広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置) |
交通 |
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分 西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(250戸(エアタワー)250戸(ブライトタワー)18戸(センターレジデンス) 別途管理室1戸、分譲店舗5戸、他エアスカイラウンジ、オーナーズラウンジ等14戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建(エアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年05月竣工済み 入居可能時期:2012年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 福岡支店 [売主]第一交通産業株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 九州受託販売センター [媒介]エース不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判
-
244
匿名さん
そういう書き込みがあるから他のマンション嫌になるんでしょ?
-
245
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
-
248
匿名さん
どなたか以前の価格帯を知っている方おられませんか?
コルテオの敷地跡は何ができるのかな?
-
249
236
>>237
例えば12階以下の「若干曰く付き」フロアは多少ディスカウントの余地はあり得ると思いますが、
通常言われる高層階はほぼないんじゃないですか。
自分は今首都圏に住んでいますが、タワマンで「ワケあり」なのでディスカウントします
っていうのがよく報道されるけど、首都圏のタワマン市場は場所によっては飽和の極みに
達していますので、千早とは話が違うと思います。
今の千早では明らかに圧倒的なランドマーク的な物件になるのは間違いないと思います。
埼玉などでも、急行停車駅では必ず2、3のタワマンがありますが、物件としては
やはり堅いです。
ただ放置状態だった既存低層階はディスカウント期待OKだと思います。
-
250
匿名
>>249
んーだったら複数の業者が手を上げてもっと早く再開したと思うんだよねえ。
どうみてもダイワは叩きまくって底値で手に入れてると思うし
だとしたら思い切った値下げ(というか値付け)は理論的には可能ではないかと。
あとブランドが落ちるというのもよく分からない。値下げではなく時価で価格設定するだけだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
質問ですが、タワマンの1、2階に住むやつってなんの理由でタワマンを選んでるのかわかりません。高層階でこそ意味あるのに。
「全国のタワマンの1、2階に住んでるやつに謝れ!」
↑このような回答なしでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
ここは1,2階は住居じゃなかった気がします。たしか3階から。
一般的にはエレベーターを使わずに済むとか、高所恐怖症の方とか?
タワマンだからそこを選んだとかじゃない人もいると思います。
ここも、
たまたま立地が良かったから・・・
千早に住みたいから・・・
という人も多いんじゃないでしょうか。
-
253
236
私も含めて皆さん下がってほしいというのが本音ですね。
期待しすぎてガックリしたくないし、
とりあえずまだ大和の公式HPさえできてませんから「待ち」ですね。
-
-
254
匿名さん
ちなみにここの北側・西側の部屋は、高層階だと香椎浜の花火大会が見えますね。
大濠より規模も大きいし、綺麗ですよ。
-
255
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
ご近所さん
>>248さん
1年前の価格は、たしかMJRより若干安めだった気がします。(階数にもよりますが)
一番高いところで1億くらい。
コルテオの跡地は(もうここでも何回も出てますが)東市民センターの予定です。
福岡女子大が現在隣りにあるセンターの、移転後の跡地を当てにしているみたいですね。
-
257
匿名さん
>>248
>>256
一例を挙げると
10F 3LDK 77m2 3,300万
17F 4LDK 97m2 4,550万
26F 4LDK 108m2 5,970万
31F 2LDKI 145m2 10,500万
といったところだが、階数や広さが同程度でも、かなり価格に違いがある。
南とか北とかの向き、角住戸かどうかでも違うようだ。
-
258
匿名さん
>248です。
>>256
東市民センターということは図書館もやってくるわけですね。
千早も便利が良くなってよかったですね。
>>257
やっぱり3,000万円代からですかねぇ。階数や方角によって価格帯がいろいろあるみたいですね。
-
259
匿名さん
>>258
257です。
2,000万円台前半もありますよ。低層階の狭い部屋が中心ですが。例えば、
4F 2LDK 60m2 2,100万
あたりです。中層階でも二人暮らしまでなら
19F 1LDK 55m2 2,410万
がありました。
選択肢の幅が非常に広いのが特長ですね。
-
260
ご近所さん
>>259さん
ありがとうございます。
たぶんその値段からさらに下がるんですよね。
たしか、できてた階までの建築費がチャラとかいう話でしたし。
少なくともその前回の値段より上がることは無いでしょう。
-
261
匿名さん
上がることは無いけど大きく下がることも無いそうです。そこが良くも悪くもダイワブランドってわけですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
>>261
できたらその情報元を
疑うわけじゃないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>257さん
やっぱり、そのくらいの価格が妥当なのでしょうね。
もし値下げあるとしたら、既設の12階以下なのでしょうが、低層階ってタワマンに住む意味がないと思うのは私だけでしょうか?
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件