埼玉の新築分譲マンション掲示板「 ソライエ草加松原シティテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. ソライエ草加松原シティテラス
匿名さん [更新日時] 2021-08-31 22:41:21

人気の獨協大学駅近くに待望の大規模マンション!住友×東武×長谷工の大手3社がタッグを組むようです。

所在地 埼玉県草加市松原二丁目1447番1(地番) 
交通 東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅から徒歩8分

売主:住友不動産東武鉄道株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-05-30 13:54:07

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原シティテラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    競合マンションとのスペックを比較されている方がいらっしゃいますが、
    こちらは共用施設も最小限、駐車場もコストのかからない平置き式で
    維持管理コストが安くなっているんじゃないかと思います。
    それでも競合マンションに比べ、ランニングコストが割高になっている
    のはどうしてでしょう?

  2. 102 匿名さん

    公式HPに設備仕様やモデルルームがアップされましたね!

  3. 103 匿名さん

    >>94 匿名さん

    南側のURではなく、西側です。

  4. 104 匿名さん

    共同施設が充実しているマンションは徐々に増えてきていますが、

    これだけ揃っていると本当に便利だと思います。

    特に子育て中のママには嬉しいキッズルーム。

    雨降りで講演で遊べない日ものびのびと遊ばせることが出来そう。

    維持費などに経費はかかってしまいますが、

    リセールする際のことを考えてもプラスになりそうです。

  5. 105 マンション検討中さん

    競合マンションとスペック比較して、気になったところを書き出してみます。
    細かなところで手を抜いてるというか、残念な個所が多々あるような気がするのですが・・・
    あと、オプションにしているところが多すぎると思います。
    例えば、納戸の棚、WICの棚、洗濯機上の吊戸棚、食洗器、キッチン後ろの食器棚。
    パッと思いついたところでこんなにある。この中で食器棚はどこもオプション扱いが多いのでまだ分かるが、納戸の棚は2か所ともつけてほしいとは言わないが、2つある納戸のうち1か所は付けといてよって思う。
    WICの棚も同じ。あと、洗濯機上の吊戸棚は必須でしょう。今時食洗器も付いてるとこが多いしね。
    残念な個所は、まずキッチンのレンジフードは整流板付きのものではなく、フィルターを交換するタイプの安い機種だし、キッチンの扉の面材の説明はあるが、細かな収納の説明がないので正確ではないですが、ブルモーション付き(扉がゆっくり閉まるスライド扉の事)であったり、クッキングシンクであったり、包丁差しポケットがあったり、というキッチン流しではなくやはり安いタイプの流し台だと思われる。
    洗面所では、ヘルスメーター置場はないし、トイレの棚は安っぽいし。子育てマンションをうたっているのに床は2重床ではないし。
    そこそこの値段がする分譲マンションなのに、賃貸マンションのような仕様だと思いませんか?
    この仕様ならもう少し値段を抑えてもいいような気がします。
    購入しようかと思うのですが、決め手に欠けて決心が鈍るので、競合に比べてここが、勝っているって箇所があれば教えてください。

  6. 106 マンション掲示板さん

    >>105 マンション検討中さん

    環境だけじゃないでしょうか?
    仕様はその通りですし。このマンションのここがいい!がないです。
    隣のシティテラスの仕様下げたマンションとしか思えません。

  7. 107 匿名さん

    >>105 マンション検討中さん

    キッチンカウンターは収納を見てもグレードの低さは一目瞭然でしょう。残念ながらトイレ便器のグレードも低いようです。
    このマンションの売りは、環境と収納の多さだと思います。 何を優先されるかが決め手となるでしょう。

  8. 108 匿名さん

    子育てマンションに該当するみたいなので、若いファミリー世帯向けなのかと思いました。
    省エネ設備に複層ガラス、LEDを使っていることで埼玉県分譲マンション環境性能表示で星3つを獲得。
    ソライエのマンションはいくつか見ましたが、ここと同じような感じでした。

  9. 109 名無しさん

    その辺りは昔、沼地だったとか?
    地盤沈下の心配は無いのかな?

  10. 110 匿名さん

    沼地だったのですか?
    まあ、周りに昔から松原団地があったくらいですし、今は下水道や、雨水排水溝の整備が行われているでしょうし、杭工事をしっかりしていればなんら問題ないでしょう。
    それより再開発で誘致する商業施設ってその後候補くらいは出てきたのかな?

  11. 111 匿名さん

    そうなんですか?
    よくわからんけど、本人が言うんだから本当なんでしょうね。

  12. 112 匿名さん

    >109 名無しさん
    この辺りは元々、田んぼが広がる田園地帯でした。
    それを開発して松原団地にしたのが50年前。
    50年間、団地があったので、今更地盤沈下することはまずないかと。

  13. 113 匿名さん

    大学のすぐ近くなのかなと思ったのですが、距離は少し離れているようですね。小学校や公園が多く、のどかな様子がわかります。

    マンションホームページのCGも芝生広場が描かれています。松原団地記念公園があるんですが、それでしょうか。大学の近くにドラッグストアがあったり、駅周辺には保育園やフィットネスクラブがあったりしています。

    電車駅からは徒歩8分。遠すぎずの距離で暮らしやすそうに思っています。

  14. 115 匿名さん

    この10年でこのあたりってものすごく変わったなぁと思いました。団地がなくなって、きれいなマンションができて、という感じで。
    ここの場合は、とにかく戸数がものすごく多いし、デベも竣工後も値下げしないで販売し続けるスタンスなので、
    売り急いでいる感じはしてこないかも?

  15. 116 マンション比較中さん

    ここのレスだけではないのですが、
    子育てマンションなのに2重床ではないとか、2重天井、2重床でないと騒音が気になるというような投稿を見受けましたので、床構造について誤解されている方が多くいるようなので参考になればと思い投稿します。
    一昔前までは遮音性能は2重床の方が空気層があり床材の足に防振ゴムが設置されているから優れている。
    性能試験の結果も優れていたというのが一般的でしたが、それも10年くらい前の事でそもそもその性能試験があまり正確ではなっかたということから今の遮音等級に変わっています。
    2重床だと太鼓現象が起き実際のマンションでは、性能試験で得られた数値程遮音性能がよくなっかったということが多々あり問題になったことがあります。
    遮音性能が2重床の方がいいというのは間違いで直床の方がいいというのが今の常識です。
    特に草加松原や八潮等の今の住不の物件は直床になって遮音等級ΔLL(Ⅰ)-4とうたっています。
    この前のシーズンズやガーデンズ、小金井の物件は2重床にはなっていますが、遮音等級は1つ劣るΔLL(Ⅱ)-3になっています。
    まあ、音の大きさや種類によっても気になり方は人によって違いますから一概には言えませんが検討中の方の参考になればと思います。

  16. 117 マンション検討中さん

    今度見に行く予定なんですが、資料見たところ
    北側のブロックエレベーター無いですよね?
    西に1 南に2つですが…西側のエレベーター争奪戦になりそうで心配です。
    図面作り間違いですかね…

  17. 118 マンション検討中さん

    モデルルーム行った者ですが、その時説明されたのはやはり修繕積立費や管理費を安く抑えようとしての事だと説明されたと思います。
    説明している本人もEVは少ないと認めていましたよ。
    図面の間違いというより管理費等の事もあるのでしょうが、そもそもの建築費を安くする為でしょう。
    本当に削れるところは削っているって感じです。
    その分がエンドユーザーの価格に反映されればいいマンションなんですけど。

  18. 119 口コミ知りたいさん

    >>118マンション検討中さん

    隣のシティテラスも同じですよね〜
    間取りまでほぼ同じなのにマンション名だけ違うという。環境は良いのに建物は特徴なしマンションですね。。

  19. 120 マンション検討中さん

    松原だけでなく、シティテラスはどこも同じ仕様と同じ間取りですよ。
    ほんのちょとだけ違うところが発見できる程度ですよ。
    ただ、ここはモデルルームに行ったときに現地も見に行きましたが、皆さんが良いのは環境だけとか言われてるだけあって、周辺の住環境は抜群にいいですね。
    街並みも再開発のおかげできれいですし、のんびり過ごせそうないい場所だと感じました。
    ゴミゴミした周辺が騒々しい場所で生活をしたくないのでこういうところは魅力的です。
    車があれば最高だけと。。持ってないから。。。

  20. 121 マンション検討中さん

    当初の想定よりも売れ行きは順調で、まだ販売していない部屋は価格が上がるかもしれないと聞きました。
    現在、気になるのは、お隣のシティテラスより管理費等が高い(平置き駐車場の割合多いのに)、施工が三井住友建設から長谷工であること、直床と直天井(天井の記載は見当たらないですが)が気になっています。
    エレベーターは9人乗りで、分速60mが3基なので、ちょっと辛いかな。
    長谷工プレミアムサービスが付いてるのはお得だと思います。バルコニーの窓枠の柱が細く、開放感あるのも良いですね。
    南にURが7階建なので、日当たりと眺望を気にしたくないなら8階以上でしょうか。
    個人的にはキッチンのレンジの整流板と、お風呂の魔法瓶浴槽、二重天井があれば嬉しいところです。

  21. 122 マンション検討中さん

    なんと、まだ価格を上げるつもりがあると!
    こんなに、みんなが隣のガーデンズやシーズンズよりグレード下げて、駅から遠くなっているのに価格が高いという声が出ているのに。
    強気なのか、勘違いなのか、バブルなのか。
    そう言ってなくなる前にとか、価格が上がる前にとか言って買わせようなどとはひどい話だ。

  22. 123 マンション比較中さん

    そんなに売れていますかね?
    公式HPの間取りを確認するページの立面図が売り出している部屋なのでしょうけど、全然変わってないですよ。

  23. 124 口コミ知りたいさん

    販売予定時期が5月下旬から7月下旬になってるし、まだ1期だから売れてるはずないですね 笑
    住友不動産だから竣工後販売は確実ですね。
    仕様の割に高いし、隣より管理費等高いし、東武も強気な住友不動産ではなく、違うディベと組めば良かったのに、、もう少し利益よりも消費者目線で考えてもらいたいですね。

  24. 125 匿名

    >>124 口コミ知りたいさん

    隣も最初は高い高いって話でしたが、完成後2年でようやく完売ですからね。

  25. 126 マンション検討中さん

    次に、また住友不動産東武鉄道で、B地区に建設する計画があるみたいですね。徒歩10分になるのかな。
    おそらく同じような仕様だと思うし、増税や日当たり、同じような価格帯と考えれば、後で買うよりは今このマンションを買った方がお得でしょうね。迷ってるなら…という条件ですけど。
    売れ残っていても、売主が管理費や修繕積立金を代わりに立て替える、さらに住む人が少なければ、隣人とのトラブルも軽減…なので、悪いことばかりではないとは思います。
    駐車場代などの収入が見込めず、大規模修繕計画と現実の差異は生じるのは困るけれども。
    何よりD地区に、それなりのショッピングモールができる期待分が上乗せされてると思えば…気は紛れるかも…

  26. 127 匿名さん

    >126 マンション検討中さん

    もうB地区はこちらで最後ですよ。
    これから建設予定のとなりからC地区です。

  27. 128 マンション比較中さん

    そうですね、立地の良いところから作って売っているので決めるなら早い方がいいのでしょうけど決め手に欠けるから悩んでいます。
    本当にいいところはURですし。

  28. 129 マンション検討中さん

    >>124 口コミ知りたいさん
    次期分譲を遅らせるのは、単純に考えたら販売不調かもしれませんが、C地区に建設計画があるため、次の物件の販売開始時期を調整して、このエリアの購入希望者をプールしておきたい戦略でしょうね。

  29. 130 マンション検討中さん

    マンション検討中ですが、このマンションに導入されるUCOM光レジデンスってどうなんですかね。
    今の住まいで使ってるプロバイダとかメールアドレスってやっぱり使えないんでしょうかね。
    詳しい方いますか。

  30. 131 匿名さん

    マンション内にキッズルームがあるので
    あるの日でもご近似のお友達と遊ばせることができるので良いなと思います。
    こういう共用施設があることで、親子でお友達が増えそう。
    家族で楽しく暮らしていけるマンションかなと思いました。

  31. 132 マンション検討中さん

    >>131 匿名さん
    新築の良さは、皆さん一斉に入居なので、出来上がっているグループに入るわけではないし、キッズルームなどの共用施設を通して、家族同士のコミュニケーションを深められるきっかけになりますよね。
    モデルルームでは、年配層やURからの住み替え組も多そうだったので、ぜひ若いファミリー層にも来て欲しいです!

  32. 133 マンション検討中さん

    >>130 マンション検討中さん
    使用しなければ、毎月の管理費から750円は引かれずに済んで、ご自身で契約を別途できたような気がします。

  33. 134 匿名さん

    設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
    収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
    バスルームはオートバスシステムにかなら興味があります。
    忙しい主婦にとって嬉しいシステムだなと思いました。
    ただ、気になるのは駐車場。
    全戸分確保されていないので、もし希望者が多かった場合はどうなるのでしょう。

  34. 135 マンション検討中さん

    食洗器はついていなかったと思いますよ。
    オプションでは購入できるみたいですけど。

  35. 136 マンション検討中さん

    >>134 匿名さん
    隣のシティテラスでも駐車場は機械式でも差し支えなければ余ってるほどなので、気にする必要はないと思いますよ。
    最悪、お隣のシティテラスが管理組合で住民以外にも貸し出すと決めてくれればより安心ですね。

  36. 137 匿名

    >>136 マンション検討中さん

    幾ら何でも隣のマンションが貸し出すことないと思いますけど…。

  37. 138 マンション検討中さん

    >>137 匿名さん
    少し極端でしたね、失礼しました。ただ、同じ住友不動産ですし、お隣も利用率あげないと修繕計画にも気持ち影響するので、0%でもない⁉︎と思っています。
    ともあれ、駐車場は平置きにこだわらなければ、そこまで満杯にはならないと考えています。

  38. 139 匿名さん

    マンションの駐車場を外部に貸し出してしまうと、確定申告をしないといけないとか
    何やら面倒らしいので、あまり期待はできないかな…とは思います。
    駐車場、この辺りだと結構探すのは月極みたいなところだと大変だった、ということになってくるのかなぁ。
    みんな同じように駐車場を探されたりするでしょうから。

  39. 140 マンション検討中さん

    ハイルーフ車はやはり駐車場厳しそうですね。

  40. 141 匿名さん

    >>140 マンション検討中さん
    これを機会にステーションワゴンに買い替え〜

  41. 142 マンション検討中さん

    商業地区って何ができるの?

  42. 143 通りがかりさん

    >>142 マンション検討中さん
    C街区には、マンションと戸建、獨協大学の機関、スーパー、D街区には戸建と大規模スーパー的な予定です。
    お店などの店舗については全く決まっておらず、まだURが売却していません。
    まずは取り壊しですね。
    店舗についてはイオンという噂もありましたが、全くそのような話はありません。
    なので、ぜひイオンや草加市などにモールなどの商業施設の誘致を頑張ってもらうよう要望を出すつもりです。
    ゆくゆくは資産価値の上昇につながるはず。
    ただ、現時点ではあまり期待しないほうがよいです。
    物件の売れ行きは止まったみたいですね。竣工後、何年で完売できるかな。隣に第2号のソライエの土地がすでに入札されているので、そこまで需要が伸びるか厳しい戦いだと思います。

  43. 144 マンション検討中さん

    URは解体中の団地跡にUR物件建てるなんて事はないんでしょうか?(一部はUR賃貸にしましたよね?)

  44. 145 評判気になるさん

    >>144 マンション検討中さん
    それは無いと思いますよ。
    以前、URに住んでいた方達の分の供給戸数は、建物を高層階にすることで満たしましたから。その分、余った土地を民間等に売却しているのがURの最近の傾向です。
    まだ街並みが整うのはだいぶ先でしょうけれど、マンションが乱立せずに日当たりをそこそこ確保できる建物は貴重な気はしますね。

  45. 146 マンション検討中さん

    >>145 評判気になるさん

    なるほど

  46. 147 匿名さん

    広報そうかに
    C地区・D地区の区画整理の件、
    詳細掲載されてるから
    市役所などで貰って来て
    読むといいですよ。
    部数も限られているので、
    急いで下さい。

  47. 148 匿名さん
  48. 149 匿名さん

    草加松原って何年もずっとずっと団地を壊して新しく建物を建てていますが
    それでもまだまだ工事は終わらないっていうかんじですね。
    それだけ広かったということなんでしょう。

    でももう少しで見通しが立ってきたみたいなところにまでは来ているのかな。
    現状でも
    結構街全体がゆったりとしていて
    空が高く見える街だなぁと思っています。

  49. 150 評判気になるさん

    >>149 匿名さん
    ほんと、建物と建物の間に適度な距離感や開放感があって良いですよね。
    C街区の旧建物を壊す工事は、あと数ヶ月で終わる見込みのようです。
    D街区は、8月から1年ぐらいかけて壊すみたいなので、綺麗な更地になるのは来年末ぐらいかなぁ。
    沢山の猫達はどこに行くのか…気になってます(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸