- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
勉強熱心な親が多い一方で、金を注ぎ込んで塾に行けば全て解決すると勘違いしている主婦は多い。
学のある人がどうすれば成績が上がるかを具体的にアドバイス。
[スレ作成日時]2010-01-08 01:18:13
勉強熱心な親が多い一方で、金を注ぎ込んで塾に行けば全て解決すると勘違いしている主婦は多い。
学のある人がどうすれば成績が上がるかを具体的にアドバイス。
[スレ作成日時]2010-01-08 01:18:13
何より大切でしょうね。家族という環境が良くも悪くも学習意欲や集中力にも影響大きいでしょうね。
親の職業も将来何を志すかに影響って、やっぱりあるものでしょうか?
尊敬できる仕事(やり甲斐もって活動してる)をしてる親の背中は子のベクトルも同じ方向を向きやすいしフォローもしやすく習得もしやすい、ハードルが高いとさほど思わずに向かって行けそう。
親とは関係ない職業を目指したいと子が言ったらフォローしたいのですが、未知の分野だと苦労も大きいのかなー。
まああれだ、母親なら早く寝て朝ごはんをしっかり作れよ
話はそれからだ。
あなたも辛い幼少期を送ってきたんだね・・・
外的要因もかなり影響するとアメリカやら各地で研究発表されてますね。
確か環境6:遺伝4 だと書いてあった。折角よい自頭と遺伝を受け継いでも、親や環境悪かったらもったいない。
自頭と遺伝がイマイチでも環境がその子にとって6整っていたらそこそこ良いとこまで行ける。
なんとかそこそこ良いところまで上げてもらったのにその子が親になり、イマイチな環境を与えてしまったら。。。
自分がイマイチな遺伝だと気がついていないで子育てを遺伝のせいにして努力しない人ってかわいそ。。。
この手のスレは、「旧帝大」と「地頭」が大好きな
あの人のためにあるのかと。
あらやだーまた書くとこ間違えちゃった
本当に優秀な人には、学力だけでなく、立派な人格が備わっている。
それがあるから、人望も集められる。
人望のない人たちに「自分は学があるから成績アップのアドバイスをしてやる」と言われても
聞く気になれない。
「旧帝大」と「地頭」が お茶うけの好物おじいちゃんに
自ら釣りをしていたとはっっおゥ。。。
まあ、人望がなければ、出世もし難いし、仕事も取り難いからな~
それはいわゆる知的職業だって一緒。
本郷あたりに通ったことはあるが、学力がある連中なんて本当に山ほどいる。
それだけじゃしょうがないよね・・・ソー ホワットって感じ。
まあ、いきがるなよっ
65さんご指摘の通り。
環境の比重はかなり大きいね。
つい数世代前までは圧倒的多くは小卒・中卒が当たり前で、多くは肉体労働者だったんだよ
だけど今はその子孫からいい学歴の人や偉い人はたくさん出てるわな
このこと考えただけでも、親から受け継いだものや遺伝的な要素なんてあまり当てにならんことはわかるだろw
おじいちゃん、わかったよ。
昔の自慢話だけがしたいんだね。。。ズズズーふゥ。ボリボリ
庭の梅の花がきれいですね~
じゃあ、トンビがタカを産むこともあるんだね?
あたいは中卒だけんど、子供も東大行けるんだね?
無いともいえないから昔からそのことわざあるんだし。
環境の6割を意識した行動と、子は親からの影響大きいので
愛情もって大切に育ててしてあげてください。
東大に行くには容易いですよ。
昔の辛かった記憶が曖昧になってるんだね。。。
おじいちゃん、外は寒いから家に戻ってくださいな。
自分、東大に家が近いんか?
↑ 笑い転げたいの我慢して涙出てきた
30代後半の爺さんだが、何か?
いい大学出ててもアホはおるし、その逆もある
人間の能力は日本の入試程度では測定できんだろ
強いて言えば、いいとこの勤め人になるのに向いてるかどうかくらいしか、分からんよ
才能があるかどうか、出世するかどうかとは別の話なんだが・・・
平凡な人間でも努力すれば手に入れられてレールに乗る切符になるってとこが、学歴のミソじゃないか
錯覚しちゃあかんよ^^
ワシは入れ歯がとれたわい。