神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    おかげさまでスレが伸びる伸びる

  2. 1402 匿名さん

    三宮の物件ならともかく投資目的でココを買う人はさすがにいないと思いますよ。
    「ココは低層高層階広さ関係無く一定のレベルに達した方ばかりでしょう」って、恐らくあなたは達していない。

  3. 1403 マンション検討中さん

    >1402 何言ってるのかな。病気?

  4. 1404 マンション検討中さん

    やたら荒らしが多くなってきましたね。まぁそれだけこの物件が注目されてる証ですね。

  5. 1405 匿名さん

    台風、地震…タワーマンションって怖くないですか…

  6. 1406 マンション検討中さん

    モデルルームの部屋、北西の19階でしたっけ。結構見晴らしいいですよね。

  7. 1407 マンション検討中さん

    景色抜けてましたね。でも一期で既に18、19階とも売れてなかったですね。

  8. 1408 通りがかりさん

    >>1405 匿名さん
    どちらもタワマンなら命まで奪われないですね!

  9. 1409 匿名さん

    >>1408 通りがかりさん
    どういう意味ですか…
    タワマン大丈夫って事ですか…

  10. 1410 マンション検討中さん

    一期のは無くなってたけど次期販売予定が18、19階ソロソロ売りに出てるのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    デュオヒルズ六甲道
  12. 1411 口コミ知りたいさん

    ハーバーランドタワーや中之島タワーにも粘着虫がこびりついてきてたけど、ここもかあ・・・

    よっぽど三菱に逆恨みか何かあるんだろうね。

  13. 1412 マンション検討中さん

    何か災害があってもこのタワマンの中にさえ入れば大丈夫だと信用させてもらえるだけの条件が揃っていると思います。設計施工とデベロッパーが大手のブランドマンションというのは、利便性に加えマンション購入の際に重要なポイントになりそうです。

  14. 1413 名無しさん

    粘着っていうかアドバイスもあるんじゃない?高層階なら良くてお見合いはダメってのは営業マンのトークやmr等の一時の雰囲気で買うのは待ったってさ。
    俺もそう思うよ。

  15. 1414 匿名さん

    >>1405
    逆に安全だと思いますよ。
    3.11の際も免震や制震の高層マンションで被害はほぼゼロだったそうです。
    つい、先日の大阪の地震でもタワマンの38階の方が揺れは感じるものの
    棚の物が何一つ落ちずに被害がゼロだったという内容のツイートをしていました。

    地震の際に一番怖いのは非免震のマンションや戸建です。
    特に非免震のマンションは10階程度の高さでもかなり揺れが増幅されるので危険だと思います。
    震度5弱の揺れの際に10階部分でピアノが3m吹っ飛んで壁を破壊したという記事を読んだことがあります。

  16. 1415 匿名さん

    三宮の大規模再開発によって誕生するタワーを考えるとどうしても決心がつきません。
    三宮に人の流れが移ってしまったら、、、
    どうしましょう、

  17. 1416 匿名さん

    UMIEは厳しくなるかもね

  18. 1417 マンション検討中さん

    三宮に出来るツインタワーは買えないよね。オフィスやホール、バス。。

  19. 1418 マンション検討中さん

    神戸市は三宮を大阪のベッドタウンにはしたくないとオフィスを三宮に集めるつもり。ツインタワー2期は2029年、それも低層階がバスターミナルなんて。私はそこには住みたくないですが。

  20. 1419 マンション検討中さん

    バスや観光客が蠢く場所。。ありえないすね 実需なんで。

  21. 1420 匿名さん

    駅直結タワマンに住む私に言わせると厳しい立地ですね

  22. 1421 マンション比較中さん

    駅直結?西北?

  23. 1422 匿名さん

    駅名は、、、

    梅田と三宮の真ん中で
    コナミと大型商業施設があります

    傘も不要な立地です

  24. 1423 匿名さん

    新築時の5割乗せても簡単に売れる希少性です

  25. 1424 匿名さん

    住みたい街の不動の一位です

    ヒントはここまでにしておきます

    すいません

  26. 1425 匿名さん

    井戸さんは県庁前にホテル誘致して再開発したいようですが、そっちはどうなるんでしょうね〜

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 1426 マンション検討中さん

    ジオタワー西宮北口!いいとこ住んでますね。

  29. 1427 マンション検討中さん

    ご近所さんですね。北口の北戸建です。北口便利ですがやはり神戸いいですね。今回セカンドでココ購入します。

  30. 1428 マンション比較中さん

    やはりセカンドの方多いんでしょうね。居住率高い方が夜 色とりどりの照明でキラキラして凄く綺麗なんですがね。

  31. 1429 匿名さん

    3.11の時って仙台のタワマンは乾式壁突き破って隣とこんにちはだったと聞いたよ

  32. 1430 契約者

    戸建て持ちのセカンド利用です。The神戸の景色が見られるので契約しました。どちらがいいとか価値があるとかではなく、このマンションは梅田にも西北にもない魅力の一面があると思いました。(特に神戸人にとっては)
    西北もそうですが、日常生活に必要なお店がわりとコンパクトにまとまっているので、不必要に歩き回らなくていいですしw。一方ウォーキングがてらセンター街までブラブラ行こうかななどと考えています。

  33. 1431 マンション検討中さん

    ハーバーランドタワーと同じくここもセカンドハウス用マンションになるのでしょうか。実需で検討してるのですが、この付近住むのにどうでしょうか?

  34. 1432 匿名さん

    立地からしてセカンド需要はあまり無いと思いますよ。実需と投資が主で高額物件は相続税対策では?

  35. 1433 マンション掲示板さん

    ハーバーランドタワーと違って、セカンドにするにはもったいないくらい便利だと思います。

  36. 1434 マンション検討中さん

    回答ありがとうございます。セカンドばかりですとマンションの活気がなくなりそうで少し不安を感じてしまいますがその心配もなさそうですね。修繕積立金が大幅に上昇するのは知識として知っていますが、管理費も段々と上昇していくのでしょうか?タワーマンションに住んだことがないため気になる点です。

  37. 1435 匿名さん

    県庁前の再開発はマンションが何棟か建って終わりそうだ

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ブランズ東灘青木
  39. 1436 マンション検討中さん

    既に三ノ宮のタワマンに住んでいますが、
    買い替え検討でギャラリーを見に行ったところ、
    価格の割に内装にガッカリ。
    10年前と変わらぬ電気系統のスイッチ!
    クーラーも埋め込みでない!
    天井の梁も気になる!
    風呂の浴槽は狭い!
    通気口も静音設計と言いながら、10年前と同じ機能レベル!
    立体駐車場の関係もあり、内廊下の幅が狭い!
    このマンションの目玉である世界遺産と謳っている外壁も出来上がった後に申請後、神戸市の指定遺産から外れる可能性があり絶対ではないとの事!

    隣接するマンションや建物が近いので、上層階の20階以上で考えていたが、強気の価格帯にここまでの価値はないと判断し購入は辞めました。
    投資や賃貸目的でも厳しいと思います。
    購入後の資産価値は、極端に下がらないでしょうが、19階以下は下がる可能性大と思います。

    あくまでも個人的感想なので真剣に検討中の方は、営業マンに聞いてみて判断してください。

    私の担当営業は、親切に詳細を教えてくれました。

  40. 1437 匿名

    >>1436
    ここ数年は人件費と資材が高騰してるので価格が上がるのは分かるが、それでも価格の割に内装がイマイチですね。
    浴槽は最新のは色々あるけど、まあ好み有るし、電気系のスイッチって10年位じゃ進化しないでしょう。いずれ三ノ宮のタワマンをリノベした方が良いと思うよ。

  41. 1438 名無しさん

    >>1437 匿名さん

  42. 1439 マンション検討中さん

    内装はそれぞれオプションで好きなようにアレンジしてくださいという感じでしたね。お金さえプラスすれば、豪華にしようと思えばどうにでもなるのでしょう。皆さんオプションや外注で検討されてるみたいですね。

  43. 1440 匿名さん

    ここは築20年で半値になるよ

  44. 1441 通りがかりさん

    スイッチ!クーラー!遺産登録や梁。。もうちょっとマシなdis り方ないのかな 。まだ半値の方が面白いwスイッチや内装誰がそのまま住むの?中古のタワマン物件見に行ったら皆さん色々趣向凝らしてイジってはるね。10年落ちやったら私なら買い替えるね 。ベランダもガラスじゃのうてまさか鉄柵やコンクリ違うよね?w

  45. 1442 マンション検討中さん

    スイッチ!のところで思わず吹いてもた 笑 しかし三宮のどこのタワマンに住んでるはるのでしょうか 天カセエアコン、広い内廊下、広い浴槽、プレミアムフロアに住まれる様な方の発言とは思われませんが。。

  46. 1443 通りがかりさん

    10年以上前のタワマンベランダ、、

    1. 10年以上前のタワマンベランダ、、
  47. 1444 通りがかりさん

    最近のやつ、、

    1. 最近のやつ、、
  48. 1445 匿名さん

    >>1444 通りがかりさん

    10年前と今の、なんが違うんですか…


  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  50. 1446 マンション検討中さん

    えっ…神戸市の指定遺産から外れる可能性あるの…?それは説明してくれなかったのですが…また営業の方に真偽を聞いてみます。ここに返事書き込んでくれるかもだけど(笑)
    梁や形は私も気になりました。その割に値段強気だしなあ。

  51. 1447 マンション検討中さん

    >>1437 匿名さん
    そうですね。
    今のタワマンをリノベーションで変更します!
    ありがとうございます!

  52. 1448 マンション検討中さん

    >>1446 マンション検討中さん
    正直、内装はトータルで納得できそうですが、担当営業から世界遺産を売りにしたマンションなのに指定から外れる可能性があると聞いて、購入は諦めました。

  53. 1449 マンション検討中さん

    ここ見る検討者なら住民スレも覗くはずですがwエアー検討中さん 買った人みんな知ってるでしょう。指定されてもされなくても補助出るわけでもないしどうでもいいですね。

  54. 1450 マンション検討中さん

    世界遺産ww大丈夫ですか?しかし指定目当で買う人おらんと思うけどw

  55. 1451 通りがかりさん

    なんにせよ古いタワマンはクソ高いし共用部ショボいし部屋も陳腐で景色もソファー座ったままではベランダしか見えないの多い。団地と錯覚しそうですね

  56. 1452 匿名さん

    指定されなかったら、将来維持コストがかかりすぎる理由で壁を取り壊すことも可能かな?

  57. 1453 検討板ユーザーさん

    いやぁー世界遺産なら価値は下がらんでしょうなw

  58. 1454 マンション検討中さん

    しかし真剣にここ見て検討して購入した人1割も居ないのでは。。

  59. 1455 匿名さん

    これ世界遺産なんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    リビオシティ神戸名谷
  61. 1456 マンション検討中

    姫路城と間違えてるんじゃないですか(藁)

  62. 1457 マンション検討中さん

    先日神戸市が有識者等を集めてタワーマンションに関する勉強会が開かれたようですね。神戸市としても増えゆくタワマンを問題視しているようです。この周辺のマンション計画もおそらくここが最後になるのでしょうかね。

  63. 1458 名無しさん

    もう建てれる場所ないね。

  64. 1459 買い替え検討中さん

    >1443 彼方にうちのタワマンが写ってる。。

  65. 1460 匿名さん

    写真はウエルブか?
    ウエルブは管理費が高い
    さすが供給公社

  66. 1461 匿名さん

    後ろに見えるのはラピタス31では?

  67. 1462 匿名さん

    タワマンでスロップシンク、コンクリ間仕切り、避難梯子ついてるって10年前で済まんやろ。
    三宮の逆梁アウトフレームタワマンのベランダでないと、話の流れから逸れちゃうよね。



  68. 1463 匿名さん

    三宮2008築タワー

    1. 三宮2008築タワー
  69. 1464 匿名さん

    >1461 ということは、西北で1,2の人気を誇るジオタワーか。
    資産価値はハーバーランドタワーと比べるのもおこがましいくらい差がある。
    古くてもマンションは立地がすべてなんだと改めて思い知らされたよ。


  70. 1465 マンション検討中さん

    10年前も20年前もタワマンあんまり進化してないね。やっぱりこの5年くらいがgood 立地が良くて値段維持しててもそのうち限界が来ますね。

  71. 1466 マンション検討中さん

    西北ジオタワーコンシェルジュカウンター

    1. 西北ジオタワーコンシェルジュカウンター
  72. 1467 マンション検討中さん

    パークハウス神戸タワー コンシェルジュカウンター

    1. パークハウス神戸タワー コンシェルジュカ...
  73. 1468 匿名さん

    時代の流れを感じますね。当時はコンシェルジュと言わず管理人ですかね。。

  74. 1469 マンション検討中さん

    立地面を考慮した資産価値では大敗ですが、コンシェルジュカウンターの豪華さでは大勝ですね。

  75. 1470 マンション検討中さん

    西北ジオタワー正面

    1. 西北ジオタワー正面
  76. 1471 マンション検討中さん

    パークハウス神戸タワー正面

    1. パークハウス神戸タワー正面
  77. 1472 匿名さん

    美しい

  78. 1473 通りがかりさん

    立地で大敗。。西北は神戸大阪どちらも近いので検討する人は3、4倍いてもおかしくないでしょうね。しかし地元の方や通勤が神戸か神戸以西ならココが間違いなく買いでしょう。

  79. 1474 購入者さん

    20年前のジオタワー駅直結で良く手入れされていていい物件ですね。ココも20年後いい感じに年を重ねていければ。

  80. 1475 マンション検討中さん

    大阪行くのに10分15分の違いなら、こっちの方がいいなあ。

  81. 1476 マンション掲示板さん

    >>1448 マンション検討中さん
    世界遺産は流石に草
    頭が単純で楽しい人生歩んでそうですね!

  82. 1477 検討板ユーザーさん

    基準地価発表されたようですね。この周辺はどうだったんでしょうか

  83. 1478 名無しさん

    まあ前の物件みたいに売れ残りはないでしょう。あとは生活音の遮音性があることを祈りましょう。

  84. 1479 通りがかりさん

    >>1478 名無しさん
    正直完売するにはなかなか苦戦するのではないでしょうか。まだ先着順も売れ残ってますし。昨日どなたかがいっていたように割高であることは間違いありません。遮音性に関しては一般的にタワマンの方が板マンより劣るのであまり期待しない方が良いかと。しかし、住民の質でカバーできるかもしれませんね。

  85. 1480 マンション検討中さん

    これから販売される残り100件どこもお見合い部屋なんで最後まで粘れば値引き期待出来ますでしょうか?

  86. 1481 マンション検討中さん

    10月販売の20階以上南西向き,南向き,北西向きの36件は結構景色抜けるのではないでしょうか。お見合い嫌ならラストチャンスかもですね。

  87. 1482 周辺住民さん

    未だ売り出して無い部屋で眺望あるのがあったんですか?

  88. 1483 マンション掲示板さん

    北側だと一定の中層階でも山側の景色みえるはず
    ちなみに景色の良い海側高層階は2月頃の事前登録の段階で抽選でした。

  89. 1484 マンション掲示板さん

    そういえばベランダ床のスクラブ?かなり薄いですよね
    まさに最近のマンションって感じがして10年以上前のと差別化できていると思います。
    まあこれはここだけではなくて他の新築もそうだと思いますが。

  90. 1485 周辺住民さん

    36件も見合い無しなら値引き無しで完売してしまいそうですね。そもそもタワマンで値引きの前例ってあるのでしょうかね?

  91. 1486 匿名さん

    建物が完成した後に売れ残っていれば値引きの可能性はゼロではないかと。ただ、ここはそれまでに完売してしまうと思います。眺望なしの部屋は眺望ありより価格も控えめのようですし、かえってお得。眺望狙うなら10月がラストチャンスかもですね。

  92. 1487 マンション検討中さん

    完成在庫抱えたら値引きもあるでしょうね!狭いコンニチハ部屋を売り切るのはなかなか難しそうです。

  93. 1488 マンション掲示板さん

    ところが狭いコンニチハ部屋ってもう既にほとんど売れちゃってますよね。低層階は角部屋以外ほとんど残っていないはずです。高層階で残っている部屋はたぶん10月でだいぶ売れてしまうでしょうし。

  94. 1489 検討中

    狭いコンニチワ得ですね。あの価格でココに住めるなんて。

  95. 1490 匿名さん

    狭い、安い、コンニチハは投資物件でしょう。
    買ってまで住む人は少ないと思うが。
    いるとしたら、とりあえず住んで将来賃貸に出すつもりの人とか。

  96. 1491 匿名さん

    >>1489 検討中さん
    そんなに安いですか?坪単価200は軽く超えてきますよね。

  97. 1492 検討中

    Dinks なんで50m2以上で十分ですね。広い坪単価100台の島や山より駅近で此れ位の広さの方が値段的にもバランス良く魅力ですね。ココ見たら他の物件広くても検討外となりました。

  98. 1493 マンコミュファンさん

    >>1492 検討中さん
    ここの魅力は何と思いましたか?

  99. 1494 検討中さん

    二人とも梅田勤務ですが新快速に三宮から乗るより神戸駅からの方が座れる確率高いのと、皆さんおっしゃる通り他の追随を許さぬ豪華さと休日大丸まで歩いて行ける所ですね。部屋は寝るだけですので狭くてシンプルで十分です。照明とベッドはこだわりたいかも。

  100. 1495 匿名さん

    タワマンは高層階の角部屋を買うのが王道だよね。

  101. 1496 匿名さん

    >>1488 マンション掲示板さん
    タワマンで低層階に住む理由ってなんですか?

  102. 1497 マンション検討中さん

    ここの場合は中層でも眺望ないから割り切って低層に住む方がコスパはいいと思う。高層階買える予算があればそりゃ高層のが良いことは間違いない。

  103. 1498 匿名さん

    いずれにしても、最低限、角部屋でないとリセール落ちるよね。

  104. 1499 通りがかりさん

    低層の方がリセール良いの常識では?

  105. 1500 周辺住民さん

    心配せんでも上も下も角も中もリセール良い。中央区で最新最良やし、もし安う出たら私が即買い。ww

  106. 1501 マンション掲示板さん

    リセールは、「価格の高いマンションはより高く、価格の安いマンションはより安く」です。

  107. 1502 マンション検討中さん

    ここから歩いて居留地らへんに行くのは無理がありますか?あまり土地勘ないので教えてください。

  108. 1503 通りがかりさん

    散歩がてらで行けますね

  109. 1504 匿名さん

    大丸まで1160メートルだったでしょうか? 旧居留地はその近くですし、道がフラットですからわりと楽に行けると思います。

  110. 1505 検討板ユーザーさん

    アーケードの下で雨に濡れずに行けますね。

  111. 1506 マンション検討中さん

    皆さん回答ありがとうございます。週末のぶらぶら散歩が楽しそうですね。やはりフラット、JR新快速停車駅の駅近で繁華街のど真ん中でもないここは魅力的ですね。もう少し値段がお安ければ良いなと思いますが昨今の情勢では難しいですよね。前向きに検討したいです。

  112. 1507 名無しさん

    繁華街ではないよ
    わりと静か

  113. 1508 マンション検討中さん

    休日三宮駅周辺まで徒歩で往復して見ましたが延々商店街の中なんで景色に飽きる事無く距離を感じませんでしたね。

  114. 1509 マンション検討中さん

    ここは二重サッシですよね?周辺に幹線道路、鉄道などがあるので騒音が心配ですがあまり気にしなくてよいでしょうか?

  115. 1510 匿名さん

    足元の不動産市況も株価も好調なので、早めに完売しそうですね。

  116. 1511 匿名さん

    中ノ島のタワーと違ってここは実需が多いみたいが、リセールしやすいでしょうかか。
    元々高いので、リセール際に中ノ島みたい何百万も千万を上乗せ高値売れないと思うのです。

  117. 1512 匿名さん

    >>1509 マンション検討中さん
    二重サッシです。
    前の三井のマンションの北側(北西向き)の棟だと騒音全然気にならないらしいですよ。周辺は夜も結構静かに感じました。

  118. 1513 周辺住民さん

    すぐ隣に住んでますが二重サッシじゃ無いけど静かですね。シティタワー中層の知り合いに聞くと電車の音早朝から深夜まで滅茶苦茶うるさいって言ってました。

  119. 1514 匿名さん

    ここは二重サッシなの?
    ペアガラスとかじゃなくて

  120. 1515 匿名さん

    1512です。複層ガラスのようですね。

  121. 1516 マンション検討中さん

    ペアガラスだったと思います!

  122. 1517 マンション検討中さん

    駅直結なら必要でしょうけど廻りのマンションも複層ガラスなんで、必要無しの判断でしょうね。

  123. 1518 匿名さん

    二重サッシと、ペアガラスは全くの別物
    普通に高架の電車の音聞こえると思うよ
    音は上に抜けるからね

  124. 1519 匿名さん

    二重窓にするコストは30万程度なので騒音を気にする方は住んでから二重にするくらいで良いのではと思います。気になる、ならないは人それぞれですし。このあたりのマンションで、新築時から二重窓になっている物件は聞いたことないですね。
    灘区の駅直結のマンション、摩耶シティステーションゲートは、駅側が、二重窓でしたね。

  125. 1520 匿名さん

    二重窓って掃除が大変なんじゃ無いの?

  126. 1521 匿名さん

    汚れるのは外側の窓だけなので、掃除の手間は変わらないですね。二重窓のデメリットは、開けたり閉めたりの手間がかかるくらいです。防音と断熱は、かなり良くなります。

  127. 1522 マンション検討中さん

    これ?

    1. これ?
  128. 1523 マンション検討中さん

    天井?

    1. 天井?
  129. 1524 検討中さん

    ココに再現されてますね

    1. ココに再現されてますね
  130. 1525 検討板ユーザーさん

    結構忠実に再現されるんですね

  131. 1526 マンション検討中さん

    ここも

    1. ここも
  132. 1527 通りがかりさん

    荘厳ささえ感じさせられます。。凄いね

  133. 1528 検討中さん

    その天井はカフェラウンジで再現

    1. その天井はカフェラウンジで再現
  134. 1529 マンション掲示板さん

    カフェラウンジは急な来客の時にお茶出さなくてもすむから便利ですね
    自分は仕事の事務所利用に活用しようと思います

  135. 1530 マンション掲示板さん

    ※事務処理用

  136. 1531 マンション検討中さん

    これは

    1. これは
  137. 1532 検討中さん

    コンシェルジュカウンター横 メール宅配boxコーナーの扉に。

    1. コンシェルジュカウンター横 メール宅配b...
  138. 1533 匿名さん

    旧三菱銀行時代の金庫の扉ですね。

  139. 1534 名無しさん

    まるで博物館みたいね。

  140. 1535 匿名さん

    完売報告まだかな?

  141. 1536 匿名さん

    金庫に貴重品預けられる貸金庫サービスできないかな?

  142. 1537 マンション掲示板さん

    最近第三期のCMラッシュですね
    自分がここに住むんだって実感がでてきました

  143. 1538 マンション検討中さん

    このマンションのCMやってるんですか?

  144. 1539 検討中さん

    見たことないけど

  145. 1540 匿名さん

    3期でCMラッシュってあなた、売れてん証拠じゃあ?
    豪華なエントランスも300戸程度の床面積の狭いタワマンの場合、スケールメリットが小さいので期待が膨らみ過ぎてがっかりすることがあるので、実物を見ないと評価できんと思うよ。

  146. 1541 マンション検討中さん

    私は実物見て納得してから売れ残り買います。どこも似たようなもんなんで

  147. 1542 マンション検討中さん

    来春までには売り切れると思いますよ。

  148. 1543 マンション掲示板さん

    高層階契約してる身からするとスケールやら資産価値やら何言われても響かないっすね
    だって高層階になると普通の人はローン組めないんで
    今日もお疲れ様

  149. 1544 匿名さん

    実物見る頃に完売御礼になってたら、買いたくても買えない。。

  150. 1545 匿名さん

    金庫とかちょっと気味わるい

  151. 1546 匿名さん

    ホントに金庫があるとでも思ってる方がいるのでしょうか?ww

  152. 1547 マンション検討中さん

    デベも17000万円の部屋は早く売れてほしいと思っているのではないかな。しかしここにそれだけ出す人もなかなかいないでしょうね。

  153. 1548 検討中さん

    最上階 北 東 南 はすぐ売れたけど 西角は西日でカーテン閉じっぱなしになるからかな

  154. 1549 名無しさん

    高層階はローンくめないって900万くらい年収あればくめるよ。

  155. 1550 匿名さん

    広さにもよるけど年収900万では手の届かない部屋も多かったはず。
    しかしTVCMのしょぼいこと。

  156. 1551 マンション検討中さん

    TV CMみたいです!ネットとかでみれませんか?

  157. 1552 マンション検討中さん

    TV CM インパクトありますよね。ネットで見られたらいいんですけど。。

  158. 1553 匿名さん

    パークハウス神戸三宮公式サイトオープンしたみたいね。

  159. 1554 匿名さん

    がっかりですね
    戸数も広さも。

    三宮である事以外はこのマンションの方がはるかに上ですね。

  160. 1555 マンション検討中さん

    立地はTPH神戸三宮の方が魅力的ですね。

  161. 1556 通りがかりさん

    ここは鉄骨むき出しの時に台風連発で塩害だいじょうぶか?

  162. 1557 匿名さん

    上から雨水が降ってるので大丈夫なんじゃない?

  163. 1558 買い替え検討中さん

    海近く、風で隙間なく運ばれるから、雨でもそう簡単には取れないだろ。
    何か対策したのかな?

  164. 1559 買い替え検討中さん

    くだらないね 沿岸部建設現場全部に言える事 杞憂

  165. 1560 匿名さん

    万一塩害で鉄骨が錆びたとしても、コンクリートに打ち込まれるとコンクリートのアルカリ性が鉄の酸化を中和してくれるので、建物には全く影響ありませんよ。ご心配なく。

  166. 1561 マンション検討中さん

    その通り 戸建の基礎も同じ質問多いですね

  167. 1562 匿名さん

    アルカリで酸化を中和て流石に適当すぎるやろ(笑)営業もうちょい勉強さした方がええぞ。

  168. 1563 マンション検討中さん

    天下の大林が適当な事するとは思えませんが

  169. 1564 匿名さん

    今更の話ですがマンションは今バブル時を超え我が国始まって以来の最高値を更新中です。

    買いたくなるデザインですが唯一無二の立地では無いので見送る忍耐力も必要です。

  170. 1565 購入経験者さん

    唯一無二のデザインですし忍耐する必要も無いので買いますわ。

  171. 1566 匿名さん

    立地が我慢できるなら止めはしませんが間違っても資産価値は考えないでください。

  172. 1567 匿名さん

    何様なんでしょうねwエセ評論家さん10年前からずっと同じ事言ってるね。ただ買えないから悔しいだけでしょうw

  173. 1568 匿名さん

    あのファミリアホールが自宅になるなんてそりゃ嬉しいけど、ただやっぱり場所がな〜。。
    三越があった頃なら良かったな!もう40年も前かw

  174. 1569 マンション掲示板さん

    なんでもケチつけたがる老害なんだろうな

  175. 1570 通りがかりさん

    老害さんの気持ち解ります。私もあと二十年若ければ買えたんですが。。何事もタイミングと縁ですね。買えた方は唯一無二の立地ファミリアホールに住んでいる事を誇りに思って良いでしょう。羨ましい。。

  176. 1571 匿名

    自慢したい気持ちは理解出来るが、唯一無二のハードル下げすぎだよね。

  177. 1572 めりー

    購入予定ですが、
    同じ大きさの居住空間で1LDKか2LDKで迷っています。
    どっちが住みやすいですかね?

    しかも三宮にも新築マンションが建つと
    たった今、ここで知ったので、また迷い始めました。

    三宮の方が高いですかね?

  178. 1573 匿名さん

    そうですね。神戸駅と三宮駅では資産価値が全く違いますからね。ただ、三宮に建築される三菱は定借なので対象外です。施主を気にしなければ元町のワコーレが1番良いんですが。

  179. 1574 名無しさん

    Dinks なら1LDK,子供1人までなら2LDKでもいいのでは。資産価値が全くとか延々と書き込んでる粘着老人さん買いたくても買えないから悔しくて仕方ないんでしょう。笑

  180. 1575 買い替え検討中さん

    三宮の定借神社付きパークハウスとココ。。比べるまでも無い。

  181. 1576 匿名さん

    >1572
     三宮は今となっては新築が出ないうえ、中古価格も急騰して普通の世帯では躊躇するような価格帯になっているので、まだ価格が手ごろな神戸駅は選択肢としては有りでしょうね。
     定借三菱は手を出さない方が無難。売るときに大やけどする可能性ありますから。
     三宮にこだわるなら、駅から遠いけれど住友の新港ツインタワーを待つのもよいかも。ただ金利が上昇局面に入った可能性が大きいので、低金利のうちに中古を固定金利でというのも。

  182. 1577 めりー

    皆さん、色々情報ありがとうございます。
    1576さん
    ツインタワーができるのですか?
    海の近く?けっこう南の方でしょうか?
    いつ頃ですかね?
    やはり三宮の新築マンションということで、
    かなりお高いでしょうね??

  183. 1578 匿名さん

    住友の水族館付きは駅から遠過ぎますよ。
    京橋インターや神戸税関よりまだ南ですから普通には歩けません。
    神社付きが普通に所有権なら多いに有りですが定借。
    山の上の中山手も駅から遠いし周辺環境がある意味悪い。
    ターミナル駅近のココらが無難でしょうね。


  184. 1579 買い替え検討中さん

    新港ツインタワーも高さ規制で百メートル以下。残念

  185. 1580 匿名さん

    >>1579 買い替え検討中さん
    100メートル以上ありまっせ

  186. 1581 周辺住民さん

    102m みたいですね 低い

  187. 1582 マンション検討中さん

    新港ツインタワーはここよりもバカ高くなると思います。立地としても買うならここでしょう。

  188. 1583 マンション検討中さん

    ここより間違いなく値段高くなるでしょう。住友ですから値引きも無いかも。庶民にますます手が届かなくなりそう。

  189. 1584 匿名さん

    三菱やったら値引きがあるのか?

  190. 1585 匿名さん

     住友は駅から徒歩15分のかかるんだから、南西向きの花火の見える部屋を選ばなければ、ツインで戸数700戸の計画らしいから割安な部屋は絶対あるよ。三宮が職場の人なら狙い目かもね。

  191. 1586 匿名さん

    一棟あたり350戸こことほぼ同じ 高速と海のすぐ傍 駅から遠い 下は店舗 多分割高 。。ハーバーランドタワーと似たシチュエーションになるのでしょうか

  192. 1587 匿名

    土地は安いはずだし、市先導の大規模再開発だから補助金も出るんじゃあないか?思ったより安いかもね。

  193. 1588 匿名さん

    新港は安いやろ
    土地値知らんのかいな

  194. 1589 匿名さん

    新港なんて普通なら絶対に住もうとは思わない場所てすよね。不便ですし。

  195. 1590 マンション検討中さん

    ポーアイに毛の生えたよう様な場所に700戸も需要があるのでしょうか。

  196. 1591 匿名さん

    10年以上の年月を費やし神戸市の命運をかける三宮再開発の第1章が阪急の建替と新港再開発。絶対に失敗出来ないから、神戸市のサポートも万全。神戸遺産とはスケールが違う。

  197. 1592 買い替え検討中さん

    スケールが違うのは解りますがその頃そこに700戸の需要があるか心配ですね。

  198. 1593 めりー

    ツインタワーマンションは、
    駅まで15分?は少し遠いですね。
    はやり駅近でいうと、ここが無難ですねー。
    しかし皆さんホントによくご存じですね。
    とても勉強になります。
    ありがとうございました。

  199. 1594 匿名さん

    あんなとこ駅から15分で歩けるか?
    ものすごい健脚さんしか無理やで!

  200. 1595 匿名さん

    再開発物件はお買い得。たくさん公費使って周辺一帯を作り変えてしまうんだから。
    やはり早まらずにここは見送った方が賢明。

  201. 1596 匿名さん

    デザイン絶賛してる人いるけどどうかな?
    どう考えても神戸地裁とかみなと元町駅みたいな感じになるよね。
    ハリボテ感満載のお笑いビルにならないことを祈ります。

  202. 1597 坪単価比較中さん

    まだ居ったんかい老害w

  203. 1598 周辺住民さん

    なんで駅近見送って僻地購入するのに何年も待たないとあかんのでしょうか。この人延々と張り付いて おかしな事書き込んでますね。

  204. 1599 ご近所さん

    みなと元町駅も神戸地裁も旧い街並を後世に残そうとする努力の賜物 それをハリボテやお笑いビル。。人間のくずやね アンタ。

  205. 1600 匿名さん

    再開発物件とここを比べてもかわいそうな気がしますがそこそこオススメは出来ますよ。
    立地を除けば外観、スケール、作りと何とか及第点はクリアしてるかな。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ブランズ東灘青木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸