住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 03:27:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 76977 匿名さん 2018/06/19 11:55:27

    家族構成から広さが必要だけど予算のない方は戸建に妥協。

  2. 76978 匿名さん 2018/06/19 11:58:54

    家族構成から広さが必要だけど4000万しか予算のない方はマンションに妥協。

  3. 76979 匿名さん 2018/06/19 12:00:48

    狭いマンションで我慢するくらいなら、妥協して戸建てだろw

  4. 76980 匿名さん 2018/06/19 12:02:29

    ファミリー向けの広さ必要なら、木造戸建てに妥協だよ。しょうがないですよw

  5. 76981 匿名さん 2018/06/19 12:07:09

    >>76978 匿名さん

    考え方がよくわかりません。
    広さが必要なんですよね。
    でも、予算ないんでしょ。
    安普請戸建に妥協して広さ確保するしかありませんよね。
    ロジカルにいきましょう。

  6. 76982 匿名さん 2018/06/19 12:07:32

    メルセデスの良さは分かりますが、やっぱり、集合住宅の良さ、購入する意味・目的・メリットはわかりません。

    マンションは所詮集合住宅、乗り合いバスですよね。

    マンション購入は、戸建より高い乗り合いバスの指定席定期券を買うようなもの。

    自分のものになるには座席上の空間のみで、座席すら自分好みのものに変更できない。

  7. 76983 匿名さん 2018/06/19 12:09:27

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  8. 76984 匿名さん 2018/06/19 12:13:58

    マンションを検討する時点で広さは諦めるしかない。

  9. 76985 匿名さん 2018/06/19 12:15:14

    >>76983 匿名さん

    ロジカルに答えられませんよね。

    で、私の提案した以下を真似したんですよね。

    予算に限りがある場合、どれを妥協しますか。
    1.立地
    2.広さ
    3.マンション

  10. 76986 匿名さん 2018/06/19 12:17:33

    価格を別にしてもマンションの広さは戸建てと比べようがない。
    そもそもマンションは共同住宅だから狭いものです。
    https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html

  11. 76987 匿名さん 2018/06/19 12:21:22

    >>76986 匿名さん

    そらそうでしょ。
    マンションは1人暮らしの方もいますから。

  12. 76988 匿名さん 2018/06/19 12:23:24

    4000万以下のマンションは買うことなし。
    狭いマンションは賃貸で住むもの。

  13. 76989 匿名さん 2018/06/19 12:23:46

    >>76985 匿名さん

    彼にロジカルな回答を求めるのは酷かと。
    長文、繰り返し重複投稿するだけですから。

  14. 76990 匿名さん 2018/06/19 12:27:04

    >>76985 匿名さん

    本質で語りましょう。
    マンション購入とは?

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  15. 76991 匿名さん 2018/06/19 12:28:02

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  16. 76992 匿名さん 2018/06/19 12:36:05

    >>76990 匿名さん

    真似したのは過去スレ見れば分かること。

  17. 76993 匿名さん 2018/06/19 12:38:39

    >>76992 匿名さん

    でも、より本質をついているのはこちら。

    マンション購入とは?

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  18. 76994 匿名さん 2018/06/19 12:39:06

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  19. 76995 匿名さん 2018/06/19 12:44:14

    >76993: 匿名さん

    この珍回答したかたですね!

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いにたいして、次の珍回答。

    「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

    「深く考えないでマンション買っちゃった。」

  20. 76996 匿名さん 2018/06/19 12:45:58

    格好つけてないでホレ、さっさと割り勘マンションにしとけw

  21. 76997 匿名さん 2018/06/19 12:54:09

    >>76995 匿名さん

    毎回見ますが、見事にマンションさんの浅はかな思考・行動パターンを如実に表していますね。

    素晴らしいです!

  22. 76998 匿名さん 2018/06/19 12:55:21

    >>76995 匿名さん

    その方と議論するのは無理だと思います。
    所詮、匿名の掲示板なので、都合の悪いことは無視して、
    好き勝手に長文重複投稿するだけですから。

  23. 76999 匿名さん 2018/06/19 12:56:08

    >>76995 匿名さん
    >「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

    マンション・戸建双方の共通合意事項ですね。

  24. 77000 匿名さん 2018/06/19 12:57:21

    今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。

  25. 77001 匿名さん 2018/06/19 12:57:26

    日本人の7割は戸建て住まいを指向し、マンションは1割。
    東京でも賃貸を除く持ち家はマンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。

  26. 77002 匿名さん 2018/06/19 12:58:59

    >>76999 匿名さん

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか? の問いに対する戸建さんの珍回答でしょ。

  27. 77003 匿名さん 2018/06/19 13:01:08

    マンションの購入=乗合バスの定期購入

    戸建の購入=自家用車の購入

    わかりやすい。

  28. 77004 匿名さん 2018/06/19 13:03:01

    >>77002 匿名さん

    「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」は、マンション・戸建双方の共通合意事項ですね。

  29. 77005 匿名さん 2018/06/19 13:05:46

    このスレのマンション派の意見を見てると、あながち間違ってないよね。
    無駄に高いマンション買って尻尾振ってる。

  30. 77006 匿名さん 2018/06/19 13:07:36

    住居がそもそも無駄に高いからね〜。
    かつかつでローンとか底辺だよw

  31. 77007 匿名さん 2018/06/19 13:08:54

    住宅ローン返済のために、共働きとかも底辺だわなw

  32. 77008 匿名さん 2018/06/19 13:13:32

    マンション購入者のほうが世帯年収、戸建て購入者より高いんでしょ。

    それがすべてじゃないかな。

  33. 77009 匿名さん 2018/06/19 13:17:30

    高所得者がお金使わないと、低所得者にお金まわらない。

  34. 77010 匿名さん 2018/06/19 13:27:09

    >>77008 匿名さん

    マンション購入者は共働きが多いからね。
    ランニングコスト払うために働き続けるのも大変だよ。

  35. 77011 匿名さん 2018/06/19 13:29:54

    ランニングコストはメルセデスも高いよ。
    マンション同様、高額だしね。

  36. 77012 匿名さん 2018/06/19 13:35:25

    >>77008 匿名さん

    マンションは地域を限定してやっと全国平均の戸建てと同じ土俵に立てる。
    残念ながらそれがすべてなんだよねw

  37. 77013 匿名さん 2018/06/19 13:37:38

    よくわかんないけど、同立地、同じ広さだとマンションが高額です。

  38. 77014 匿名さん 2018/06/19 13:44:47

    >>77013 匿名さん
    だから無駄に高いってことも言えてしまう訳ですよ。

  39. 77015 匿名さん 2018/06/19 13:45:05

    だってマンションは狭いのを我慢して上階の人達のために無駄に高い建築費を負担してますからw

  40. 77016 匿名さん 2018/06/19 13:46:16

    ランニングコストはメルセデスも高いよ。
    マンション同様、高額だしね。

  41. 77017 匿名さん 2018/06/19 13:51:45

    メルセデスのランニングコストは自分の車のためだけど、マンションのランニングコストは無駄な共有施設のためにもたんまりと使われているから、同列には語れないな。

  42. 77018 匿名さん 2018/06/19 13:52:30

    生活ギリギリの方がマンション買うの見ると、涙が溢れます。

  43. 77019 匿名さん 2018/06/19 13:52:59

    高いものになんくせつけて買えない理由を正当化するのは、メルセデスでもエルメスでもマンションでも同じってことだね。

  44. 77020 匿名さん 2018/06/19 13:55:23

    >>77018 匿名さん

    必ずしもそうとは言えないないかも。

    賃貸を将来追い出される可能性がある属性の人には、分譲マンションは駆け込み寺ですから。

  45. 77021 匿名さん 2018/06/19 13:57:16

    マンション購入者より戸建て購入者のほうが世帯年収低いんだけどね。
    不都合な事実はすぐ忘れちゃうのかな。

  46. 77022 匿名さん 2018/06/19 13:59:06

    高いものに難癖をつけているわけではなく、あくまで「無駄に高いもの」に難癖つけているだけでしょうね。
    その無駄に高いものを有難がる奇特な方もいるもんだ、と皆さん唖然としていますね。

  47. 77023 匿名さん 2018/06/19 13:59:38

    ああ、エルメスも無駄に高いって話ですよね。

  48. 77024 匿名さん 2018/06/19 14:01:21

    マンション購入とは?

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらか、もしくは両方を妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  49. 77025 匿名さん 2018/06/19 14:02:24

    4000万以下マンションにエルメスみたいな価値があれば、マンション派からも価値無し認定なんかされないのにねw

  50. 77026 匿名さん 2018/06/19 14:02:36

    マンションさん、高層階で病気にならないでね。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸