神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ岡本ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 岡本
  8. 岡本駅
  9. ワコーレ岡本ザ・レジデンス
匿名さん [更新日時] 2020-10-23 11:32:48

またしても新築計画です。

物件名称:ワコーレ岡本ザ・レジデンス
所在:兵庫県神戸市 東灘区岡本3丁目77番1(登記簿)
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目13番以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪急神戸線「岡本」駅より徒歩6分
   JR東海道本線(神戸線)「摂津本山」駅より徒歩8分
売主:株式会社シーズ不動産販売 和田興産株式会社
施工:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2017.8.3 管理担当】



こちらは過去スレです。
ワコーレ岡本ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-05-21 14:08:14

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ岡本ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 67 匿名さん

    第2期の販売戸数が9戸になってたけど、残り9戸ってこと?それとも第3期がある?
    ワコーレ頑張れ‼︎

  2. 68 匿名さん

    ワコーレは、日本発の女性下着メーカーであり、今や世界的ブランドにまで成長した「ワコール」のパロディです。
    そもそもワコーレの成り立ちが、いわゆる「パチ物」なのですから、民度が平均以下の庶民を相手にして商いを行ってきたのです。
    それが、神戸市民の共通認識です。
    パチ物に手を出す人に、品格はありません。
    あるのは、薄っぺらい見栄だけです。
    ゆえに、神戸の素封家(そほうか)は末代までの恥になるようなワコーレに住む人は皆無なのです。

  3. 69 匿名さん

    生粋の阪神間の金持ちの多くは住所にワコーレって書きたくないのは間違いないだろう。
    昔は他社が手を出さない地形の悪い小さな敷地を窮屈なプランで販売する安物売りの地場の会社っていうイメージがあった。
    最近は高額物件も多いけどどうかな?

  4. 70 匿名さん

    この物件は、超零細業者のシーズ不動産販売と神戸で悪名高い和田興産の共同事業だが、最近ちょっとした異変に気付いた。
    デビュー当時、物件概要の売主欄にはシーズ不動産、和田興産という順番で記されていた。
    しかし、直近の広告では和田興産、シーズ不動産という順番に変更されている。
    共同事業の場合、一番先に記される業者が、最も高い事業シェアを有する幹事会社であることが通例だ。

    さて、ここから先の話は推測であるが、当初はシーズ不動産が幹事会社であったが、「ある大人の事情」でシーズ不動産が自らの事業シェアを和田興産に売却し、幹事の立場を降りたと思われる。
    もし、この物件が販売好調で本当に儲かる事業ならば、幹事がその立場を手放す訳がない。
    事業シェアがトップである幹事会社が、最も多くの利益を手にするのであるから、理由は自明だ。

    もし幹事会社が販売途中で変更になったのが事実であるならば、計画通りの利益確保が困難になったという苦しい台所事情があるはずだ。
    この物件に関心のある方は、そのあたりの事情を現場でしっかりと問い質すことをオススメする。
    そこで歯切れの悪い回答しか得られなかったならば、上で書いたことは図星を指しているはずだ。
    販売不振に陥った物件を敢えて選択するのかは、自分の価値観等に照らして判断すればよい。

  5. 71 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  6. 72 匿名さん

    不動産屋で聞いた話。
    岡本エリアのマンションは新築でも中古でも平均5000万円台までしか売れないって。それ以上はほとんど売れ残る。
    このマンション、1階の一番安い部屋で6600万円!?売れ残るのは当然って言ってたよ。

  7. 73 匿名さん

    次回は、岡本エリアで販売があるのなら平均5000万円台でお願いします。

  8. 74 匿名さん

    私はワコーレ好きですよ。ワコーレは良心的な価格帯のイメージ。
    でもワコーレに高い金額は払いたくないなぁ。良心的な価格帯だから選んでるのに、ワコーレで高かったら絶対他にする。
    いくら質が良くてもユニクロで高い金額のものは買わないのと一緒。

  9. 75 匿名さん

    部屋の隅の凸凹がやや気にはなるけれど、
    概ね良さそうな間取りに思えます。
    とはいえいいお値段ですね。
    Ðタイプなんてなんだか素敵だなと思いました。
    畳コーナーってどうなっているんでしょう。
    すごく明るそうな快適そうな。
    そこをあえて畳にしたのがにくいです。
    バルコニーに出られるキッチンも良さそう。
    パントリーや冷蔵庫を窓際にしなかったのも正解だと思います。
    各収納にも工夫が見られますね。

  10. 76 匿名さん

    岡本の物件は相場よりちょっとでも高いと確実に売れ残っていきます。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    プレイズ尼崎
  12. 77 匿名さん

    >>74
    >>質が良くてもユニクロで高い金額のものは買わない
    ユニクロは安い割には品質がマシなだけで品質が良いとは思わないな。
    ここを例えるのなら岡本はブランドだけどワコーレは地場デベ、
    価格は立地で概ね決まるが地場デベだからメジャーデベより少し安めの設定。
    例えるのなら同じ商品でも百貨店より通販で買った方が安いのと同じかな、
    でも贈り物なら百貨店の包装紙の方がもらった人は気分がいいよね、
    それと同じ。


  13. 78 匿名さん

    ワコーレが岡本にマンション建てても売れないってこと?

  14. 79 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、管理費が高すぎてやめました。
    風水的に地下駐車場も気になります。
    騒音よりも、管理費が安ければ決めてました。

  15. 80 通りがかりさん

    ここにいるやつらは岡本の事を本当に知って
    いるのか?
    5,000万までじゃないと売れない?
    ワコーレの立地は別として、岡本の新しい
    セブンイレブンの横に2年前にできたやつは
    平均1億以上でもすぐに完売してたぞ。
    日本エスコンだって完売してる。
    売れ残っているのはバカな値付けをしたジオ
    くらいか。

    5,000万しか出せないやら、管理費が高いやら
    小言が多い奴は岡本に来るな。
    岡本の質が下がるわ

    2号線よりはるか南側へどうぞ

  16. 81 eマンションさん

    お金を払ってでもも三流ブランドのコンクリ箱に住んで騒音を浴びたいという人のことを、ここの人は知っているのか?これを売り切れるんだぞ?すごくないか?

  17. 82 匿名さん

    芦屋、御影、夙川じゃあるまいし、岡本に80番さんが言われるような質はないでしょう。
    岡本は高級住宅地ではなく、単なる高額住宅地。

  18. 83 通りがかりさん

    >>82 匿名さん

    うまい!そう高額住宅地です!
    だから5,000万までみたいな奴は来なくて
    よろしい!
    まぁ芦屋や御影と一言でいっても色々ありますけどね。

  19. 84 匿名さん

    >>80
    資金繰りに余裕のある阪急はほとんど値引きしないから売れ残る。
    小規模デベは竣工後売れ残ると大変なことになるから、
    何が何でも大幅値引きで売り切る。
    まあこのエリアは学校区で人気があるだけ。
    校区の変更や廃止次第では一気に値崩れするだろう。
    そういう意味ではかなりリスクがある。

  20. 85 匿名さん

    >風水的に地下駐車場も気になります。
    地下駐車場って風水的に良くないのでしょうか?
    地下駐車場なら雨風による車の汚れもなく、
    イタズラや車上荒らしの心配もないので、良いなと思ってました。

  21. 86 匿名さん

    学校区が人気のようですけど、本二って普通の公立校なのに、何を勘違いしているのか私立並みの教育を期待している親がいますよね。今では少ないようですが、一昔前はわざわざ校区を狙ってマンションを購入したり、そこに部屋を借りて子供を通わせるような親もいましたし。灘や甲陽のような難関中への進学も微妙だし何故人気があるのかさっぱり分からん。誰か教えて。

  22. 87 匿名さん

    通りすがりです。
    学校のことはわかりませんが、人気があるからには何か理由があるのではと思います。

    リビングダイニング以外の部屋にも南からの明るさを感じられるワイドスパンは好みです。
    南側に一室設けるためにリビングダイニングが狭くなるのがたまにきずではありますが。

    建物全体としては圧迫感がなくかつ安定感があって良い印象を受けました。

  23. 88 マンション検討中さん

    今や岡本あたりは、腕は鈍だが金儲けが得意な医者ばかりっ話だな。

  24. 89 匿名さん

    5000万円までではなくて、5000万円台ではないですか?
    中古で6000万円台にすると、この辺りはなかなか売れないと確かに不動産屋がおっしゃっていました。売りやすいのは5000万円台だと。オリンピックまでは高く売れるので、不動産屋にいくらで売れるか価格を調べに行く方が多いそうです。

  25. 90 マンション検討中さん

    こんな場所でこん値段なのに、内廊下にして騒音を防がないのがワコーレクオリティw

  26. 91 匿名さん

    いやほんとこの場所で外廊下なのはびっくりだわ。騒音もさる事ながら鉄粉被害も凄そう。やっぱり本山にできるジオとはかなり違うね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 92 周辺住民さん

    圧迫感がなくて安定感がある?
    そりや線路沿いなんだから圧迫感はないよ。ただ、電車の中からもはっきりと顔が見えるぐらい線路と接近しているので、そういう意味での圧迫感は絶対あるね。
    それで売れてるのこのマンション?

  29. 93 周辺住民さん

    この辺りって同じ東灘区でも御影、住吉の山手と違って何かごちゃっとしていて、どちらかというと庶民の街ですよね。それでもやっぱりこんな値段になるんですね。和田興産さんででこの場所だからもう少し安い値段を期待していました。

  30. 94 匿名さん

    低層のマンションだと、ゴージャス系になることが多いなぁと思います。だから、ココもそういう感じで作ってきているのかもしれないな、ということで。
    サイドスパンが採用されているし、
    かなりゆったりと専有部もしているところは、またこれも高くなりやすいポイントの一つであると言うことができるのでは?

  31. 95 匿名さん

    1億円出すなら戸建ての方がいいな

  32. 96 匿名さん

    価格はホームページにありませんでしたが、1億超えてしまいますか・・・??

    >>95
    >>1億円出すなら戸建ての方がいいな

    そうですね。戸建ての方がプライバシーが尊重されるというか。内廊下じゃなくて外廊下だったら少し安くてもいいかなと思います。

    魅力は南向きの住戸、地下平面駐車場で雨の日に濡れない、それなりに広さのある間取り、通学区が本山第二小学校と本山中学校。

    価格はいくらが相場なんでしょうね。

  33. 97 eマンションさん

    所詮はワコーレ 安物メーカーですから!

  34. 98 匿名さん

    >>97
    長谷工仕様の大手デベのマンションとワコーレの高級仕様とどちらが安もん?
    当たり前ですが長谷工の方が安もんです。
    ワコーレの各スレでネガティブキャンペーン繰り返してる人、少数だと思うけどなんの恨みがあるんだろうね。

  35. 99 eマンションさん

    >>98 匿名さん

    恨みではなく事実
    長谷工出す時点でワコーレのレベルの低さを認めてますね

  36. 100 匿名さん

    ワコーレって二極化してませんか?
    中央区より西や北や安物で東は高級路線。
    神戸でも西に強い会社だから安物のイメージが付きまとうが、
    販売戸数は兵庫で一番だし地域に合わせたグレード設定で、
    東側では安物のイメージは少ないと思うけどね。

  37. 101 マンション検討中さん

    今日も車で幹線道路を走ってると、だっさい賃貸だなあ〜、と思ってよくみるとワコーレのマンションでした。

    いつもの光景。

    ここは電車でもそれが楽しめるわけですね。

    とにかく外からも中からも見た目が悲惨だな。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 102 匿名さん

    販売供給が多いのは旧財閥や阪急なんかが建てない立地に手を出すからだと思いますよ。これらの会社はイメージを大事にするから。たぶん中央区から西ではほとんど建ててないんじゃないかな。和田さん中央区から東では賃貸のイメージです。

  40. 103 eマンションさん

    >>100 匿名さん

    ワコーレに高級路線などない

    高級ユニクロがないのと同じ

  41. 104 匿名さん

    >>103
    GU好きの粘着君へ、
    ユニクロに10万のダウンジャケット売ってますか?

  42. 105 匿名さん

    タワーマンションが増えていることもあって、
    マンションに住むのであれば上階に住んでみたいと思う人も多いはずですが
    低層階でも十分満たされるマンションが多いことを知りました。
    総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。
    人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。

  43. 106 匿名さん

    >>105
    和田興産もしくは販売会社の方。
    あと、どれくらい残っていますか?

  44. 107 匿名さん

    ほんとにどうでもいいけど
    ダウンジャケットが10万円は、安くないか?

  45. 108 んー

    >>107 匿名さん

    たぶん ワコーレ買うような人はその程度の生活レベルの人たちなんですよ!
    前後の文脈も読めてない人ですし。安いダウン着てるんですよー

  46. 109 匿名

    長谷工ではなくハンシン建設です。
    ちゃんと見ていないあなたの方がレベル低いですね。

  47. 110 匿名さん

    南向きのワイドスパンというのがとても良さそうな感じがします。
    間取りを見ていて思ったのですが、リビング隣の部屋は、きっちり壁で区切られているのと、ウォールドアでフレキシブルに区切られているのとどちらがいいのかなと思いました。
    人によって好みとかもあるだろうし、将来を考えてどちらかを選ぶ人もいるだろうけれど。

  48. 113 匿名さん

    38邸、現在の状況はどうでしょう?親子や知人の成約で30万円分プレゼントやっています。

    これって、隣同士で購入して2世帯みたいに使うのもいいっていう話でしょうか。親子や知人と同じマンションに住む感覚がよくわからなくて。違う階にすると近距離2世帯になるんでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  50. 115 マンション検討中さん

    [No.111~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  51. 116 匿名さん

    親と同じマンションでというのは
    便利だとは聞いたことがありますが、でもどうなんだろうなぁ。
    お互いが普段から仲が良くて、
    例えば子供を日常的に預かってもらうような関係だったりするとありだとは思いますが。
    そうじゃないと、同居に近いものもあるので
    面倒だったりとかはありそう。
    両親ともにフルタイムで働いていて、子供はおばあちゃんのところで夕飯を食べて
    なんて場合は
    子供もマンション内だけの移動で済むのでいいのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸