神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02

売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1001 口コミ知りたいさん

    >>1000 マンション比較中さん
    ハーバーランドタワーの住民ではありません。
    事実を伝えただけなので、ゴミなもの、気に入らないものは好きに取り替えてどうぞ。

  2. 1002 匿名さん

    ハーバータワーはエントランスがチャチいのが残念。
    あの当時はタワマンだとシティタワーも選べたと思うけど、それだとシティタワー選んだ方が良かったのではと個人的には思うけど。

  3. 1003 匿名さん

    つくづく思う。
    シティタワー神戸三宮ひとり勝ち。

  4. 1004 評判気になるさん

    ここのマンションの仕様とかはどんなかんじですか?

  5. 1005 買い替え検討中さん

    いい感じですね。

  6. 1006 マンション検討中さん

    エントランスもとても豪華だと思います。

  7. 1007 検討板ユーザーさん

    エントランスはイメージどおりなら他のマンションに見られないような重厚かつ豪華なかんじですね。

  8. 1008 評判気になるさん

    未だ出来てないので分かりませんが、イメージ通り仕上がると少なくとも神戸一のエントランスでしょう。

  9. 1009 匿名さん

    この周辺は神戸でもトップレベルですね。俺は買わないが・・・
    ちなみにシティタワー神戸三宮って地域制は悪いね。周辺環境が劣悪。
    ハーバーランドタワーは塩害と夜間早朝は駅まで歩道橋しかないのが致命的ですね。

  10. 1010 マンション検討中さん

    ここから東や南はともかく、北や西に向かうと途端に雰囲気が怪しげになる。
    新開地まで向かうまでもない。すぐに怪しげになるから。
    でもまあ、それが神戸なんだと思う。
    ここは地元じゃない人、神戸をよく知らない人も検討者が多そうだから。
    メリット、デメリットよくわかった上で決断して欲しいと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ブランズ東灘青木
  12. 1011 匿名さん

    なんかすごく、エントランス推してくるなー(笑)
    いや、エントランスも気になるけどさ、エントランスで生活するわけじゃないので、聞きたいのは部屋の中の仕様の事じゃないの?

  13. 1012 通りがかりさん

    部屋の中は、ピンキリでしょう。オプション次第で何とでもなるでしょう。

  14. 1013 マンション掲示板さん

    部屋の仕様はごく標準的でした。天井高はもう少し欲しかったかなと思います。プレミアムを除いて2450〜2500程度しかないのがほとんどですね。ところでここの北、西の地域はそんなにやばいところなんですか??治安悪いとかなら検討から外さざるを得ないです。

  15. 1014 通りがかりさん

    治安は、三宮の繁華街の方がヤバイでしょう。夜はここらは静かなもんです。

  16. 1015 マンション掲示板さん

    新開地までもそれほど近いわけではないし、神戸駅近辺は三宮など他の街中と比べても治安に関しては全く心配いらないと思うが。

  17. 1016 匿名さん

    このマンションがあるのは駅の南東ですから、周辺地域もキレイで環境のいい所だと思います。

  18. 1017 ご近所さん

    高い買い物なんで朝昼晩と下見されたらいいと思います。非常に洗練されたいい雰囲気ではないでしょうか。

  19. 1018 匿名さん

    旧居留地みたいな街並みなら納得できるが、この近辺のどこが洗練されてるんだ?

  20. 1019 購入済みさん

    人それぞれ感じ方は違うでしょう。私は下見して少なくとも美しい通りになると、思いましたね。

  21. 1020 匿名さん

    マンション完成時には、神戸遺産の建築物が美しい街並みに一役買うでしょう。

  22. 1021 匿名さん

    高架を北にくぐれば、そこは下町だったっみたいな感じかな。

  23. 1022 匿名さん

    すぐ周りには立て続けに分譲マンションが出来たこともあり、小綺麗になったし雰囲気も悪くないです。
    ただ北はJRの線路を越えた辺りから、西はJR神戸駅を過ぎた辺りからディープな地域が始まります。
    治安が特別、無茶苦茶悪いという事は多分無いと思いますが…
    ただあの辺りは、ずっと前から現在もディープな地域なのです。
    ここにこれから長く住まわれるのなら、目と鼻の先にディープゾーンが存在する事を知っておいてもいいかと思います。

  24. 1023 マンション検討中さん

    今月末に2期2次の販売がありますね。先月の2期の売れ行きはどんなかんじだったのでしょうか?先着順から狙うか2次でいくか悩むところです。

  25. 1024 買い替え検討中さん

    条件のいい部屋はすぐ無くなりますね。そのディープゾーンに住んでますが新開地の市場は安くて便利、普通に生活してますね。しかし次その辺に移るとなると下町が有るからこそ街並みの美しさが際立ち、優越感が生まれる{に浸れる}のかなと思いますね。まあ住めば都

  26. 1025 名無しさん

    新開地付近は夜中に出歩かなかったら大丈夫。
    夜中は高確率で酔っ払いに絡まれるので注意。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 1026 購入経験者さん

    私は、タワマン住みですが夜な夜な新開地にパチンコ打つか呑みに行ってます。刺激的で楽しい街ですね。

  29. 1027 マンション検討中さん

    >>1026 購入経験者さん

    飲む打つ買うかよ、、、

  30. 1028 匿名さん

    新開地で打つならボートピア神戸新開地がおすすめ。

  31. 1029 評判気になるさん

    花火はやっぱりハーバーランドタワーから見るのが最強だろ。

  32. 1030 評判気になるさん

    >>1029 評判気になるさん

    花火は所詮、1年に1回。

  33. 1031 マンション検討中さん

    また来た。ハーバー住民

  34. 1032 マンション掲示板さん

    いやぁ150周年だけあって素晴らしい花火だった
    購入した部屋のベランダからも花火見えるから楽しみ

  35. 1033 検討板ユーザーさん

    駅からも近くなるし新しくできるぶんハーバーランドタワーとは差をつけて欲しかったな。瓜二つな感じになりそうなのは残念。

  36. 1034 マンション掲示板さん

    それこそ神戸遺産だろ
    どこが瓜二つなんだ??

  37. 1035 マンション比較中さん

    瓜二つどころか下の方は唯一無二

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 1036 マンション掲示板さん

    下が神戸遺産というだけでなく、モノクロのマンションって珍しいですよね。

  40. 1037 検討板ユーザーさん

    瓜二つなのはマンション部分のデザイン、仕様などのこと。下の遺産はただの飾りみたいなものでしょ。

  41. 1038 検討板ユーザーさん

    と初心者さんが申しております。

  42. 1039 名無しさん

    一番目を引く部分を只の飾りで片付けて、何言ってんでしょうね。初心者さんは。

  43. 1040 マンション検討中さん

    確かにハーバーは、夜間、
    不気味な歩道橋しかアプローチがないのは致命的ですね。
    しかも車の足回りはすぐにサビだらけになるのでしょう。

  44. 1041 マンション検討中さん

    もういい部屋無いですね。。

  45. 1042 eマンションさん

    残ってる部屋はどんな部屋ですか?中層?

  46. 1043 マンション検討中さん

    コンニチハ

  47. 1044 匿名さん

    宮本むなしが近くていい。

  48. 1045 検討中

    まだ上部の中央の部屋が残ってたはずだけど、当初は価格もまだ非公開と言う事だったから、東京でプロジェクト説明会とかで、売り出すと思うけど、上層階で良い部屋を狙うならこれが最後のチャンスだな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 1046 マンション検討中さん

    4月末時点 

    1. 4月末時点 
  51. 1047 買い替え検討中さん

    花火の方向が多分もう無いね。

  52. 1048 マンション検討中さん

    スーモの資産価値ランキング、神戸ないですね。

  53. 1049 マンション検討中さん

    中央区だと三宮、元町あたりでしょうね。

  54. 1050 マンション検討中さん

    資産価値?スーモ?キモw

  55. 1051 マンション検討中さん

    エレベーターは全部で4基ということですが、低層用と高層用は何階でわかれるんですか?

  56. 1052 匿名さん

    たった4基か地獄だわ

  57. 1053 マンション検討中さん

    352戸なので4基は妥当では?

  58. 1054 匿名

    うちなんかエレベーターないです。

  59. 1055 匿名

    1052へ
    去年まで住んでた青山のタワーで46階建てでエレベーターは5基と業務用が1基でも特に不自由は無かったが、まあ定時とかのリーマンばかりなら混むかもしれないけど

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ウエリス西宮甲東園
  61. 1056 マンション検討中さん

    >>1055 匿名さん
    そのうち住んでたトランプタワーで、とか言い出すんじゃないだろうな。笑

  62. 1057 マンション掲示板さん

    >>1053 マンション検討中さん

    50戸で一機が快適
    せめて後一機ほしい

    4機なら層分けされてないほうがよい

  63. 1058 通りがかりさん

    セカンド多いから大丈夫

  64. 1059 住民板ユーザー

    >>1057 マンション掲示板さん

    20階を境にキッチリ2基づつ層分けされてますね。

  65. 1060 匿名さん

    非常用エレベーターの事は出てこないけど、無いのですか?

  66. 1061 マンション検討中さん

    大きな非常用エレベーターありますね。20階の人は、高層用低層用の両方乗れるのですか?

  67. 1062 匿名さん

    非常用は兼用のところが多い
    非常時は低層にも止まるという仕様
    非常用含めて5基なら悪くないかな

  68. 1063 匿名さん

    神戸でタワマンはチャレンジングですね

  69. 1064 匿名さん

    352戸でエレベータ5台なら問題ないでしょうね。

  70. 1065 匿名さん

    非常と合わせて5台ありますね
    確かにその内の一台はペット用

    1. 非常と合わせて5台ありますね確かにその内...
  71. 1066 eマンションさん

    >>1063 匿名さん
    なんでですか?ハーバータワー、CT三宮、tphハーバーランドタワー、クレヴィアタワーなど素晴らしいタワマンがたくさんありますよ。

  72. 1067 マンション検討中さん

    非常用EVは日常的にはペット連れの人が使うかんじですか?

  73. 1068 匿名さん

    エレベーターをペット連れと分けてるとは素晴らしい!

  74. 1069 検討板ユーザーさん

    >>1065 匿名さん
    この配置だとほんとの非常用なので実質4基と思われます
    普段は清掃員や管理人が使うと思います

  75. 1070 匿名さん

    >1069
    非常用も普通に使う。ペットは非常用しか使えないはず。

  76. 1071 マンション検討中さん

    ペットは飼い主が抱っこしていれば低層・高層エレベーターも乗れると思っていたんですが、違いますか?

  77. 1072 匿名さん

    動物アレルギーの人も乗る可能性があるのでアウト。

  78. 1073 匿名さん

    >>1072
    今住んでるマンションは普通に一緒に乗ってます。
    抱っこ、ケージ等の制約はあります。
    アレルギーの方は階段へどうぞといった感じですかね?
    この配置ではココもそうなるでしょう。
    非常用はあくまで非常用で普段は住民は使えないと思うよ。

  79. 1074 匿名さん

    タワマンで階段か。非常用使えないならペットこそ階段にすべきだな。

  80. 1075 マンション掲示板さん

    ペット足洗い場からタワーパーキング待合スペースに入れば、非常用エレベーター便利ですよね。
    ペット『専用』マンションではなく、ペット『飼育可』マンションの場合、人間が優先されるのでは?

  81. 1076 匿名さん

    何処でも人間とペットは一緒だよ
    ペット可のマンションに住むんだから我慢しろ
    嫌なら階段上がれ

  82. 1077 匿名さん

    ペットは非常用のみ可というのが今の流れ。
    家族同様のペットでも他人からはただの動物ですから、人間より優先順位が下がるのは当たり前のことです。

  83. 1078 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    ペット飼育と動物アレルギーの世帯数比べて、どちらが多いかで優先順位も決めるべき。
    それが民主主義。
    動物アレルギーの人は非常用とかも普通に選択肢としてアリだろう。

  84. 1079 匿名さん

    今からこれじゃ先が思いやられる。
    ルールが明確になるといいですね。

  85. 1080 匿名さん

    契約者いないの?
    しっかり聞いておいてよ

  86. 1081 マンション検討中さん

    ペットはゲージに入れるか飼い主が抱えていれば良いとなっていますよ。エレベーター使用不可ということはないと思います。

  87. 1082 匿名さん

    エレベーター見ればわかる。ペットボタンがあれば、ペットが乗る前提になっている。無ければペットはNG。

  88. 1083 匿名さん

    >>1082 匿名さん
    どれもなければどれでも良いということね。

  89. 1084 購入済さん

    規約の本貰ったので、読んでみます。

  90. 1085 匿名さん

    犬飼ってるの、人目がないと抱えずに歩かせたり、規則守れないのが意外と多い。
    殆どの飼い主は規則守っていても、そんなのが躾せずにエレベーター内にシッコさせたり、無駄吠えさせるんだろうな。
    最初から厳しく規制しとかないとクレーム殺到するのは目に見えている。
    ペット飼っている世帯の方が少数派だから、真面目にペット飼っている人も厳しい目で見られるよ。

  91. 1086 匿名さん

    >>1085 匿名さん
    何それ。タワマンで歩かせる訳ないでしょ。
    しょうもない。酔っ払いとかの方がよっぽど迷惑だよ。

  92. 1087 マンション掲示板さん

    やっぱそういうトラブルおきるの嫌だな
    犬の場合は匂いもある 

  93. 1088 匿名さん

    知りたいのは非常用エレベーターの扱いについてなんだがね
    ペットOKは当たり前

  94. 1089 マンション掲示板さん

    非常用エレベーターは、平常時は住民も自由に使用していいはずです。大きな家具を運んでもらう時にも使いますし。
    アレルギーなどでペット苦手な方が非常用を利用するのか、ペットを連れている方がそういう方に遠慮して利用するのか、どちらかになるのでは。

  95. 1090 契約済さん

    営業担当がペット連れは、非常用エレベーターしか使えないと言ってましたよ。
    動物嫌いもいるしアレルギー持ちもいるから、当たり前!

  96. 1091 通りがかりさん

    >>1090 契約済さん

    こういう風にはっきり教えてくれるとありがたいね
    ペットを連れ出す人は非常用のみか
    実質的には4基で稼働するのと同じだね

  97. 1092 住民板ユーザー

    実質4基ではセカンドもある程度見込める高層階はまだしも、10階以下は40㎡台の投資用物件も多数あるし厳しいであろう。

  98. 1093 検討板ユーザーさん

    動物嫌いでなければ、低層階の人は非常用に乗るのもあり。

  99. 1094 マンション検討中さん

    エレベーターは50戸に1基くらいが理想。

  100. 1095 マンション検討中さん

    騒音対策はどうなんでしょうか?
    本日、私の担当営業に聞いても中途半端な回答でした・・・
    ハーバーロード側は、昼間の交通量が多いのはもちろんですが、夜も郵便局のトラックの出入りがあり、
    深夜でも騒音が気になると近所の別マンションに住む知り合いが言ってました。
    (暴走族は論外と考えています)
    こちらのマンション検討中の方で、他の営業担当から窓や換気用通気口の騒音対策について聞かれた方、
    情報提供をお願いします。

  101. 1096 匿名さん

    >>1095 マンション検討中さん
    サッシのグレードくらい聞けばすぐ教えてくれますよ。

  102. 1097 マンション検討中さん

    タワマンなので隣接戸との騒音トラブルとかも心配ですね。

  103. 1098 検討板ユーザーさん

    >>1097 マンション検討中さん

    タワマンでない普通のマンションなら騒音トラブルはないのですか?

  104. 1099 匿名さん

    共同住宅ですから隣人次第では。運です。
    外国人の方だってあり得ますから。
    差別ではなく私は一度嫌な思いをした経験があります。

  105. 1100 マンション検討中さん

    同じ音でもタワマンの場合、普通のマンションよりどうしても音が響きやすいので少しでも騒音を出す人間がいると困ります。

  106. 1101 マンション検討中さん

    ファミリーマンションではないので、隣人騒音の確率は低いのかな。ちなみに、今一戸建てに住んでいますが、隣の家の庭の犬がうるさいです。

  107. 1102 名無しさん

    毎日夜神戸のタワマン見上げてるけど、高層階のセカンド率ハンパ無いすね。。実需の方が羨ましい。その階独占してるようなもんでしょ。

  108. 1103 周辺住民さん

    ウチの前にあるのも、電気点いてる部屋いつもだいたい同じ所ですね。角部屋なんか上下一列真っ暗wエレベーターも稼働率低そう。ファミリーマンションのラッシュとは無縁なのでは。

  109. 1104 匿名さん

    窓は二重サッシです。

  110. 1105 マンション掲示板さん

    ラウンジより高い高層階ですが全体的にセカンド率高いのでエレベーター空いてそうで安心です 
    ずっと電気ついてる部屋になります

  111. 1106 匿名さん

    このマンションハーバーランドタワー並みにセカンド率高いのですか?

  112. 1107 周辺住民さん

    三宮の住友タワーも人でごった返してるの見たことないね。エレベーターも閑散としてる。電気付かない部屋も結構ありますね。個数の割には実需多い方と思いますが。

  113. 1108 匿名さん

    タワマンは資産価値として買う方が多いのでしょう。

  114. 1109 名無しさん

    実需の方は、セカンドの方達の管理積立費の負担で格安でホテル並みの施設を満喫出来ますね。

  115. 1110 マンション掲示板さん

    >>1106 匿名さん
    立地的には実住が多いだろうな。

  116. 1111 コピペさん

    個人の意見ですが、参考までに。
    タワマンは現在と前回含め2回住んでおり、それぞれ低層/中層階でしたが、
    まずタワマンの場合、構造的な要因もあり、基本マンション内での人付き合いは皆無です。というかあまり皆さん周囲には感心がありません。
    富裕層が多いのは確かですが、子育て世代だけでなく、独身貴族やら、子どものいない中年夫婦、リタイアした年配、金持ち外国人など多種多様です。
    また人の入れ替わりも割と多いです。
    周囲との関わりは良くも悪くも非常にドライです。
    なので、ドラマ等でマンションの井戸端会議等やってるシーンとかありますが、タワマンでは幻想です。実際はあるのかもしれませんが、見た事ないです。

    最後に低層階のメリットを少し。
    安め、階段を使える、騒音が少ない(意外かもしれませんが、低い方が、静かです。音は上にあがるため、中上層階は遠くのサイレン音等も拾います)

  117. 1112 匿名さん

    高層階が五月蠅いのは認める。
    今は某マンションの高層階に住んでるが生田警察のパトカーのサイレンがやたらと五月蠅い。
    あんなに張り切って出発せんでもよかろう。

  118. 1113 マンション検討中さん

    もうすぐ完売?

  119. 1114 マンション掲示板さん

    竣工前には完売できるかな。戸数が多いので厳しい気はする。

  120. 1115 匿名さん

    低層階のほうがいいよ
    エレベーターがいちいち止まるのにイライラするからね

  121. 1116 買い替え検討中さん

    何だかんだ言われつつ上の方はほぼ完売みたいね

  122. 1117 匿名さん

    高層用エレベーターは20階までノンストップだから、結構早いかも。

  123. 1118 マンション検討中さん

    南東の低層は本当に残念ですよね・・・。

  124. 1119 買い替え検討中さん

    低層ならどの方向がベストなんでしょうか?

  125. 1120 マンション掲示板さん

    南東高層階で海見える部屋契約していますが事前申し込みの段階で話し進めてましたよ。
    倍率高くてヒヤヒヤしました

  126. 1121 マンション検討中さん

    住宅展示場にサンテレビとホテルができるが半分は残る。
    いずれ、残り半分はタワーマンションができるのじゃないかな?と推測している。
    NTT都市開発と大手デベとのJVではないかな?

  127. 1122 匿名さん

    住宅展示場跡、確かに半分空き地になるのですが、テレビ局とホテルにべったり隣接する場所にタワマンを建てるでしょうか?
    さらに上階はクリスタルタワーにもかなり近いですし。

  128. 1123 検討板ユーザーさん

    そこまで広くないですし公園とか作って欲しいですね
    サンテレビが13階なのであの狭い土地にそれ以上の建物作れますかね

  129. 1124 買い替え検討中さん

    ペンシルタワーができるかも知れませんね。

  130. 1125 匿名さん

    少なくとも大きな建物は無理です。

  131. 1126 eマンションさん

    >>1119 買い替え検討中さん
    南西いいですよ

  132. 1127 買い替え検討中さん

    南西は商業ビルでしたかね。夜人も住んでないでしょうから覗かれる心配もないでしょう。他の方角はマンションなんでカーテン必須かな。

  133. 1128 マンション検討中さん

    立地もいいので、カーテンさえ閉めていればどの方角でもいいかな。低中層階お得感あり。

  134. 1129 マンション検討中さん

    ジオ中山手よりココの低層の方がお得でしょうか?

  135. 1130 マンション検討中さん

    ジオ中山手は駅から遠いので論外です。マンションは立地。

  136. 1131 マンション検討中さん

    皆さんそうおっしゃいますね。間違いなさそうなので低層検討してみます。

  137. 1132 マンション検討中さん

    2期2次登録受付発表されましたね!

  138. 1133 マンション検討中さん

    住宅公園の残地、大きな建物は無理?
    ここは商業地域、総合設計制度を使えば相当高くできる。
    700坪もあれば十分でしょ。
    延床面積5600坪で280戸くらいはできるでしょ。

  139. 1134 匿名さん

    >>1129
    あそこを検討する時点でセンス無さすぎ

  140. 1135 マンション検討中さん

    ジオのチラシに4月度契約数関西ナンバー1とありましたので。。

  141. 1136 マンション検討中さん

    ナンバー2でしょ!ナンバー1はダントツでここ。

  142. 1137 周辺住民さん

    関西2位みたいですね。十分凄い。

    1. 関西2位みたいですね。十分凄い。
  143. 1138 マンション検討中さん

    ジオは周辺の住環境は良さそうですね。利便性ではここの圧勝です。

  144. 1139 マンション掲示板さん

    山手の方は土砂災害怖いですからね
    それにフラットな土地がなんだかんだで1番

  145. 1140 マンション比較中さん

    山手のメリットは空気がいいのと津波が届かないくらいですね。

  146. 1141 マンション検討中さん

    2期2次で2900万代の部屋売り出すのですね?!この価格だと抽選必至では?

  147. 1142 マンション検討中さん

    1ldkの低層階ですね。駅前タワーでその値段ならお買い得と思う。抽選も十分あり得ますね。

  148. 1143 買い替え検討中さん

    2900万で夢の駅前新築タワーマンションに住めるなんて独身貴族の私には夢の様です。w

  149. 1144 通りがかりさん

    駅前ではありません。
    駅から5分かかります。

  150. 1145 買い替え検討中さん

    西元町2分?

  151. 1146 マンション検討中さん

    買い物はumieのイオンでしょうか?
    海側の高層マンションかトアロード辺りのマンションか悩んでおります。いつ来るか分からない地震や津波被害が怖い

  152. 1147 マンション検討中さん

    津波怖いなら山がオススメ⛰私は気にしませんが一応3階以上にしとこかな。

  153. 1148 マンション検討中さん

    山は土砂災害が恐いです。あまり海に近過ぎると津波や液状化。
    お買い物はumieのイオンや、神戸駅にもイオン系スーパーや成城石井、少し歩くとLIFEがありますね。

  154. 1149 マンション掲示板さん

    神戸駅内にイオン系列の光洋ありますよね
    駅で買い物してそのまま自宅に帰れる利便性

  155. 1150 マンション検討中さん

    こちらは駅から近いので利便性は良いと思います。
    タワーマンションならではの、洗濯物を干せない、物干し竿をつるす物すらない、駐車場がだいたい2万5千円ほど、駐車場と共益費で5万を越えるとのことで、ファミリー層には向かないのでやめました。
    独身の方や、定年後とかの方にはいいのではないでしょうか

  156. 1151 マンション検討中さん

    タワマンでも物干し竿ついてるとこもあるんですがね。ここはダメなのは少し残念。自分はファミリーですがここ検討しています。周りは単身、DINKS、老夫妻ばっかりの落ち着いたマンションになりそうですね。

  157. 1152 匿名さん

    ここの外観等は確かに魅力なんですが、クレヴィアタワー神戸の立地をとるか悩ましいところです。

    自慢できるのはこちらなんですが、、、

  158. 1153 マンション検討中さん

    立地も値段もこっちでしょう。中古でこことたいして変わらん値段。


  159. 1154 買い替え検討中さん

    錆び錆びのタワマンモドキとココを天秤にかける人は居ないでしょう。釣りかクレビアの住民のアラシ?

  160. 1155 匿名さん

    この周辺は人口が急速に増えるので、
    コープかイトーヨーカドーかイカリでもできないかな?
    コーヨーだけでは物足りない。

  161. 1156 マンション検討中さん

    住宅展示場のところホテルじゃなくてスーパーだったら助かりましたね。スーパー作れそうな敷地周辺になさそうですよね。

  162. 1157 マンション検討中さん

    コーヨー以外にもJRからの帰りの動線でスーパーがあれば嬉しいですよね。
    モトコーの再開発は期待できるのでしょうか?

  163. 1158 匿名さん

    アーバンライフ三宮の中古とここの新築だったらどっちが値打ちあるかな?

  164. 1159 マンション検討中さん

    アーバンの方が値打ちあるよ
    場所を考えればわかる

  165. 1160 通りがかりさん

    アーバン、和田興・・・
    2流どころのタワー。
    将来のスラム化は必至でしょう。





  166. 1161 匿名さん

    駅から離れすぎで資産価値もいまいちですね

  167. 1162 匿名さん

    アーバンって販売価格高すぎて、最後は1000万前後の値引きしても売れずに、完売を諦めて販売中止になった記憶がある。

  168. 1163 マンション検討中さん

    マンションはロケーション
    販売時期が変われば売値は変わる
    自走式駐車場は3万以上しますがいつも満車です
    なのでスラムにはなりません

  169. 1164 買い替え検討中さん

    スラムは言い過ぎやろうけど、十年落ちがココより高いのは無い。

  170. 1165 名無しさん

    クレヴィアやアーバンや釣りにしてももうちょっとマシなの対抗馬にしたら?

  171. 1166 マンション検討中さん

    アーバンライフ三宮って、あの駅から遠い所にあるマンションですか?

  172. 1167 買い替え検討中さん

    今の時点で高層階70㎡5000万60㎡3800万でも売れて無い。神戸駅付近の中古タワマンにも劣ってるね。

  173. 1168 匿名さん

    アーバンは少し古いですがやはり三宮という駅力はおおきいきがしております。ここの方が駅近ですが、神戸駅周辺はあまり人気がなさそうなので将来的な資産価値としてはどうなのかという不安はあります。

  174. 1169 匿名さん

    アーバンって和田興産とJVしたあの物件ですか?
    駅から遠すぎる。あれはダメだね。

  175. 1170 マンション掲示板さん

    実際に市の中心である三宮駅周辺で住みたいとは思わない
    同じ新快速がとまる神戸駅周辺の落ち着いた感じが住むのには適してる 
    大阪方面行くなら三宮駅より新快速座りやすいし

  176. 1171 マンション掲示板さん

    駅近のマンションの資産価値は落ちにくいです。

  177. 1172 匿名さん

    アーバンがここに劣るとすれば1つだけ
    部屋によって間取りが悪いこと
    売れてないのも70平米1LDKとかそういうやつですよ
    あとはお好みでどうぞ

  178. 1173 匿名さん

    そもそもターミナル駅のような大きな駅での徒歩5分以内というのはその街自体が小さい場合にしか成立しにくい
    シティタワーは不人気エリアだったため成立した
    要するに三宮駅と神戸駅の徒歩何分は単純には比較できないということ

  179. 1174 マンション掲示板さん

    新築と中古比べられてもね…
    もう10年落ちのマンションでしょ

  180. 1175 マンション検討中さん

    今後三宮の再開発やツインタワー計画がありますね。神戸のマンション市況を読むことは難しいですが、このマンションは神戸を代表するタワマンの一つになることは間違いなさそうですね。ところで2期2次は抽選とかあったんでしょうかね?

  181. 1176 マンション掲示板さん

    ファミリアホールの様な歴史的建造物がタワマンの一階に復元される希少性は全国どこ探してもここだけ
    それにタワーの名称が神戸タワー、間違いなく次世代のランドマークに間違いないですね

  182. 1177 匿名さん

    これから再開発が目白押しの三宮に神戸が太刀打ち出来るか疑問。駅前に関わらず静かなのは寂れているからだけで、資産価値は三宮と比べると、これからさらに差を広げられるのは自明。神戸駅は侘び寂びの世界観の人向けでしょう。

  183. 1178 マンション掲示板さん

    神戸駅から元町方面にずらーっとあるマンション群みてまだ寂れてるとか言ってるならすげえよなほんと
    感心する

  184. 1179 マンション検討中さん

    資産価値ばかり書き込んでるのおるけど、気持ち悪いね。世の中そんな乞食みたいなんばっかり違うから。御託はええから
    はよ三宮買わんかいw

  185. 1180 匿名さん

    三宮の新築タワマンは欲しくても、計画ありませんから。

  186. 1181 匿名さん

    大阪みたいにあちこちにタワマンできるなら選択肢も多くて良いけど、神戸でタワマンとなるとここしか無いのには困ってる人も多いだろうね。中古だと階層や広さ向きに制約がありすぎて、いざ買おうと思っても希望どおりの部屋を探すのはかなり難しい。

  187. 1182 匿名さん

    残り100戸だね

    1. 残り100戸だね
  188. 1183 通りがかりさん

    この供給ペースはすごく順調な方ですよね。竣工前完売いけそうですかね。

  189. 1184 匿名さん

    供給と成約は違うことすら判らんの?
    252戸売れたわけじゃ無いよ
    中低層御対面の中途半端な広さの部屋は厳しいと思うで

  190. 1185 マンション検討中さん

    先着順17戸まだ残ってるようですね。

  191. 1186 匿名さん

    9月に東京でプロジェクト説明会を開くということは、地元での実需、投資だけで売り切るのは厳しいんだろうな。
    東京の富裕層の投資をあてにしないと完売できない状況と思われる。
    そうなれば賃貸が大量に出てくる。

  192. 1187 マンション検討中さん

    1億7000万円の部屋なんかは東京の富裕層に買ってもらわない限り売れ残ったままになってしまいますからね。

  193. 1188 通りがかりさん

    最上階未だ有るの?

  194. 1189 匿名

    まだあるも何も、まだ7つのうち山側の3つも残ってる。

  195. 1190 通りがかりさん

    四月から状況変わってないのね。あの金額は富裕層しか無理ね。

  196. 1191 検討板ユーザーさん

    完成まであと1年半あるのに完売しちゃまずいでしょ
    何言ってんだかほんと

  197. 1192 マンション検討中さん

    この時期で235戸売れてるんなら大したもんじゃないかな。出来上がる頃に仕上がり見て残り買う人もいるでしょう。

  198. 1193 匿名さん

    ミツイの二の舞にならなきゃ良いけどなぁ~

  199. 1194 買い替え検討中さん

    今の時点で次元が違うやろw静まりかえるといつも燃料投下してくれるねw

  200. 1195 匿名さん

    ミツイも出だしは好調のアナウンスがあったような...
    3期が完売に向けて、本当の勝負!

  201. 1196 買い替え検討中さん

    ミツイが売れなくなった理由
    開発の時は前のタワー計画はなかった。今では考えられないが一期販売の時は倍率もあった。芸能人を広告にのせパンフレットにはファミリアホールが目玉となっていた。しかし前にタワー計画が発表されると供給過剰となりステイタスも低下、大量在庫となった。三井の杭打ち問題でも客は離れた。

  202. 1197 マンション掲示板さん

    去年9月頃にパークホームズのモデルルーム見に行った際に担当の人に目の前でタワーが建つ話を聞いてそのタワー契約しちゃった身です

  203. 1198 買い替え検討中さん

    ミツイ入居後の状態

    1. ミツイ入居後の状態
  204. 1199 坪単価比較中さん

    これ見てるとタワーの方が安くてお買い得に感じる。。

  205. 1200 マンション検討中さん

    ファミリアタワー最高ですね!このペースで来年夏頃には完売ですよ。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ワコーレThe神戸フロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸