埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 東川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 東川口
  7. 東川口駅
  8. オハナ 東川口ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2019-08-11 17:56:26

全戸南東向きのオハナ 東川口はどうでしょうか。
駅からのまっすぐのフラットアプローチで、いろいろなお店があって便利に生活できそうですね。
子育てによい場所だといいですが、どうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:埼玉県川口市東川口6丁目24番地4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「東川口」駅 徒歩9分 、武蔵野線 「東川口」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.95平米~89.22平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-01 16:57:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 東川口口コミ掲示板・評判

  1. 162 マンション検討中さん 2017/09/27 03:39:31

    私も最初は楽しみにしてたんですが、
    たいしてメリットが無いマンションなのでやめましたよ。
    販売始まったんですか。

    早くデュオファースト、その裏の空き地にマンション建ってくれ~

  2. 163 通りがかりさん 2017/09/28 13:57:37

    昔、マンションも検討し今は戸建住みですが、東川口のマンションで5000万とかあり得ないですね。
    あの立地でオハナブランドならせいぜい3000万台が妥当だと思ったりします。
    駅を離れると一気に閑散としますし、綾瀬川近くって言っても草ばかりの川。
    活断層ではないとの見解も出てるようですので、そこは少し安心かもしれませんね。
    ただあえての川沿いを選ぶほどの魅力があるとは思えませんけど。

  3. 164 マンション検討中さん 2017/09/28 23:30:50

    どうしてこうも東川口は高くなってしまったのだろう。

  4. 165 マンション検討中さん 2017/09/30 11:25:29

    3000万代前半だったら買ってた

  5. 166 通りがかりさん 2017/10/01 09:01:41

    >>162
    けっこう広い土地ですよね
    ブリリアとかプラウドとか建たないかな

  6. 167 匿名さん 2017/10/01 12:05:35

    4000万する時代なのね

  7. 168 ご近所さん 2017/10/03 05:01:02

    デュオファーストか、オハナか。どっちがいいと思います??

  8. 169 マンション検討中さん 2017/10/03 13:22:48

    >>166 通りがかりさん

    そうなんですよね、広くて、ひとつ内側って感じで多少静かそうで。

    場所は最高~

  9. 170 匿名さん 2017/10/07 19:27:55

    価格が分かってから、盛り下がりましたね。ちがった。堀下がりましたね。

  10. 171 マンション検討中さん 2017/10/11 13:27:08

    ホームページ見ると、オハナ東川口より、蕨の方が価格は安いような感じですが。
    どうなんでしょうか。
    オハナ買うなら、イメージ的にJR京浜東北の蕨の方が良いのでしょうか。良さそうに思えますが。
    また、10分歩けば東川口エリアは、建て売りが買えるのでしょうか。他のマンションで、5分以内がいくつかありそうですが、どうなんでしょう。

  11. 172 検討板ユーザーさん 2017/10/12 12:34:58

    蕨は京浜東北線の混雑と、治安が不安であまり住みたいとは思えず。
    東川口でオハナの価格帯で駅距離そこそこの建売は、今はまだ買える。
    他のマンションは、ソライエ立地が少し気になる(隣の鳥小屋と駅からの坂道)のとグラディスは自分には狭い。デュオヒルズファーストは値段が開示されてないけど駅距離も環境も間取りも問題なしなので、おいくらか気になるところ

  12. 173 匿名さん 2017/10/20 01:52:19

    共用施設のキッズプレイラウンジの写真は分譲済みの玉川上水の施設のようですが、
    おおよそこのようなイメージになるのでしょうか。
    他物件で見たキッズルームは室内にクッションマットが敷いてあるだけの
    実にそっけないものでしたが、こちらは机と椅子、収納に玩具もあるようで
    雰囲気がいいですね。

  13. 174 マンション検討中さん 2017/10/29 09:04:12

    だいぶ強気な営業してたけど売れ行きはどうなんだろうね

  14. 175 マンション検討中さん 2017/11/04 11:55:52

    今どのくらい売れてるの?

  15. 176 匿名さん 2017/11/08 05:58:06

    構造で地下杭は地表面から約30mの細砂層の支持地盤に深さ約34mまでの場所打ち鋼管コンクリート杭・拡底工法を38本打ち込んでいると書いてありますが、杭の長さと本数が多ければ多いほど地盤が脆くはないのでしょうか?支持地盤までの距離は妥当ですか?

  16. 177 匿名さん 2017/11/24 04:41:53

    専有面積が広めで、郊外のファミリーマンションって言う感じですね。
    広さは十分ですし、それに価格も若いファミリーが買いやすいという感じのものだなぁと見ていて思いました。
    でもスタート価格があの価格というだけで、
    実際の最多価格帯は4000万円は乗っかってしまったりするものなんでしょうか。

  17. 178 匿名さん 2017/12/03 05:17:43

    いよいよ販売開始となるようです。
    郊外ではありますが、この広さをこの価格で購入できるのであれば
    ファミリー層にとって手に届きやすいマンション。
    武蔵野線に乗れるのであれば、通勤もラクラクだと思います。

  18. 179 マンション検討中さん 2017/12/05 10:50:04

    いよいよも何も、もう4次とか5次じゃないの

  19. 180 匿名さん 2017/12/05 13:29:26

    販売戸数未定ってあまりかんばしくない物件の特徴だな。

  20. 181 マンション検討中さん 2017/12/09 06:42:23

    売れてなさそう…パタリと人が来なくなってそうモデルルーム。

  21. 182 匿名さん 2017/12/13 06:50:06

    2500万~を期待
    だが3500万~だからだれもがそっぽ向いたんだねえ・・・価格、ブランドイメージのバランスって大事だね。ここだと軽なのに300万払います。みたいなもの。それならプリウス買いますわって感じかなあ。

  22. 183 マンション検討中さん 2017/12/13 12:10:11

    デュオファーストに申し込み殺到
    オハナは入居後も売れ残ってそうですね

  23. 184 名無しさん 2017/12/19 01:40:54

    オハナは、静かで、日向で、川沿いで!子育て世代や、長く住みたい人にはぴったりなところですよね。
    水害は、多少気になりますが、、
    駅前は、未だにヤンキーみたいな車が夜中にブンブン走ってるから戸を開けるとうるさいし、いろいろ密集してて空気悪そう。。
    ソライエの急な坂の立地は、論外!


  24. 185 匿名さん 2017/12/19 03:48:26

    >>184 名無しさん
    車ありの世帯には全台1階平置き駐車場なのは良いけど、ちょっと狭そう。
    2〜3階の立体平置きにしてくれたら良かったのに。
    デュオファーストが3800万〜で、オハナが3600万〜だと、やっぱり駅近のデュオファーストに傾いちゃうかなぁ。
    もちろん全体的にはオハナの方が安い部屋が多いのは分かるけど。

  25. 186 マンコミュファンさん 2017/12/19 11:19:05

    >>152 マンション検討中さん
    同じく、品がないと思いました。私は、「賃貸のままだと、子供が友達からバカにされますよ。うちの娘もよく、あの子は家がない(持ち家がない)んだよね、と、賃貸に住む友達の話をしてきますから。」と言われました。他にも色々不愉快なことを言われ、その不愉快を乗り越えてまでここを買いたいとは全く思いませんでした。

  26. 187 匿名さん 2017/12/19 11:42:29

    >>186 マンコミュファンさん
    営業さんとのトークに振り回されているようですが、それだと自身にとって本当に良いマンションはなかなか見つからないのではないでしょうか。
    マンションや戸建を購入する時に、感情に流されてあまり良いことはありません。
    あくまで冷静に、客観的に見て自分達のニーズに合っているのか否かを考えられるようになってから家探しをされる方が良い結果が出ると思いますよ。

    あまり掲示板に品のないことを書き込むのはやめましょうね。

  27. 188 匿名さん 2017/12/19 19:26:18

    その論理なら
    持ち家でもオハナなら馬鹿にされますね。プラウドの人から。

  28. 189 名無しさん 2017/12/19 22:10:23

    品がないとか馬鹿にされるとか言いつつも、ここのコミュニティに投稿してると言うことは、なんだかんだ、オハナが気になってらっしゃる方が多いなぁ。と感じてます。
    私も、東川口のマンションが気になってますし!

    オハナは、実際に住んでる人の満足度が高いみたいですよ。
    こればっかりは、住んでみないとわからないですがね!笑

  29. 190 匿名さん 2017/12/20 06:48:41

    >189
    その根拠はありますか?
    北戸田の住民版みると駐車違反その他の文句たらたら

  30. 191 ご近所さん 2017/12/21 06:31:02

    >>188 匿名さん
    補足ですが、浦和の高砂学区では、地元の浦和マダムがプラウドに住むママ達を「フドウサンの人達」と影で呼んでるらしいですよ。
    プラウドが乱立したせいもあるでしょうし、キラキラした洋服着てPTAに来るので浮いてるみたいです。
    連鎖ですかね。

  31. 192 マンション検討中さん 2017/12/23 12:00:21

    オハナで良い人はオハナにすればいい。
    電車通勤じゃなくて車通勤だったり、広くて安い方がいい人はオハナでいいんじゃない?と思ったけど、たいして広くも無いし部屋に魅力ないし、たいして安くもなかったわ。

  32. 193 マンション検討中さん 2017/12/23 12:18:09

    もちろんニーズに合えば、ベターなマンションなことは間違いないですよ。

    私も東川口各社モデルルーム回りましたが、本当に品が無いんですよ…注意したくなるんです…一部の方だけだといいんですが…
    この掲示板、営業さん見てると思うし、あえて書いてるんですよ…
    電話営業の内容も、他と比べ物にならないくらい気分を害されます…
    マンションの内容で勝負すべきなのに、不要な品行方正を欠く話を平気でマシンガントークしてきます…
    大丈夫かぁ~?と。。

    オハナマンションが気になってる訳じゃないんです、大丈夫かなぁと、心配してるんです。

  33. 194 匿名さん 2017/12/26 02:01:59

    今まで南向きにしか住んだ経験がありませんが、南東向きのバルコニーはどうですか?
    朝日がリビングに差し込み早朝から明るい反面、午後には日が陰ってしまうのかな?と想像してしまいます。
    どちらかと言えば子供さんがいらっしゃる家など、朝方の生活スタイル向きですか?

  34. 195 マンション検討中さん 2017/12/26 05:49:25

    たしかに、南東は暗くなるの早そうですよね、
    今南東の東川口高台方面賃貸に住んでますが、今冬ですが午後2時くらいからなんかちょっと夕方みたいな感じになります…南東は残念と言わざるを得ないですよね。

  35. 196 名無しさん 2017/12/28 10:30:56

    結局こう言う口コミは批判する人しか書き込まないんですよね
    なら何の意味もないのに

  36. 197 匿名さん 2017/12/28 10:32:57

    結局こう言うのは批判する人しか書きこまないんですよね
    批判なら誰でもできるしそれならなんの意味もないですけどね

  37. 198 匿名さん 2017/12/30 01:09:00

    検討している人はひっそり検討して購入される人が多いのかと思いました。批判するのは表でできないから掲示板での流れなのかもしれません。

    駅から少し遠いような気がしますが、9分で歩けない距離じゃないですし、エントランスの植栽がきれいです。駅から比較的わかりやすい道筋、途中の公園ものどかで歩いていて気持ちよかったです。

    現地案内図を見ると、公園は桜が生えているようでした。春にはお花見ができるかな?と期待しています。悪い物件じゃない気がします。

  38. 199 マンション検討中さん 2017/12/31 03:58:54

    緑、自然の多さ、共有部分の充実、いいところはありますよね。
    共有部分キッズスペースとか、充実していると管理費はどのくらいなのですか?

  39. 200 匿名さん 2018/01/04 03:05:55

    南東向きのバルコニーに住んだことがありますが、午前中から日中は日がさして暖かいですよ。
    南よりは早く日が照ってしまいますが、冬場でも正午くらいまでは日が当たると思います。
    夕方のように暗くなることはそこまではないと思いますよ。

    冬場は少し寒いかなと思いますが、午前中は日が当たるし、朝日も当たるし過ごしやすいです。
    特に夏場は午後の強い日差しがないので、リビングも比較的涼しく過ごせると思います。

  40. 201 購入経験者さん 2018/01/12 00:22:22

    同じ南向きオハナの住人ですが、部屋の位置によるかもしれませんが
    家は回りを囲まれているので、冬も朝と晩からの床暖房だけで過ごせます。
    ただし夏は暑いですので、エアコンが必須です。マンション情報を見ると
    昔は南向きが人気で、今は東か南東向きが人気と見かけますが・・・・

  41. 202 匿名さん 2018/01/18 23:47:54

    オハナの南西側の部屋に住んでますが、午前~夕方はポカポカで暖房不要です。
    たしかに、夏場は日差しが強いです。南西側ですと富士山が見える点が決め手となりました。

  42. 203 マンション検討中さん 2018/01/21 01:55:12

    富士山て笑

  43. 204 匿名さん 2018/01/25 02:06:02

    バルコニーから富士山が見える部屋はポイントが高い気がしますが、今はそれほど重要視されないのかしら。
    都心ではスカイツリーが見える部屋も同様に価値があるように思います。
    こういった眺望にランドマークが入り込む物件は、資産価値までとは行かなくても、売買する際に有利に働くのではないでしょうか。

  44. 205 匿名さん 2018/02/05 12:07:41

    収納スペースも広く、間取りなどは良い感じですね。
    駅も近くて注目している人多いと思いますが
    ここは南東向きなのですが、陽当たりなどはどうでしょうか?
    住居の向きは南向きが良いと聞くことが多いので、向きによっての日当たりが気になります。

  45. 206 匿名さん 2018/02/16 14:23:37

    和室があるプランだったり、収納が充実しているプランだったり
    家族構成次第で検討できるプランの豊富さがとても良いと思います。
    マンションの近くに大きな商業施設があり便利ですし、公園があるので
    子供たちをのびのびと育てていくことが出来そうだと感じました。

  46. 207 匿名さん 2018/02/16 22:43:46

    田の字の中で選ぶプランだよね

  47. 208 匿名さん 2018/02/20 11:43:23

    よいでしょう

  48. 209 匿名希望 2018/02/21 13:19:19

    批判投稿に意味はあるの?
    自分達が買いたい時に買いたい値段で買いたい場所に買えば良いでしょう
    参考意見求む

  49. 210 匿名さん 2018/02/22 22:37:08

    収納がたっぷりでいいですね
    マンション目の前の公園は遊具がありますからちょっと遊ばせるのに使えそうですね。
    そう考えると小さなお子さんがいらっしゃる家庭にはポイント高いです

    東南向きですが、朝日はそこまで強くないと思いますよ。
    体にとっては朝日を浴びることはいいですよね。

  50. 211 匿名さん 2018/03/04 09:08:03

    お花!

  51. 212 匿名さん 2018/03/04 10:12:09

    室内空間のページを見る限りでは、居室のところの柱の圧迫感をいかに視覚的になくしていくのか、というのは解決するのは面白いかもしれないなと感じました。
    あからさまに柱がドーンとあると目立ちますが、例えば、同じくらいの出っ張りで棚を設置してあげると、飛び出している感がなかったりしてくるのではないかな、とか。

  52. 213 匿名さん 2018/03/09 02:29:43

    付帯サービスの24時間365日健康サポート「メディカルサービス」は
    マンション住人が利用できる健康電話相談サービスですか?
    但し書きにセントラル警備保障の提携サービスとなっていますが、
    相談に乗ってくれるのは医療関係者になりますか?

  53. 214 マンション検討中さん 2018/03/12 09:46:27

    先日土日に行って来ましたが、あまり賑わっていませんでした。正直オハナシリーズの中では強気の価格設定と感じました。東川口で徒歩9分なのに…人件費の高騰が影響なのでしょうか?フラットアプローチはファミリーには良いと感じますが、川の真横で洪水や液状化リスクも高く購入には懸念があります。あと夜だと公園の横辺りは真っ暗ですね…

    検討中の方は他にどこと比較されてますか?

  54. 215 匿名さん 2018/03/26 06:01:42

    東川口でも、やはり駅まで徒歩9分というのが大きいのかもしれないなと思います。
    オハナシリーズって、駅までは遠いけれど、家の仕様を高くして、それでファミリー向けという印象がとても強いのですが
    こちらの場合は、駅までの距離は、値段に織り込まれているのだと思いました。

  55. 216 匿名さん 2018/03/26 07:08:49

    意外と住みやすいのかも、という感じはします。通り過ぎるだけで、よく見てこなかった街ですが、地図を見たり、公式サイトの周辺紹介を見ている限りでは、普通に暮していくには、特に困ることもない街かな。特段不足しているものもなく、もっと贅沢を求めれば贅沢できるけれど、まあこれでもオッケーという印象です。

  56. 217 マンション検討中さん 2018/03/26 07:22:29

    家の仕様は決して高くないですよ…ソライエや、デュオ、グラディスに比べれば仕様を下げてコストカットしてます。なのに一番遠くて地盤も弱い…液状化の危険も高いし、川の近く。夏には虫が多くなるし、カエルの大合唱…リセールは厳しいでしょうから一生あの広さで大丈夫で、価格に納得出来るならいいんでしょうね…

  57. 218 マンション検討中さん 2018/03/26 07:25:53

    >>217 マンション検討中さん

    ただ東川口はとっても住みやすい街です。
    私は長年住んでますが、不便に思ったことはないです!

    強いて言えば役所関係、図書館なんかが坂登らなきゃいけないのが辛いくらいで笑

  58. 219 匿名さん 2018/04/03 01:52:26

    オハナはどこも低価格をセールスポイントにしているのだと思いましたが、こちらは他に比べて強気の価格との事。

    どちらのオハナも設備や仕様は共通な筈なので、考えられるとしたら立地、土地の価格が反映されているのでしょうか。
    公式HPにも建設地は東川口駅周辺で最も評価された立地とあります。


  59. 220 匿名さん 2018/04/04 06:50:04

    最も評価された地ってのには疑問を感じざるを得ませんね。

  60. 221 マンション検討中さん 2018/04/07 09:27:25

    駅前はうるさいですし、閑静な住宅街にあるのが魅力なのですかね。

  61. 222 匿名さん 2018/04/16 02:08:18

    他のオハナに比べ物件の価格が割高になっているそうですが、やはり土地の価格が高かったのでしょうか。
    部屋の広さや仕様が共通しているのであればそうなんでしょうね。
    という事は固定資産税の額も高くなってきます?
    そのような情報は、事前に調べられるものでしょうか。

  62. 223 検討板ユーザーさん 2018/04/20 02:34:31

    東川口在住です。
    当初検討しておりましたが、転勤の可能性があるためリセールの事を考えると…
    現在は購入された沢山の方が東川口に来てくださることを願って傍観しております。
    ただ東川口は南口の方が環境は良いですね
    坂道ですが。

  63. 224 マンション検討中さん 2018/04/20 10:50:51

    >>223 検討板ユーザーさん
    私も東川口現住ですが、絶対オハナ側でしょ。あんな坂の上登るだけで何もメリットないよ…

  64. 225 匿名さん 2018/04/20 13:15:34

    >>224 マンション検討中さん

    >>52 匿名さん
    私も北口の方が西友やダイエーも駅から近いし、100均やドラスト、家電量販店にドコショやカラボ・・・生活する上での利便性は北口だと思います。
    南口は駅近でも車必須でしょうし、静かなことくらいでしょうか。

  65. 226 匿名さん 2018/05/01 02:11:14

    賑やかでも利便性を取るか、静寂な環境を取るかの二択ですか。
    永住すると決まっていれば静寂さを取るかもしれませんが、
    住み替えや転勤がある場合を考えるとマンションを売りやすい
    立地というものがありますからね…

  66. 227 匿名さん 2018/05/10 02:00:11

    公式サイトにリンクされているオハナの修繕費用についての漫画を読みましたが、
    修繕積立金については自分の知らない事ばかりでした。
    オハナは他のマンションと異なり30年間修繕積立金が固定額だそうですが、
    万が一、十分な費用が貯まる前に大規模な工事が発生した場合はどうなるんでしょう。

  67. 228 マンション検討中さん 2018/05/10 13:02:48

    浦和美園はどうですか?
    道がきれいで住みやすそう

  68. 229 匿名さん 2018/05/18 02:05:21

    検討中のマンションの固定資産税を調べるには土地・家屋価格等縦覧帳簿を
    調べると良いと聞きますが、自治体によっては閲覧の制限がかけられて
    いるんですね。
    その場合は営業さんに聞けば教えていただけますか?
    閲覧は代理人でも可能らしいですが、委任状が必要になるみたいです。

  69. 230 マンション検討中さん 2018/05/18 02:54:38

    こことオハナ蕨だと、こっちの方が高いんですね。ちょっと謎ですが。

  70. 231 匿名さん 2018/05/19 07:14:32

    固定資産税はちょうど7月のボーナス前、今ごろに各家庭に請求が行くはずです。マンションだと住む前から固定資産税がわかるものでしょうか。審査で土地の価値がわかるので、住んでからと思っていました。

    ある程度の金額がわかれば、心づもりができるからいいですね。

    そう思うと、事前にマンション価格に引越し代金、新しい家具、家電代と別に固定資産税も必要なんですね。今買うと、来年なので1年でコツコツ貯めて用意するのもいいかもしれません。

  71. 232 マンション検討中さん 2018/05/21 10:02:57

    実際に見学行って率直に川近過ぎ…!って感想持ちました。川幅も狭いし昨今のゲリラ豪雨なんかで簡単に氾濫しそうで、二歳児が居て車持ちの我が家は駐車場、庭付きの一階を勧められまたがアレはNGです。営業も不自然なくらいハザードマップの話出してこないし。

  72. 233 匿名さん 2018/05/25 05:13:40

    私も現地を見に行きました。共用廊下の手すりが隙間の空いた柵です。下から丸見えなので、スカートをはいて廊下を歩けないのでは・・・。隙間の空いた柵から下を見下ろせば、足がすくみそう。モデルルームでは隙間の空いた柵の説明を聞いていませんでした。とても残念です。チープな市営住宅かと思いました。

    このことを理由に解約はできるのでしょうか。

  73. 234 名無しさん 2018/06/02 11:19:40

    >>233 匿名さん
    今日見てきましたが、6階と7階は全て、エントランス側は全階ちゃんと板?が設置されてましたよ。まだ途中なのでは?

  74. 235 匿名さん 2018/06/06 12:21:22

    オハナシリーズは、価格帯は手頃でありながら
    物件内容としてはとても充実しているマンションだと知人から聞きました。
    駅まで徒歩10分圏内というのも、このマンションのメリットですね。
    修繕費が固定というのも、他の物件と違って安心できるなと思いました。

  75. 236 検討板ユーザーさん 2018/06/07 13:08:58

    浦和の駅前かここかですごく悩みます。

  76. 237 匿名さん 2018/06/07 14:18:42

    >>232 マンション検討中さん
    ここの周辺は普通に住みやすい環境なのではないでしょうか。駅も近いですしまったりと生活出来る様な環境であることは間違いないでしょう。個人的にはこういった環境に住んでみたいという思いはありますね。

  77. 238 匿名さん 2018/06/10 02:32:16

    >>237 匿名さん

    私は、現在東川口でマンション購入を検討中です。

    東川口でおすすめマンションは具体的にどこですか?

  78. 239 匿名さん 2018/06/14 08:07:47

    通学区の小学校も徒歩7分ということですので、この距離だったら心配なく子供を行かせることができるのではないか、と思いました。
    小学校、なんだかデザインが面白いですね。
    こどもの城って言う感じで、なんだか楽しそうな感じの外観だわ、なんて思ってしまいました。
    子供の人数は多めの学校なのかしら。

  79. 240 匿名さん 2018/06/17 11:03:57

    ローンの本審査を申し込みました。結果が待ち遠しいです。
    どのぐらいの期間で結果が出るのか・・・楽しみです。

  80. 241 匿名さん 2018/06/22 01:45:21

    通学区の川口市立戸塚北小学校は800名に近い児童が通う小学校だそうです。
    特徴として校内の一角を学校ファームとして活用するなど栽培活動に力を入れる
    学校みたいですね。
    写真で見ると遊園地のような造りですが、もしかするとお隣の公園が一緒に
    写っているだけかも?

  81. 242 匿名さん 2018/06/22 22:34:32

    >>238 匿名さん
    今のところ、高貴な生活という点でいえばデュオヒルズファーストだ頭一つ抜けていると思います。
    ランクを落としてのファミリー(4LDK)タイプならソライエとオハナの比較ではないでしょうか。
    ソライエはこれからの時期、ムクドリ被害がそれなりにあるかもしれません。
    オハナまではそれほど被害は拡大しないと思います。
    DINKSならグラディスもありですが、個人的には少し狭目ですね。
    あとは駅徒歩15分圏内なら、戸建もまだまだ出てくると思います。

  82. 243 匿名さん 2018/06/28 02:05:28

    ムクドリ被害ですか?
    敷地内に樹木の植栽が多いマンションなのかしら。

    オハナはエントランスアプローチに植栽があるようですが、
    被害が拡大しないと予想する理由は何になるのでしょう?
    ムクドリの縄張りですか?

  83. 244 マンション検討中さん 2018/06/28 03:06:02

    オハナってプラウドとの差は何?
    名前だけ?

  84. 245 口コミ知りたいさん 2018/06/28 11:10:18

    オハナは駅から少し遠いですが、電車も車も便利そうです。
    営業さんは駅近ならプラウドを建てると話していました。
    オハナの平置きの駐車場は車を日常的に使う人は良いと思います。
    ソライエの場所は車通りが多く、見通しも悪いので、お子さんがいる家庭は少し危ない感じがします。

  85. 246 匿名さん 2018/07/01 13:01:34

    電車の移動よりも車の移動派の方はこちらはいいでしょうね。機械式より平置きが便利ということもありますがマンション周りが広々して日当たりもよくなります。川口も浦和もそこだけで街として確立しているので悩まれるのわかる気がします。規模も同じくらいだったら勤務先の通勤しやすさとか学校の評判などで決められる方もいるのでは。

  86. 247 匿名さん 2018/07/01 23:20:08

    >>243 匿名さん
    東川口駅周辺は毎年この時期、夕方になると数千羽のムクドリが木や電線に集まり物凄い鳴き声と糞害になります。
    これはもう何年も前からですね。
    駅周辺の方は、夜に窓を開けておくとうるさくて眠れないという方もいます。
    今のところ確認されているのは、駅周辺およびけやき通り、東川口1丁目付近までです。
    6丁目は対象外ですね。
    ただ今後駅周辺の伐採や電線対策が劇的に進めば、北上してくることもないとは言えません。
    鳥獣ではないから駆除はできないのです。

  87. 248 通りがかりさん 2018/07/07 04:34:41

    気象庁は、 7 月 7 日午後 0 時 50 分、岐阜県に大雨特別警報を発表しました。東日本でも川の近くの方々は、周囲の状況や情報等に十分に警戒していただき、早期の行動で十分な対策を行ってください。東川口の綾瀬川には洪水予報は出ていませんが、短時間で大量の雨が降った際は、内水害 ( 内水氾濫 ) が発生してしまう可能性が高いので注意しましょう。

  88. 249 通りがかりさん 2018/07/07 05:05:36

    気象庁は最大級の警戒を呼びかけており、特別警報が出ていない地域でも厳重な警戒が必要としています。 豪雨時の避難は、災害の進展状況により避難すべき場所が異なります。災害発生時をイメージし、自分が避難すべき場所やタイミングをあらかじめ決めておきましょう。

  89. 250 匿名さん 2018/07/20 07:03:09

    ここは岐阜ではありません

  90. 251 通りがかりさん 2018/07/22 07:31:13

    >>250 匿名さん

    災害を他人事としてとらえるのではなく、自分の周りでも起きるかもしれないと考えて、発生原因や対策などの教訓を得ることが大切ですよ。ちなみに、東川口でも2013年8月中旬にゲリラ豪雨の影響で水没被害がありましたね。

  91. 252 匿名さん 2018/08/01 02:48:07

    駅チカ立地ならプラウドを、駅から離れていればオハナを建てるのなら、
    やはりオハナは価格を抑えられる少し不便な立地が大前提という事なんですね。

    個人的にプラウドはリセールに困らない、値崩れしにくい印象、オハナは
    リセールで買い手が見つかるのかしら?という心配があるように思いますが、
    実はリセールの人気が高そうですか?

  92. 253 マンション検討中さん 2018/08/01 02:57:25

    ここはどうかわからないですが、オハナ北戸田はかなり上がっていますよ。

  93. 254 匿名さん 2018/08/02 03:56:22

    立地によってはリセールでも値崩れが少ない、あるいは値上がりもありですか?

    元々の価格が安いマンションのリセールは期待できないと聞いていましたが、
    ブランドにも依るのでしょうか。
    プラウドを建てている野村というイメージがあるのかもしれませんね。

  94. 255 匿名さん 2018/08/06 13:46:14

    リセール=転売 の認識でOKですか?

  95. 256 匿名さん 2018/08/08 01:55:23

    専用庭つきのプランを見ておりますが、駐車スペースを除いた芝生部分の面積は
    どのくらいありますか?
    また専用庭の芝生は天然の芝ですか?
    天然の芝の場合、雑草の処理など芝の手入れは部屋のオーナーが行う事になりますか?

  96. 257 匿名さん 2018/08/18 02:49:51

    やはり大きなメリットとしては「駅近」という事でしょうね。そして皆さんの言う通り24時間営業のスーパーが近くにあるというのは大きな存在になりますね。周辺の雰囲気も悪くないですし個人的にはおすすめの物件と言えますね。

  97. 258 匿名さん 2018/08/19 04:14:43

    ヨナナスメーカーもらえるキャンペーンやっています。8月21日までなのであと少しですね。

    家に家族がビンゴ大会だかであてたヨナナスがあるのですが、かき氷もこれでやっています。本当は使用法が違うのかもしれません。荒めのかき氷が作れます。
    ネットで買った高めのシロップを使ってかけると、カフェや屋台で食べるちょっといいめのかき氷が味わえます。果汁100%のシロップも売っていて、ヘルシーです。

    駅から近いので、暑い日も寒い日も雨の日もすぐに電車に乗れていいですよね。

  98. 259 匿名さん 2018/08/19 04:40:21

    ここいいね

  99. 260 匿名さん 2018/08/23 02:05:17

    ヨナナスって何だろう?と思いましたが冷凍フルーツをやわらかいアイスクリーム状にして食べられる調理器具なんですね。
    レビューを見ると作り方にコツが必要なので、時間がある時に子供と一緒に楽しむようなグッズなのかもしれません。
    意外な事に、かき氷もできるんですね。わざわざかき氷機を引っ張り出さなくていいのは手軽かも。

  100. 261 匿名さん 2018/08/28 08:45:40

    乗り換えが苦手という人は苦痛に思うかもしれませんが

    自宅から駅まで徒歩9分であれば、そこまでしんどくはないと思います。

    極端に言えば、南浦和、武蔵浦和まで行けばどこへも行けるので

    最寄り駅が近いマイホームを求めている人におすすめのマンション。

    ○ο○○○にも一本で行けるのはいいなと思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 東川口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ラコント越谷蒲生

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸