>>277 マンション検討中さん
高い買い物なので悩みますよね。
276匿名さんのおっしゃる通りですが、個人的には、主な違いとして、越谷市と草加市、工業地域と住居地域、大規模住宅と中規模住宅、全国規模の大手デベか関西の電鉄系のデベか、主に南向きか西向きか、入居時期の違い、今後の街としての発展性、利用できる路線、災害の危険性あたりかなと思います。
それぞれ良し悪しがあるので一概に言えない点があります。
ただ、住友不動産は、その地域で高めの価格設定であることは間違いないと思いますが、再開発されていく街で、後発のマンションが高くなることはよくあることなので、お隣のシティテラスや駅近のソライエと単純に比較して高いというのも違う気がします。
人口が今後増えていくエリアかどうかは大事で、草加市としては、獨協大学前のエリア以外は人口が減少していくと資料で謳っていますので、人口増加エリアの方が手厚いサービスが期待できると思います。
小中学校も近くて、大きな公園もある、交番も近くてフルフラットで綺麗な街並み、日当たりも良好で環境も良いのですから、多少の仕様が低くても、買う価値はあるかなと考えました。