神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2996 マンション掲示板さん

    何も知らん人が、見た目だけで判断するんだったら、やっぱりハーバーランドタワーじゃない?
    テレビにもよく写るし目立つし。
    ここがファミリア復元かどうかなんて、近くまで寄らないと分からんよ。

  2. 2997 評判気になるさん

    遺産の外壁の石の色が気になります。CGではホワイトっぽく見えますが洗浄後脱色か着色されるのでしょうか。それ次第で大きく印象が変わりますね。薄茶色でもホワイトでも名作になれば良いのですが。個人的にはヴィンテージ感ある茶色が良いと思います。

  3. 2998 評判気になるさん

    見た目で判断すればハーバーランドタワー?何を判断するのでしょうか?なんの特色も感じませんが。

  4. 2999 匿名さん

    ハーバーランドタワーの特色

    1. ハーバーランドタワーの特色
  5. 3000 検討板ユーザーさん

    CGですか?祝3000

  6. 3001 匿名さん

    >3000
    3000の記念貨帰庫先越されたか。
    CGじゃあないよ。TVのニュースで何度も張り付けられてる。
    >2995
    期待の大型新人、住友ツインタワーあるじゃあないか。規制される中央区タワマン有終の美をかざって真打登場。

  7. 3002 マンション検討中さん

    あの画像が実話ならハーバーランドタワーにとっては致命的ですね。台風時はポーアイ六アイと同じレベル。リセールにも響くかも

  8. 3003 マンション検討中さん

    >>3001 匿名さん
    住友ツインタワーなんかますます水害に怯えて暮らさなきゃいけなくなる
    下山手通が理想

  9. 3004 匿名さん

    水族館は駅から遠いよ。
    マンション立地は主要駅徒歩5分以内が理想です。

  10. 3005 評判気になるさん

    ココは他のシティーライクで有りがちなタワマンでなく、50年後でも古臭さを感じない外壁が一番の特色ですね。150年前の明治の風格を纏っているでしょう。駅も近いし利点が多い物件だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオシティ神戸名谷
  12. 3006 マンション検討中さん

    地震、高潮、津波が怖いですね。まぁ災害を心配してたら家なんて買えないって事になりますが。

  13. 3007 通りがかりさん

    ここの半額で買えるポーアイのマンションが入居後も売れ残ってるけど、やはり台風や高潮のせいなんでしょうか。

  14. 3008 マンション検討中さん

    >>3004 匿名さん
    水族館は駅からどのくらいですか?海に近すぎるのも良し悪しですね。

  15. 3009 マンション検討中さん

    >>3007 通りがかりさん
    単純に立地かと。離島に住みたい人って少ないですよね。

  16. 3010 マンション掲示板さん

    >3005みたいに外観ばかり推してくる書き込みが多いけど、真剣に検討してる人は流されないほうがいいよ。住むことを前提に検討すべき。

    タワマンに10年弱住んだけど、今は板マンに落ち着いた者です。タワマンのしんどかった点としては、

    ・駐車場の待ち時間が長い。そして利用料が高い
    ・自転車出すのも一苦労
    ・賃貸住民がトラブルメーカーであることが多い
    ・狭い(後述します)
    ・風通しが悪い、夏はかなり暑く感じる

    狭いのは、平米数に比べてかなり狭く感じるってこと。
    柱やMBが平米数に含まれてるってのもあるし、畳数の基準が昔と違うから。古いマンションは今より大きい畳が基準だったからか、6畳でもそこそこ広かったけど、今の6畳はかなり狭い。しかも柱は食い込んでるし収納はあるしでカクカクだからなおさら。

    それを考慮すると、決してここはコスパがいいとは言えない。

  17. 3011 匿名さん

    >3010
    壁とエントランスホールしか自慢するのが無いから仕方ないよ。

  18. 3012 マンション検討中さん

    賃貸の人が多いのもタワマンのデメリットですね

  19. 3013 匿名さん

    >3010 畳や10年住んだ話からすると相当古いしかも住民層も悪いタワーに住まれてたのですね。タワマン黎明期の物件なんで駐車場や自転車のラック、空調設備も10年ひと昔。。あと駐車場高いとかコスパがどうのとか仰る時点でタワマンには属性自体向かないと思います。こちらを購入された方々は熟慮の上で購入されており売れ行きも抜群なんで要らぬお世話でございます。
    >3011 タワマンで自慢するのは外壁やエントランス等の共用部以外何が有るのでしょうか。各々方の部屋はご自分で贅を尽くす方も、シンプルに住まわれる方も色々おられる上にプライベートな空間なので自慢するような物でもないかと。購入出来ない方の悔しさが溢れて出る様なコメントで御座いますね。。

  20. 3014 購入済

    ≧3013 その通り!w

  21. 3015 匿名さん

    >3012
    賃貸で新築タワマンを数年毎に渡り歩く人もいる。ずーと新築に住めるのが良いらしい。

  22. 3016 匿名さん

    >3013
    高層階の眺望でさえ平凡。外観も壁だけ。極普通のタワマン

  23. 3017 匿名

    極普通のタワマンのスレに粘着するのは何故?非凡な眺望とは?明治時代の外壁見て極普通と思うのは貴方だけではw

  24. 3018 購入済

    目が節穴か美的感覚が普通じゃないんでしょうね。ポートタワーやクリスタルタワー、美しい六甲山系。平凡かつ十分ですね。お見合い部屋は眺望に興味無い方若しくはたまにスカイラウンジで良い方が購入されているんでしょう。

  25. 3019 マンション掲示板さん

    神戸遺産がそんなに素晴らしいならさっさと購入すればよろしいやん

  26. 3020 匿名

    まさしく節穴ですね。。3018さん購入済と書いて有りますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 3021 通りがかりさん

    たとえお見合いでもクリスタルタワーなら許せる こんなのに比べれば。

    1. たとえお見合いでもクリスタルタワーなら許...
  29. 3022 通りがかりさん

    こんなのも

    1. こんなのも
  30. 3023 マンコミュファンさん

    何処なんでしょう。最上階付近もカーテン閉めっぱなしで可哀想。

  31. 3024 マンション掲示板さん

    普通のタワマンの普通って基準が凄くハイレベルですね!
    芸術家か何かですか?

  32. 3025 匿名さん

    高い部屋から売れるマンションは竣工までに完売するよ

  33. 3026 マンション検討中さん

    このマンションは?

  34. 3027 マンション掲示板さん

    >3020

    購入者なら住民スレに行けばよろしいやん

    ここは美しい!素晴らしい!非凡!みたいな薄っぺらな感想文と、他のユーザへの嘲笑はもうウンザリ

    ほんまに購入者ならもうちょい有益な情報書き込めよって思う

  35. 3028 マンション検討中さん

    非凡とは書いてないし、薄っぺらい文でもない様な。それより よろしいやん さんの文章にウンザリ。

  36. 3029 マンション検討中さん

    余計な近所の馴れ合いが無さそうなこちらを検討しています。
    同じ平米数の縦長の間取りより狭くみえますが、錯覚でしょうか?

  37. 3030 マンション検討中さん

    数字は嘘つかないので錯覚ですが田の字形の部屋の方が空間利用効率マシかも知れませんね。なんにせよ選択肢少ないので妥協は必要でしょう。私は田の字の部屋は飽きたので狭かろうがこちらの間取りの方が好きです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ブランズ東灘青木
  39. 3031 マンション検討中さん

    部屋の広さは壁も含む面積で内法面積でないため、インポールの部屋が多いこのマンションは狭く感じてしまうのだと思います。あと天井高も高いところに比べるとどうしても空間の広がりがなく狭く感じてしまうでしょう。

  40. 3032 名無しさん

    この辺ホームレスうろついてるよ

  41. 3033 マンション検討中さん

    ホームレスいるんですか?!嫌ですね

  42. 3034 匿名さん

    何言ってんだか
    商店街の5、6丁目は、寂れて人少なくて屋根があるので、昔からホームレスの寝床ですが。夜になるとこの辺にフラフラやってくる。人数は多くないけど、ずっといるね。
    冬に寒さで逝き倒れてた人もいたことある。
    そんな土地勘さえない人が集まってるんだね。

  43. 3035 名無しさん

    >3034
    はぁ?知ってて土地勘があるから書き込んだんだけど。商店街だけじゃなくJRの高架下にもいる。

    だいたい、ここは土地も含めてマンション探ししてる人があつまる検討板なんだから、別に土地勘がなくてもいいだろうが。

  44. 3036 マンション検討中さん

    ホームレスは特に害はないかと思いますが、マンションの公開空地のベンチで横たわってるとかは勘弁してほしいですね。

  45. 3037 マンション検討中さん

    マンションが日陰になって横たわっていると思う

  46. 3038 マンション検討中さん

    さすがのホームレスもここの豪華なエントランスの回りは遠慮されるでしょう。

  47. 3039 マンション掲示板さん

    ホームレスは三宮にも、信じられないかも知れませんが北区や西区にも出没します。山手の無料足湯で出没し足を洗い出してパニックになりましたし。モチロン大阪西宮もおります。

  48. 3040 匿名さん

    この辺りのマンション公開空き地で見たことはないですが、umieや国道2号沿い、神戸駅まわりに数人いますね。多くはないですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 3041 検討板ユーザーさん

    ここは要らない。

  51. 3042 マンション検討中さん

    ここの公立小・中の学区は評判悪いみたいですけど、実際どんな感じなのでしょうか?私学前提でないといけませんか。

  52. 3043 マンション検討中さん

    小、中のお子さんいる方少ないみたいですけど一流大学行かすなら普通私学でしょうね。駅近いから通学にも便利かな。公立はどこも貧富の差が顕著ですね。

  53. 3044 検討板ユーザーさん

    >3021、3022の眺望ってブランズタワー梅田north ですよね

    1. >3021、3022の眺望ってブラ...
  54. 3045 検討板ユーザーさん

    高額なのに厳しいですね。。

    1. 高額なのに厳しいですね。。
  55. 3046 マンション検討中さん

    低層階眺望なしをご購入された方は何が決めてでしたか?

  56. 3047 評判気になるさん

    お見合い?部屋ですが今も同じシチュエーションなんで気になりませんし駅も近くなり建物も立派で新しいので決めました。高層階より格安なんで得したような気がします。

  57. 3048 名無しさん

    >>3046 マンション検討中さん
    ズバリ価格!

  58. 3049 口コミ知りたいさん

    間取りと立地

  59. 3050 匿名さん

    立地のみ

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ウエリス西宮甲東園
  61. 3051 マンション検討中さん

    エレベーターにどれだけイライラするか分からないから低層階東向き買えた人が羨ましい

  62. 3052 匿名さん

    3Fとか20Fに近いとあまりイライラせずに済みそうですね。33Fとか19Fは、タイミング悪いと待たされそう。19Fの人は階段一つ登るという裏技もありそうです。

  63. 3053 マンション検討中さん

    エレベーターって19階までと20階以上と33階で別れているんでしょうか??

  64. 3054 購入経験者さん

    >3052
    タワマンに住んだことがない人間がする勘違いですね(笑)

  65. 3055 匿名さん

    え、そうなの?26Fにラウンジあるのに階段で19Fから20Fにあがれないの?
    たしかにタワマン住んだこと無いのですが、、
    エレベーターは、低層階が1Fから19Fで高層階が1Fと20Fから33Fだったと思います。3Fもカフェがあるから止まるかな。19F以下の人がエレベーターだけでラウンジ行くには一度降りて、高層にのる必要ありです。

  66. 3056 購入経験者さん

    階段は避難路も兼ねているので常時開放している。でも階段使ったら余計遅くなる。
    タワマンによっては特定階で高層階用と低層階用のエレベーターの乗り換えが出来るのもあるが、ここは違うみたいですね。
    エレベーターはオフィスビルのような複雑なシステムではないが自動制御されており、高層階のほうが時間掛かるということはない。

  67. 3057 マンション検討中さん

    低層の人が26Fのラウンジいく時は、1Fまで降りて高層用エレベーターにならないといけないのですか、、。

  68. 3058 マンション掲示板さん

    ラウンジ最初は混むやろうなぁ
    もちろん住人以外も入ってくるやろうし

  69. 3059 マンション検討中さん

    自動制御されようが2,3分は待つだろうね
    阪急百貨店なんか8機くらいエレベーターがあるのに遅い

  70. 3060 マンション検討中さん

    ラウンジ3Fと26Fにありますけど、どういう使われ方されますか?読書したりとかに使ってもいいですかね。

  71. 3061 マンション検討中さん

    >>3059 マンション検討中さん
    特に低層は部屋数も多いので待ちそうですね。
    高層は利用者数が少ない上に高速なのでそんなにロスない気もします。

  72. 3062 名無しさん

    2、3分も待つことなんてめったにないよ。
    業務用エレベーター使う人も多いしなー。

    あとラウンジの階に住むのはまじでおすすめしない。
    住民が友人を呼んで騒ぐから。マンション外の人間が頻繁にウロウロするってこと。あと、たぶん、ラウンジのある階はキーで解錠も必要。エントランス、エレベーター、住居階の3箇所でキーがいるんだと思う。

  73. 3063 マンション検討中さん

    戸数を考えて3機中低層1機高層じゃないの?

  74. 3064 マンション検討中さん

    中低層約200世帯→エレベーター2機
    高層約150世帯→エレベーター2機
    どっちもイライラしそうだが、中層の階段も使えない、低層でエレベーターいちいち止まるとなるとイライラ度半端無いわ

  75. 3065 匿名さん

    デパートとタワマンのエレベーターを同等に考えている時点でアウト!

  76. 3066 マンション検討中さん

    ではタワマンのエレベーターの違いを教えて下さい

  77. 3067 マンション検討中さん

    >>3064 マンション検討中さん
    3Fでエレベーター止めるけど勘弁してください!

  78. 3068 通りがかりさん

    ラウンジで騒いだりして上下左右の階から苦情出たらすぐ管理者が注意しに来るし、酷ければ常時開放しなくなりますね。コンシェルジュに予約して鍵開けてもらうかたちかな。普通はどこのタワマンも最初だけ数回行くとほとんど行かなくなって閑散としてますね。

  79. 3069 名無しさん

    ここのキーは確かタッチレスでは?

  80. 3070 検討板ユーザーさん

    >>3069 名無しさん
    タッチレスでなかったと思います。

    先着順販売戸数が9戸に増えていますね。
    どういう売り方をしているのでしょうかね。

  81. 3071 匿名さん

    2月9日第三期三次販売開始とありますね。ホームページ見たらトリプルセキュリティでハンズフリーキーでエントランス、エレベーターホール、自宅玄関、開閉出来ると書いてるんで鍵触らなくていいみたい。

  82. 3072 マンション検討中さん

    多分良い間取りと階層は残って無いと思いますが、中央区新築でこちらのタワマンを検討しております。
    エレベーター問題等ありそうなので、朝忙しい人はやめた方が良いでしょうか?

  83. 3073 マンション検討中さん

    ハンズフリーキーと言うことはタッチレスキーと言う事ですね。エレベーターは高層階なら150戸でセカンドハウス率高くて朝ガラガラなのでは。まだあるんでしょうか?

  84. 3074 匿名さん

    >3071
    自室玄関は鍵で開けないとだめです。

  85. 3075 マンション検討中さん

    タッチレスキーこれですね

    1. タッチレスキーこれですね
  86. 3076 マンション検討中さん

    自宅玄関は勝手に開閉したらマズイのでハンズフリーでは無いようです

    1. 自宅玄関は勝手に開閉したらマズイのでハン...
  87. 3077 マンション検討中さん

    オートロックがハンズフリーは楽でいいですね。

  88. 3078 マンション検討中さん

    最上階はもう一つ関門があるんですね。さすがVIPの階ですねw 此処のラウンジ上も下も凄く良さげなんで同じ階検討しようと見に行きましたが直ぐに埋まってたので人気あったんですね。今中古の近隣タワー探してるけど中途半端な階のくせに高い。選択肢ある間に新築買ってた方が良かったかなと思います。。

  89. 3079 匿名さん

    プレミアムフロアはやはり特別なんですね。何億もするだけ有ります。次新築で目ぼしいのはツインと定借くらいでしょうか。

  90. 3080 名無しさん

    ハンズフリーって言っても、キーをセンサーに近づけないと開かないよ。鞄に入れっぱなしとかだと反応しないことが多い。だから完全にハンズフリーってわけではない。鍵穴に差してガチャガチャしなくていいってだけ。

    自転車置き場に入るときとかすごいめんどくさい。

  91. 3081 検討板ユーザーさん

    古いハンズフリーキーは手に持って近ずけないと反応しないですね。3075の文面見る限りポケットやカバンに入れてても自動解錠出来て両手塞がってても大丈夫とあるので最新のハンズフリーキーなんでしょうね。

  92. 3082 通りがかりさん

    最新ハンズフリーシステム 『パスカル』 パスカルの原理が採用されてるんでしょうかw やはり最新鋭のマンションは細かい部分も最先端の物が採用されているんですね。そのまま素通りできるなんてカッコいいですね。

  93. 3083 マンション検討中さん

    その代わりキーを落としたら大変な事になりそうですね。
    水回りがエコなのが嬉しい。

  94. 3084 名無しさん

    あ、ほんとだ。パスカルのところ読み飛ばしてました。すいません。

    郵便ポストはどうなってるんだろう?ダイヤル式?

  95. 3085 匿名さん

    メールボックスもハンズフリーかな

  96. 3086 検討板ユーザーさん

    メールコーナーの入り口も凄いね

    1. メールコーナーの入り口も凄いね
  97. 3087 マンション検討中さん

    エレベーターホールと同じ?

    1. エレベーターホールと同じ?
  98. 3088 マンション検討中さん

    ここは布団、洗濯物をベランダに一切干してはいけないようです。タワマンの人たちはどうしてるのでしょうかね。

  99. 3089 匿名さん

    洗濯物は浴室乾燥機、布団は布団乾燥機ですね。浴室乾燥機は、結構強力だし、布団乾燥機もホカホカになりますよ。

  100. 3090 匿名さん

    某マンションの30階に住んでますがベランダの内側に物干し竿を掛けるようになってます。
    天気の良い日は布団や洗濯物は普通に干してます。

  101. 3091 通りがかりさん

    今日シティータワーの前通ったけどベランダに洗濯物だけでなく布団まで干してる部屋が目立ちましたが。規約で許可されてるんですね。

  102. 3092 名無しさん

    ベランダの外側に干すのはだいたい禁止されてるはずだけど、内側ならいいんだと思うよ。

    洗濯物、外に干せないのは痛いなぁ。浴室乾燥は電気代が気になるし、なんか干した気がしない…

  103. 3093 マンション検討中さん

    美観的にアチコチのベランダに洗濯物干されてるのは、いただけ無いですね。此処は禁止なら美観が保たれて個人的にはgood。

  104. 3094 マンション検討中さん

    よいマンションはこれから住人が作っていかなくてはならないので厳しめルールがあるのは良いですよね。
    但し賃貸で入ってくる方は分かりませんが...

  105. 3095 匿名さん

    神戸市全然ダメじゃん。神戸市自体が没落している現状で、敢えて神戸市に投資する意味が投資家には無い。地元民くらいかな、あるのは。
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012063304.shtml

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸