住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 23:38:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 71883 匿名さん 2018/05/26 04:37:08

    >>71882 匿名さん
    現在削除依頼中の様です。もちろん、恨み帳にはコピペ済…。

  2. 71884 名無しさん 2018/05/26 04:57:41

    恨み帳って何ですか?

  3. 71885 匿名さん 2018/05/26 05:42:27

    スレの闇ですね

  4. 71886 匿名さん 2018/05/26 06:02:37

    他のマンションスレで長文コピペできないでしょ
    嘘デタラメだから

  5. 71887 匿名さん 2018/05/26 06:05:29

    >>71886 匿名さん
    粘着に粘着するヤツ(笑)

  6. 71888 匿名さん 2018/05/26 06:20:08

    >>71887 匿名さん
    粘着を知るものはこのスレの常連でしょうね
    そう、あなた

  7. 71889 匿名さん 2018/05/26 06:37:46

    粘着ついでに、セキュリティを重視するであろうマンションさんが、防犯ガラスと強化ガラスの違いを理解していない驚異的事実について語り合いましょう!!!

    防犯ガラス+防犯フィルム+電動シャッターを30秒で侵入すると豪語していましたが、事実かどうか今一度聞きたいです。

    ● 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/152/
    > 防犯ガラスの注意書きに防犯に役たたないってやんわり書いてあるよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/156/
    > あら、勉強不足で申し訳ございません。どのように書いてありますか?
    > 破壊するのに時間とかなりの騒音が発生するので侵入を諦める確率が上がると認識しておりましたが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/167/
    > こんな感じですか?
    >


    (↑強化ガラスの動画!www)

    ◆しばらく泳がせるために納得したフリ◆

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/172/
    > なるほど、大型の窓には防犯フィルムによる補強が必要ですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/176/
    >小さい窓でも簡単に強化ガラス割れますよ。
    > You tube でいくらでも出てくる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/181/
    > そうなんですか。了解いたしました。
    > 窓の大小にかかわらず、防犯ガラス+フィルム、外出時はシャッターによる戸締まり。これが落とし所でしょうか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/183/
    > それでも簡単に入れるよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/187/
    > そうなんですか?
    > シャッターを破って、さらに防犯ガラス+フィルム。
    > 相当の騒音と時間を稼ぐことができるかと思っているのですが?
    > 「簡単」とは具体的にはどのようなイメージをされていますか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/190/
    > 30秒くらい?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588736/res/193/
    > 30秒あれば、シャッターと防犯ガラス+フィルムを破って侵入可能と言うことでよろしいでしょうか?
    > 真実であれば、再考の必要性ありですね。

    以降、マンションさん沈黙。
    残念。あと少しでブーメラン食らわすことができたのに・・・。

  8. 71890 匿名さん 2018/05/26 06:44:21

    何年まえからやってるのか、、、

  9. 71891 匿名さん 2018/05/26 06:47:43

    >>71889 匿名さん
    どうでもいい。
    その人限定でしょ。
    みんなが同じだと思い込むのやめたら?
    それより、コピペ氏が金利0.28%で試算したことや、敷地外に出るまでのコスト3000万とかの方がよっぽどおかしいけどね。
    だからといって、戸建てさんみんながコピペ氏と同じ意見だと思いませんよ。
    コピペ氏1人の意見と思ってます。
    それも他スレでは熱弁できないデタラメ意見だと思ってますよ。

  10. 71892 匿名さん 2018/05/26 06:50:19

    マンションさんは、脊髄反射でいきあたりばったりな対応が多いですよね。

    以下がその例です。

    ●雨の日でもマンション内にコンビニがあって便利と謳うマンションさん。

    >>17666 匿名さん
    > マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。

    >>17667 匿名さん
    > マンション内にコンビニあるけどね。

    ●マンション内にコンビニがあって便利と謳う人を攻撃するマンションさん。

    >>64896 匿名さん
    > 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。

    >>64901 匿名さん
    > 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。

    >>64911 匿名さん
    > 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。

    >>64910 匿名さん
    > 1階がコンビニは便利だと思ったからです。

    ※※※※※※※※※※※※
     ブーメラン自爆炸裂!
    ※※※※※※※※※※※※

  11. 71893 匿名さん 2018/05/26 06:53:15

    確かコンビニ1階ゴキブリ被害の分譲賃貸にお住まいだったんですよねコピべって人

  12. 71894 匿名さん 2018/05/26 06:53:31

    >>71891 匿名さん
    > その人限定でしょ。

    セキュリティを謳うマンションさんの内、少なくとも一人は、強化ガラスと防犯ガラスの違いすら理解していない人が居ることを、理解いただきましてありがとうございます。

  13. 71895 匿名さん 2018/05/26 06:54:33

    >>71893 匿名さん
    > 確かコンビニ1階ゴキブリ被害の分譲賃貸にお住まいだったんですよねコピべって人

    マンションさんどうしの醜いいがみ合いですよね。
    困ったものです。

  14. 71896 匿名さん 2018/05/26 06:54:42

    ランニングコスト2000万
    敷地外に出るまでコスト3000万

    他のスレでも熱弁したら?
    できないの?

  15. 71897 匿名さん 2018/05/26 06:56:34

    金利0.28%の説明まだ?

  16. 71898 匿名さん 2018/05/26 06:57:51

    「そんなのレアケースだろう!」と良く言うマンションさんですが、そのレアの極致でもある侵入窃盗に対する執着がハンパないのもまた、マンションさんだね。

    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する

    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」

    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。

    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしてある。

    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)

    空家の数は8,196,000戸。-(b)

    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)

    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  17. 71899 匿名さん 2018/05/26 06:59:30

    >>71892 匿名さん
    どこがどうプーメラン?
    そんなレス見せられたって、書いた本人しか理解できないのがわからないのかな?

  18. 71900 匿名さん 2018/05/26 06:59:39

    うちは全窓が防犯合わせガラスでセキュリティシステムも付いています。

  19. 71901 匿名さん 2018/05/26 07:00:33

    >>71898 匿名さん
    ついでに性犯罪も計算してみたら?

  20. 71902 匿名さん 2018/05/26 07:00:45

    >>71899 匿名さん
    > どこがどうプーメラン?

    マンションさんが攻撃していたのは、コンビニが1階にあって便利と言うマンションさんでした。

    とても、見事なブーメランでしたね。

  21. 71903 匿名さん 2018/05/26 07:04:55

    >>71891 匿名さん
    > その人限定でしょ。

    その場に居合わせて、否定しなかったマンション民も同罪。
    あ、そもそもマンション民は一人しかいないか!(大爆笑)

  22. 71904 匿名さん 2018/05/26 07:07:39

    都内における性犯罪(強制性交等)の発生状況(平成29年中)
    強制性交等





    「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。
    「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。

    1. 都内における性犯罪(強制性交等)の発生状...
  23. 71905 匿名さん 2018/05/26 07:08:58

    >>71904 匿名さん
    きましたね、レアの極致その2

  24. 71906 匿名さん 2018/05/26 07:20:31

    >>38784 買い替え検討中さん

    これイイね

  25. 71907 匿名さん 2018/05/26 07:23:01

    >>71898 匿名さん
    >「そんなのレアケースだろう!」と良く言うマンションさん

    そちら派もよく言うことを認めましょうね


    >>70488 匿名さん
    >宅配ボックス・ディスポーザの普及率は5割に達していません。

    >>70860 匿名さん
    >この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

    >>70969 匿名さん
    この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。

    >>71200 匿名さん
    この価格帯のマンションでの普及率が50%を超えてから、出直してきて下さい。



    このようにマンション設備は普及率50%以上じゃないと突っぱねるくせに・・・
    逆に戸建ての設備の普及率を問うと普及率は無視します


    >>18447 匿名さん
    >今の普及率?
    >電力会社も国も太陽光発電が増えすぎて困ってるようですが?

    >>70977 匿名さん
    > 戸建てさんの生ごみ処理機の普及率はどうなんですか?
    >ランニングコスト差で十分実現可能ですね。

  26. 71908 匿名さん 2018/05/26 07:23:50

    素人計算より1400万で良いでしょう

    1. 素人計算より1400万で良いでしょう
  27. 71909 匿名さん 2018/05/26 07:24:49

    >>71902 匿名さん
    >マンションさんが攻撃していたのは、コンビニが1階にあって便利と言うマンションさんでした。

    ??
    全く意味が分かりませんね。
    あなたがマンションさんと勝手に決めつけている人の発言はどれなのかもわからないし

  28. 71910 匿名さん 2018/05/26 07:27:10

    >>71908 匿名さん
    それは素人じゃないってこと?

    40年間だよね?
    戸建ての年間維持費10万って少なすぎでしょ

  29. 71911 匿名さん 2018/05/26 07:28:08

    >>71908 匿名さん
    恥ずかしくて棒グラフはやめたのかもしれないけど、結局同じ間違いしてますねw

  30. 71912 匿名さん 2018/05/26 07:29:16

    ありますよw

    1. ありますよw
  31. 71913 匿名さん 2018/05/26 07:29:48

    >>71905 匿名さん

    何度言ったらわかるのか
    4階建て以上の団地・アパート・マンション混在
    賃貸・分譲混在
    オートロックありなし混在
    管理人ありなし混在

  32. 71914 匿名さん 2018/05/26 07:30:32

    ホームズさんの比較

    1. ホームズさんの比較
  33. 71915 匿名さん 2018/05/26 07:32:20

    >71913: 匿名さん 

    戸建てとマンションの比較になります
    反論はソースを付けてねwww

  34. 71916 匿名さん 2018/05/26 07:37:55

    >>71915 匿名さん
    >戸建てとマンションの比較になります
    ということは、団地・アパートは入ってないってことね

  35. 71917 匿名さん 2018/05/26 07:38:27

    今後30年の費用を比較してみましょう。どちらも、首都圏近郊の同じエリアの、同じ価格3,000万円とします。エリアと価格以外の違いに関しては、以下の通りです。

    ・新築マンション:最寄駅から6分で商業施設も近い 鉄筋12階建ての6階 3LDK68平米
    ・新築建売一戸建て:最寄駅から16分離れた住宅街 庭付き木造2階建て32坪 4DK85平米

    さて、以下が購入時から30年後までの費用面の違いです。

    1. 今後30年の費用を比較してみましょう。ど...
  36. 71918 匿名さん 2018/05/26 07:38:45

    >>71914 匿名さん

    あなた、ホームズの試算に賛成しますか?
    まず、賛成か反対かお答えください

  37. 71919 匿名さん 2018/05/26 07:39:24

    >ということは、団地・アパートは入ってないってことね

    マンション=集合団地

  38. 71920 匿名さん 2018/05/26 07:42:47

    >>71909 匿名さん
    > 全く意味が分かりませんね。

    分かってても分からないふりするしかありませんね。
    見事なブーメラン自爆でしたから。

    己の首を己で絞めるとはまさにこのこと。

  39. 71921 匿名さん 2018/05/26 07:46:03

    >>71907 匿名さん
    > このようにマンション設備は普及率50%以上じゃないと突っぱねるくせに・・・
    > 逆に戸建ての設備の普及率を問うと普及率は無視します

    なぜかって?

    一般的・平均的なランニングコストでの比較を主張しているのがマンションさんだからです。

    一般的・平均的なランニングコストを主張するのに、レアなメリットを主張すると言う都合の良いことは許されないですよね?

    戸建ては、4000万+ランニングコストで実現できるものであれば、どんなにレアであろうとも問題ありません。


  40. 71922 匿名さん 2018/05/26 07:47:10

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  41. 71923 匿名さん 2018/05/26 07:49:26

    >>71918 匿名さん

    はやく~
    その画像引っ張ってくるってことは賛成なの?

  42. 71924 匿名さん 2018/05/26 07:53:56

    >>71921 匿名さん

    平均的なコストを主張してるのがマンションさんって言うのなら、
    金利0.28%で計算したり、
    駐車場2万で計算したり、
    平均値ではない数値で計算するあなたの2000万理論は崩れ去りましたね

    はい、ぶーめらーーーーーーん

    早く訂正してね


  43. 71925 匿名さん 2018/05/26 08:06:54

    >>71924 匿名さん
    > 早く訂正してね

    ランニングコスト・金利等は実際の物件・商品に即して計算しなおしてね。

    はい論破。

  44. 71926 匿名さん 2018/05/26 08:11:40

    マン民は、賢くないのか?
    改めて訊いてみる。

  45. 71927 匿名さん 2018/05/26 08:13:32

    >>71925 匿名さん
    ありがとう

    >>38784 買い替え検討中さん
    これでイイですね

  46. 71928 匿名さん 2018/05/26 08:14:05

    >>71914 匿名さん

    あなた、ホームズの試算に賛成しますか?
    まず、賛成か反対かお答えください

  47. 71929 匿名さん 2018/05/26 08:14:44

    >>71926 匿名さん

    2000万君を相手にするのは馬鹿ですね
    ごめんなさい

  48. 71930 匿名さん 2018/05/26 08:16:13

    今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。

  49. 71931 匿名さん 2018/05/26 08:19:06

    >あなた、ホームズの試算に賛成しますか?まず、賛成か反対かお答えください

    まずは自分の意見を言いましょうねw

  50. 71932 匿名さん 2018/05/26 08:19:19

    >>71925 匿名さん

    速報!

    コピペの住宅ローン金利は35年固定0.28%で確定しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸