広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置) |
交通 |
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分 西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(250戸(エアタワー)250戸(ブライトタワー)18戸(センターレジデンス) 別途管理室1戸、分譲店舗5戸、他エアスカイラウンジ、オーナーズラウンジ等14戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建(エアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年05月竣工済み 入居可能時期:2012年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 福岡支店 [売主]第一交通産業株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州受託販売センター [媒介]エース不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判
-
673
匿名さん
↑調べていたら事業計画を変更するはずなので、
それをしないということはよほど自信があるのかアホだと思います。
大和がナンボのものかは知りませんが、
ひとつの都市を作り出す財力も技術もないよ。
三菱地所じゃあるまいし。
大和の商業施設も期待はずれだったでしょうが。
クイズモールもボロボロですよ。
九州のどのタワーも失敗してるでしょ。
現実ちゃんと見て!!
-
674
匿名さん
>>672
と言うことは、大和はMJRが完売すると見ている訳ね。
もしMJRが完売しない場合、ここは500戸のうち、一体どれくらい売れるのかしら?
-
675
匿名さん
>>763
事業計画変更しないでその分を栄泉の管財人から値切るだけだろ。
商業施設も同じ。都市公団の借地料を値切る。
あなたが頑張れば頑張るほどダイワの擁護になってることに気づいてる?
-
676
匿名さん
この「もし」はまったくもって意味のない「もし」だろ。
-
677
匿名
関西の三流デベによるちぐはぐな街作りは見物やね。仮に一定の地の利が千早にあるとしても民間投資が呼び込めない以上、開発は失敗だよ。アルペンって…。絶対投資回収できないから。タワーもね、始まったばかりの街に520戸の世帯を集めるのに何年かけるつもりでしょうか。異常だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
520戸なんて、価格がどうこうと言うよりも需給を読み間違えてるよ。
空室だらけのマンションって何かブ・キ・ミ。
賃貸にするのもいいかもしれないが、思い切って価格を下げて低所得者も入れる「プレミスト千早団地」という手もあるぞ!
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
四流の会社の人間が三流に陰口叩くスレはここですか?
-
682
匿名さん
こないだテレビでも言ってましたけど、
JR千早駅は出来た頃は数千人の利用者だったのが、今や1万4千人だそうですよ。
現在約5千人の住人が千早に住んでますが、近い将来は2万人になると言われてるそうです。
JRは年間1%乗降客増やすのも大変だそうですね。
テレビって根拠が無きゃそんなこと言わないと思うけど。
そりゃ、千早が他の地区のマンション売り上げの脅威なのはわかりますけどね。
-
-
683
匿名さん
MJRが週末盛況だったらしいのを見て、あわてて来たのかな。
-
684
匿名さん
>>682
子供じゃあるまいし、テレビ信者?
テレビを見てたら、バブル崩壊もリーマンショックも回避できたのでしょうね。
-
685
匿名さん
>No.669
>ところでビックカメラ前の商業施設はデポとゴルフ何とかってやつ以外には
>何にもないのですか???正直期待してただけにがっかりです。
スポーツデポ・ゴルフ5
パソコン工房
釣り具のポイント
サイゼリヤ
丸福うどん
長野歯科
gu
オンリーカットボックス
くら寿司
が出店する予定らしいとの噂。
-
686
匿名さん
≫682
そりゃ、当初の数千人つうのがそもそも少ないんだよ笑。
人口のパイが減っていく中で千早に2万人移住させるなら
近郊からの「住み替え」に頼らずを得ず、さあさて東区の
面白みもない千早にどれだけニーズを創出できるかにかかっている訳で。
そのためには総合的な開発プランと目玉が必要なんだけど、
大和の実力じゃ誘致も開発も難しいでしょう。時代が悪いよ。
-
687
匿名さん
>>686
じゃ、値引きもなくMJRが完売間近という現実はどう見るんですか?
他の地域と比べて下さい。
-
688
匿名さん
>>684
ここの荒らし見てるよかよっぽど正しいだろうね。
-
689
匿名さん
↑↑
今、ここの過去ログ読んだら
サイゼリヤの出店は無くなったんですかね?すみません
それから、あくまで個人的な感想ですけど
ももちは埋立地ですよね、地震あったら液状化現象が怖すぎる…
学研都市は行った事ありますがあまりにもド田舎(すみません)過ぎて
千早とは比べ物にならないと言う感想を持ちました
千早は今は不況でなかなか発展するペースも遅いけど
かなり魅力的な立地だと思います
-
690
匿名さん
千早はお隣の香椎駅まで歩いて15分位と近いですからね。
千早と香椎併せて香椎副都心だし、千早には今お店はないけど香椎で済ませられる。
IKEAは広大な土地がないとダメらしかったようで、
千早は地価が高い(ももちとあまり変わらない)のと、
もう広大な土地は残ってない状態ですからね。
ある程度の中規模マンションが建つくらいの土地が点々と残ってる感じで。
-
691
匿名さん
話しは変わりますが、西鉄貝塚線は乗降客が割と少ないですよね?
天神大牟田線のが断然に多いのですが私個人としてはJRよりも当然福岡の大手私鉄なので西鉄には頑張ってもらいたいのですが、天神大牟田線となぜ貝塚線を福岡(天神)駅で接続しなかったのかいまだに理解できません。
その間の貝塚線から地下鉄に乗り換えとか正直めんどくさい事をしたなと思いました。
福岡は他の都市と比べて車社会の性質が強いので電車よりもバス(西鉄バス)が主流なため非常に激しい渋滞を招いています。都市規模の割にインフラ、交通網、道路整備が不十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
数年後には地下鉄が貝塚線と直通になるそうですよ。
乗り換え無しで行けます。
貝塚線はちょっと前にかなり乗客が増えたというのをニュースで見ました。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件