住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-03 16:38:22

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 72589 匿名さん 2018/05/28 21:47:43

    マンションさんは7000万の戸建てが購入できる妄想に取り憑かれてるのなw

  2. 72590 匿名さん 2018/05/28 21:52:58

    >>72585 匿名さん

    コピペ魔の7000万夢戸建さんは4000万の中古マンションが大好き、、、というのが結論だね。

  3. 72591 匿名さん 2018/05/28 21:55:45

    大好きなマンションを諦めてローンを増やす。
    それぐらいの強い覚悟があるから3000万の追加ローンにも挫けることはない。

  4. 72592 匿名さん 2018/05/28 21:59:25

    ここの戸建てさんがマンションを叩きまくるのは好きの裏返しだな。
    大好きなマンションとの決別、しかしマンションへの想いは募るばかり、で叩きまくる。
    かわいそ

  5. 72593 匿名さん 2018/05/28 22:03:21

    戸建てさんがかわいそうになってきたw

  6. 72594 匿名さん 2018/05/28 22:08:01

    >>72593 匿名さん
    戸建も悪くないですよ。子育て期間は。
    ただ子育て期間だけなんだよね。良いのは。

  7. 72595 匿名さん 2018/05/28 22:16:27

    マンションと戸建で迷うっていうのはどういう家族状況なんだろう?

  8. 72596 匿名さん 2018/05/28 22:17:39

    ここの戸建てさんはアレだからそんなの全く考えてないよ

  9. 72597 匿名さん 2018/05/28 22:19:39

    うちは子供がまだ小さくて家の中で暴れ回るから、マンションだとムリですねw
    最初から戸建てしか考えていませんでした。

  10. 72598 匿名さん 2018/05/28 22:22:06

    >>72591 匿名さん

    ローン減らしてマンションで我慢しろよw

  11. 72599 匿名さん 2018/05/28 22:26:08

    >>72584 匿名さん
    4000万円程度で中古マンションが買える郊外で比較しても、
    年間のランニングコストの差は80万円以上になりますよ。

    <マンションの場合>
    管理費 -157,848円(月13,154円)
    修繕積立金 -237,360円(月19,780円)
    駐車場代 -228,000円(月19,000円)
    太陽光売電 0円
    計 -623,208円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006580/

    <戸建の場合>
    管理費 0円
    修繕積立金 -100,000円(我が家の長期優良の計画から抜粋)
    駐車場代 0円
    太陽光売電 +349,920円(15kW搭載、年間発電量1200kWh、売電価格18円/kWh+税で計算)
    計 +249,920円

  12. 72600 匿名さん 2018/05/28 22:36:30

    >>72599 匿名さん

    夢発電ですね。

  13. 72601 匿名さん 2018/05/28 22:37:31

    >>72598 匿名さん

    マンションが大好きの裏返しだね。
    かわいそ

  14. 72602 匿名さん 2018/05/28 22:38:43

    >>72592 匿名さん

    ここのマンション民の発想ってキモ過ぎw

  15. 72603 匿名さん 2018/05/28 22:41:06

    >>72599 匿名さん
    50年で4000万違いますが
    マンション買えますね(笑)

  16. 72604 匿名さん 2018/05/28 22:41:33

    >>72602 匿名さん

    戸建さんの自爆ブーメラン炸裂が酷いw

  17. 72605 匿名さん 2018/05/28 22:42:59

    >>72599 匿名さん

    太陽光発電への投資をオススメしてるのですか?

  18. 72606 匿名さん 2018/05/28 22:44:36

    >>72602 匿名さん

    図星つかれて華麗にスルーできなかったか

  19. 72607 匿名さん 2018/05/28 22:45:19

    >>72600 匿名さん
    そのまま夢発電さんぽい。横浜だし。

  20. 72608 匿名さん 2018/05/28 22:46:12

    >>72599 匿名さん

    太陽光発電をしたいなら戸建だね。

  21. 72609 匿名さん 2018/05/28 22:47:51

    >>72603 匿名さん
    実際にマンションと戸建のランニングコストを比較するとこんなに違うんです。
    もしマンションを買おうとしているならランニングコストをきちんと計算したほうがいいです。

  22. 72610 匿名さん 2018/05/28 22:49:05

    夢発電の導入が絶対条件になってますねw

  23. 72611 匿名さん 2018/05/28 22:50:26

    >>72610 匿名さん
    雪国は別ですが、戸建なのに太陽光を乗せないのはあまりに勿体ないです。
    最低でも10kW以上は載せたほうがいいです。

  24. 72612 匿名さん 2018/05/28 22:50:33

    太陽光発電の収入をアテにしてローンにぶっ込むのは正気の沙汰とは思えない。

  25. 72613 匿名さん 2018/05/28 22:52:52

    屋根が全面太陽光パネルでギラギラになるじゃないですかw
    うちは戸建街ですがそんな節操のないお家は殆ど見かけないですね。

  26. 72614 匿名さん 2018/05/28 22:53:25

    将来、修繕積立金が値上がりするリスクの高いマンションを買うのは正気の沙汰とは思えない。

  27. 72615 匿名さん 2018/05/28 22:54:44

    横浜は坂が多いから、屋根をギラギラさせるのは止めた方がいいです。
    平坦な千葉とか埼玉ならアリかもね。

  28. 72616 匿名さん 2018/05/28 22:58:12

    >>72614 匿名さん

    積立金の値上がりリスクも見込んでローンにぶっ込むのは、将来のリスクに過ぎなかったものを現時点で確定させてしまうという暴挙であることに気が回らない戸建てさん。高い戸建てに夢を見すぎておツムがポーっとしてるんじゃない?

  29. 72617 匿名さん 2018/05/28 23:02:24

    >>72616 匿名さん
    >>72599の計算例はマンションの修繕積立金の値上がりリスクは考慮していませんよ。
    太陽光売電は買取価格固定で保証や災害に対する保険もあるのでリスクは極めて低いです。
    太陽光への投資だと銀行が低利でお金を貸してくれるくらいですからね。

  30. 72618 匿名さん 2018/05/28 23:18:45

    今日は夢発電さんのターンか、、、

  31. 72619 匿名さん 2018/05/28 23:22:13

    マンションは住宅ローンを滞納しても追い出される。

    マンションは管理費・修繕積立金を滞納しても追い出される。

    住宅ローンが完済していても管理・修繕積立金を滞納したら追い出される。

    マンション購入とは、半賃貸アパート生活。

  32. 72620 匿名さん 2018/05/28 23:24:20

    マンションのランニングコストの上澄みを戸建てのローンにぶっ込んでも、戸建てはローンが終わればそれまでのコスト分は償却されるが、マンションのコストはまだまだ続く。しかも高騰したコストがね。

  33. 72621 匿名さん 2018/05/28 23:26:57

    >>72620 匿名さん
    > マンションのコストはまだまだ続く。

    そのとおり!

    このスレで、ランニングコスト差を35年でしか計算していないのは、マンションさんへのハンデなのである。

    マンションさんはありがたく思うべきですね。

  34. 72622 匿名さん 2018/05/28 23:28:44

    自分なら、子供がいるうちは戸建てで、子供が独立したらマンションという風に使い分けたいですね。
    ここの戸建てさんは一生住み続けることが確定してるような言いぶりだけど。

  35. 72623 匿名さん 2018/05/28 23:29:38

    健康寿命も延びているのに年金生活で結構な額を管理修繕駐車場代で強制徴収されるのには不安がある。
    固定資産税も下がりづらいし

  36. 72624 匿名さん 2018/05/28 23:30:12

    ランニングコストに執着する戸建てさんは安い戸建てにするしかない。

  37. 72625 匿名さん 2018/05/28 23:31:10

    35歳の平均余命は男性46.78年、女性52.69年です。
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life16/dl/life16-02.pdf

    本来ならランニングコストの差は50年で計算するのが適切です。

  38. 72626 匿名さん 2018/05/28 23:31:15

    >>72623 匿名さん

    歳を取ればクルマは手放すので駐車場代は不要。

  39. 72627 匿名さん 2018/05/28 23:32:42

    >自分なら、子供がいるうちは戸建てで、子供が独立したらマンションという風に使い分けたいですね。
    >ここの戸建てさんは一生住み続けることが確定してるような言いぶりだけど。

    20年以上先の事はどうでも良いです

  40. 72628 匿名さん 2018/05/28 23:33:08

    >>72625 匿名さん

    50年ものランニングコストの差をローンぶっ込むという戸建てさんの資金計画は正気の沙汰ではない。

  41. 72629 匿名さん 2018/05/28 23:33:52

    >>72627 匿名さん

    どうでもよいのにランニングコストの差は足し込むのねw

  42. 72630 匿名さん 2018/05/28 23:34:07

    >歳を取ればクルマは手放すので駐車場代は不要。

    趣味等がありますので人それぞれでしょうね

  43. 72631 匿名さん 2018/05/28 23:35:20

    >>72627 匿名さん

    そう、20年先のことは誰にも分からない。
    よって将来のランニングコストなどをローンぶっ込むのは正気の沙汰ではない。

  44. 72632 匿名さん 2018/05/28 23:37:09

    こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。

  45. 72633 匿名さん 2018/05/28 23:37:16

    >50年ものランニングコストの差をローンぶっ込むという戸建てさんの資金計画は正気の沙汰ではない。


    住居費に算入する額は人それぞれですね.
    浮いた資金の使い道は人それぞれですから

  46. 72634 匿名さん 2018/05/28 23:38:15

    >>72631 匿名さん
    将来、修繕積立金が値上がりするリスクの高いマンションを買うのは正気の沙汰ではないね。
    これは現実に起きていることなんだし。

  47. 72635 匿名さん 2018/05/28 23:38:32

    >こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。

    こういう性格の人が煽り運転で危険運転をする

  48. 72636 匿名さん 2018/05/28 23:39:25

    >>72630 匿名さん

    ここの戸建てさんも、やっと、住まい選びの多様性に気付かれましたか。

  49. 72637 匿名さん 2018/05/28 23:40:32

    >こういう自分勝手な戸建てさんが歳を取ってクルマを暴走させる。

    マンションの高齢者は運転しないのですか?
    その書き込みのもとになる統計を教えてください。

  50. 72638 匿名さん 2018/05/28 23:41:47

    >>72635 匿名さん
    マンションさんは歳を取ればクルマを手放すという冷静な判断力をお持ちのようですが?負け惜しみも大概にしておかないと惨めさが募るだけですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸