神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2524 通りがかりさん

    ありがとうございます(*^^*)

    G-85D
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_g85d.html
    個室以外の共用スペースに収納が多いのが良い。玄関外のトランクルームも使えるのかな?だとしたらかなり良いかも。ベランダに面している箇所はほぼ窓なので採光もある。キッチンから洗面所へのドアも親切。
    洗濯機からベランダまで距離あるから物干しが大変かな?
    ファミリーにかなりおすすめの間取り。

    G-86G
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_g86g.html
    角部屋のよさが生かされてない造り。なんせ採光が悪い。リビングがカクカクでキッチンが離れてて使いづらい。全部の部屋に柱が食い込んでる。あと洋室3のドアがぶつかる。あれ、似たような間取り前も見たな。

  2. 2525 通りがかりさん

    G-87A
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_g87a.html
    ここも割と好みの間取り。柱があまりインパクトなく、採光あり。特にリビングが広めで窓が広くていいと思う。個室も洋室3以外は使いやすそう。
    階段が隣接してるのがどうかな?あまり通る人はいないだろうけど、気になる人はやめたほうがいいのかな。あとさっきも書いたけどキッチン横にトイレが違和感あり。

    L-59C
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l59c.html
    個室が全部引き戸になってるのいいと思う!家具が置きやすいし、開け放すと広々するし。カウンターキッチンから眺めも見えて良い。2~3人家族向き。洗面所が細長すぎるのがちょっと気になるかな。

  3. 2526 通りがかりさん

    L-62B
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l62b.html
    無駄が無くてスッキリしてる。それだけにほんとリビングの柱が惜しい。個室は四角くて収納もしっかりあってかなり使いやすそう。ただ、洋室1が引き戸のほうがよかった。リビングと繋げて使えるから。配管の都合で無理だったんだろうな。ここの洋室1と2みたいに収納を交互に作ると部屋がまっすぐになっていいんだよね。

    L-62F
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l62f.html
    個室がカクカクしてるけど採光とれるのは良いかな。間取りに対してキッチンが広過ぎるかな。吊戸棚も大きめなので料理好きの奥さんは喜ぶかも。ここもトランクルームがあるのがよいね。

  4. 2527 匿名さん

    引き戸の所は後で2LDKから1LDK 3LDKから2LDKにしやすくなってますね。

  5. 2528 匿名さん

    >2527
    それはどんなマンションでも可能ですよ。無料で変更できます。

  6. 2529 通りがかりさん

    >>2527 匿名さん
    そうなんです。家族構成やライフスタイルに合わせて間取りを変えやすいのでほんと良いと思います。ドアと違ってぶつからないので、家具も自由に置けるし。

    L-64D
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l64d.html
    62Bと似てるけど、色んなところが微妙。個室の収納が角にある。カウンターキッチンに見せかけてそうではない。あとね、玄関の納戸、収納が多いのはいいんだけどここって土足のスペースだから、出入するときサンダルなり履かなきゃいけないんだよね。それが微妙かな。

    あと今思い付いたけど、洗面所は基本的には開け放してるので、ドアより引き戸のほうがいいと思う。ここはまだいいけど、G-85Dはリネン庫開けるために毎回洗面所のドア閉めないといけない。これは地味に辛い。

  7. 2530 通りがかりさん

    >>2528 匿名さん
    もう出来てる部屋は間取り変更は無理だと思いますよ。あとね、住んでる途中で好きに変えられるというのがポイントなのです。

    L-65G
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l65g.html
    個室の広さに差がありすぎて喧嘩になりそう。4.5畳はベッドも厳しそうだし…
    個人的にWICが嫌い(収納しづらいから。パッと見どこになにがあるかわからないし)。トイレが個室とリビングに隣接してるので音が気になりそう。キッチンは広い。

  8. 2531 通りがかりさん

    L-77E
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l77e.html
    収納は結構あるし、個室も採光あって広さのバランスもいいし、なによりリビングが開放感あって良い。方角もいいしね。3~4人で住める広さだと思うけど、その割にはリビングが少し狭めかな。洋室1を6畳にして、リビングをもうちょい広くしても良かったんじゃないかと。洋室3の柱もかぶらなかったろうし。あと洗面所のドアを開け放すと邪魔くさい。

    P-97D
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_p97d.html
    洋室1がすごいなぁ…収納部屋にでも住めそう。反して洋室2はカクカクでちょっと残念。リビングは文句無し。なんでお風呂がこの位置に?って思ったけど、お風呂の窓からから景色が見えるんだね。素敵。

  9. 2532 匿名さん

    L64D
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_l64d.html
    柱のでっぱりが無無いのは利点。
    収納が玄関以外には寝屋のクローゼットしか無いので、収納に苦労する。
    窓がない4.5畳の部屋は物置小屋。

  10. 2533 購入済み

    あれ 今までで一番参考になる書き込みが。。購入前に読んでたら違う選択してたかもwプロに方でしょうか

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 2534 通りがかりさん

    全体を見て思ったのは
    ・アウトポールなら完璧だった。やはり柱のインパクトが大きい。
    ・ベッドが置けないほど狭い個室が多いけど、布団で寝る想定なのかな?なら布団はどこに置くんだろ?だったら和室に押入れのほうがよかったな。(和室がないのはポリシーかな?)
    ・個室はベランダドアじゃなく窓にして欲しかった。家具も置きにくいし。。
    ・トランクルームは得した気分で良いな。
    ・ドアを開け放したときのことがあまり考えられてない間取りが多かった。めっちゃ色んなところにぶつかる。

    ちなみにうちは子供2人の4人家族ですが、住むとしたらG-85Dと思います。洗面所のドアは取り払ってカーテンつける。

    長々とスレを独占してすみませんでした。

  13. 2535 マンコミュファンさん

    まさしく神戸タワー攻略本みたいなスレになってきましたネ。

  14. 2536 匿名さん

    これは斬新な間取りだと思う。
    https://www.mecsumai.com/tph-kobetower/plan/pop_g68f.html
    リビングから部屋、洗面、バスルームに行ける。
    ついでにトイレもあったら完璧なのに。
    しかし主寝室のバルコニー側に恐ろしいでっぱりがあるのは、どうにかならんかな。
    あのでっぱり部分も部屋の面積に含まれるから、正味.5.5畳しかない。これではシングルベッドしか置けんだろ。どうするの?夫婦生活は。家具入れ時に口論になるわな。

  15. 2537 匿名さん

    売れてしまった間取りは見れないので分からないのですが、売れ残ってるのは間取りが悪いから?それとも完売した間取りもこのレベル?

    2536のGー68Fはリビングに洗濯機の脱水の振動音が漏れてくると思うので、TV見てるときや音楽聞いているときは耳障りだと思う。
    洗濯機をリビングにくっつけるのは、普通にあるのかな。

  16. 2538 通りがかりさん

    売れてない間取りの理由を推測してみました。

    ・3~12階
    8割方埋まってる。あまり間取りに関係なく、価格が手ごろだから売れやすいんだと思う。角の広めの部屋が余っているのは、低層階の割に高いからではないかと。

    ・13~19階
    余りがち。多分、価格も眺望も中途半端だから。一般的なサラリーマンが買うには高く、けどお金がある人には安いのかも。東が少し埋まってるのは眺望が良いからだと思う。もう少し狭くて手ごろな部屋が多かったら売れてたのかも。

    ・20~32階
    東がガッツリ埋まってるので、ここも眺望で売れてる感じ。お金に余裕がある人が買うので、逆に眺望がイマイチな方角は売れないのかも。

    ・33階
    売れてないのは1戸だけ。クリスタルタワービューだし、やはり方角じゃないかな?あとプレミアムフロアの中では狭めだし角部屋じゃないし。

  17. 2539 マンション検討中さん

    まだ売り出して無い部屋は有るのでしょうか?

  18. 2540 マンション検討中さん

    残ってる間取りで低層中層高層階のベストバイが知りたいです。

  19. 2541 匿名さん

    眺望を気にしないのなら、個人での年収1000万以上の階層のファミリー向けは
    例えば、方角と間取りにこだわるなら
    5階 F U-93M 東角 3LDK 93.35㎡ 6498万円  坪230万円

    この辺りがお買い得だったと思う。というかこれが限界。
    7000万越すあたりから、次元が変わってくる。サラリーマンだと親の援助とかパワーカップルくらいしか手が届かない。
    東京の湾岸タワマンも7000万が壁になっているみたいね。但し面積が60㎡台かギリギリ70㎡の極狭3LDK。

  20. 2542 匿名さん

    FU-93Mはエレベーターと繋がっているので、音がかすかに聞こえるリスクはあると思う。
    その分、価格抑えたのかもしれませんね。
    中高層階のエレベーターと繋がっている部屋は安くないが、魅力的な間取りを用意して売りやすくしていました。

  21. 2543 マンション検討中さん

    エレベーターは考えが及びませんでしたね!人気の方角はエレベーターに面してるけど絶対売れますもんね。不人気方角にエレベータープラスされたら苦戦間違い無し。でも最新のエレベーターは無音?今住んでる20年前のは乗ってると音してますが。

  22. 2544 マンション検討中さん

    ポートタワー民営化?何かいい事あります?

  23. 2545 匿名さん

    観光客増えるか、ダメなら解体?ウルトラマンの映画にも出た神戸の象徴なんで活性化して欲しいね。

  24. 2546 マンション掲示板さん

    ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟ですな。

    ハヤタは神戸空港の長
    モロボシ・ダンは牧場のスタッフ(たぶん六甲山牧場)
    郷秀樹はサーキットの指導員(どこかわからなかった)
    北斗星司はレストランのシェフ(舞子ビラ)

    で働いてるっていう設定が斬新すぎた。

    ポートタワーこないだ昇った者だけど、展望台のカフェは閉店してたし、全体的に設備が古すぎて残念な感じだったので、もっと観光客が呼び込めるようになったらいいね。

    umieが出来てからこのあたりの地価はかなり上がったはずなので、観光地化がますます進めば資産価値も期待できるんではないだろうか。

  25. 2547 匿名さん

    300Mクラスの新ポートタワー建ててもらいたい!
    でも現実は、ポートタワーにつながっている港湾施設の建て替えが目的ですよ。
    民間によるポートタワーと一体開発で、集客力のある商業施設を目指している。
    モザイクからポートタワー、メリケンパーク、旧居留地、新港再開発そして再開発される三宮駅への連続した動線を造るためですよ。
    間違っても結婚式場は建てないでほしいです。

  26. 2548 マンション掲示板さん

    ほんと結婚式場多いよね。

    ポーアイしおさい公園のBE KOBEモニュメントも港湾開発の一貫かな?
    飲食店も出来るって聞いてたから期待してたんだけど、まさかの結婚式場だった…
    https://ikk-wed.jp/kobe/topics/detail.php?tid=113

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 2549 マンション検討中さん

    これから結婚する人も減る一方なのにね。まさか中国人の結婚式あてにしてるのかな。

  29. 2550 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 2551 匿名さん

    2550です。すみません。スレ違いだった。牧田氏のレポート参照して、そのままここに誤爆。
    改めてザパークハウス神戸三宮に投稿しなおして、ここは削除依頼しておきます。
    アラシではありません。ごめんなさい。

  31. 2552 検討板ユーザーさん

    ツインタワー坪単価300万はガセネタ?であれば神戸市のタワー最高値はココになるのかな。別に削除しなくてもいいのでは

  32. 2553 マンション検討中さん

    ここ契約or検討している方は車どうされますか?

  33. 2554 マンション検討中さん

    駐車場抽選みたいですね。外れたら駅近いし別に要らないかな。別宅に車あるし。

  34. 2555 マンション検討中さん

    >>2554 マンション検討中さん
    すいません。教えてください。
    駐車場抽選はマンション購入前にあるのですか?
    抽選に外れたらキャンセル料とか一切かからずに購入をやめることは可能ですか?

  35. 2556 購入者

    確か契約時に取り敢えず希望記入して抽選当たってもキャンセルもokと言われたような。

  36. 2557 匿名さん

    駐車場の本抽選は、早くても今年の秋ごろと聞いています。

  37. 2558 マンション検討中さん

    >>2556 購入者さん
    ということは、キャンセルできるが、キャンセル料をいくらか取られるのですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  39. 2559 購入者

    キャンセル料?聞いてないですね。抽選外れてキャンセル待ちいるでしょうから順番に割当てるだけでしょう。

  40. 2560 匿名さん

    2555の購入を辞めるのは可能かというのは、駐車場の抽選にはずれたら 、部屋の契約を無料でキャンセルできるかという意味だと理解してたんだけど、違ってた?

  41. 2561 購入者

    そういう意味ですね!勿論駐車場ハズレて無料キャンセル出来るの聞いた事無いですね。

  42. 2562 買い替え検討中さん

    LDと洋室が隣り合わせの間取りばかりですが、タワマンとはそういうものでしょうか?
    LDがうるさいので、離れた所に洋室のある間取りの方が好きです。

  43. 2563 通りがかりさん

    ファミリーマンションのように縦長の住戸だとそれが出来ますが、タワマンは真四角の住戸がほとんどなので、どうしてもLDに個室が隣接してしまうような気がします。

    住戸内の壁は石膏ボードでしょうから音は聞こえてしまうかもですね。

  44. 2564 マンション検討中さん

    修繕積立金は初期はかなり安く設定されていますね。もう少し高くスタートしてもいいのではと思います。すぐ4倍程度まで上げざるを得ないでしょうね。管理費の値上がりはどの程度で試算されているのでしょうか?

  45. 2565 匿名さん

    >>2563 通りがかりさん

    隣との戸境もボードやで

  46. 2566 マンション検討中さん

    タワマンは戸境壁も石膏ボードですよね。

  47. 2567 検討板ユーザーさん

    西宮とかの築20年近いタワマンの修繕費そんなに上がってませんね。大規模ならマシなんでしょうか?

  48. 2568 マンション検討中さん

    >>2564 マンション検討中さん
    修繕積立金20年後くらいまでの計画表MRで見せていただきましたが、そんなに上がりませんよ。大規模だからでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リビオシティ神戸名谷
  50. 2569 匿名さん

    ここと福岡市の ブリリアタワー西新を比較してみるのも良いかもしれません。

    同格か?駅直結と自走式駐車場の分ブリリアタワー西新の方が高いんですが、凄い売れ行きです。

  51. 2570 通りがかりさん

    >>2568 マンション検討中さん
    四倍いかないんですね。意外です。

  52. 2571 マンション検討中さん

    西新 管理費駐車場高いしエレベーター三つ乗換必要周りの環境。。中々考えさせられる物件ですね。ココがイイです。

  53. 2572 マンション検討中さん

    ブリリアタワーどんなものかみましたが低層でもめちゃくちゃ高いですね。福岡にも高級マンションがばんばんたつ時代なんですね。

  54. 2573 匿名さん

    停滞している神戸に比べ、勢いのある福岡、仙台などの地方中枢都市は神戸を抜いているか、追いつきつつありますよ。

  55. 2574 匿名さん

    福岡市は近年ストロー効果でどんどん発展していっているからね。
    神戸はここで踏ん張らないと吸われてしまった北九州市になってしまうよ。
    HP見たけど、ブリリアタワーは駅直結(乗り換えは不便だけどマンションのエレベーターで駅の改札まで行けるってすごいですよ)、商業施設を含む再開発、文教地区、市内最高層で福岡中心部を全て見渡せるパノラマ眺望の役満物件で、残念だけど価格を含めてあちらのほうが格上ですよ。

  56. 2575 匿名さん

    申し訳ないですが、福岡の物件なんざ全く比較対象にならないし、する必要もありません。他所でやって下さい。

  57. 2576 マンション検討中さん

    明石の西新かと思ったw

  58. 2577 匿名さん

    明石の西新町も、高架化と駅舎建て替えで侮れない。

  59. 2578 匿名さん

    誰か知りませんけど、福岡の西新にまで遠征する必要はないと思うけどね。
    ブリリアタワー西新のスレにこんなのあるよ。

    2627 匿名さん 20時間前
    今売り出し中のパークハウス神戸タワーと格は同じくらいかな?
    神戸駅そばでもちゃんと車寄せはあるようですがタワーパーキングです。
    駅直結と自走式駐車場のためかここが坪単価は約1.5倍なのは仕方ない。

    ここと比較できる物件は少ないのかもしれません。

    私の印象では、下層階に多数テナントを入れている大規模タワマンは多いようです。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    プレディア神戸舞子レジデンス
  61. 2579 マンコミュファンさん

    形はぱっと見似てるねw

  62. 2580 マンション検討中さん

    三期二次1月12日開始ですね。※第3期2次販売住戸(15戸)は次の住戸となります。
    U-75Eタイプ/705号室、U-81Iタイプ/909号室、U-93MGタイプ/813号室、913号室、G-77Bタイプ/1302号室、1402号室、1602号室、G-86Gタイプ/1607号室、G-59Hタイプ/1408号室、G-56Iタイプ/1309号室、G-61Jタイプ/1410号室、1510号室、1610号室、G-93Kタイプ/1311号室、1411号室
    まだ売り出して無かった?

  63. 2581 通りがかりさん

    BE KOBEのモニュメントがインスタ映えスポットランキング3位になったそうですよ。集客効果あったんですね。
    https://snaplace.jp/be-kobe/

  64. 2582 通りがかりさん

    BE KOBEモニュメント辺りはキレイな公園になりました。このマンションから、ちょっとブラブラ感覚で散歩できますね。

  65. 2583 匿名さん

    こんなのいつ出来てた?近くですが知らなかった。。

  66. 2584 匿名希望

    3期2次の発表がありましたが、
    1309号室とかその他の号室などなど
    すでに2期で売り出していたはずなのですが…

    そして、
    3期の1次にはその号室は
    掲載されてなかったので
    てっきり売れたと思っていたのですが...

    どういうことなのでしょうか??

  67. 2585 マンション検討中さん

    前期の売れ残りがあったのでは?

  68. 2586 マンション検討中さん

    家庭の事情で頭金放棄のキャンセルか、ローン落ち?どこでも良くある話。

  69. 2587 マンション検討中さん

    〇期×次と新装オープンを装って何度も同じ物件を出してるんでしょ。

  70. 2588 マンション検討中さん

    1309 G56l. .三井と対面

    1. 1309 G56l. .三井と対面
  71. 2589 マンション検討中さん

    G56Iって13階から19階まで有りましたよね。もしかしてラスト一戸?低層階なんで安かったのでは。

  72. 2590 匿名さん

    >>2588 マンション検討中さん

    これが4300万の部屋とは…LDも実質8畳なさそうだし厳しいなあ

  73. 2591 マンション検討中さん

    低層で4300?いい値段しますね。。柱出てないのはいいね。

  74. 2592 マンション検討中さん

    これ4300万もするんですか?!驚愕です。
    少し郊外いけば80平米以上買える価格ですね。

  75. 2593 マンション検討中さん

    これが大阪なら5000、東京なら6、7000するんでしょうか。

  76. 2594 匿名さん

    要望書出したけど後で冷静に考えて契約しなかったか、ローン審査落ちでしょうね。
    三井を抜くには坪280万のパワーが必要か。
    リビングダイニングが隣の6.2畳の洋室と同じ位の広さには驚いた。
    今はやりのダイニングテーブル無しの、ソファーとテーブルのみの配置が前提かなと思う。
    しかし2589の13階のお見合い中部屋で坪250万の、これが安いって感覚は、よう分からんわ。

  77. 2595 名無しさん

    しかしこれが残ってる中で最安値でしかもラスト一戸なら食指が動く方もいそう。すぐに無くなるのかな。方角も見合いとはいえ南東。

  78. 2596 坪単価比較中さん

    このマンションが建つため周りのマンションが軒並み評価下がっているね。相対的に、そして日当たりの問題で。

  79. 2597 評判気になるさん

    三井、アーバ、レジデンス元町全部値段上がってない?お見合いにされて評価は下がるかも。三井の北側は悲惨。売りに出てる部屋の眺望が偽りになってしまってる。

  80. 2598 マンション検討中さん

    ここの低層は価値ないのでしょうか?

  81. 2599 通りがかりさん

    このマンションが高いのは、土地にそこまでの価値はないから、単純にファミリア復元費だよね。

    なんとなくだけど、値段に見あった価値をファミリアホールに見いだしてる人は少ないと思う。「なんか重厚感あるよね?神戸遺産ってかっこよくない?」くらいの認識ではなかろうか。

    まぁでも、それで買う人が納得してればいいんじゃないかなと思う。

    あと「他の都市と比べたら安いよね!」はほんと無意味な比較だと思う。神戸で探してる人は、神戸以外の選択肢はない。

  82. 2600 マンション検討中さん

    価値観の問題では。価値有るとふんでる人がいるからあの値段でも売れてるし、立地が同じで安かったのに苦戦した隣の三井の例もあるし。

  83. 2601 マンコミュファンさん

    遺産復元に五億かかったとしても一戸当たりの負担は百数十万だからそれだけが原因でこの高値にはならないのでは。復元が原因なら何十億かかってると言う事になるね。

  84. 2602 通りがかりさん

    wikiによると

    旧神戸支店(ファミリアホール)は老朽化により修繕費がかさみ、耐震化工事に約15億円を要するため、解体されて「ザ・パークハウス 神戸タワー」が建設される予定である[1]。

    とのことなので、復元ともなれば15億以上はかかるんでは?臆測ですが。

  85. 2603 マンション検討中さん

    隣の三井安かったですか?タワーでもないのにあの立地で強気の値段だったと思いますが。

  86. 2604 通りがかりさん

    隣の三井も高かったよ。ここほどではないけど。
    三井は、ちょうど建設途中に横浜のマンション傾き問題が発覚したから、イメージも悪かったんではないかな。

    よく考えると、パーク○○って三井っぽい名前だなー

  87. 2605 匿名さん

    関西だと三井住友阪急は高めの値付けをして、値引きせずにじっくりと竣工後も売っていくんだよね。
    隣の三井は、ファミリアホールは無くなる上に、タワマンまで建てられて高めの価格設定が裏目に出てしまったんだと思う。

  88. 2606 三井の住人

    ここも悪くないと思う

    1. ここも悪くないと思う
  89. 2607 三井の住人

    メールボックスもカッコいい

    1. メールボックスもカッコいい
  90. 2608 マンション検討中さん

    タワーでも無い共用部のみ凄い豪華な割高三井でも最終的に完売出来たと言うことはウミエやメリケンもあり駅も近くて便利だったからなんでしょうね。

  91. 2609 匿名さん

    お向かいの18F未入居ではないが
    2LDK+S、価格4980万円、専有面積75.49m2、バルコニー面積14.63m2
    部屋の形はきれいに整っているので家具の配置は楽だと思う。
    ここと比べると割安感はあるが、耐震の直床で外廊下が難点か。
    あと納戸多過ぎか。

    1. お向かいの18F未入居ではないが2LDK...
  92. 2610 マンション検討中さん

    北西の18階ですね。神戸タワーのモデルのG77Cと同じ18階北西というシチュエーション。値段は7.800万タワーが高いが景色が抜けてるし三井の20階くらいの階高なんで総合的に見るとタワーの方が安いとも言えますね。三井の方は入居済みの中古でタワー出来たせいで完全お見合い部屋ですし。

  93. 2611 マンション検討中さん

    ホームページを見ますと、南側の眺望に全面ミラーの高い建物があるのが気になるんですけど、太陽の位置によってはまぶしくならないですか?

  94. 2612 匿名さん

    >>2607 三井の住人さん

    戸数の割にボックス数が少ないな

  95. 2613 通りがかりさん

    >>2612 匿名さん
    何個あれば適正なのですか?

  96. 2614 通りがかりさん

    しょうもないところにつっこまなくていいって。
    しかもスレ違い。

  97. 2615 三井の住人

    購入時と同じくらいの値段で売りに出してますね

    1. 購入時と同じくらいの値段で売りに出してま...
  98. 2616 通りがかりさん

    売り手は始めは強気の価格で売り出すんです。
    なかなか売れないことが多いので、ちょっとずつ下げて行きます。ここなら2、300は下げていくと思います。
    価格交渉も入るので、最終的には4500万くらいで決まるんじゃないでしょうか。

    ただ、パークハウスが高すぎて、ここがお買得に見えてきたので、意外とこの値段で売れるのかもしれないなぁ。

  99. 2617 匿名さん

    ファミリアホールが無くなり、六甲山の眺望も失われて、お見合い部屋になってしまったのですから、資産価値はそれなりに毀損されているはずです。
    しかしここがお見合い部屋になるパークハウスの部屋だと60㎡で同じような価格になりますね。それが中古でも分譲価格を維持できる要因になっていると思います。
    三井の分譲当時に、ほかの物件を選べば分譲価格より2割は値上がりしていたのもある可能性を思えば残念ではありますが。
    中古で広さを選ぶか、新築でタワマンの快適ライフを、広さを我慢して住むかは個人の価値観でしょうね。
    住民の方には、高値で売れることを祈っております。

  100. 2618 マンション検討中さん

    全く趣向が違うのでタワマン検討者としては広かろうが検討外です。

  101. 2619 マンション検討中さん

    このマンション残り何戸くらいですか?100戸くらいあるのでしょうか。

  102. 2620 マンション検討中さん

    パッとこのスレ見たら、ここの隣の三井のマンションの写真や図面が載ってますが、ここではなく三井のスレに載せて下さい。ややこしいです。

  103. 2621 匿名さん

    100戸もあるんですかね?
    それだと第一期の勢いは無くなってますね。
    人気の部屋は大方売れてしまったので、入居開始までの完売は無理っぽい雰囲気ですね。

  104. 2622 検討板ユーザーさん

    百戸もないでしょう。まだ一年以上前でこれだけ売れてたらよっぽどの事ない限り完売でしょう。

  105. 2623 匿名さん

    お見合いがどうのこうのと言ってる人がいますが、ここもいずれはお見合いになるでしょう。
    それが今か何年後かだけの差であって、財産価値の形成に大きな影響はありません。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸