神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1773 マンション買いたい

    KYB製品使用マンション、不動産大手、契約見合わせ。
    2018/10/30 日本経済新聞 朝刊 15ページ 539文字 PDF有 書誌情報

    印刷
     油圧機器メーカーのKYBによる免震・制振装置の検査データ改ざん問題で三井不動産三菱地所野村不動産ホールディングス(HD)の3社が、KYBの製品が使われているマンションの契約を一時見合わせていることが29日わかった。不適合品かどうか確認している。他の大手不動産各社もKYB製品の使用を確認中で、改ざんの波紋が広がっている。
     三井不動産など3社は現在販売中のマンションのうち、KYBの製品が使われている物件について、顧客と新規の契約を結ばない対応を取っている。野村不動産HDは29日の決算記者会見で「(不適合品に該当するか)状況を確認中で、契約できる状態になるのを待って契約する」(木村博行取締役)と説明した。該当する物件が数棟あるとしたが、具体的な名前は明らかにしなかった。
     ほかの不動産大手では、住友不動産がKYBの製品が使われている販売中の物件について状況を説明したうえで、顧客が希望すれば契約手続きを進めている。
     改ざんの疑いがある免震・制振装置はマンションや病院、庁舎など全47都道府県の建物約1000件で使われているとみられ、マンションなどの住宅が多くを占めている。KYBはこれまで88の物件について名前を公表しているが、マンションなど民間の建物は含まれていない。

  2. 1774 マンション検討中さん

    こちらは、発覚後も3期1次に次いで3期2次販売に入ってますが。何ででしょうね。

  3. 1775 匿名さん

    このマンションのある神戸駅南東は新しいマンションもたくさん建ち綺麗な街並みですが、北側は雰囲気違いますね。これからビルが入れ替わって徐々に変わっていく事を期待しています。

    ダンパーは既に設置済のマンションの場合、取り外して再検査するには長期間かかるでしょうが、契約を続けているという事は、ここの場合、影響は限定的だと見ているのかもしれませんね。

  4. 1776 マンコミュファンさん

    今、交換中でしょう。

  5. 1777 名無しさん

    秋も深まってきた
    神戸はやっぱり冬が合う街だわ

  6. 1778 マンション検討中さん

    いつのまにか先着順住戸の記載が消えてますが売り切ったのでしょうか?

  7. 1779 匿名さん

    販売停止したんちゃうか

  8. 1780 マンション検討中さん

    3期2次11月下旬販売予定とありますね。mrに電話して聞いてみます。

  9. 1781 マンション掲示板さん

    レジデンスギャラリーで流されているビデオって、YouTubeかどこかのサイトでみることってできませんか?

  10. 1782 名無しさん

    >>1781 マンション掲示板さん
    残念ながら見れません。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 1783 マンション検討中さん

    免震ダンパーどうなった?
    一気に上がり始めた建築階数が急に伸びなくなっているのは気のせい?

  13. 1784 マンション掲示板さん

    ダンパー納期がハンパないらしい
    大変ですね

  14. 1785 マンション検討中さん

    ダンパー設置がどのタイミングでおこなわれるかですよね。ダンパー設置せずに高層まで積み上げることもできないでしょうし。今後の計画にずれがでないことを祈るばかりです。

  15. 1786 匿名さん

    味噌がつきましたな

  16. 1787 マンション検討中さん

    制震でしょう。検討してない方のコメ多いスレですね。

  17. 1788 マンション検討中さん

    ここはダンパー既に納期されてます。何も知らないのにあちこちの高層マンションスレに嫌がらせを書いている人がいますね。やっぱりタワマンって妬みの対象になるくらい憧れの的だということでしょうか。

  18. 1789 評判気になるさん

    納品された制振ダンパーが問題になっていますよね

  19. 1790 マンション検討中さん

    FNN PRIME
    免震問題でマンション契約一時休止
    三菱地所野村不動産
    カテゴリ:国内
    2018年10月25日

    KYBが免震・制振装置のデータを改ざんしていた問題で、三菱地所野村不動産が、KYBの製品が使われているマンションの契約を、一時休止していることがわかった。

    三菱地所野村不動産は、現在、販売中のマンションのうち、KYBの製品が使われている一部の物件について、顧客と新規の契約を結ばない対応を取っているという。

    野村不動産は、「状況確認中で、契約を行える状態になるのを待って契約を行う」としている。

    また、大手ゼネコンによると、今後、業界大手のKYBからの納品が、事実上なくなるため、新規着工や着工中のマンションの工期に影響が出る可能性が高いという。

  20. 1791 匿名

    ↑なら、予定通りの引き渡し厳しくなるかもね…
    タワマン乱立で、もはや希少価値もないし、タワマン人気は終わりに向かいそうですね。

  21. 1792 契約済

    ↑新築の大型ビル、タワーマンションの建設がしばらく延期され、一時的に人気が無くなり、今後タワーマンションが増えなければ希少価値あがるだけでしょ、震災後も一時的に人気無くなってもすぐ価格も戻ってるし。
    今回心配するのは既に既存のタワーマンションでしょう

  22. 1793 匿名さん

    知る限り中央区既存タワマンでは関係なさそうだけどね

  23. 1794 匿名

    今影響がでなくても、ダンパー交換の時に値上がりしていて、修繕費に影響しそいだね。会社が持ち応えても今回の費用が上乗せされそう。

  24. 1795 匿名さん

    キャンセル出るだろうな

  25. 1796 マンション検討中さん

    三菱からの発表早くしてほしいですね。

  26. 1797 口コミ知りたいさん

    ダンパーに関して発表ないのは不誠実ですねえ
    契約者は心配ですねえ
    まあどこもそうだけど
    免震じゃない三宮のバークハウスよりは誠実かもね

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ブランズ東灘青木
  28. 1798 ダンパーが売りのマンション

    ザ・パークハウス 神戸タワーのホームページより

    固さが異なる2つの構造体と
    ダンパーの動きで地震力を3分の1に低減。
    建物の中央に剛強な心棒を構築し、その外周に柱と梁による柔構造の建物を配置。この2つの建物を制振装置(オイルダンパー)で連結させる超高層制振構造が、大林組独自のデュアル・フレーム・システム(DFS)です。剛強な心棒と超高層の柔らかい住宅棟を連結するオイルダンパーが地震等の揺れエネルギーを効果的に吸収し、高い制振性能を発揮。同規模の一般的なビルと比較して、地震力(地震時に建物に加わる水平力)を3分の1程度に低減できる他、上層部の床の揺れも小さくなり、家具転倒による二次災害の低減につながります。

    オイルダンパー参考写真
    参考写真
    ※オイルダンパーは、車両用として広く使用されているショックアブソーバーを大型化したピストン。地震・強風時の揺れを低減するのに適した装置で、メンテナンスも不要です。

  29. 1799 口コミ知りたいさん

    メンテナンスっていうかいきなり調整からスタートで説得力がないね。。

  30. 1800 マンション検討中さん

    11月29日に日本建築協会主催で現場見学会が開催されるみたいですね。

  31. 1801 マンション検討中さん

    素人計算ですが・・・
    33階-現在9階=残24階
    0.8ケ月/1階あたり工期×24階=19.2ケ月。
    竣工検査など2ケ月は余裕いるから21.2ケ月
    そう考えると、あと16ケ月しかないけど大丈夫。
    もっと早いペースでできるの?

  32. 1802 マンション検討中さん

    ダンパーもですが、30年以内に確実に来ると言われている東南海地震のハザードマップでここら一体水浸しですね。エレベータも止まり、空の孤島じゃ、これからタワーの需要は下がる一方かと。

  33. 1803 名無しさん

    確かにハザードマップで水浸しですね。
    おまけに活断層近いし。ダンパーの不具合を心配されている人が多いですが、災害時のシュミレーションの方が難しい地域ですね。
    津波で水没すると、基礎含めて海水に浸かりその修繕費用はどの程度必要なのか想像つかないです。

  34. 1804 通りがかり

    山へ行けば土砂災害、川の近くなら氾濫、海の近くなら津波や浸水。
    実際のところ、神戸のどのあたりがいちばん安全なんだろう?

  35. 1805 マンション掲示板さん

    神戸市の津波対策計画によると、来年には
    浸水地域を96%縮減できるそうです。

  36. 1806 eマンションさん

    >>1801 マンション検討中さん
    1週間で1Fずつあがっていきますよ。

  37. 1807 匿名さん

    躯体だけできてもね。躯体工事が遅れると、内装が突貫工事になっちゃうよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ウエリス西宮甲東園
  39. 1808 マンション検討中さん

    私も防災面でタワーは、断念しました。
    神戸というより、日本にはプレートが多く地震の影響はいつも計り知れないです。ダンパーは、心配ですが神戸駅の海抜0に近い場所では災害時は心もとないです。
    再開発予定のマンションなんてもってのほかですよ。対策されるのであれば考える余地ありますが、いつのことやら

  40. 1809 匿名さん

    新港町はすでに防潮堤のかさ上げ補強工事をしていますので対策済みです

  41. 1810 匿名さん

    防波堤を作っているので大丈夫と思ってる事が危険ですね。景観の関係で、最低ラインまで底上げしているだけですよ。防災知識を持ったうえでここに住む事をお勧めします。

  42. 1811 匿名さん

    >>1810 匿名さん

    そうであれば神戸市に文句を言ってください
    今時ある程度厳しめに予測して対応していると思いますし
    ハザードマップを出している以上何かあればそれなりの非難をうけることは間違いありませんから

  43. 1812 名無しさん

    大阪都心の価格急上昇が神戸都心に影響しはじめていますね。2014-15あたりの大阪のタワーはどこを買っても今や3割以上の上昇。神戸で美味しい思いができるのはここが最後かも。

  44. 1813 マンション検討中さん

    ここははじめからかなりの高値だと思いますけどね。

  45. 1814 坪単価比較中さん

    >>1812
    神戸で美味しい思いができたのは、ハーバーランドタワーが最後だよ。
    ここの3割安だったし、今の株価の水準をみれば、ここは決していい買い物とは言えないと思う。

  46. 1815 名無しさん

    大阪と比べたら割安感があり、まだ狙えると思うけど。神戸ブランドは強いし。

  47. 1816 購入経験者さん

    東京から大阪 大阪から神戸 間違いない

  48. 1817 マンション検討中さん

    ここが高いのは旧ファミリアホール復元にお金がかかっているのと、マンション共有部分の豪華さと立地のよさのため。ハーバーランドは埋め立て地という分安くなりますね。高値なのは高値でも人気が出て売れるとデベが判断したからでしょう。それでも結構売れているようですので、価値からすると決して高い価格設定ではないのかも。安くても売れないマンションもありますし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 1818 マンコミュファンさん

    >>1816 購入経験者さん
    東京→大阪の流れは理解できるけど。大阪→神戸はないw 神戸はあくまで大阪の下に位置する地方都市。企業の本社数等も比較にならない。神戸市の人口減少にも歯止めはかかっていないところをみると資産価値は緩やかな減少に転じるとみている。

  51. 1819 口コミ知りたいさん

    大阪が現実的に手に届かないレベルになると次は?私なら神戸に向かいます。

  52. 1820 匿名さん

    大阪のタワマン諦めても神戸のタワマンなんか買うわけない。
    妥協しても三宮どまり。

  53. 1821 マンション検討中さん

    >>1820
    ど素人さん、頑張って~!♪

  54. 1822 マンション検討中さん

    >>1814
    「今の株価の水準をみれば、ここは決していい買い物とは言えないと思う。」

    ヒィ~~~
    腹いたいからこれ以上笑わさないで!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸