とか「みんな」とかをよく使う輩は信用できない。
    仲間の2〜3人に言われただけで、そう言うからな。

  42. 42 匿名さん 2010/01/20 10:18:27

    仕方ないじゃん
    仲間って呼べる人が2〜3人しか居ないんだから…

  43. 43 匿名 2010/01/20 11:36:57

    まあでも確かにエリアの歴史や風土を無視する訳にもいかんでしょ。東区の近代史を知れば、偏見をもたれる人がいても不思議はない。ただ千早は特に再開発エリアは入植地域なんで、東区のイメージで語るのは抵抗あるな。それなりの交通利便性と生活利便性はある訳だし、校区も問題無いでしょう。町並みも新しいし。成熟には至ってないけど、姪浜や春日並にはお店なんかも増えてこれから楽しくなるんじゃない?良いとこだと思うけどね〜

  44. 44 匿名 2010/01/20 12:09:53

    姪浜は前から評判悪いし
    春日も北の方はあまり良くないでしょ。

    確かに東区は戦後引き上げの名残があるけどそれは多々良川より東側で、
    香椎や千早は昔から優良な住宅地です

  45. 45 匿名 2010/01/20 12:11:16

    多々良川より西側に訂正します。

  46. 46 匿名さん 2010/01/20 15:40:32

    今日はマンションの上に沢山人が立って作業してました。
    MJRを購入したものですが、タワーが出来るのを心待ちにしてましたので、うれしいです。
    高層階は高くて買えないと思いますが、でも住んでみたいですねー

  47. 47 匿名さん 2010/01/23 05:00:32

    上げておきます。

  48. 48 匿名 2010/01/26 00:03:49

    新しいマンション名は決まったのですか?

  49. 49 匿名さん 2010/01/26 02:57:21

    ダイワマン・ロイヤルに一票

  50. 50 匿名 2010/01/28 14:25:59

    向かいの空き地がコルテオの臨時駐車場になるようですね。並木広場もだいぶ形が見えてきましたね。

  51. 51 匿名さん 2010/01/28 14:40:37

    コルテオの建物も急ピッチで進んでますね。
    思ったより大きいのに驚きました。

    交通の便がいいので「公共の交通機関をご利用ください」と宣伝してはいますが、
    やはりツアーバスなんかも来るでしょうしね。

  52. 52 匿名さん 2010/01/28 16:46:14

    だってあのコルテオが来るんだぜェ!! 楽しみだぜ!!

  53. 53 匿名さん 2010/01/28 20:38:55

    ロイヤルアークとは何の関係もないな。何ヶ月かで終わっちゃうわけだし。
    それより、その跡地に何が建つかが問題。

  54. 54 匿名さん 2010/01/28 22:57:00

    東市民センター(体育館や図書館含む)の予定。
    コルテオ(キョードー西日本)は去年の6月くらいから1年間、市から土地を借りてます。

  55. 55 匿名さん 2010/01/29 13:33:45

    大和ハウスが事業承継する公式発表あった?

  56. 56 匿名さん 2010/01/29 15:03:15

    >>55
    まだですが、明日(日付変わって今日?)から工事再開です。
    コルテオの工事もかなり進んでますし、千早もかなり動き出しますね。

  57. 57 匿名 2010/01/30 01:52:25

    工事は再開されましたね。でも看板のマンション名は、まだもとのまま。

  58. 58 匿名さん 2010/01/30 02:03:58

    栄泉が再開したのかと思われるぞ。

  59. 59 匿名さん 2010/01/31 13:25:06

    モデルルームも何も変化無しですね。
    向かいの駐車場も1年前に整地されたままです。

  60. 60 匿名さん 2010/02/02 06:31:18

    竣工は1年後ですかね?楽しみですね。

  61. 61 ご近所さん 2010/02/02 14:36:13

    今日、マンションの周りの囲いについていた
    「ロイヤルアーク」の表示を全てはがしていました。
    新しい名前に貼りかえられるのかな?楽しみ。

  62. 62 匿名さん 2010/02/02 16:07:09

    >>61
    多分そうでしょう。
    「千早駅まで徒歩1分 利便性を兼ね備えたライフスタイル 駅前超高層ツインタワー レジデンス千早 ツインタワーズ 好評分譲中 カチッ⇒[大和ハウス__________」 みたいなCMが流れるのでしょう。

  63. 63 匿名さん 2010/02/03 00:06:25

    日経に載ってるね
    プレミスト千早タワー(仮称)だって。

  64. 64 匿名さん 2010/02/03 02:35:38

    事業計画に変更はないみたいですね。
    ツインタワーが出来ると千早駅前が賑やかになります。
    よかった。

  65. 65 匿名さん 2010/02/03 02:39:25

    大和も思い切りましたね。福岡の不動産購入において、今や一番の検討要素である、開発が進む博多駅前と数分で直結した環境が良い駅前立地であるという点は、例え不況でもプレミアと考えたのだろうし(千早や春日エリアが好調なことでもわかる)共感できます。博多駅前開発の影響で、将来に渡って資産価値も安定することから、スマートな購入検討者もえそうですが、あとは価格でしょうか。JRのマンションと比較して割安であれば自分も住み替え検討したいですね。

  66. 66 匿名さん 2010/02/03 03:21:53

    完成すれば周辺のマンションより注目度や利便性で群を抜く存在になるでしょうね。
    友人に話す時も間違えようがないですし。

  67. 67 匿名さん 2010/02/03 04:08:40

    すいません。今福岡を離れているし、こちらのホームページなどは今ないので教えて頂きたいのですが、この辺りはどの程度の年収の方が買われてるんでしょうか。
    昔は千早なんて(失礼)考えもしませんでしたが、帰省したら駅も綺麗なのが出来てましたね。
    年収800位ではきついですか?見当がつかないので教えてください。

  68. 68 匿名さん 2010/02/03 04:16:46

    上に追加で2千万位なら頭金で出せると思います。

  69. 69 いつか買いたいさん 2010/02/03 05:13:11

    800あれば全然余裕じゃないですか?

    自分も福岡帰って住みたいなあーって思ってますけど、
    まだまだ先なので今回は見送りですけど、
    千早はいいですね。

    百道が新規のマンション建てる余裕ないと思いますので、まだ空地がたくさんある
    千早周辺は結構有望だと思います。

  70. 70 匿名さん 2010/02/03 08:26:20

    元々MJRより若干安かった気がしますが、それよりさらに安くなるらしいので、
    800万(頭金2000万)なら高層階も夢じゃないと思います。

  71. 71 匿名さん 2010/02/03 09:36:51

    >>66
    いや、マンション名を間違えられる。
    「ロイヤルアークじゃなかったっけ?」

  72. 72 物件比較中さん 2010/02/03 10:12:13

    一年間、放っておかれて劣化は問題ないのでしょうか?
    素人目にはとても気になります。
    またそれに伴う風評も。

    一番心配なのは、このご時勢に520戸も完売できるかということです。
    買ったはいいが、お隣がずっと空室っていうのは一番避けたいですね。

  73. 73 匿名さん 2010/02/03 10:24:10

    >>71
    これから大々的にCMがあれば、1年もありますから忘れるかも?

  74. 74 匿名 2010/02/03 12:05:43

    お隣が空室 全然良いじゃん?
    もともと3年くらいかけて売る計画でしょうし

  75. 75 匿名さん 2010/02/03 12:27:26

    たぶん3年もかからないでしょう。
    1年放置したことによる劣化は、過去スレで施工関係者(ここじゃないですけど)の方が心配無いと言われてましたね。

  76. 76 匿名さん 2010/02/03 12:59:23

    設計変更による経費増大や許認可の問題があるのはわかるが、もう少しコンパクトな戸数にして完売を目指してもよかっただろうに。

    520戸はやっぱり痛いよ!

  77. 77 匿名さん 2010/02/03 13:03:31

    でも千早に関しては、MJRが完売したらここしか選択肢は無いですよね。
    近い将来周辺人口が2万人を超えるらしいとテレビでも言ってましたし。

  78. 78 匿名さん 2010/02/03 13:09:57

    今市内に大型物件ないから行けるかもよ

  79. 79 匿名さん 2010/02/03 13:10:12

    大和の発表では520戸じゃなく500戸程度となっている。
    とすれば、かなりの設計変更があるのか?

  80. 80 匿名さん 2010/02/03 13:24:34

    たしか以前、センターレジデンスが変わると言ってた気がします。
    センターだけで20戸ぐらいでしたから。

  81. 81 賃貸住まいさん 2010/02/03 13:28:22

    JR完売後、ここしか選択肢がないのなら、やっぱり大和はふっかけてくるんだろうな。

  82. 82 匿名さん 2010/02/03 13:35:11

    前回より安くなるらしいです。

  83. 83 匿名 2010/02/03 14:00:52

    三年くらいの在庫リスクは織り込み済みでしょう。
    ダイワ側としては在庫や風評を最大限に見積もり、値切りに値切ってこの物件を承継したわけですから。

  84. 84 いつか買いたいさん 2010/02/03 14:56:39

    プレミストの周りに目ぼしいマンションがないので
    ちょうどいいんじゃないですか?

    新規のまともなマンションなんてないから独占
    状態でしょう。

  85. 85 匿名さん 2010/02/03 15:04:46

    ドコモビルの高架側の道路挟んで向かいの空き地にヘリポート付きの120mくらいのマンションが1棟建てば最高にいいのだが… そうすればアイランドタワーと千早のビル群でかなり強烈な景観になると思うのだが。

  86. 86 匿名さん 2010/02/03 15:11:05

    ここってあの放置されてたマンション?

  87. 87 匿名さん 2010/02/03 15:13:06

    9億円で売地に出てるとこですよね。
    すでに3号線側から見たら高層ビル群になりつつある気がします。
    ここも11階くらいまでできてますが、通常の11階より高いですね。

  88. 88 匿名さん 2010/02/04 00:35:26

    完成は来春位ですか?

  89. 89 匿名さん 2010/02/04 02:59:36

    悲劇が繰り返されないことを祈りたいが、個人消費の先行きは暗いしなあ..

  90. 90 匿名さん 2010/02/04 03:29:17

    3年も在庫抱えるなんて…。
    大和はともかく、入居者は不安だろう。

  91. 91 匿名さん 2010/02/04 04:29:11

    >>90
    逆じゃないの?

  92. 92 匿名さん 2010/02/04 09:02:30

    ダイワが千早の市場を独占するのなら、売り手市場なんだから値下げなんてしないのでは?
    値下げってのは希望的観測じゃないかな。

    田舎者のMJRと違い、ダイワは生粋の関西企業だから、計算高いよ。

  93. 93 匿名さん 2010/02/04 09:32:36

    ほんと千早ってダイワタウンになったね

  94. 94 匿名さん 2010/02/04 11:58:33

    日経の記事見る限りだと、販売再開は今年の夏までにって書いてありますね。
    すぐかもしれないし、今夏かもしれないし、でよくわかりません。

  95. 95 匿名さん 2010/02/04 12:11:12

    この辺りの空いてる土地はどこが持ってるのですか。今後どうなるんでしょう。
    今福岡ではないので、調べても良くわかりません。もうすぐ帰れそうでどうかなと思っているのですが、頑張って買う価値はあるのかな。

    こういうご時世ですからわからないですかね。

  96. 96 匿名さん 2010/02/04 12:20:19

    副都心としての開発は、福岡市も力入れているのがわかります。
    ただ、看板が出ている売地などは今後どうなるかは未知数です。
    その空地もだいぶ少なくなりましたけどね。
    ちなみにこのマンションの北側はコルテオが終わったら市民センターの予定で、
    南側はダイワの大型商業施設の予定です。

    千早のマンションの価値としては横ばいか上がることはあっても、大きく下がることは無いと思います。

  97. 97 ご近所さん 2010/02/04 14:57:19

    http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201002027413

    上記に正式な発表が載ってました。

  98. 98 匿名さん 2010/02/04 23:37:00

    さんざんできないできない、
    正式発表がないからデマだデマだっていってた人は。

    もっともらしく何か言ってたなあ

  99. 99 匿名さん 2010/02/05 01:59:46

    しかしほんとに大丈夫なんか。
    第一と大和。
    どっちもオーナー会社。

  100. 100 匿名さん 2010/02/05 02:52:30

    >>99
    大丈夫じゃないならどうなるって言うんですか? 失礼だろが!! 言葉に気をつけろ。

  101. 101 匿名さん 2010/02/05 03:03:42

    100も脅しはやめましょう。

  102. 102 物件比較中さん 2010/02/05 03:48:18

    破綻後とはいえ、栄泉からダイワの物件になってしまい、かえって価値が向上したように思えるのは自分だけか?
    そうなると、もう値下げは期待できないのかな?

    同じ千早のD’グラフォートより格下ってイメージになるしなぁ。

  103. 103 匿名さん 2010/02/05 03:50:35

    >>101
    脅しじゃない。注意しただけだ。見てるんならそれぐらいわかるやろ。

  104. 104 匿名さん 2010/02/05 04:37:47

    >>99

    大和って…オーナー会社なの??

  105. 106 匿名さん 2010/02/05 09:12:49

    >>102

    D'グラフォート千早のアーバン棟の住人が他の棟より仕様をグレードダウンされて憤慨しているが、ここもグレードダウンさせて値下げってのは可能だろう。
    ダイワなら、やるんじゃない。

    参照
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26250/ 

  106. 108 匿名さん 2010/02/05 11:34:31

    ダイワのマンションっていまいち...
    なんでこのあたりダイワだらけなの。
    裏でなんかあるんですか。

  107. 109 購入検討中さん 2010/02/05 12:46:03

    >>106
    そんなことしなくても大和が値切って取得した物件だから安くなりますって。

  108. 110 匿名さん 2010/02/05 16:00:10

    個人的に今、コルテオの臨時駐車場になってる側の空き地にVIVREやOPAなどの商業施設ができたら嬉しいですね。千葉や埼玉でいうららぽーとやイトーヨーカドーのような施設でも構わないのでそのようなものができると千早も賑やかになるでしょうね。

  109. 111 匿名 2010/02/05 16:51:35

    都市型の道の駅みたいなのがいいな。
    商業施設は夢タウンやイオンで十分

  110. 112 匿名さん 2010/02/05 17:10:29

    大和だったら、値下げせずに利益取るんじゃないの?

  111. 113 匿名さん 2010/02/05 17:26:50

    収益取るためには売れなくちゃいけないから、必然的に下がるでしょ。500戸もあるのに。
    以前、下がるという書き込み(関係者?)もありました。
    過去レス全部読んでみて下さい。

  112. 114 匿名 2010/02/06 00:13:05

    足元みてどれくらい値切っただろうなあ

    土地3割引
    今までの建設費・諸費用は9割引
    今からの建設費2割引 くらいかな?

  113. 115 匿名さん 2010/02/06 03:18:33

    値引き?
    甘いね。

    JRを見てもわかるように、千早は値引きせずに売れる立地だよ。

    景気回復すれば、ここなら500戸くらい売れるよ。
    最初はそういう計算だったのだからね。


    値引きなんかするとブランドイメージが低下して、ますます積水ハウスとの差がつくだけ。

  114. 116 匿名さん 2010/02/06 04:08:28

    ちなみに正確には値引きではありませんから。
    これから発表されるのは当初価格かと・・・。
    値引きはよほど売れなければともかく、無いでしょうね。

  115. 117 匿名さん 2010/02/06 04:14:00

    値決めは難しそうだな。
    高いと売れないし、安いと資産価値なさそうでやっぱり売れないし..

  116. 118 匿名 2010/02/06 04:42:26

    思い切って安く売らないかなあ
    かなり安く仕入れただろうし

  117. 119 匿名さん 2010/02/06 04:48:46

    大和だからMJRより高く決めてくるような気はするけどね。
    いくら足元みて買い叩いているとはいえ、ブランドイメージ出してくるだろうし。
    がっつり利益取りにくると思う。
    >>113
    因みに過去レスは全部読んでます

  118. 120 匿名さん 2010/02/06 04:53:25

    >>119
    ありえない・・・。
    売れる方考えると思うけど。

  119. 121 匿名さん 2010/02/06 05:13:29

    安売りなんて甘いですね。東区では最強のマンション立地で、仕様も立地もMJRより上ですから、高いのは間違いないと思います。

  120. 122 匿名さん 2010/02/06 05:21:02

    あのーそれで高いとなると幾ら位ですかねーー。

  121. 123 匿名さん 2010/02/06 05:22:13

    ここで値段の予想しても、どうせそのうち正式に出る訳だから。

    プレミストってプレミアの最上級って意味なんでしょうかね。
    名前通り、確かに千早においての立地は最高ですが。

  122. 124 匿名さん 2010/02/06 08:50:09

    No.121
    立地は良いかしれませんが、仕様って言ったって、
    ダイワのマンションってたいしたことないでしょ。
    MJRの方が良いんじゃないですか。
    それとも同程度か...

  123. 125 匿名さん 2010/02/06 09:43:54

    ロイアルアークの時100㎡ちょつとの広さで
    6800万ぐらいだったと思いますけど
    もっと下がりますか?そうなれば、もう一度考えますね、

  124. 126 匿名さん 2010/02/06 10:28:17

    階数によるでしょ
    同じタイプでも、10階ちがうと1,000万くらい違うはずだよ
    高層階になると、仕様も違って更に高くなる

  125. 127 匿名さん 2010/02/06 11:51:57

    たぶん、値引きは考えていないと思う。
    事業主も以前の価格帯で十分対応できると読んでいるのでは?
    また、それだけの仕様と立地でしょう。

  126. 128 匿名さん 2010/02/06 12:01:28

    ブランドイメージとか資産価値って結局、ある程度お金に余裕のある人達が住んでいるってことでしょう。

    だとすれば、価格がどうなるかはわかるじゃないですか。

  127. 129 匿名さん 2010/02/07 00:15:54

    少なくとも最初は「それなり」の価格だろうな。

  128. 130 匿名さん 2010/02/07 02:38:33

    じゃや最低でも年収1千万はないとだめですね~~。うちは少し厳しいかも。
    千早ってそんなに高くなってるんですね。知らなかった。
    東京じゃいいとこ買えないし、福岡に帰れるからと考えていたのですが・・・東区で・・・ショック。

  129. 131 匿名さん 2010/02/07 03:30:01

    そのうちに正式に価格発表されるでしょう。
    年収800万もない友人がここねらってますよ。
    D'グラフォートくらいの価格じゃないかな。(4LDKで3000万~)

  130. 132 匿名さん 2010/02/07 04:03:32

    800もあれば上等でしょう。
    階数には制限があるが。

    千早が高くなってるんじゃなくて、こういう高層マンションが(特に高層階)が高いのでは。

  131. 133 匿名 2010/02/07 05:14:30

    >>131
    その2割は安いと思う。
    理由は地価が下がったのと
    倒産引継ぎによるコストダウン

  132. 134 匿名さん 2010/02/07 05:40:55

    そうですね。こういうマンションは階数によって違いが大きいでしょうね。800あればいけますかね。
    最初西の方も考えていましたが、調べてるとこっちの方が気に入ってきました。
    離れていると情報にも疎くてこちらの情報が有難いです。これからどうなるか楽しみです。

  133. 135 匿名さん 2010/02/07 05:56:23

    ここのマンションに注目してる人って、私の周りでは、
    青葉や若宮周辺、香椎浜、アイランドシティ辺りの人たちや、
    JRや西鉄電車の千早以北に住んでる人。
    近くを通ってて、注目の的みたいですね。
    良いと思ってる点は、やはり街の発展と交通の利便性。
    たぶん近隣からの買い替えも多いのでは。

    西の方に住んでる人って、東区行くこと少ないから知らない方多いですよね。
    私もあまり西の方は知らないですし。

  134. 136 購入検討中さん 2010/02/07 08:52:03

    タワーマンションって住む階によって価格、つまり年収がはっきり別れてしまう。

    上層階、中層階、下層階に住む人たちってお互いをどう思うのかな?

    管理組合での管理費や修繕積立金の増額の話し合いでも揉めるようですね。

  135. 137 匿名さん 2010/02/07 09:02:36

    >>133
    では、4LDKが2400万~、3LDKが2000万~くらいですね。
    階数が上がることによりどの程度値段が高くなるかですね。
    最上階で前回販売時は1億くらいでしたが、今回は1億切りますよね。

  136. 138 匿名さん 2010/02/07 09:51:12

    希望はご自由ですが、4LDKが2400万台〜だなんて、そんな安い訳ないでしょ。
    副都心・千早のランドマークタワーですよ。
    少なくともDグラフォートと同等か、もしくはそれ以上の価格であることは間違いありません。

  137. 139 匿名さん 2010/02/07 10:01:59

    86㎡の4LDK 4Fか5Fの角部屋、たしか3600万ちょっと
    だったけど・・・・それが2400万~ですか?
    それはすごい!  待った甲斐があった。
    しかし >>136さんの言われている事も心配ですね。

  138. 140 匿名さん 2010/02/07 10:10:40

    >>139
    んなわけないでしょう。
    きっと同程度くらいで出してくるって。

  139. 141 匿名さん 2010/02/07 10:39:16

    最上階で1億切ることはありえないけど、見晴らしはそれなりによさそうですね。
    まず自分は無理ですが。

    福岡市だとこれ以上高層の物件は建ちそうもないから視界が遮られるってこと
    もそうないでしょう。

  140. 142 物件比較中さん 2010/02/07 11:23:30

    >>137さんの言われるようなことは、ありえないでしょう。

    もしそうだとしたら、ここはアウトレット・マンションってことになり、資産価値やダイワブランドの低下は明らか。

    甘い期待ですね。
    もうすぐはっきりしますよ。


  141. 143 匿名さん 2010/02/07 11:50:19

    ダイワブランド以前に、ここは破綻によって払い下げされたマンションであることは周知の事実なので。

    私も予想通りなのを確信してます。
    早く価格が出ませんかね。

  142. 144 匿名さん 2010/02/07 12:03:51

    137です。

    ちなみに数年前までは周辺のマンションはその価格でした。
    3LDKなんて1000万円代もありましたし。
    それが駅前マンションの高騰で、同じ広さで1000万以上高くなっているのが事実です。

  143. 145 匿名さん 2010/02/07 13:50:32

    そんなに安くなったら、
    フィットネスルーム・キッズルーム・シアタールーム
    ランドリールーム・ゲストルーム・展望ラウンジ
    なくなってしまわない?

  144. 146 匿名さん 2010/02/07 13:58:58

    >>142、143

    共に信頼できる情報ではなく、ただの予想(143は願望か?)。

    間違いないのは、このマンションの何階に住んでいるかによって職業やお金に対する意識が全く異なるということ。

    それがいいかどうかは、その人次第。

  145. 147 匿名さん 2010/02/07 14:06:53

    No.144さん

    マンションってデベによって価格が大きく違うのではないですか?
    特に耐震偽装以来、大手への信頼が高まってるのが、現実ですよ。

  146. 148 匿名さん 2010/02/07 14:30:08

    >>147さん
    はい。なので私はD'グラフォートと同じくらいと予測してました。
    D'グラフォートは数年前の駅前の立地としては妥当な値段だったと思います。
    ここ数年で地価がかなり上昇したものの、再販ということもあり同じくらいになりそうかな、と。
    MJRは高過ぎな感じですし。

  147. 149 匿名さん 2010/02/08 01:43:48

    >>148さん
    確かに再販物件ではあるでしょうが、MJRという周辺物件の実績があるのも事実ですよね。
    大和が1地方デベロッパより大きく価格を下げてくることはなさそうですが。

    実際、この物件が倒けて大和に決まる迄には、色々なデベロッパに引継ぎの話があってたんではないでしょうかね。
    大和だけが手を挙げたのかな。
    それならとことん買い叩いているでしょうが、複数いたのなら、大和が高い価格を提示したんでしょうから、それなりには取ってくるかと思います。

  148. 150 匿名 2010/02/08 02:31:09

    スレの流れ的にはもう解体濃厚という雰囲気だったから、
    最後の最後に大和のみが底値で買ったと予測する。
    経済状勢もちょうど底だった。


    値下げの原資はたっぷりあろうが、利益をどれだけ取るかは売り主次第

  149. 151 匿名さん 2010/02/08 03:11:52

    こちらの物件とプレミスト西新、どちらか迷っています。
    4月中旬ぐらいにはどちらも価格がわかるといいのですが。

  150. 152 ご近所さん 2010/02/08 03:23:03

    NO.150さんが言われることがその通りだと思います。
    結局は大和がどの程度収益を取るか。
    実際、去年の春くらいには解体の方向に流れてたのは事実です。
    大和ハウスが手を挙げた時も、さすがに520戸という戸数にビビってたそうなので。
    数年前周辺マンションを購入しましたが、MJRがかなり高いのも事実です。

  151. 153 匿名さん 2010/02/08 03:28:55

    結局、大和が千早の今後をどのように占うかによって価格が決まりそうですね。

  152. 154 匿名さん 2010/02/08 03:36:29

    ここに限らず、大手の物件ってどれも割高なんですよね。

    安心料が含まれてるから、仕方ないけどね。

  153. 155 匿名 2010/02/08 05:17:06

    複数入札ではなく、結局大和が一か八かで責任の一端をとったのでしょうけど、もはや千早は開発実績がある大和が商業開発も含めて尻拭いさせられてる感が否めず、JRは美味しいとこ取りで、漁夫の利を狙ってるのは間違いない。

    その証拠にJRが作ったのは中規模マンションのみで、アミュプラザなどの開発を千早に展開させることもなく、近隣に520戸のタワーができれば、所有土地へのJRの新マンションの着工も随分遅れることになるでしょう。もしくは、土地を売るか。

    さらに、タワーが完成してもこの不景気(と言うより地方経済の疲弊と社会構造の不況)で、東区の一駅前に継続的にマンション開発が行われる可能性は極めて低く、後続のデベロッパもないまま、大和マンション自体も息切れして、千早は結局便利だけど魅力がないアンバランスな街になるでしょうね。今も既にその兆候ありますからね。

    結局マンションと車屋さんとパチスロと大型店…。計画性ゼロ。そもそも何年経っても街の全容が見えないままの千早なんて、まさに価値が定まってない土地に大開発なんかして大和はババを引きましたね。博多駅前以外に街作りをする気がない地場のJRの方がやはり一枚上手ですね。

  154. 156 匿名 2010/02/08 05:28:37

    どうみてもババを引いたのは栄泉で
    上手いこと底値で手に入れたのはダイワだと思うが

    JRが漁夫の利と
    千早の未来が不透明なのは認める

  155. 157 匿名さん 2010/02/08 06:13:17

    大和もかなりリスク背負ってると思うぞ?

  156. 158 匿名さん 2010/02/08 09:03:37

    2009年の九州・沖縄の県庁所在地および政令指定都市における新築マンションの平均坪単価は約125万円だと1月末のA新聞に載ってたな。

    今年の景気は横ばいか、年末にかけてやや上向き加減らしい。

    さて今年の坪単価はどうなる?


  157. 159 匿名さん 2010/02/08 10:17:07

    大和ハウスさん お願いがあります。

    マンションギャラリーの2LDK-144㎡は
    あまりにも現実的ではありません。
    一戸しかないのですよね、それにオプションが多すぎて・・・
    3LDK.4LDKをもう2部屋ふやして
    低層階仕様・中層階仕様・高層階仕様で見たいと思っています。

    宜しくお願いします。

  158. 160 匿名さん 2010/02/08 14:10:30

    ここの千早の評価はひとつの意見として読んでますが、
    実際は私の周囲は千早、大人気ですよ。
    もちろんこのマンションも今、話題の的です。
    実際、マンションの売れ行きが好調なことからもわかると思いますけど。

  159. 161 匿名さん 2010/02/08 14:47:21

    無印・ユニクロ・アカチャンホンポの
    そこそこ品揃えがいいほうの中型店舗が3つ千早にできると
    ファミリー層にはうれしいです。
    お金持ちには関係ない店舗かもしれませんが。

    そういえばIKEA福岡進出はどうなったかな?

  160. 162 匿名さん 2010/02/08 15:09:20

    コルテオ終了後の跡地にLoftやVIVREがきたらいいなと思う。 もちろん無印やその他雑貨屋や衣料系の店でもいいと思う。

  161. 163 匿名さん 2010/02/08 15:14:59

    コルテオ跡地は東市民センターの予定です。
    コルテオは市が千早活性化のために貸してるようです。

  162. 164 匿名さん 2010/02/08 15:19:39

    誰かれの周辺でそのエリアが人気というのは、
    それはそれでそんな話はごまんとあると思うが、

    本当の人気というのは、実際の住宅不動産の流動実績から判断されるべきで、
    千早駅周辺のマンション販売実績からみると、堅実な販売基調ではあるが「人気」
    というほどでもない、と言ったところが実感ではないだろうか。

    数年前からある物件の売れ行きは、価格にも納得感がありそこそこの実績だったが、
    相場よりかなり高めに価格設定されたMJRなんかは、いまだ完売に至らず、
    ほぼ同時期に販売されたMJR春日が数ヶ月前に完売したのを見ても、
    あれほど力を入れた物件にもかかわらず、とてもよい成績とは言えない。

    やはり千早駅前のマンション相場は2500~3200万(3L~4L)程度であり
    大和タワーが、それこそ割高な物件を500戸以上作っても完売は難しいと見る方が
    現実的だ。当然、今後の街づくりが段階的にせよ良い方に進めば、
    もう少し資産価値も上昇するであろうが、サーカスくらいしか誘致できない
    現在の経済状況からみれば、企業誘致がある程度成功した百道のような街には
    到底ならないし、使えない大型店とマンションと駅では、価値上昇は
    絶望的と言っても良い。

    だったら、マンション価格はもっと下がるべきだし、ベッドタウンとして
    安価な住宅を大量生産、供給することで人口増加を図るべきだろう。


  163. 165 サラリーマンさん 2010/02/08 15:22:33

    LoftやVIVRE、無印…。

    雑貨が好きなら駅から博多駅にどうぞ。
    車でルクルでも良いですね。

    近隣にたくさん商業施設あるじゃないですか。

  164. 166 匿名さん 2010/02/08 16:41:36

    でもLoftや無印あたりなら別に悪くはないと思うが…。

  165. 167 匿名 2010/02/09 00:00:29

    価格はかなり引き下げるみたいですね。
    JRが割高だっただけでしょう。

  166. 168 匿名さん 2010/02/09 02:13:40

    もしかしたら11日のコルテオ上演時にプレミスト千早タワーで看板か、壁に張り付けるかなにかで宣伝幕を取り付けしそうな気がします。

  167. 169 匿名さん 2010/02/09 03:26:11

    MJRが9割まで来て完売できないのは、ここが再開するからじゃないの?
    ここ待ってた人多いですし。
    別に千早に企業誘致なんていらないと思うし、千早に住みたい人は誰もそんなこと望んでない。
    百道に勤めてる人にとってあそこがどれだけ不評か知らないでしょ。
    千早を望む人は商業施設もだけど、交通の利便性が主な目当て。
    逆に千早に企業ができたら百道よかずっと便利だと思いますけどね。

  168. 170 匿名さん 2010/02/09 03:30:49

    北九のDCタワーの価格が一つの目安になるそうですよ。

  169. 171 購入検討中さん 2010/02/09 03:51:55

    千早という立地、共有スペースの充実、一応大和の物件という点を考慮すると

    10階までが2000万台(3LDK)
    11~20階が3000万台(3LDK)
    21階以上が4000万~9000万台

    というところが妥当なラインだろうね。


  170. 172 匿名さん 2010/02/09 04:00:56

    >>171さん
    まさに妥当な値段ですね。

  171. 173 匿名 2010/02/09 04:01:45

    ここ待ってた人多いんだ。知らなかった。

  172. 174 匿名さん 2010/02/09 05:22:06

    >>171
    それぞれ500〜1000万円くらい高い価格で出してくるような気がするが。
    そんな便利な土地なら、2000万円台なんてあっても2〜3階の低層のみじゃないのかな。

  173. 175 匿名さん 2010/02/09 05:22:46

    >>171
    それぞれ500〜1000万円くらい高い価格で出してくるような気がするが。
    そんな便利な土地なら、2000万円台なんてあっても2〜3階の低層のみじゃないのかな。

  174. 176 匿名 2010/02/09 07:33:38

    千早に企業誘致が必要かとの話がありますが、不動産開発の視点からみたら当然必要だと思います。

    というより、本来なら博多駅や福岡空港からのアクセスからいえば、オフィスビルの開発案件があってしかるべきで、逆にそんな話が一切ないこと自体が、今の千早の価値と考えるべきでしょう。

    マンション開発が頭打ちなら企業でも誘致して、駅利用や商業利用を促進させなければ、千早に人は集まらず、結局さびれてゴーストタウン行きです。千早に住みたい方はそれなりにいるのでしょうが、今の価格帯で利便性だけなら都心に住んだ方がマシですからね。

    一部の方は千早に企業誘致が要らないと感じてられるようですが、街の発展は、特に千早のような副都心計画の街なら、オフィスや商業、住宅、教育機関、自然環境をバランス良く総合的に包括しないと、それこそJR利用が便利なだけのシンプルな駅前タウンになりますよ。まあ、今の様子ではあまり好材料は見当たらないし、大和にそれができるとも思えないけど。

    このスレッド見てると、単なるタワマンマニアが興奮して千早を美化しているようにしか見えませんね。当然ご自由ですが、冷静に見渡したら、本来にたいした街ではないけどね。

  175. 177 匿名さん 2010/02/09 07:38:11

    5階までが2000万台
    5〜15階まで3000万台 16〜25階まで4000万台 26階以上が5000万台〜1億

  176. 178 ご近所さん 2010/02/09 07:42:31

    ここの小中校区はどこになるのですか?

    近所のマンション住人ですが、名島小と松崎中に子供が通っています。 1年後のここの完成を考えると相当の生徒さんの流入が考えられるのですかねぇ。

    今現在でも、名島小学校は結構きゅうきゅうみたいですが・・・

  177. 179 匿名 2010/02/09 07:44:38

    で176はどこならお勧め?
    詳しそうだし興味あるなあ

  178. 180 匿名さん 2010/02/09 08:15:28

    >>178さん
    たしか千早小、香椎一中ですね。
    私もかなり増えそうで心配してます。

  179. 181 匿名さん 2010/02/09 08:16:59

    176はたぶんどこかの営業。

  180. 182 匿名さん 2010/02/09 08:41:20

    金融機関かもよ

  181. 183 匿名さん 2010/02/09 10:37:45

    >>170
    ということは立地とグレートからして千早は小倉の1.5倍ぐらいの価格がひとつの目安かな。

  182. 184 サラリーマンさん 2010/02/09 11:05:15

    偉大だからね・・・

  183. 185 ご近所さん 2010/02/09 12:07:35

    今日、モデルルーム向かいの駐車場の前を通りましたが、
    アスファルトが綺麗に補修されてました。
    1年前に出来た駐車場ですが、使われることなく破綻したので草が伸び放題でしたから。

    モデルルームの方はまだですが、何か動きがあるんでしょうかね。
    まったく違ってたらすみません。

  184. 186 匿名さん 2010/02/09 13:12:45

    「興奮して美化する」ようなタワマンはまだひとつもないと思うが...
    まだ何もない更地状態だから期待もあるってことでしょ。

    千早で唯一のタワマンだから注目も浴びるのです。

  185. 187 いつか買いたいさん 2010/02/09 13:30:00

    >>171さん、>>177さん

    やっぱりそれくらいしますかね。
    一度破綻したしたとはいえ、売主・施工業者は全く問題ないし、他のマンションより華がありますからね。
    安くなってほしい気持ちもありますが、仕方ないかな。

  186. 189 匿名さん 2010/02/09 14:14:46

    >>188
    MJR購入者?

  187. 190 匿名さん 2010/02/09 14:30:40

    >>189
    タワマンマニア?

  188. 191 匿名さん 2010/02/09 15:18:56

    MJが興奮してまいりました

  189. 192 匿名さん 2010/02/09 22:48:33

    こういう人が住むMJRって買いたくない・・・。

  190. 193 匿名さん 2010/02/10 02:49:27

    ここの完成が遅れたのは、MJRとアイランドスカイタワーには幸いしたね。
    販売時期が被らなかったからどっちも9割以上売れてる。

  191. 194 匿名 2010/02/10 03:05:06

    アイランドスカイタワーってどこ?

  192. 195 匿名さん 2010/02/10 03:09:46

    >>188さん
    間取りはそのままじゃないんですか。
    でも、価格は少し下がるかもしれませんね。
    上の方で言われているのは、希望価格ですね。
    確か、1LDK 7戸 54㎡ で1000万台後半だったような・・・
    さがって、せいぜい200万~300万ぐらいかな。
    上層階のプレミアム住戸は、かなり下がりますよね。
    その分、住居内の設備・仕様もかなり落ちるでしょうね。

  193. 196 匿名さん 2010/02/10 03:20:56

    >>164

    数年前と昨今の新築マンションの価格を直接比較しても意味がない。
    まずデベの差。
    大手と地場を比較してはいけない。地場が大手並みの価格をつけたら、誰も買わない。
    占有面積の差。
    以前は3LDKで70㎡台が普通だったが、今は80㎡台が常識。やはり坪単価での比較が必要。
    共有スペースの充実。
    物件によって異なるが、ロビー、コンシェルジュサービス、キッズルーム、ゲストルーム、展望ルーム、シアター等。
    数年前の割安なマンションにありますか?

  194. 197 匿名さん 2010/02/10 03:32:44

    >>195さん
    ここ1LDKや2LDKがあるのですね、知らなかった。
    単身者や投資目的の購入者も多いってことですね。

    ちょっと残念だけど、まあ、そうでないと500戸も売れないでしょうからね。

  195. 198 匿名さん 2010/02/10 04:22:29

    >>196さん
    3LDK→71㎡~
    4LDK→86㎡~からありますよ
    共有スペースが随分充実してますけど
    低層階・中層階・高層階の設備、仕様(オプションじゃない)が
    あれだけちがうと・・・・・・・
    それとも間取りも設備も仕様も変わるのでしょうか?

  196. 199 匿名さん 2010/02/10 10:30:51

    3LDK→71㎡、4LDK→86㎡って狭くない?

  197. 200 匿名さん 2010/02/10 12:24:46

    >>199
    都会気取りなんだろ

  198. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,380万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

サンパーク新宮EXIA

福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

未定

3LDK

62.57平米~72.04平米

総戸数 64戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

4,497.3万円~1億1,872.1万円

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新宮EXIA

福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

未定

3LDK

62.57平米~72.04平米

未定/総戸数 64戸

グランフォーレ室見レジデンス

福岡県福岡市早良区南庄二丁目

4,750万円~6,270万円

2LDK・3LDK

60.41平米~70.55平米

8戸/総戸数 21戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

7戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸