神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 381 検討板ユーザーさん

    >>380 マンション検討中さん

    どんな動線ですか?具体的にご教示ください。


  2. 383 匿名さん

    [No.382と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  3. 384 匿名さん

    動線やから、動くための線かな?動いちゃう線とか?

    埠頭界隈は情緒的な雰囲気にあふれていますので、
    無理して動線に乗らなくとも、歩けばいいでしょう。

    ツインタワーの港側も転売には苦労しそうですがこことくらべると
    どっこいどっこいでしょうか。
    ツインタワーは快速も新快速も止まりませんが。

  4. 385 匿名さん

    JR神戸駅はパークホームズと同時期に発売された地下鉄西神中央のジオやプラウドシティ、JR明石のプラウドタワーにも負ける駅力。
    駅からは遠いとはいえ、大規模再開発する新港の方が魅力的だよ。

  5. 386 匿名さん

    本文 >>385 匿名さん

    神戸駅は三ノ宮駅に次いで利用客が多い。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神戸駅_(兵庫県)

    [No.380と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 387 匿名さん

    修学旅行と結婚式でしか神戸に行った事無いけど、
    神戸にマンションが欲しくてストリートビュー観てると、
    モントレや生田神社周辺が雰囲気的に神戸っぽくて好きだな。
    不便そうだが湊川神社周辺も雰囲気は良い。

    神戸はとにかく重厚感ある建物ばかりで驚くけど、
    その割に内廊下じゃないとか、
    高額物件でも駐車場が少なく普通車ばっかり停まってたり不思議な事が多い。

    この物件の近くの郵便局の通りとか、駅までの道のりに立つ建物が本当に素晴らしくて感心するけど、
    近くのハーバランド含めて人工的で無機質でちょっとお台場みたいな感じがするね。
    新しく出来たお隣が雰囲気壊してるのもマイナスかな。

    上で話題になってた住友のタワーも観てみたけど周辺が全く美しくないけど、
    相当安く売り出してて、駅力があって、そごうなど買い物が便利で活気に溢れてる感じがする。

    一長一短だけど、
    どこの地域でも2003年頃から2010年頃までに建てられた物件の方が、
    遥かに安くてグレードも高かったから今から買うのは本当に悩ましいね。


  7. 388 マンション検討中さん

    確かにシティータワーは安かったよね。
    民主党政権時代でリーマンショックの後だっただけに割安感はあった。
    友人がセカンドで所有してるが、中層の80平米クラスで7千万弱だったと聞いている。
    装備は安普請だったので彼曰く1000万ほど後で手を加え垂らしい。
    何度か遊びに寄せてもらったが、出入りしてる車はプリウスから高級外車と多種多様。
    ゲレンデやアストン、フェラーリにも対応した駐車場があるのも時代の反映か。
    ご多聞もれず投機目的の購入者もいるが、住まいとして利用している人も多いらしい。
    イメージ的には小金持ちが多いように感じた。
    場所的にはごった煮感が拭えないけど三宮の近いのが何といっても強みだろう。

    後発の強みとして、三菱地所が手掛けるだけにその辺の対応も含めてかなり楽しみなのは事実。
    ただ、果たしてどれくらいの値付けがされるのだろうか。
    資材や人件費の高騰で同等の規模なら間違いなく10〜15%くらいは高くなるのかな?
    ともかく、インバウンドで購入する外国人に荒らされるのだけはご遠慮願いたい。

  8. 389 匿名さん

    私は築数年の某タワーマンション高層階に住んで居るものです。
    この前の台風では免震構造故に仕方がないのかも知れませんが
    私のところは気持ち悪いほど揺れたし、またAVも一日止まりました。
    コンセルジュさんに聞いたところ、中層階の方であまり揺れを感じた人はいらっしゃらなかったようですが
    高層階の方々は概ね強風による建物の揺れを感じ、管理センターの方にかなりの問い合わせがあったと聞き及んでいます。
    地面が揺れる地震と台風の強風では揺れ方の"質"が異なるのでしょうが、それにしても高層階の弱点を改めて知った一日でした。

  9. 390 匿名さん

    この物件以西で学区がかわってしまうようですが、
    よく削除されているのでとても評判が気になります。
    ご存知な方教えてください。

  10. 391 匿名さん

    シティータワーみたいに売り物件多いのもどうかと思います。
    結局かなり値引きしてるし、あんなふうにはなってほしくないものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 392 口コミ知りたいさん

    地下にあるゴルフレンジってなんですか?
    練習できるとか?

  13. 393 匿名さん

    >>392 口コミ知りたいさん
    シュミレーター付きでしょうね。
    最近の大型マンションには共用サービスとしてよくあります。

  14. 394 匿名さん

    >>391

    この掲示板と関係無いけど、シティータワーの売り物件ってありますか??
    あれだけの戸数があって賃貸は多いけど売り物件は多くてせいぜい3戸
    ここは住居目的で購入する人は多いと思いますが、投機目的の人は少ないと思いますよ。
    他との比較ですが・・・
    アーバンやライオンズタワーはイベントごとが重なる時期はうっとしい。
    また、雨の日などは三ノ宮から傘をさして歩くのは嫌な距離。
    D'グラは少し築年数が立ち過ぎていてどうしても古さは否めない。
    でもここはこれらの長所と欠点を合わせた妥協ラインに上手く合致してるような気がしますが。

  15. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん

    シティタワーは常時売りに出ていますよ
    居留地エリアは地下道がらありますから傘さす距離は短い

  16. 396 匿名さん

    シティータワーって冷暗所(ベルコ)が近くにあるとこですよね。
    ここの方が個人的には人気出ると思います。
    元町、トアロードあたりが一番好きですが。

  17. 397 匿名さん

    神戸ハーバータワーの31階91㎡が6800万で売りに出てるけど、
    ここはそんな価格じゃ買えないよね?
    関西人でも無いですが、ここの物件には興味ある。

  18. 398 マンション検討中さん

    >>397 匿名さん
    向きで眺望が違うからなあ。

  19. 399 匿名さん

    >>396 匿名さん

    ここのすぐそばにも葬祭関係あるやん

  20. 400 デベにお勤めさん

    一番の強みは何と言っても利便性に勝るものはありません。
    ○○駅から徒歩5分、遠くても10分以内なら買っても損は無いでしょう。
    神戸は坂道が多いから、尚更平地であれば良いと思います。
    郊外よりも都心回帰が流行るというのは何を差し置いても便利さに尽きます。
    通勤や通学、通院や買い物が便利で役所にも近いという事は老若男女を問わず一番需要が見込まれるという事なんです。。
    閑静な住宅地で学区が良いメリットは子育て時代のほんの20年、そんな場所だと「車が」なけりゃ移動にもこと欠きます。
    神戸みたいなコンパクトな街はだからこそ、車が無くとも生活に困らない立地こそが最重要だと私は実感しています。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸