- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
>>262
うちの近所にはありますよ。
13階建てで、築20年以上は経ってるかな。
奇数の階にしかエレベータが停まらなくて、
例えば8階に行きたかったら、9階で降りて階段を1階分下りるか、
7階で降りて1階分階段を上るかするんです。
内廊下か外廊下じゃなくて、田の字が良いかどうかに話が変わりました?
外廊下だら田の字になるのじゃなくて、内廊下だから田の字には出来にくいが正解では?
だって採光できないですからね。
結果として採光するために色々な部屋の構成にしないといけないのでは?
内廊下で出来る部屋の構成は外廊下でも出来ると思いますが、
外廊下で出来る部屋の構成は必ずしも内廊下ではできないということだと思いますが。
内廊下だからというのは、かなり内廊下信仰が入ってますかねぇ。
なんか、、、みんな噛み合ってないな。。。。
無理に内廊下のメリットに結び付けようとしている気がします。
少なくとも内廊下ならできて、外廊下だとできないって話ではなさそう。
これって内廊下の利点なのかな?
内廊下物件の方が田の字じゃない物件が多いっていうのは理解するけど、それって内廊下かどうか
ではなくて、田の字じゃないから良いって言ってるのですよね。
争点がズレてる気がしますけど。
>リビング側ならまだしも、廊下側の窓の前を人が通るのってそんなにいやな事か?
それもいやだけど、人の部屋の窓の前を歩くのがイヤだ。
歩かれることより、歩くのがイヤなのです。
外廊下なら、設計者は迷わず田の字をメインにするのは、
業界の常識でしょう。
経済効率は絶対にいい、おまけに直床にすればもっと多くの住戸がとれて
分譲価格が安く抑えられて、デベの利益に貢献できる。
タワー派別にして、中高層マンションで安い分譲価格を設定したら内廊下採用
高くても売れそうな地区だと踏んだら、内廊下で設備も豪華にして更に儲ける
というのが、業界の流れでしょう。
一般論としては、外廊下&田の字は安普請に決まっているよ。
外廊下でも、ワイドスパンや田の字以外の
間取りも増えているんだけど。
間取り設計については自由度の高い
外廊下のが優れているのは当たり前だと思うけど。
内廊下の4LDKなんて厳しいし。
外廊下の80㎡台の4LDKなんて、余裕がなくて嫌じゃありませんか
100㎡未満は、3LDKが主流でしょう、もちろん内廊下に決まってます。
外廊下の物件の、ワイドスパンなんてせいぜい8m程度の
とって付けた、グリコのおまけみたいなのが多いよ。
何だか、内廊下を押してる人は、外廊下の条件に田の字っていうのが必ずあるようですね。
っていうか、田の字の評価をしているだけじゃないですか。。。
部屋の構成だけで言えば、
田の字の外廊下 < 田の字じゃない内廊下 < 田の字じゃない外廊下
ってことなのかな。
(田の字じゃないって一括りにするのは強引だとは思いますけど、田の字に拘っている
ようなので、この点を突っ込まないでね)
部屋の構造の自由度に関して言えば、内廊下<外廊下
ただ、
廊下の内装の自由度に関して言えば、内廊下>外廊下
どちらも自由度が高い部分については、安くも高くも作れるので良い場合も悪い場合もある。
ということですかね。
>>293さん
内廊下の80㎡台の4LDKなんて、もっと余裕がなくて嫌じゃありませんか?
なんか比較の仕方が変じゃないですか?
内廊下だと、それなりの部屋大きさを確保しないと売れない、ワイドスパンじゃ
ないと売れないというだけで、
内廊下だから部屋が大きくできるワイドスパンにできるってわけじゃないですよ。
内廊下が優れているという論点と外れてますよ。
外廊下物件はワイドスパンといっても短いのが多いって言いたいのは理解しますが、
それなりの長さのワイドスパンでも売れるだけで、もっと長いワイドスパンにしなけ
ればいけない理由がないだけでしょ。
同じ構造にできないというのであれば内廊下の利点と言えるでしょうが、
293さんの言われているのは主な内廊下物件に対する感想ですよね。
なんとなく理解できて来ましたが、どうも、
①一般的な内廊下物件と一般的な外廊下物件の比較をしている方と
②純粋に内廊下と外廊下の比較をしている方が
いるのですね。
①の人は、
一般的な内廊下物件の場合、自由度の無さを補うために部屋を広くする
広いワイドスパンにする等の工夫が必要になるが、ワイドスパンであること
や部屋の大きさ構造を内廊下物件のメリットだと考えている。
②の人は、
内廊下物件は自由度の無さを補う作りにしないと売り物にならないという点を
デメリットだと考えている。
一般的な内廊下物件 vs 一般的な外廊下物件 なのか
内廊下 vs 外廊下 なのか
論点が食い違っている?!違いますかね?!
内廊下は、火事になると危ない。煙に巻かれて非難できない。外廊下は火事でも煙が空に逃げる。