福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ浦添城間グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 城間
  7. 城間
  8. ライオンズ浦添城間グランテラスってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-02-14 20:27:22

ライオンズ浦添城間グランテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県浦添市城間4丁目3333番(地番)、沖縄県浦添市城間4丁目8以下未定(住居表示)
交通:「第二城間」バス停から徒歩2分(琉球バス具志川線)
間取:3LDK
面積:66.04平米~75.45平米
売主:大京
媒介:穴吹工務店
施工会社:株式会社大城組
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-25 19:31:19

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ浦添城間グランテラス口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    宜野湾ライオンズは2棟とも小規模なので、過度な期待は禁物ですよー

  2. 182 マンション検討中さん

    皆さん、情報が凄い!

  3. 183 マダム

    那覇から宜野湾までの臨港道路も開通したので、これからは浦添よりも宜野湾の方が地価の高騰がありそうですね。北谷の発展ぶりからすると浦添は前田あたりのスマートシティ開発が先に進みそうね‼城間、屋富祖辺りはまだまだ時間がかかるね。でも城間のライオンズは立地はいいと思います。

  4. 184 評判気になるさん

    >>183 マダムさん
    大謝名のプレミスト購入されたらいかがですか?

  5. 185 マダム

    >>184 評判気になるさん

    プレミストはまだ売れてないのですか? あそこも素敵ですよね?

  6. 186 匿名さん

    >>185 マダムさん
    まだまだ35戸残ってますよー
    立地が好みの方で良いと思います。
    なお建物自体の作りはプレミスト、内装グレードはライオンズが上です。

  7. 187 マダム

    >>186 匿名さん
    35戸も残ってるのですか~?売れない場合は賃貸に回すのでしょうね?
    内装のグレードは確かに気に入ってます。
    プレミストのモデルルームを早速見に行きます。情報ありがとうございました。

  8. 188 口コミ知りたいさん

    購入者の年齢層はどうなんだろう?
    ファミリーが多いのかな、ディンクス、シングル、リタイア?

  9. 189 匿名さん

    >>188 口コミ知りたいさん
    営業曰く、県内のファミリー層が一番多いそうです。
    間取りもファミリー向けですし。

  10. 190 検討板ユーザーさん

    最大75平米というのが残念です。

  11. 191 口コミ知りたいさん

    >>190 検討板ユーザーさん
    浦添で75平米あるだけでもかなりお買い得な物件だと思うね。
    浦添は土地が高くてなかなか売ってくれないようですよ。

  12. 192 マンション検討中さん

    うちも検討しましたが、狭さで断念しました。近隣の東豊の物件は86平米の部屋ありましたが、イマイチ。
    浦添で探してますが、納得いく物件が見つかりません。

  13. 193 匿名さん

    >>192 マンション検討中さん
    広さ重視で浦添なら、アレイール浦添リヴィスタが80平米超ありますが、不満点がありましたか?

  14. 194 検討板ユーザーさん

    >>191 口コミ知りたいさん

    売ってくれないとはどういうことですか?

  15. 195 評判気になるさん

    浦添市内の地主さんがデベロッパーに土地を売らないということです。

  16. 196 評判気になるさん

    私も浦添城間で家を検討していましたが、まず土地がない事に驚きました。昔から住んでいる方がほとんどで、いい場所だけあって、売る方がほとんどいないそうです。

  17. 197 評判気になるさん

    買い手はいても、売り手がいない状態ですね、なので土地代も高い。一軒家は諦め、城間に住むならマンション、と考えを切り替えました

  18. 198 口コミ知りたいさん

    >>197 評判気になるさん
    同感です。那覇のようにストレスを感じないし、中部でも田舎ではないので将来、すみたい町です。
    屋富祖大通りがどのように発展していくのか今から楽しみです。未来構想図ってないのかしら?

  19. 199 検討板ユーザーさん

    >>198 口コミ知りたいさん
    屋富祖通りは今はかなり寂れちゃってますけど、潜在力は大きいですよね〜

  20. 200 匿名さん

    キンザー返還で大きく変わりそうな界隈ですね。
    是非いい方向に変わって欲しいものです。

  21. 201 検討板ユーザーさん

    >>193 匿名さん
    そのクラスのマンションはちょっと。。

  22. 202 評判気になるさん

    そのクラスってクウォリティがお高いということでしょうか。

  23. 203 匿名さん

    おそらくライオンズよりグレード落ちるという意味かと。
    ライオンズ以上の浦添新築で、80平米超だと中々出ないでしょうね。
    最悪キンザー返還まで待つことになりそう。

  24. 204 検討板ユーザーさん

    >>202 評判気になるさん
    えぇぇ。。。

  25. 205 評判気になるさん

    ほんと浦添にはなかなかこのグレードのマンションはでないでしょうね。ライオンズさんも20年前に浦添にたくさんのマンションを建ててきましたから、建て替えとなるとまだまだ先の事です。そう考えると、浦添城間の物件はお買い得だと思います。さてあといくつ残っているのでしょうか?

  26. 206 匿名さん

    8/20時点で残り8戸ですね。
    浦添では高めの価格ですが、立地の希少性のおかげなのか好調です。
    分譲前の問い合わせ多くて、予定に無かった事前説明会やるぐらいの注目度はありました。

  27. 207 評判気になるさん

    >>202 評判気になるさん
    低い。って事だと思いますよ。私も見学しましたが、内装の一つ一つの素材がライオンズよりは見劣りしています

  28. 208 購入者さん

    オプションカタログ届きましたね。
    フロアコーティングをするか悩みどころ。

  29. 209 評判気になるさん

    >>208 購入者さん

    ライオンズさんはクオリティがいいので、高価ではあるが一括で依頼した方がよさそう。
    照明やカーテン、カーペット、エコカラットなど。

  30. 210 購入者さん

    >>209 評判気になるさん
    たしかに知らない業者にお願いするより安心ですよね。
    前向きに検討します。

  31. 211 評判気になるさん

    >>210 購入者さん

    ライオンズさんの信頼のもとですので、すべてバックアップしてくれると思いますよ。
    信頼と実績は沖縄で一番だと思います。何かあれば迅速に対応してくれるのが、ライオンズさんの強みです。
    すべてお任せするといいですよ。

  32. 212 マンション検討中さん

    Aタイプ、Eタイプまだありますかね?どなたかご存知ですか?

  33. 213 通りすがりさん

    >>212 マンション検討中さん

    確か、Aタイプの3階、4階とEタイプの2階、3階は残ってると思いますよ。
    直接ライオンズさんに聞くと教えてもらえますよ。

  34. 214 通りがかりさん

    沖縄のライオンズ高評価に驚き!

  35. 215 購入者さん

    >>214 通りがかりさん
    沖縄での販売実績が豊富なのと、財閥系デベが進出していないため、相対的にグレードが上がりますから。
    地場デベはイマイチあか抜けない感じ。

  36. 216 評判気になるさん

    そうそう同感です。
    よく分析していると思います。
    沖縄に進出している大手といえば大和さんかライオンズさんぐらいで、あとは地場デベで頑張っているのですが、資材や施工がいまいちですね。
    価格については沖縄の年収を考えていると思います。
    ですから、必然的にグレードが下がってくると思います。

  37. 217 マンション検討中さん

    検討中or購入された皆様は機械式駐車場の維持費についてどうお考えでしょうか?

    ここは海からも近く潮風は避けられないと感じています。建物の修繕に回せる額が減ってしまうのではないかと危惧しております。

  38. 218 マンション購入したいさん

    宜野湾市にもたくさんのライオンズマンションがありますが、ほとんどが海に近いです。あれから10年以上も経過していますが、最近いたるところで建物の修繕をしているようですよ。最近の機械式は使用している資材もよくなっていると思うので(錆止めなど)心配するほどの維持費はかからないと思います。建物の修繕の方が大事ですしね。

  39. 219 購入者さん

    >>217 マンション検討中さん
    駐車場料金の一部を特別積立金に割り振る予算なので、ただちに問題は出ないと思います。
    状況に応じて、修繕費を増額する必要はあるでしょう。

  40. 220 マンション検討中さん

    スレ36引用
    誇張されてる部分もあるとは思いますが、建物自体の修繕に回すお金は減るでしょうね。普通は修繕費を上げていくものですけど、高齢の入居者は極端にそれを嫌がりますからね。

    機械式駐車場はだいたいこんな費用がかかる。
    年に四回位の定期点検の費用
    2500円/台×80台×4回=80万/年
    定期的な部品交換の費用
    100万/台×80台=8000万/20年
    定期的な塗装の費用
    10万/80台=800万/5年ごと×3回=2400万/20年
    壊れたときの修理費用
    随時
    将来の入替費用 20年目
    安く見て100万/台×80台=8000万

  41. 221 通りすがりさん

    >>220 マンション検討中さん

    これから先、カーシェアリングや鉄道or路面電車が国道を走るとなるとそこまで駐車場の需要はなくなりますよね。
    将来的には車も自動運転になりますし、機械式の駐車場について目くじらたてて心配する必要はないですよ。楽観主義でいきましょう!
    今の世の中、心配するのは時間の無駄です。今をいきるでいいのですよ。なんくるないさ~

  42. 222 通りすがりさん

    >>215 購入者さん
    同じライオンズでも沖縄と北海道や福岡などのモデルルームを見ても分かるようにグレードが全然違いますね。
    沖縄ではそれでも県内ではトップのグレードなので売れています。デベのセンスの違いが明確に出ていると思いますが、皆さんもお時間があれば他府県のライオンズさんのモデルルームをHPでも確認できますのでチェックしてみてください。エントランスからセンスの違いがありますね。

  43. 223 評判気になるさん

    >>222 通りすがりさん
    それは、沖縄は他県に比べてグレードが低いって事ですか?

  44. 224 通りすがりさん

    >>223 評判気になるさん

    ライオンズでも沖縄大京として大元は一緒ですが、運営や施工は独立しているのでは。。。
    細かい部分での仕上がりが違います。グレードは他府県に比べて垢抜けしてないように思いませんか?

  45. 225 匿名さん

    設計会社はマンション毎に違うので、地元の色が出るのかもしれませんね。
    ココのライオンズは、価格を上げすぎないような努力の跡が感じられます。
    地域の売れ筋価格を外すと、プレミストみたくなりますし。

  46. 226 マンション検討中さん

    >>221 通りすがりさん

    目くじらは立ててませんが。。
    それぐらいのリスクも考えられないようならこのスレに来る必要も無いと思うんですがね。

  47. 227 マンション検討中さん

    >>220 マンション検討中さん

    やはりこれをみると早い段階で機械式の数を減らした方がいいように思いますね。
    理事会で通りますかね?

  48. 228 匿名さん

    >>227 マンション検討中さん
    稼働率が高い間は通らないでしょう。
    予算根拠の80%切った時に、理屈込みで提案すれば通りやすいかと。

  49. 229 購入者さん

    機械式駐車場は、更改費用「以外」は長期修繕計画に盛り込まれていますね。
    金食い虫には変わりないので、利用率低下や社会環境の変化に合わせて見直す必要あります。
    頑張って30年使って、全台数更改になると正直厳しいです。

  50. 230 マンション購入したいさん

    今後、空気汚染や騒音問題などで交通機関の開発が進むと思うので、交換の時期になるころには(25-30年後)平地に代わっても支障きたさないと思います。カーシェアリングや路面電車、モノレール等、自家用車がいらない時代がやってくると思います。ライオンズさんも将来の事を見据えて機械式にしたと考えます。

  51. 231 マンション購入したいさん

    購入しましたか?

  52. 232 購入者さん

    >>230 マンション購入したいさん
    更改費用を入れていないのは高額だからでしょうが、30年先の事を心配しても仕方ないですよね。
    状況に合わせて都度見直すのみです。

  53. 233 マンション検討中さん

    >>230 マンション購入したいさん

    58号線沿いのマンション
    ライオンズ、ミルコ、プレサンス、プレミスト等の資産価値は上がりそうですね。

  54. 234 匿名さん

    修繕費に更改費用が入ってないのは残念ですね。目処が立っているのに入れないのはどうなんでしょう。

  55. 235 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん
    心理的効果でしょうね。
    少しでも購入しやすくするための。
    長期修繕計画に入れるべきだと思います。

  56. 236 匿名さん

    大京に限らず、不動産業界の悪い習慣ですよね。
    総会の議題にした方が良いですよ。

  57. 237 通りすがりさん

    >>233 マンション検討中さん

    資産家地が上がってもね~。
    住む人の快適さが一番ですよ❗

  58. 238 通りすがりさん

    国道が8車線になるのは鉄道を考えてのことですかね?

  59. 239 通りすがりさん

    いずれにせよ、ライオンズさんの立地の目利きは信頼性が高いです。

  60. 240 マンション検討中さん

    >>238 通りすがりさん
    鉄道は330で決定していますよ。

  61. 241 マンション検討中さん

    >>239 通りすがりさん

    とはいえ、目の前のトヨタがマンションに置き換わる可能性も無きにしもあらずで。。

  62. 242 通りすがりさん

    >>240 マンション検討中さん
    いつ決まりました?

  63. 243 匿名さん

    たしか県、国の試算では、鉄道最有力は那覇浦添は330、宜野湾はパイプライン、北谷は58ですね。トラムラインの場合は58が最有力ですね。

  64. 244 通りがかりさん

    沖縄の鉄道は県内で盛り上がっているだけで、
    国の予算は付かないのでは?
    新しい知事によっては、ありえるかもしれませんが。

  65. 245 マンション検討中さん

    >>244 通りがかりさん
    完成は20-30年先の話ですよね笑

  66. 246 マンション購入しようかさん

    2025年にキンザー基地返還となっているようです。知事が変わりこれらどう動いていくのかが見所ですね。

  67. 247 評判気になるさん

    >>243 匿名さん

    有力候補で、まだ決定ではないですよね?

  68. 248 マンション検討中さん

    >>247 評判気になるさん

    そもそも鉄道事業自体が決定していないです。完成するとしても何十年後なので、ほとんどの県民は興味ないですし、自動運転等が発展すれば赤字垂れ流し事業になってしまいますから。

  69. 249 マンション検討中さん

    >>248 マンション検討中さん

    そうそう。機械式駐車場のことをつつくとすぐこの話になって笑っちゃう。、

  70. 250 マンション購入機械式さん

    自動運転が普及するとカーシェアリングというビジネスが生まれ、各々が自家用車を所有しなくてもマンションに数台あれば皆でシェアーできるという点から、30年後の機械式建て替えのころには平置きでも十分に対応できると思います。
    あまり心配はなさそうですよ。

  71. 251 マンション検討中さん

    カーシェアリングは沖縄では厳しいのでは?
    一家に一台程度はいるでしょう。
    安易に考えないほうがいいですよ。

  72. 252 マンション購入機械式さん

    将来的に自動運転になったら自分で運転しなくても車が目的地まで送ってくれるのですよ。カーシェアリングのメリットはそれです。
    なので、一家に一台はいりませんよ。一戸のマンションに10台あれば十分に対応できます。

  73. 253 購入者さん

    1家族1台必要な状態だとあまり問題ないです。
    中途半端な稼働率で赤字出るのが一番困るので。
    高コストな機械式を、賄えない稼働率になっているのが他県で起きている事でしょう。

  74. 254 気になるさん

    すでに購入済みで、機械式が気になるのですね。
    マンション内での総会で納得のいくまで十分に話し合って決めればいいことです。
    デベも沖縄の状況をきちんと調査したうえでの、設置だと思います。沖縄はまだまだ需要があるので稼働率は今のところ高いと思いますよ。

  75. 255 マンション検討中さん

    >>252 マンション購入機械式さん
    70戸の住人が10台で足りますか?
    どのような根拠があるのでしょうか?
    車社会の沖縄ですよ。

  76. 256 マンション検討中さん

    >>252 マンション購入機械式さん
    さすがにムリでしょ笑
    自動運転の技術ができても普及まで時間がかかるし、自分で運転したい層も一定数いるでしょうし。

  77. 257 気になるさん

    カーシェアリングの意味はお判りでしょうか?
    また自動運転の意味はお判りでしょうか?
    スマートフォンがあればボタン一つで車が来てくれますし、自動で目的地まで運んでくれるのですよ。70戸に対して10台あれば十分なのは百も承知でしょ?

  78. 258 マンション検討中さん

    >>257 気になるさん

    普及の要件
    例えば鉄道などの公共交通機関が発達しているか、平均的な走行距離が短いなどを満たしますか?
    スマートフォンひとつで来てくれるのは何年後の話ですか?

  79. 259 気になるさん

    自動運転はオリンピック招致の日本ではそのテクノロジーを世界へお見せするチャンスですよ!自動運転はおう始まってますよ。カーシェアリングのスポットも沖縄の那覇市内のあちらこちらにすでにスポットが設置されていますよ。考えが機械式に固執しすぎて周りが見めてないんじゃないですか?もう少し落ち着いて周りを見渡してみましょうよ。

  80. 260 マンション検討中さん

    >>259 気になるさん
    10台の根拠が示されていないのですが?
    詳しく教えて下さい。

  81. 261 気になるさん

    根拠も何も。。。
    先程から何度も説明していますが、カーシェアリングとはいたるところにスポットがあるので、スマホのボタン一つで利用可能ということです。もし、10台とも出払っているのであれば、スマホで必要台数を呼び出せばいいわけですよ。いい加減、理解出来ましたか?

  82. 262 通りがかりさん

    未来の自動運転車の台数で今揉めなくても!笑

  83. 263 マンション検討中さん

    >>261 気になるさん
    何年後の話をされていますか?

  84. 264 気になるさん

    未来ではないですよ。
    始動するのは間近ですよ。そう遠くない話です。それほんと。

  85. 265 気になるさん

    環境問題、科学技術を考えると何年後どころか来年の話ですよ。

  86. 266 マンション検討中さん

    >>265 気になるさん
    来年に全て実用化されてるのですか?

  87. 267 匿名さん

    バス停が近いし、那覇向けの通勤は渋滞するのでバスレーンを利用してバス通勤が便利だと思います。
    ただ、それ以外では買い物など車がないと不便なので一家に一台は必要ですね。

  88. 268 通りがかりさん

    機械式駐車場がダメになる頃には、自動運転も普及しているでしょうから、入れ替えしないで平置きでも足りるかもよって話だったのでは?

  89. 269 通りすがりさん

    >>268 通りがかりさん
    そうそう、その通り。
    あまりにも機械式駐車場に固執し過ぎて、ポイントからずれてますよね(笑)
    私が言いたいのは268のおっしゃる通りです。要約してくれてありがとうございます。
    機械式のメンテコストがよっぽど心配なのでしょうね‼

  90. 270 通りすがりさん

    >>267 匿名さん
    だ、か、ら、買い物でも何でもこれからは自家用車を所有しなくても、スマホのボタンひとつで目的地まで連れていってくれるのです。

  91. 271 マンション検討中さん

    ここ買った人は自分の選択を肯定したいからカーシェアガー鉄道ガーと騒ぐ。他を買った人も自分の選択を肯定したいから機械式ガーと騒ぐ。

    どこのスレでも起こっていることです。煽りはある程度スルーしないと。

  92. 272 通りすがりさん

    >>271 マンション検討中さん

    購入者は自分のライフスタイルに合わせて買っているし、皆それぞれの価値判断があります。
    煽りはいけないです。
    ポジティブでいきましょう。

  93. 273 マンション検討中さん

    >>271 マンション検討中さん

    どちらの方も付き合いが難しい方ですね。

  94. 274 気になるさん

    傍から見ると、茶番劇の様に見えますよ((笑))

  95. 275 匿名さん

    いつも同じメンバー数人しか居ないからね。
    他のスレも、そうだけど。
    ある意味、コント?

  96. 276 初めてさん

    初めてですが、購入を検討しています。
    この掲示板は信用して読ませてもらっています。
    コントなんですか?

  97. 277 購入者さん

    似たような話題がループしているので、コントのように見えるのですよ。
    話題が似てると答えも変わりませんから。

  98. 278 初めてさん

    みなさん、住宅ローンはどうしてますか?
    今日発表がありましたが、金利があがったそうですね。
    すでに組んでしまった方は今後心配ですよね。
    一生、住宅ローンの心配をして生活するのはいやですね。
    安定の賃貸にしようかまだ迷っているところです。
    どなたかアドバイスをお願いします。

  99. 279 マンション検討中さん

    >>278 初めてさん
    生活スタイルや価値観の違いで変わってくるので答えなんてないですよ。
    固定金利って知ってますか?まずは色々勉強してみましょう。

  100. 280 購入者さん

    >>278 初めてさん
    普通に変動で組みますよ。
    頭金を2割以上入れればまず残債割れしないし、住宅ローン減税あるし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸