神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1331 匿名さん

    >1329
    間違いだらけだよ。 神戸の歴史を調べてから書き込むべき。

  2. 1332 匿名さん

    江戸時代?寒村だろがw

  3. 1333 匿名さん

    江戸時代は多分だが海の中か海岸だな
    大昔の地図で生田神社が神戸村の中心だったような

  4. 1334 評判気になるさん

    江戸時代 慶応

    1. 江戸時代  慶応
  5. 1335 評判気になるさん

    元禄か享保くらい

    1. 元禄か享保くらい
  6. 1336 通りがかりさん

    相生町(あいおいちょう)は兵庫県神戸市中央区の町名の一つであり、元々は兵庫津の一部で、江戸時代、東川崎町の北西、旧湊川東岸、旧・西国街道(山陽道)沿いに、岡方の一町として誕生した。明治中期から昭和6年(1931年)まで兵庫相生町と呼ばれた。
    中央区の西南、旧・兵庫津の北東辺縁の旧・西国街道沿いの平地に形成された。『西摂大観』によればかつては一膳飯屋・駄菓子屋・木賃宿などが軒を連ねていたという。
    江戸時代後期の兵庫津の発展に伴い、湊町にあった湊口惣門の東側の西国街道沿いに市街地が広がった。文久2年(1862年)の兵庫津絵図(早稲田大学図書館蔵)では湊川の東岸より宇治川まで山陽道の両側に家並みが書かれ、更なる家数増があったとみられる。幕末の地図には「宇治野村出郷相生町」という地名も見える。

  7. 1337 マンション検討中さん

    三ノ宮 生田神社⛩付近よりこちらの方が先に発展してたんですね。

  8. 1338 匿名さん

    江戸時代は兵庫が神戸の中心地。開けていたのは平野がある有馬街道辺りまでで、この辺りは西国街道沿いが賑わっていたが少し離れると田んぼ。
    元町や栄町が発展したのは神戸開港後だよ。ぎり江戸末期にひっかかるから江戸時代と言えばそうなるが。

  9. 1339 マンション検討中さん

    海の中や寒村や生田神社が中心とか適当なデマばかり言う輩が常駐してますね。地盤もそんなに緩ければ、この百年の間に震災や台風やで旧三菱銀行神戸支店もとっくに倒壊してたでしょう。

  10. 1340 マンション検討中さん

    右奥が旧三菱銀行神戸支店(ファミリアホール)ですね。

    1. 右奥が旧三菱銀行神戸支店(ファミリアホー...
  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス西宮甲東園
  12. 1341 マンション掲示板さん

    改めて歴史のある土地柄なんだと分かりました
    地盤地盤言われる方、盆地へどうぞ

  13. 1342 マンション掲示板さん

    >>1329 マンション検討中さん
    阪神大震災のときも建物に影響なかったのは立派ですね。

  14. 1343 匿名さん

    ファミリアホールみたいな低層で地盤がと言われてもね
    朝日が出してた揺れやすい地盤ではだいぶ緩かったよ

  15. 1344 匿名さん

    どうせ杭打つから地盤は関係ないと思う。
    ポーアイのマンションでも建物本体は震災被害はほとんど無かったです。
    ここらは埋め立て地では無いから液状化の心配も無い。
    駅近だし立地は良い。

  16. 1345 匿名さん

    制震タワーだし、シェレナのような手抜き工事(?)してなければ大丈夫と思うよ。
    中央区タワマンで平地に建っていてハザードマップの地域外はD`グラとかシティータワーとかでほとんどない。

  17. 1346 周辺住民さん

    売國朝日w表層が固かろうが緩かろうがどうでもええけど もう少しどういう工法構造のもんが建つか考えて発言したら?嫌なら検討から外したらいい事。心配せんでも百年後これも真っ直ぐ立っとる。

  18. 1347 匿名2

    >>1343 匿名さん

    当時震災時は低い建物も多く被害がでて、旧湯浅商会や旧三井銀行神戸支店も被害でた中で、旧三菱銀行神戸支店は耐えたので素晴らしい建物だと思いますよ。
    場所も良いともいますが、今の建築技術のマンションならそれほど気にする事は無いかと思います。

  19. 1348 匿名さん

    タワーマンションで地盤を気にするってwww

  20. 1349 通りがかりさん

    1343さんジオの方ですか?

  21. 1350 匿名さん

    タワーこそ地盤大事やぞ

  22. 1351 マンション検討中さん

    心配せんでもゼネコンが調査の上で建てとる。イチャモンは不要

  23. 1352 マンション検討中さん

    >>1322 買い替え検討中さん

    あそこってそんなに古かったっけ?

  24. 1353 匿名さん

    今は海の上にもマンション建てられる時代やから

  25. 1354 名無しさん

    タワマンは景色が全てだからここは周りのマンションとお見合いしてる物件は微妙、そうじゃない物件はいい物件だね。
    としても少々高すぎないか。シティータワー、ハーバランドタワの価格知ってたら手が出ないわ。

  26. 1355 匿名さん

    阪神大水害では宇治川が決壊して濁流が流れ込み多数の死者が出ました。
    阪神大震災ではこの周辺はそれほどではなかったかと思いますが、それでも多数の死者が出ました。
    南海トラフがきたら、多数の死者がでると思いますが、高層は津波の心配があまりありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    デュオヒルズ六甲道
  28. 1356 マンション検討中さん

    阪神大水害は生田川やら芦屋川やらも決壊しましたね。土砂災害もこわいですし、どこで地震が起こるかわかりません。日本に100%安全な場所などありません。住みたい所に住めばいいかと。

  29. 1357 匿名さん

    今思えばシティータワーは安かったな。
    売れば買った人は全員が儲かってる。
    ここもそうなるよ。

  30. 1358 周辺住民さん

    海外に比べればまだ日本の不動産は安すぎる。

  31. 1359 匿名さん

    オリンピック終わったら不動産市場はどうなるかなあ。この数年不動産市場上昇ばかりで…手出されない…

  32. 1360 マンション検討中さん

    どこの国もオリンピック後も下がってませんね。建築費も上昇の一途、上がる所はまだ上がるしダメな所はまだまだ下がるでしょう。

  33. 1361 匿名

    >>1357 匿名さん
    そう思うなら在庫を全部買っとけ!

  34. 1362 匿名さん

    立地が悪いマンションは下がるかもね。
    ココは大丈夫だけどね。

  35. 1363 評判気になるさん

    実需なんで売る気無いですけど どうせなら価値が上昇もしくは維持できるのがいいスネ。

  36. 1364 マンション検討中さん

    これから検討するとこんにちは の部屋みたいですがどこが一番いいでしょうか。

  37. 1365 匿名さん

    シティータワー神戸は国と県から補助金がかなり出たから安かった。
    元はと言えば闇市から出発した旭通りは地権者も多くアンタッチャブルな場所
    先ずその先駆けに補助金を貰い安価で売り出せたのが住不が手掛けたシティータワー神戸
    それは三ノ宮再開発の序章であり、それに向かうは三菱地所が手掛けるバスターミナルを含む商業施設や市民ホール
    それに高級ホテルや三菱地所関連の企業や事務所を加えた神戸最大のツインタワー。
    同時期に買収したそごうを阪急阪神ホールディングスが立て替えも含めて動きだすだろう。
    また、それに地の利を生かしてJrが高層ビルを建築する。
    そして、三菱地所に負けじと住不が出掛ける神戸突堤のウォータフロン計画
    いよいよ三菱地所VS住友不動産の戦いのゴングが始まった。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道
  39. 1366 マンション検討中さん

    最後のとこ ゴングが鳴った。では。。

  40. 1367 マンション検討中さん

    よくオリンピック後に不動産価値が暴落するとか三流雑誌とかで特集されてますが、騒がれているうちはそうならないと思う。多くの人が予想できていることは本当には起きないもんだよね。

  41. 1368 マンション検討中さん

    世界第3位(実質2位?)の国の一等地が暴落するなら世も末ですねw 私はまだまだ上がるに一票。香港や北京のまだ半分にも及びません。

  42. 1369 マンション検討中さん

    >>1364 マンション検討中さん

    13階以上なら南西の部屋いいと思いますけど。

  43. 1370 マンション検討中さん

    南西13階以上はこんにちわ ではないんでしょうか?

  44. 1371 名無しさん

    いい物件やと思うけどお見合い物件は下落、上階は維持が精一杯やと思う。ここの価格表みて高いと思った。

  45. 1372 マンション検討中さん

    南西の部屋のすぐ前のビルは8階建てだと思いますが。

  46. 1373 マンション検討中さん

    お見合い無しなら検討しようと思います。

  47. 1374 通りがかりさん

    遮光カーテンつけたら外なんか全く気にならないけどね。

  48. 1375 名無しさん

    なんのためのタワー
    それならいたマン買おう

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 1376 マンション検討中さん

    板マンはイヤ 低層でもタワマンがいい

  51. 1377 匿名さん

    最近タワーの低層はお得とかの記事よく見ますね。確かに安くで凄いサービス受けれるかも知れないけど逆に考えたら高層階の養分にされてる様な気もします。w

  52. 1378 マンション検討中さん

    ここは低層でもかなり高い!板マン高層階3LDKがかえる値段ですよ。

  53. 1379 名無しさん

    タワマンお見合い低層を購入するメリットってなんやろ。内廊下くらいしかないし廊下なんて滞在しないしね。

    中傷じゃなくてあとあと後悔するよってことね。

  54. 1380 マンション検討中さん

    子供走り回ってる貧乏くさいイタマンよりココに住みたいけど高層階は嫌な人もいるのは現実。気に入って住んで何を後悔する事があるのでしょうか。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸