住宅コロセウム「内廊下 vs. 外廊下 3rd」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内廊下 vs. 外廊下 3rd
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:02:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。

[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下 vs. 外廊下 3rd

  1. 322 匿名さん 2006/09/22 07:51:00

    二重床、二重天井は物件のHPですぐに確認できるけど
    内廊下と、外廊下の判別は難しいですね、何かポイントはありますか。
    ポーチがあるのは、外廊下物件でしょう

  2. 323 匿名さん 2006/09/22 07:57:00
  3. 324 匿名さん 2006/09/22 08:11:00

    こんなのありました。やはり内廊下がいいですね。

    マンションの購入は内廊下のマンションがあらゆる面で有利です。
    自宅外側玄関ドアや北側洋室の外側窓回り、
    トランルームやエレベーター内の錆びや結露等、老朽化が見られずいつまでも新築時
    の新鮮さを保っています。
    室内側洋室の北側窓も結露が全く発生致しません。

    騒音面や雨、強風時や冬場の快適性だけではなく、5年後、10年後の資産価値に
    大きく影響して来ます。

    共用廊下は内廊下設計を取り入れているため、プライバシー性を高めるとともに、セキュリティ性もアップ。さらに、カーペットを敷いた床は高級感があり、まるでホテルを思わせます。

    廊下側に窓がないことから、廊下を歩く人の音や声が、住戸内に入りにくいという落ち着き。
    というところです。

  4. 325 匿名さん 2006/09/22 08:36:00

    今の人は、中古物件見ていないから、10年後の中廊下を想像できないんですね。
    中廊下も吹き抜け外廊下も汚れの原因は、靴の汚れ。
    カーペットタイルというのは概ね7年で汚れが付着して取れにくくなる。
    昨今の内廊下はホテルを気取って照明もダウンライトを壁際によせたりしていて薄暗い。
    オープンエアの吹き抜けなら天空光で常に清掃具合を確認できる。
    内廊下物件の多くは、途中まで立体駐車場を組み込んでいたりするものが多い。
    マンションでタワーパーキングというのは思いのほか使いにくいものだ。
    どっちが高級かとかいう議論は素人の無知をさらけ出すだけで興味はないが
    選ぶなら平面駐車の、吹き抜け廊下の大規模タワー。
    住宅は、実用性と安全性。よい立地を少しでも安く、そのかわり上層階の眺めのいい広い部屋を買うべき。
    共用部などしょせん、他人との共有物。
    狭くても都心。低層階でもタワーマンションというのは、賃貸物件の発想だな。

  5. 326 匿名さん 2006/09/22 10:42:00

    >>325

    突っ込みどころが多すぎて…
    外廊下マンションを購入して入居待ちのような見方ですね。

    まず、外気に直接触れる外廊下と内廊下は10年後のの汚れ方が全然違います。
    玄関ドアを雑巾で拭くと外廊下は真っ黒になります。

    次に、パーキングですが、内廊下だから立体駐車場が多いのではありません。
    大規模タワーであれば構造上、立体駐車場と相性がよくなります。
    ロの字型外廊下の真中、△の字型外廊下の北側に立体駐車場を持ってくるほうが多いです。

    さらに、吹き抜け廊下の大規模タワーがよいとのことですが、
    無知を曝け出しているのは貴方です。
    一度、築5年以上経過した吹き抜け廊下の大規模物件を見に行ってください。
    高層階から吹き抜けを見下ろしてみれば、イメージ図と全然違う無機質な景色があります。

  6. 327 匿名さん 2006/09/22 10:47:00

    >>326

    突っ込んでるにしてはピントがずれていて、あまり有効な反論になってないねえ。
    325は床の話をしてるのにドアの話してどうするのさ。吹き抜け見下ろした風景
    なんて325は一言も言及してないのに、無機質だからなんだってのさ。
    と、通りすがりに軽く突っ込まれてしまう程度だねえ。

  7. 328 匿名さん 2006/09/22 12:36:00

    落ち着いて読め。

    汚れの原因は当然靴だけではなく、そもそもピントが外れているだろ。

  8. 329 匿名さん 2006/09/22 12:51:00

    なんだか見てると
    内廊下派 VS どっちも良い所も悪い所もあるでしょ派 って感じですね。

    何でそんなにむきに内廊下があらゆる面でとか言いたいのかなぁ。

    間取りの自由度が低いのはどうみても明らかな気がしますけど。
    その分、スペースをとって間取りを工夫した良い物件も多いですけどね。
    中には動線を考えてるのかって間取りの物件もありますが・・・
    ま、動線を無視した間取りは内廊下/外廊下に関係なくあるか。。。

  9. 330 匿名さん 2006/09/22 13:00:00

    外廊下の玄関は外に面してるから汚くなるかもしれませんねぇ。
    内廊下のバルコニーはワイドスパンにしてないと間取りが厳しいけど、外に面しているところが
    多くて汚れる所が多いですねぇ。
    ってことかなぁ。。。。

  10. 331 匿名さん 2006/09/22 13:47:00

    >>329
    確かに内廊下命以外の人は良いところも悪いところも理解してそう。。。

  11. 332 匿名さん 2006/09/22 14:43:00

    デベの立場に立ってこのスレ見てるとショボイ立地で
    安マンション造るなら内廊下にすべきだとつくづく思う。
    ついでに二重床とシアタールームも付ければさらに
    騙しやすいだろう。

  12. 333 匿名さん 2006/09/22 15:43:00

    外廊下がいいという人は既に騙されていると思うよ。

  13. 334 匿名さん 2006/09/22 15:54:00

    >>333さん
    外廊下があらゆる面で良いって言ってる人って、最近の書き込みにはなさそうですよ。
    内廊下が全面的に良いって分けじゃないよってことは、外廊下が全面的に良いってことじゃ
    ないですよ。良い点も悪い点も考えましょうねって言ってるようですよ。

  14. 335 匿名さん 2006/09/22 16:32:00

    >良い点も悪い点も考えましょうねって言ってる
    そう思っているのは、外廊下の人たちだけで、
    内廊下の人は、いい点も悪い点も鑑みて、
    やはり外廊下には住みたくないと思っていると思うけど。
    バトル板なのに、なぜ中庸にまとめたがるのでしょうか。

  15. 336 匿名さん 2006/09/22 17:25:00

    内廊下に良い点なんかある?
    臭いし暑いし湿気てるし。
    おまけに水も流せないからペットの粗相があれば
    永久に匂いは取れない。ばい菌も蔓延りやすいから
    病気にもなる。

  16. 337 匿名さん 2006/09/22 17:42:00

    >>335さん
    >内廊下の人は、いい点も悪い点も鑑みて、やはり外廊下には住みたくないと思っていると思うけど。
    仰るとおりの方もおられると思いますよ。
    ただ、そういう方は、あらゆる面でなんて表現はとらないでしょう。

    内廊下だから、外廊下だからではなく、
    あらゆる面とか決まってるとかいう表現に対して
    >良い点も悪い点も考えましょうね
    と悪い点が見えてないようですよって指摘されているのだと思いますよ。

    それと、議論する場だとは思いますがバトルする場ではないと思いますけど。
    バトルは勝ち負けって拘るのかもしれませんが、議論は勝ち負けじゃないですから。
    もしかして、バトルする場だと思っている人が居るから、時折、誹謗中傷や
    けんか腰の書き込みがあるのかなぁ。。。

  17. 338 匿名さん 2006/09/22 17:49:00

    >>336さん

    少なくとも内廊下は空調できる余地がありますね。
    出来ないよりは出来る余地があるというのは良いことでしょうね。
    良い点が無いわけではないでしょう。

  18. 339 匿名さん 2006/09/22 18:31:00

    >>337さん
    ここは「マンションに関して意見を戦わせたい人」が集う場所です。
    一番上に書かれていますね。
    あと、
    https://www.e-mansion.co.jp/com/
    にも「何が何でも分譲だ!とか、賃貸だ!とか、
    一戸建てだぁ!なんて方、ココで意見をぶつけ合いましょう!!」
    と管理人さんが書かれています。
    なので、
    >バトルする場だと思っている人が居るから、時折、誹謗中傷や
    >けんか腰の書き込みがあるのかなぁ
    というあなたのご意見は間違いで、
    この板をバトルする場所だと思わないで、
    真実を追究する場所だと勘違いしている337さんのような人がいるから、
    荒れてしまうのだと思います。

  19. 340 匿名さん 2006/09/22 22:17:00

    >>339
    wwwwwwwwww
    お前が居なければ荒れないだろーがw

  20. 341 匿名さん 2006/09/23 01:31:00

    実際両方住んで思うのは、内廊下は息苦しいな。圧迫感というのか狭いし天井低い。その分狭い住戸でも広く見える。外廊下は殺風景で住戸がよりこじんまり見えるから広い部屋買っておいたほうがいい。中住戸しか変えないなら内廊下。角部屋なら外廊下でかまわない。というか安心だぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸