神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3181 検討板ユーザーさん

    >>3178 検討板ユーザーさん

    ペントは下がる時もエグいですよ。

    そもそもペントを中古で買いたい人が少ないんで、基本的にペントは無茶苦茶下げる確率が高いですね。ペントで実需でのキャピゲ狙いは無理です。諦めましょう。

    キャピゲバブルの時代ならありペントでも投資マネーが集まったかもしれませんね。でも、今は低金利での中長的保有によるインカム狙いなので、低層や安い部屋に集中します。だから、投資家への転売も無理です。こちらも諦めましょう。

    投資なら今すぐ手付け払って解約する方が安上がりです。

  2. 3182 匿名さん

    3175さんの言ってる事はよく分かるけどなぁ。

  3. 3183 名無しさん

    貧乏人の集いのようなスレですねwマンションに投資とか真面目にうんちく語ってるけど上買う人は違う所で儲けて趣味やコレクションで買ってるのも知らんのね。レベル低すぎ。

  4. 3184 匿名さん

    購入者の出身構成比もないのに、勝手に殆ど播州人にされてて草 デベの営業読んでたら苦笑しとるでしょう。

  5. 3185 匿名さん

    >>3179 名無しさん
    それは投資狙いの中国の方ですね


  6. 3186 マンション検討中さん

    発想がいかにも保守的な田舎者でわらいました。

  7. 3187 匿名さん

    だいたい他所で稼いでここはセカンドで購入とかなのに、下がるの怯えてるのが小物感半端無いスネ。。

  8. 3188 マンション比較中さん

    私は駅近マンションのコレクターです。
    4年住んでまた別の場所を追加購入予定です。
    そしてこれも賃貸に・・・
    駅近はいくらでも貸せるから本当にいいよ。

  9. 3189 マンション検討中さん

    プラウドタワー県庁前、御影タワーレジデンス、シティータワー三宮、ジークレフ新神戸タワーなど駅近タワマンは価値高いですよね。

  10. 3190 匿名さん

    ここにきて苦戦してない?
    (角部屋を除く)低層階、低価格の部屋は売り切れ。
    価格も安くないのに、条件もあまり良くない部屋が残っている気がするのだが…

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオシティ神戸名谷
  12. 3191 マンション検討中さん

    値段が値段ですからね。竣工前完売になると嬉しいですけど果たしてどうなるやら。

  13. 3192 マンション検討中さん

    柱が眺望阻害してるのは最後の最後に残りそう。

  14. 3193 マンション検討中さん

    >>3188 マンション比較中さん

    16年間で4つしかかえないんですね。
    コレクターとはおもえない貧相さ。

  15. 3194 通りがかりさん

    真贋は別として今まで安かったから10件くらい所有してて、高騰してペースダウンですか?w

  16. 3195 匿名さん

    来年2月の入居までに毎月数件契約したら完売 余裕でしょ

  17. 3196 マンション検討中さん

    残り何戸くらい残ってるんでしょうか

  18. 3197 匿名さん

    数年前までにコレクションした分はぼろ儲けですね

  19. 3198 マンション検討中さん

    >>3197 匿名さん

    コレクションじゃなくて、単なるやどかり投資でしょ。しかも数件。コレクションなら貸すなよ?笑

  20. 3199 通りがかりさん

    ヤドカリでも、コレクションしてる限りコレクター 上手い事言うねw

  21. 3200 マンション掲示板さん

    2億円おじさん自分で書いたコメントを削除依頼して消しちゃったよ
    いったい何がしたかったんだ

  22. 3201 名無しさん

    本物だったのかも。

  23. 3202 匿名さん

    ペントを部下に買わせて値上がりヒャッハー!みたいな感じだったのに、ペント値上がりしないって言われたらコレクションとか言い出して、よくきいたら四年ごとに住み替えて賃貸出してました
    、みたいな話がさすがに自分でも恥ずかしすぎたのかしら?

    神戸駅は東京はむろん大阪より登場人物の質が低いですな。育ちが悪いからネタで振る舞うにもこれ以上の金持ちキャラがおもいつかないんでしょうか。

  24. 3203 匿名さん

    あとどれくらい残ってるの

  25. 3204 eマンションさん

    ここに張り付いてる人たちの話はどうでもいい。
    建物の話をしてください。

  26. 3205 マンション検討中さん

    あと20戸くらいでは

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    デュオヒルズ六甲道
  28. 3206 匿名さん

    春までには かんばい。ブランドのちからか

  29. 3207 マンコミュファンさん

    隣の三井もブランドだけど。違いはタワマンとやはり遺産の迫力。

  30. 3208 マンション検討中さん

    20戸?!それが事実なら完売余裕ですね。
    同じ神戸駅から徒歩5分の三井は苦戦したのに、、。タワマンってだけでこんなに違うんですかね。

  31. 3209 評判気になるさん

    公式HPの間取りを見ると、
    アーバンフロアで2つ
    グレースフロアで5つ
    ラグジュアリーフロアで6つ
    がまだ分譲済みになっていない。最低でも残り13戸。

    で、残ってる間取りは、人気がない方角であることは顕著。たまたま1フロアだけ残ってる、とかいうレベルではなさそう。
    なので、20戸どころか、実際はもっと売れ残っていると思う。

  32. 3210 マンション検討中さん

    ラグジュアリーは塗り潰す直前でしょう。

  33. 3211 匿名さん

    第2期で252戸供給で、3期は13x4供給くらいでしょ。よく売れてても。あと50戸は残ってるはず。秋口ぐらいまでは、かかるでしょ。

  34. 3212 匿名さん

    ほかにくらべたらうれてるほうだね

  35. 3213 名無しさん

    分譲済になって無いのに、行ったらもう無いとか客寄せでは。

  36. 3214 匿名さん

    売れている間取りに偏りがあり、不人気の間取りが大量に残っているということですか。
    HPの間取り見ると投資の狭い間取りはほぼ完売。実需の高価格帯の条件の良い部屋もかなり売れているので、だんだん売れるハードルが上がってきてますね。

  37. 3215 匿名さん

    タワーはよくぼうくすぐる うれるね

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 3216 通りがかりさん

    限りなく中層に近い高層とか、低層なのに凄く高いのが残ってるでしょうね。21階から32階まで十万刻みなら上買う方がお得に感じますもんね。でも21階前後の方が風景良かったりするんですが。高すぎると空しか見えないとかありそう。

  40. 3217 匿名さん

    そうなんだけど 

  41. 3218 マンコミュファンさん

    良く考えて値付けされてるので10万20万の差額なら眺望も大差無いんでしょう。眺望ラウンジがある26階前後が一番風景が絵になる高さなんでしょうね。

  42. 3219 匿名さん

    でも 上がうれる

  43. 3220 マンコミュファンさん

    シティタワーの屋上とか、期間限定で有料で一般公開とかしてくれないかなーってたまに思う。管理費に還元もできるしよろしいんじゃないかなぁ。兵庫県で一番高い建築物なんだよね、確か。

    友人のタワマンの最上階31階に上ったことあるけど、ほんとに空だけだったな。わざわざ下を見下ろさないと何も見えないレベル。

  44. 3221 匿名さん

    300戸近く供給してるのだから後は売れ残りであるのは間違いないけど、共用部分は全員使えるわけだし、向きとか間取りがもう一つでも、もう一つの部屋は価格も抑えめなわけで、他に候補なければ悪くないと思うけど。
    早めに決断した人が一般受けが良さそうな所から買うのは仕方ない。南西は日当たり良くていいし、北西は順光で眺めが綺麗だしとか、考え直すのもいいと思う。

  45. 3222 匿名さん

    普通のマンションならうえかえるのに むりしてタワマンのしたかって あとで維持管理費で

  46. 3223 マンション検討中さん

    板マンの高層こそ中途半端。タワマンの低層は眺望は諦めて利便性を求める人には最高。

  47. 3224 匿名さん

    これが県庁付近に建てられると凄く人気が出ると思うのですが、ハーバーランドという立地が不安

  48. 3225 マンション検討中さん

    タワマンの低層階って日当たり良ければ、階段も利用できるわ、駅近いわ、郵便局近いわ、値段安いわで最高

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 3226 匿名さん

    先着順住戸がある段階で、現在は売れ行き絶好調ではないのでは?
    先着順住戸、実はもう売れているは無いと思う。
    割安感も全然無いし、パンダになるような部屋じゃないからなあ。

  51. 3227 通りがかりさん

    数ヶ月行って無いからわからんね。ヤフーの間取りから消えたのもあるから公式が本当かは行かないと教えてくれない。最上階も売れてからだいぶ経って公式から消してるし。

  52. 3228 匿名さん

    今日と明日が3期4次登録なんで誰か行ったら教えてくれるでしょう。

  53. 3229 名無しさん

    ここ4k8k見れますよね。姉妹タワーは多額の工事費使って導入を発注したようです。。

  54. 3230 匿名さん

    >3228
    今回売れてるの7戸だけだから、運よくマンコミ見てる人がいれば良いけど。

  55. 3231 マンション検討中さん

    ここは購入者からのレポ少ないですね。先着順住戸は各販売期で希望が入らなかったところを売り出してそうですね。

  56. 3232 匿名さん

    けっきょく タワマンは完売するんだよね

  57. 3233 匿名さん

    タワマンで無くても完売しますが。
    何が言いたいのかな?

  58. 3234 匿名さん

    県庁前とハーバーランドは、そんなにちがうんですか。

  59. 3235 匿名さん

    ハーバーランドがいい人もいるよ

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 3236 マンション検討中さん

    学区、利便性、環境を揃えたら県庁とかトアロード辺りがよい。
    こちらは利便性だけだから

  62. 3237 eマンションさん

    学区は私学なので山ノ手より上、利便性も主要駅近で上、環境も観光地近く価値観に依るが上回っているかと。

  63. 3238 マンション検討中さん

    県庁前って環境いいですか?

  64. 3239 通りがかりさん

    コチラの方が好きです。

  65. 3240 匿名さん

    県庁から東側は環境良いですよ。
    西に行くとダメなところが近くなります。

  66. 3241 匿名さん

    ダメなところで、ハーバーランドはまだゆるせる範囲内ですか

  67. 3242 匿名さん

    個人的な意見はともかく、大規模板マンの神戸駅の三井とトアロードのワコーレの売行きくらべたら、良く分かりますね。
    財閥系のポートタワーが見える新快速停車駅 vs 地方デベの坂道があり南の眺望が全く無い快速停車駅。
    スペック上は三井の勝ちだが、現実は三井より高価格のワコーレの方が圧倒的に売れた。
    世間の評価は明らかですよ。

  68. 3243 マンション掲示板さん

    県庁は利便性良いとは思えないけど…
    あと学区も、山の手小学校と生田中学校でしょ?特別いいとは思わないな。

    というかここ選ぶ人は海に近いことにメリット感じてる人も多いだろから、県庁前やトアロードはちょっと違うかなって思う。坂道も嫌だし。

  69. 3244 通りがかりさん

    三井は建物の配置が悪いのと販売開始と同時に遺産取り壊してお見合いの上、見おろされると言う不運が重なったから。もし三井が先にタワマン建ててたら売れ行きは間違いなく悪くなかったと思う。

  70. 3245 評判気になるさん

    住みたい街ランキングでも神戸より三宮の方が人気なわけだし、いちいち比べんでも、トアロードの方が評価が高いことはわかりきってることですよ。

    しかし、ここは神戸のタワマンのスレなわけで、海、ポートタワー、駅近、ハーバーランドあたりに魅力を感じてる人が集まっているので、それをここで語るのは全く無意味ですね。

    >個人的な意見はともかく
    家選びは個人的な意見の集大成でしょ。

  71. 3246 マンション検討中さん

    ワコーレザトアロード192戸売れた時点とココが192戸に達した速さではコチラの方が上だったような。

  72. 3247 匿名さん

    >3246
    マンションはどうしても条件の悪い部屋が出てくるんよ。
    ここも売れ残ってるの、正にそんな部屋だよね。
    そこが直ぐに売れるのは、割安感ブラスマンションの立地。
    タワマンでも無いワコーレがあの価格で早々に完売したのは、立地が良かったからに他ならない。

  73. 3248 匿名さん

    ワコーレのは何だかんだいって、トアロードの角地だもんなあ…
    神戸の地元の人は、今でもトアロードを有難がるよ。

    ここは割高感のある部屋が残ってしまってるのかなあ?
    62平米で5418万円?
    今は何処も高値だけど、神戸でこれはちょっとねえ…

  74. 3249 マンション検討中さん

    62平米でそんなにするんですか?!
    低層より1000万も高い、、

  75. 3250 eマンションさん

    ラグジュアリーやグレースが中途半端に高値。5000万後半ならギリギリ庶民でも手が届くかもだけど、それ以上になると難しい。かといって富裕層はこんな中途半端な値段(しかも方角が微妙)には手を出さない。
    って感じでは?

  76. 3251 マンション検討中さん

    南西クリスタルタワー見えて良いのにね。62平米5418万22階位かな?そんなもんでしょう。

  77. 3252 マンション検討中さん

    お隣の三井と比べてもバカ高いですね。

  78. 3253 マンション検討中さん

    三井と同じ値段と言う訳にはいかんでしょうw

  79. 3254 通りがかりさん

    あまり高い高いって言うと購入者の優越感擽るだけですよw

  80. 3255 匿名さん

    最後に南西が残る見たいですね。クリスタルタワーはココより高いから最上階でもお見合いという事になるんでしょうか。最上階でも最後まで残ったのは南西でしたね。クリスタルは住居じゃないから夜間無人なんで気にしなくてもいいような気がします。

  81. 3256 匿名さん

    神戸の街も、最近よくなりましたよね。

  82. 3257 匿名さん

    タワマンはふえたおかげで、ひとがふえたよ

  83. 3258 口コミ知りたいさん

    新築高値で悦に浸り、中古安値で途方に暮れるパターン?
    それとも岡本あたりは坪300万が普通にあるから、今の相場ならこれが普通?

  84. 3259 マンション検討中さん

    岡本は学区が良いから高くても教育の為なら?って言う転勤族が多いのでこことは層が全く違う

  85. 3260 口コミ知りたいさん

    ここに住んでも、特段優越感は感じられないと思う

    既に周りにはタワマンがたくさん建ってるし
    ここがそんなに高いだなんて一般の人は知らんだろうし
    ファミリア云々の希少価値についても同じく

    でもほんと、綺麗なマンションが増えて街並みは良くなってきたと思う。
    個人的にはデュオ神戸からumieまで地下から直結してくれるとありがたいんだが…

  86. 3261 通りがかりさん

    板マンは中古幾らでもあるけどタワーは中古少ないですね。皆さん手放さないのかな。

  87. 3262 マンション検討中さん

    タワー自体最近だから古いのは無い
    中央区に限っては築浅はタワーの方が多いので意外と手放している

  88. 3263 通りがかりさん

    ファミリア云々の希少価値はわからないけど豪華さは一目瞭然。周りとはずば抜けてますね。早く見てみたいものです。

  89. 3264 匿名さん

    >3261
    タワマンもちょくちょくでてるよ。
    但しシティタワーは築5年が過ぎたので売りが増えるかと思っていたが、あんまり出ないのが意外。今見たら38F北東75㎡が8300万。相場上がっているとはいえ1千万くらい盛ってるかな。分譲時は5千万前後だったはず。

  90. 3265 口コミ知りたいさん

    >38F北東75㎡が8300万

    ここと比べたらかなり安く感じるね

  91. 3266 マンション検討中さん

    いつのまにか低層が南角の1部屋を残すのみとなっていますね。低層はお買い得ということで人気があるのでしょうか?

  92. 3267 通りがかりさん

    低層も結構高かったのに残り一戸。。凄いですね

  93. 3268 名無しさん

    先着順5戸。L64、62、59は無くなった?

  94. 3269 検討板ユーザーさん

    スーモとヤフーの間取りから消えてるからもう無いでしょうね。

  95. 3270 匿名さん

    もう完売かよ。はいここ終了。契約書スレたてろよ

  96. 3271 マンション検討中さん

    住民スレ既に立ってますが。

  97. 3272 匿名さん

    契約書スレって何ですか?

  98. 3273 名無しさん

    契約者スレのことでしょう。遺産の登録の可否はどうなるんでしょうね。銘板が設置されれば格式も上がって箔がつくんですが。

  99. 3274 匿名さん

    公式ホームページでは、まだまだ残っていそうだけどね。
    先着順住戸もあります。
    そんなにサクサク売れてたら、先着順住戸とか存在しないと思う。

  100. 3275 匿名さん

    今、神戸でタワマンここしか無いんだし、売れるのが自然じゃあないか?
    その好条件下でも売れていない間取りは、今から買うにはすでに完売した間取りと比べて何かしらの問題あるのではと思っていた方が良いと思う。

  101. 3276 名無しさん

    外野が騒がしいねwまだ出来もしてない一年後入居のマンションの今売れてない部屋が問題あると言うのは突拍子も無い話。

  102. 3277 検討板ユーザーさん

    ハーバータワーやシティーの過去のスレ読んでも後半年で誰も買わないとか売れないとか騒がれるけど結局不人気部屋も完売して価値も上がってるし、杞憂に終わるんですけどね。

  103. 3278 名無しさん

    論点ズレすぎ。
    「あと1年あるから、売れてなくても大丈夫」「よそも完売したから大丈夫」とかいう話をしてるんじゃないでしょ。

    「販売開始してから1年経とうとしているのに、未だに売れてない間取りには何か理由がある」ってことでしょ。

    残ってる間取りからみて、「日当たりや眺望がイマイチ」かつ「お値段高め」な部屋が売れてないことは明らか。

    今、購入を検討してる人たちは、そのあたりを当然認識しておく必要がある。

    君らの根拠のない「売れてるから大丈夫!」は購入検討者にとって何の意味もなさないよ。

  104. 3279 マンション検討中さん

    歴史は繰り返されると言う言葉もあるし過去の事も参考になりますんで論点がズレてるほどでもないかと。南西が残ってるようですが日当たりいいし眺望も夕日とクリスタルタワーで全く問題無いようですが、単に芋食う虫も好きずきと言うことでは。角から食うか南の真ん中から食うかw需要が多い順番に売れていくだけですね。値段は損得無いように良く考えられて付けられてるんで好みで選べばいいんでしょうね。

  105. 3280 通りがかりさん

    低層階が完売なのは、単にこの値段までしか出せない人が多いのか。それともリセールで値上がり期待できるくらい割安で人気なのか。どうなんでしょうね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸