住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-03 09:47:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 70105 匿名さん 2018/05/20 14:41:20

    これからの時期はマンションだと窓開けながら自然の風で寝れるのがよいですね〜
    戸建てはシャッター閉じないと寝れませんw
    寝るときも窮屈なんだよね〜

  2. 70106 匿名さん 2018/05/20 14:51:14

    >これからの時期はマンションだと窓開けながら自然の風で寝れるのがよいですね〜


    排ガスだらけの汚い空気一晩中はいるんですね(笑)

  3. 70107 匿名さん 2018/05/20 14:51:39

    >>70100
    こういうガラスベランダだと外から丸見えになっちゃうから嫌だね〜
    洗濯物とかも外から丸見えじゃんw

  4. 70108 匿名さん 2018/05/20 14:52:16

    便所三種換気だから開けても閉めてても同じなんじゃろね

  5. 70109 匿名さん 2018/05/20 14:54:26

    >>70106
    え、そんな劣悪環境にお住まいですか?
    うちは朝は心地よい風と朝陽と鳥の鳴き声で自然に目が覚めますよ

  6. 70110 匿名さん 2018/05/20 14:54:41

    子供部屋のトップライトからの月明かりで
    読み聞かせながらの添い寝しつつ、うたた寝

  7. 70111 匿名さん 2018/05/20 14:57:49

    トップライト?
    ああ、あの天井の小窓かw苦肉の策ですね
    そんなんじゃ開放感はゼロだね〜

  8. 70112 匿名さん 2018/05/20 14:58:36

    天窓にもシャッターついてるんですか(爆笑)?

  9. 70113 匿名さん 2018/05/20 15:14:23

    子供部屋で開放感がある間取りとは

  10. 70114 匿名さん 2018/05/20 15:19:48

    >>70103 匿名さん
    > 妥協して駅近マンション買ったけど、ここの戸建てさんより広いし眺望抜群だからまあ満足してますよw

    ど田舎のマンションには、興味なし。

  11. 70115 匿名さん 2018/05/20 15:21:26

    >>70105 匿名さん
    > 戸建てはシャッター閉じないと寝れませんw

    戸建てですが3面採光の窓を開けて心地よい風を感じながら寝れますよ。
    今日はちょっと肌寒いかな。

    マンションで風の通りを確保しようとすると、部屋の入り口開けて寝ないといけないですね。
    (大爆笑)

  12. 70116 匿名さん 2018/05/20 15:44:24

    固定資産税は夢発電くんより高いんだけどw

  13. 70117 匿名さん 2018/05/20 15:46:04

    田の字ではありませんよ~
    部屋のドアは締め切ってますよw

  14. 70118 匿名さん 2018/05/20 15:48:31

    スカイツリー眺めながら寝るとするかw
    戸建てさんは戸締り防犯しっかりとしましょうw

  15. 70119 匿名さん 2018/05/20 18:06:05

    ここですか 1LDK3900万円~
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-16003740000035/

  16. 70120 匿名さん 2018/05/20 20:34:28

    797: 匿名さん 
    [2018-05-21 04:33:01]
    夜中4時(ついさっきまで)、大きな声で会話、容赦ない足音、扉などのキツイ閉め方。
    毎回毎回うるさいため、限界きて、警察に通報した。
    今夜も眠らずに出勤になるかと思う。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

    マンションは安眠すら阻害されるリスクがあるんですね。
    恐ろしい・・・

  17. 70121 匿名さん 2018/05/20 21:34:31

    >>70120 匿名さん
    警察ねぇ。それ信じちゃうの?笑

  18. 70122 匿名さん 2018/05/20 22:15:33

    やはり、4000万のマンションと6000万超の戸建とでは比較にならないようです。

  19. 70123 匿名さん 2018/05/20 22:22:07

    そりゃあ6000万の戸建ての方がいいでしょ。

  20. 70124 匿名さん 2018/05/20 22:29:58

    青山に竣工したばかりの新築マンション、坪単価2100万を超えてきましたね。
    プラス毎月の管理・修繕費が13万、駐車場が月74,000円。都心は値上がり続けてますね。

    「パークコート青山ザタワー 23階 2LDK」 9億5000万円
    https://www.athome.co.jp/mansion/1000187728?utm_source=criteo&utm_medi...

  21. 70125 匿名さん 2018/05/20 22:36:08

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  22. 70126 匿名さん 2018/05/20 22:36:12

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

    考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

    以下はあくまでも例です。

    ・敷地外に出るまでの時間差
     2.5分(マンションが余計にかかる)

    ・往復
     5.0分(マンションが余計にかかる)

    ・一日平均3往復として、
     5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

    ・3人家族で、
     共働き時給2,000円×2=4,000円
     子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

     計 5,000円

    5,000円×3,194時間=1,597万円

    行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

    同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

    駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

    繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

    重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

    ・敷地に出るまでに時間がかかること
    ・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

    を認識しなければならないと言うことです。

  23. 70127 匿名さん 2018/05/20 22:38:56

    草むしりが大変そうな季節ですね。

  24. 70128 匿名さん 2018/05/20 22:48:28

    >>70127 匿名さん

    特に、コンクリにしたくてもできないマンションの専用庭はそうですね。

  25. 70129 匿名さん 2018/05/20 22:52:24

    我が家は駐車場以外も全面コンクリにしているので草むしりなんてしたことないですね。
    庭なんて無駄なものはないですし。

  26. 70130 匿名さん 2018/05/20 23:04:35

    生垣の剪定ほど面倒なものはない。

  27. 70131 匿名さん 2018/05/20 23:08:12

    3階建のミニ戸で1階がほとんどガレージの物件があるけど、地震で車がペチャンコにならないかと見てて不安になる。

  28. 70132 匿名さん 2018/05/20 23:09:30

    コンクリで埋めた庭って究極のムダですねw

  29. 70133 匿名さん 2018/05/20 23:10:04

    >>70129 匿名さん
    へぇ。戸建さんって木が好きな訳ではないんですね。

  30. 70134 匿名さん 2018/05/20 23:10:11

    草むしりをイヤがる戸建民。

  31. 70135 匿名さん 2018/05/20 23:12:42

    >>70132 匿名さん

    そもそも戸建を所有していないのにどうやって埋めたのか、、、謎だね。実家の話だろうか。

  32. 70136 匿名さん 2018/05/20 23:14:51

    >>70129 匿名さん

    イヤになったらスレを長文コピペで埋めるのと同じだね。

  33. 70137 匿名さん 2018/05/20 23:22:08

    >>70132 匿名さん
    庭なんてないですよ。
    建ぺい率の関係でどうしても必要な駐車スペース+α程度で、それ以外は家です。

    庭を造る無駄な敷地を確保するくらいなら、駅近の土地を買うのに使います。

  34. 70138 匿名さん 2018/05/20 23:30:14

    >>70132 匿名さん
    > コンクリで埋めた庭って究極のムダですねw

    そうですかね。
    地面が土からコンクリになったってだけで、その空間はいろいろと使い道ありますよ。

    居住空間しかないマンションさんは、あまり想像力が無いようです。

  35. 70139 匿名さん 2018/05/20 23:33:16

    >>70133 匿名さん
    > 戸建さんって木が好きな訳ではないんですね。

    木が好きな人は地面が土の庭にすれば良い。
    しかしそれに対して
    「草むしりが大変ですね」
    と言うのはお門違い。

    ペット買っている人に
    「ペットの躾・世話大変ですね。」
    と言っているようなもの。

  36. 70140 匿名さん 2018/05/20 23:37:09

    マンションさんのないものねだりですよ。

  37. 70141 匿名さん 2018/05/20 23:45:11

    マンションは毎日部屋から外に出るまでの移動の方がよっぽどめんどくさい

    チャリや車に乗るのも郵便物を取りに行くのもごみを捨てに行くのも不便すぎる

  38. 70142 匿名さん 2018/05/20 23:56:44

    土地から購入できる、あるいは持っているのにアパートに住みたい人はいないでしょう
    駅近のマンションしか選択肢がないような場所に住みたい場合かセカンドハウスが欲しい時しかマンションが欲しい理由にはならないでしょう

  39. 70143 匿名さん 2018/05/21 00:08:11

    想像力の欠如ですね。

  40. 70144 匿名さん 2018/05/21 00:09:54

    >>70141 匿名さん

    そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

  41. 70145 匿名さん 2018/05/21 00:15:03

    >>70141 匿名さん
    ゴミは玄関前に出しておけばコンシェルジュが片付けてくれます。

  42. 70146 匿名さん 2018/05/21 00:16:28

    >>70145 匿名さん
    玄関汚そう

  43. 70147 匿名さん 2018/05/21 00:17:12

    >>70144 匿名さん
    どこが不思議なのですか?

  44. 70148 匿名さん 2018/05/21 00:28:33

    >>70146 匿名さん
    戸建てさんはゴミを何日も貯めなきゃいけないからもっと汚そう

  45. 70149 匿名さん 2018/05/21 00:29:51

    >>70147 匿名さん
    毎日駅を使う生活なのかな?

  46. 70150 匿名さん 2018/05/21 00:48:15

    車がないから、必然的に駅を使うしかないでしょ。

  47. 70151 匿名さん 2018/05/21 00:51:40

    >>70148 匿名さん
    > 戸建てさんはゴミを何日も貯めなきゃいけないからもっと汚そう

    ん?
    マンションも毎日ゴミ収集があるわけじゃないから、一緒では???

  48. 70152 e戸建てファンさん 2018/05/21 00:52:57

    このスレは一体なんなんだろ。
    戸建て好きな方は戸建て買えばいいし、マンション好きな方はマンション買えばいいし。
    お金の使い方なんて個人の自由なのにね。

  49. 70153 口コミ知りたいさん 2018/05/21 00:58:08

    >>70150 匿名さん

    戸建てでも車無い人いるんですね。

  50. 70154 匿名さん 2018/05/21 01:06:21

    >>70151 匿名さん
    一緒ではない。
    専有部にゴミを貯める必要がない。

  51. 70155 e戸建てファンさん 2018/05/21 01:08:38

    車も欲しい方は買えばいいし、必要の無い方は買わなくていいじゃんね。
    本当ようわからん方々ばかりやね。

  52. 70156 匿名さん 2018/05/21 01:13:26

    >>70155 e戸建てファンさん

    そうですね。
    車が必要ないのにマンション駐車場○万円分含むランニングコストを3000万プラスして7000万の戸建て買ったという人が一番わからん人。

  53. 70157 e戸建てファンさん 2018/05/21 01:16:50

    >>70156 匿名さん

    駐車場で使わないなら外構で遊べばいい話し。
    生活環境は歳と共に変わるものだよ。

  54. 70158 匿名さん 2018/05/21 01:26:28

    >>70157 e戸建てファンさん
    オープン外構で遊ぶのは自由ですが、マンションの駐車場○万円をランニングコストに含めるのは違うよ。

  55. 70159 匿名さん 2018/05/21 01:26:55

    >>70155 e戸建てファンさん

    他のスレッドも含めて、この掲示板は粘着しかいないから。

  56. 70160 匿名さん 2018/05/21 01:30:52

    >>70159 匿名さん
    そういうあなたがたもねw

  57. 70161 匿名さん 2018/05/21 01:42:01

    >>70160 匿名さん
    そゆこと。ここに書き込むのは粘着しかいない

  58. 70162 匿名さん 2018/05/21 01:42:40

    >>70154 匿名さん
    > 専有部にゴミを貯める必要がない。

    ん?
    やっぱりよく分からない。

    戸建てでも、専有部(と言うか居住空間?)にゴミを貯めたくなければ、勝手口横などにゴミ収集日まで貯めておけば良いだけでは?

    そこが、戸建てだと専有敷地、マンションだと共有敷地ってだけだよね?

  59. 70163 e戸建てファンさん 2018/05/21 01:42:49

    マンションの駐車場は使わないなら他人に貸せばいいじゃない。
    とはいっても最近車持たない方が多いから、都心部のマンションは、駐車場余りが深刻な問題になっていますよ。

  60. 70164 匿名さん 2018/05/21 01:47:20

    >>70157 e戸建てファンさん
    >生活環境は歳と共に変わるものだよ。

    いいこと言ってくれました。
    戸建てさんは駐車料金35年分のランニングコストを物件に上乗せすると熱弁してたけど、現実的に考えると、駅近だったら(特に夢発電)車なんかほとんど使わないし、歳と共に手放すことになったら、上乗せしたランニングコストは赤字になりますね。
    一方で、マンションさんは、車に乗らなくなったら駐車場を解約できるし、戸建てでいうところのオープン外構で遊ぶスペースは共用の庭やパーティールームがあるから、駐車場を解約したところで遊ぶスペースがなくなることもない。
    そう考えると、逆に戸建てさんが享受できないサービス分のランニングコストを算出しなければ、ランニングコストを踏まえた公平な議論はできませんね。

  61. 70165 匿名さん 2018/05/21 01:53:45

    >戸建てでも、専有部(と言うか居住空間?)にゴミを貯めたくなければ、勝手口横などにゴミ収集日まで貯めておけば良いだけでは?

    オープン外構だと外から見えるよ

  62. 70166 匿名さん 2018/05/21 01:55:00

    >>70162 匿名さん
    ここの戸建てさんはいつも口癖のように、戸建てには共用部分がないと言ってます。
    全部専有だと。
    だから専有部分にゴミ溜めが必要。
    戸建てさんの共用ゴミ捨て場は敷地外にありますが、曜日と時間が決められていますので、何日も専有部分にゴミがある生活を強いられる。
    一方マンションは24時間ゴミだしオッケーなので、専有部分にゴミを溜めなくてよい。

  63. 70167 匿名さん 2018/05/21 01:59:19

    >>70163 e戸建てファンさん
    4000万以下のスレなので都心はワンルーム投資家さんぐらいしかこのスレに居ませんね。
    そもそも、都心マンション民は駐車場不要ですしね。

  64. 70168 匿名さん 2018/05/21 02:06:01

    >>70137 匿名さん
    >>70164 匿名さん
    庭なし駐車スペースのみ7000万夢発電さんは、車を手放すまでは、遊びの空間がなくなりますね。
    マンションは遊びのスペースあります。

  65. 70169 匿名さん 2018/05/21 02:06:33

    ワンルームマンションの独身君では話が噛み合わなくてね。

  66. 70170 匿名さん 2018/05/21 02:23:18

    >>70166 匿名さん
    > 専有部分にゴミを溜めなくてよい。

    あーなんとなくわかった。

    マンションのゴミ置き場は敷地内といえども、共有部だから、どんだけゴミがあろうと汚れようと関係ないって感覚なんだね。

  67. 70171 匿名さん 2018/05/21 02:40:29

    >>70166
    外の大きなボックスに入れるから週2の回収で全く問題ないよ。
    ゴミの入った袋をもってエレベーターにのる必要もないし、回収日の朝の出勤前にゴミステーションにもっていくだけです。

  68. 70172 匿名さん 2018/05/21 02:42:01

    > どんだけゴミがあろうと汚れようと関係ないって感覚なんだね。

    毎日収集&清掃されるのが一般的だと思うけど
    関係なくなないと思いいます。それを管理費でやってもらうか、自分でやるかの違いが戸建とマンションってだけでしょ?

  69. 70173 匿名さん 2018/05/21 02:42:29

    >>70170 匿名さん
    え?
    お掃除してくれるから!
    戸建てさんとは感覚が違いますね(笑)

  70. 70174 匿名さん 2018/05/21 02:54:21

    ゴミ溜めをセルフでお掃除する戸建さん。

  71. 70175 匿名さん 2018/05/21 03:03:10

    >>70173 匿名さん
    > お掃除してくれるから!
    > 戸建てさんとは感覚が違いますね(笑)

    ん?
    だから、マンションのゴミ置き場は敷地内といえども、共有部だから、どんだけゴミがあろうと汚れようと関係ないってことでしょ?

    戸建てで屋外の敷地内にゴミ置き場つくったとしても、そこにゴミを置くのは自分の世帯だけで他人が置くことはない。

    きれいに使えば掃除しなくていいし、よごしたら掃除する。
    あたりまえ。

    マンションだって、専有部のゴミ箱のゴミ収集は自分でやって、そのゴミ箱が汚れたら自分で掃除するんでしょ?

  72. 70176 匿名さん 2018/05/21 03:05:38

    >>70175 匿名さん

    ゴミ溜めをセルフでお掃除する戸建さんとは話が噛み合いませんね。

  73. 70177 匿名さん 2018/05/21 03:05:45

    そもそもゴミ置き場、郵便物、宅配ボックス、駐車場、駐輪場、外出が遠くて不便

  74. 70178 匿名さん 2018/05/21 03:08:05

    専有部さえきれいであればあとは知ったこっちゃない。

    共有部のゴミ置き場が汚れる。

    掃除してもらうために金払う。

    なんか、集合住宅であるがためのデメリットでしかない気が。

    負のスパイラル的な。

  75. 70179 匿名さん 2018/05/21 03:08:09

    そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

  76. 70180 匿名さん 2018/05/21 03:08:37

    >マンションさんは、車に乗らなくなったら駐車場を解約できるし

    管理費上がっちゃいますよw

  77. 70181 匿名さん 2018/05/21 03:08:53

    >>70176 匿名さん
    なにせ自慢の専有部ですからねw
    そのデメリットに関してはどうも聞こえなくなるようですよ。

  78. 70182 匿名さん 2018/05/21 03:09:06

    >>70176 匿名さん
    > ゴミ溜めをセルフでお掃除する戸建さんとは話が噛み合いませんね。

    マンションだって、専有部のゴミ箱のゴミ収集は自分でやって、そのゴミ箱が汚れたら自分で掃除するんでしょ?

  79. 70183 匿名さん 2018/05/21 03:09:30

    >>70178 匿名さん

    ゴミ溜めをセルフでお掃除する戸建さんとは話が噛み合いませんね。

  80. 70184 匿名さん 2018/05/21 03:10:00

    >そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

    不自由が嫌なんです

  81. 70185 匿名さん 2018/05/21 03:12:11

    そもそもゴミ置き場、郵便物、宅配ボックス、駐車場、駐輪場、外出が遠くて不便
    ゴミ捨てるのにわざわざエレベーター?(笑)

  82. 70186 匿名さん 2018/05/21 03:13:17

    そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

  83. 70187 匿名さん 2018/05/21 03:14:41

    >そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

    不自由が嫌なんです

  84. 70188 匿名さん 2018/05/21 03:16:08

    >そこまで面倒くさがり屋のくせに、戸建に住むのが面倒とは思わないのが不思議です。

    騒音や管理組合が嫌ですから

  85. 70189 匿名さん 2018/05/21 03:20:28

    >>70181 匿名さん
    > デメリットに関してはどうも聞こえなくなるようですよ。

    何がデメリット?

  86. 70190 匿名さん 2018/05/21 03:21:44

    >>70183 匿名さん
    > ゴミ溜めをセルフでお掃除する戸建さんとは話が噛み合いませんね。

    マンションだって、専有部のゴミ箱のゴミ収集は自分でやって、そのゴミ箱が汚れたら自分で掃除するんでしょ?

    同じです。

  87. 70191 匿名さん 2018/05/21 03:22:47

    >>70181, 70183
    あなたたちは家を自分で掃除をしないの?

    ゴミを袋に入れるまではマンションだろうが戸建だろうが変わらないし、袋にいれたものを自宅のゴミボックスに保管しておく分には汚れないよ。
    ゴミステーションの掃除は数ヶ月に1回の当番が回ってくるが、みんなきれいに使うので掃除する必要はめったにないですよ。
    共同住宅のゴミ捨て場は自分のもの、自分たちのものという意識が低い人がいるせいか汚いイメージがあります。

  88. 70192 匿名さん 2018/05/21 03:27:23

    >>70191
    戸建の不便な暮らしを忘れて久しいが
    もう戸建街の面倒な暮らしには戻れない…

  89. 70193 匿名さん 2018/05/21 03:30:36

    ここに書き込んでいるマンション住みも、戸建て住みも関わりたくない人格なのは間違いないな。
    どうか近所にいませんように・・・・

  90. 70194 匿名さん 2018/05/21 03:32:02

    >>70191 匿名さん
    > 共同住宅のゴミ捨て場は自分のもの、自分たちのものという意識が低い人がいるせいか汚いイメージがあります。

    私もそう思います。
    戸建てのゴミ置き場は、多くても10世帯程度(ほぼ顔見知り)でしか使いませんから、みんなきれいに使おうって意識が働きますよね。

    マンションの場合は(自分の知らない人も含めた)多くの人が捨てるし、管理費はらっているからって雑に使われますよね。

    ホント負のスパイラルです。

  91. 70195 匿名さん 2018/05/21 03:35:25

    >70194
    >70191

    何戸のマンションのゴミ収集場所見たことありますか?

  92. 70196 匿名さん 2018/05/21 03:36:31

    >>70195 匿名さん
    無いでしょ。
    単にこうであって欲しいというだけ。
    戸建さんお得意の印象操作です。

  93. 70197 匿名さん 2018/05/21 03:36:49

    > 70191

    あまり論理的な説明ではないよね

    > 袋にいれたものを自宅のゴミボックスに保管しておく分には汚れないよ
    袋などが破れたりすることあるから、汚れるよ。

    「ゴミステーション」は、汚れなくて、「共同住宅のゴミ捨場」が汚れる理由がわからない
    ただのイメージだと思うけど
    それに戸建さんは、雨にも濡れない共同住宅のゴミ捨て場すら遠いって言っている人が、立地が離れるゴミステーションまで行くのはすでに苦行だと思うけど

  94. 70198 匿名さん 2018/05/21 03:38:36

    >無いでしょ。

    そんなはずはない!
    200〜300のマンションのゴミ捨て場を見て意見しているはず

  95. 70199 匿名さん 2018/05/21 03:41:18

    そこに住む人のモラルによるからどっちもどっちじゃないの(笑)
    比較する事自体くだらないと思うけど

  96. 70200 匿名さん 2018/05/21 03:41:47

    たぶん今ゴミ置場の写真を収集中

  97. 70201 匿名さん 2018/05/21 03:43:01

    >>70198 匿名さん
    それは失礼しました。
    てっきりいつもの如く、マンション憎しでイメージ先行で話してるのかと思っちゃいました。
    ではどれだけ見てきたのか聞いてみましょうかね。

  98. 70202 匿名さん 2018/05/21 03:57:50

    粘着すげーな

  99. 70203 匿名さん 2018/05/21 04:02:15

    マンションさんが、マンションのごみステは奇麗であると、印象操作しようとしているところまでは理解できた。

  100. 70204 匿名さん 2018/05/21 04:05:30

    きれいなとこもあれば汚いとこもあるんじゃない?
    それは理解できないのかな・・・

  101. 70205 匿名さん 2018/05/21 04:05:46

    >>70197
    自分の場合は破れたことは無いよ。
    剪定した枝がゴミ袋を突き破っていることは何度か見たことあるけど、枝が飛びだしてるだけで汚れはしないね。
    生活ゴミが袋を破って落ちていることは一度も見たことがないです。

    共同住宅のゴミ捨て場に対するイメージね。
    そういう所もあればそうでない所もあるでしょう。
    世帯数が多いと、マナーの悪い住人が紛れ込む可能性は高くなるし、自分たちで掃除するゴミステーションと違って、
    きれいに使おうとする意識が薄れても全く不思議はない。

  102. 70206 匿名さん 2018/05/21 04:07:15

    また水掛け論が始まってるよ…

  103. 70207 匿名さん 2018/05/21 04:10:00

    社会主義的集合住宅は大変

  104. 70208 匿名さん 2018/05/21 04:22:45

    きれいなとこもあれば汚いとこもあるんじゃない?
    それは理解できないのだね・・・

  105. 70209 匿名さん 2018/05/21 04:35:34

    一律我慢しなきゃね。

  106. 70210 匿名さん 2018/05/21 04:45:12

    最寄り駅にタワマンかなり建ってるけど駅のホームから部屋丸見えだし、タワマンどうし向かい合って建ってるからほとんどの部屋がカーテン閉じてるね
    ムサコとかもそうでしょ

  107. 70211 匿名さん 2018/05/21 04:48:48

    それが嫌なら住まなきゃいい
    良ければ住めばいい

    と思うが、、、、

  108. 70212 匿名さん 2018/05/21 04:52:12

    4000万以下のマンションには似たようなレベルの世帯が集まるからモラルも相応。
    騒音問題も大変そう。

  109. 70213 匿名さん 2018/05/21 04:59:04

    レス稼ぎのバイトも大変だね。

  110. 70214 匿名さん 2018/05/21 05:04:42

    >>70208 匿名さん
    > きれいなとこもあれば汚いとこもあるんじゃない?
    > それは理解できないのだね・・・

    確実に言えることは、敷地内のゴミ置き場について、

    戸建ての場合は、当人がきれいに使えば奇麗。
    マンションの場合は、当人がきれいに使っても汚れる場合がある。

    と言うこと。

  111. 70215 匿名さん 2018/05/21 05:17:47

    掲示板全体の書き込みが減ってるから収入上げるために必死なんですよ。

  112. 70216 匿名さん 2018/05/21 05:45:51

    戸建もマンションもきれいなとこもあれば汚いとこもあるんじゃない?

    奇麗にする人もいれば、汚くする人もいる

    それは理解できないのだね・・・・・・・・・・

  113. 70217 匿名さん 2018/05/21 05:48:36

    戸建とマンションの比較じゃなく、ごみのモラルの話になってる事を遠回しに
    突っ込まれている事も理解できないのだね・・・・・

  114. 70218 匿名さん 2018/05/21 06:27:11

    事の発端が、ゴミを貯めるところが、

    マンションは共有部、
    戸建ては専有部。
    専有部が汚れる戸建ては悲惨。

    って言う旨のマンション派の発言であることを、忘れてはならない。

  115. 70219 匿名さん 2018/05/21 06:38:41

    敷地内に巨大なゴミ集積場があるのがマンション。
    あかの他人がエレベーターや共用部をゴミを持ち歩いて移動するのが日常。

  116. 70220 匿名さん 2018/05/21 06:53:23

    忍耐強く他人の理不尽と共存ですね。
    流石です。

  117. 70221 匿名さん 2018/05/21 06:53:47

    >>70218 匿名さん 
    戸建ての専有部には屋内以外に敷地があるからね。
    マンションみたいに専有部=室内じゃないし、エレベーターを使って長距離ゴミを持って移動することもない。

  118. 70222 匿名さん 2018/05/21 07:24:58

    そそ。
    ごみ置き場は汚いと言う前提で話し始めたのが、そもそもマンション派。

  119. 70223 匿名さん 2018/05/21 07:27:39

    これからの季節、マンションのゴミ集積場はゴミバケツの中に入るようなものです。

  120. 70224 匿名さん 2018/05/21 07:39:01

    戸建の人がちゃんとゴミ捨てることができたら
    ゴミの戸別回収なんて不要だったのに…
    全ては戸建さん達のマナーのせい…

  121. 70225 匿名さん 2018/05/21 07:56:10

    戸別収集だとマンションのようなゴミ集積場がいらない。
    都市の住宅街は戸別収集がトレンド。

  122. 70226 匿名さん 2018/05/21 07:56:19

    羨ましさがにじみ出ているご発言、ありがとうございます。

    戸建てにしてよかったです。

  123. 70227 匿名さん 2018/05/21 08:17:47

    > 戸別収集だとマンションのようなゴミ集積場がいらない。
    > 都市の住宅街は戸別収集がトレンド。

    トレンドというか、ゴミ置き場のマナーが悪いので各地で問題が起きて、戸別収集になっただけでしょ
    そのせいで、収集車がくるまで家の前にゴミが置きっぱなしで、景観悪くなったよね

    粗大ごみとか捨てると、そんなもの使ってたんだぁって近隣の人に見られるのが嫌だけどね

  124. 70228 匿名さん 2018/05/21 08:25:09

    >>70224
    マナーが悪いのは賃貸含めた集合住宅。
    回収対象外のゴミやそもそも回収しないゴミ出しなんて良く見る。
    戸別回収は家の前にゴミを置くことになるので嫌だな。

    戸建は10戸程度の顔の分かる家庭どうしで共有して掃除も分担だから
    みんな綺麗に使う。
    賃貸のときは生活音などで周りの部屋に気をつかう必要があるのも
    嫌だったが、ゴミ出しのたびにマナーの悪さにうんざりした。
    戸建にして、そういう不快なことは全くなくなったのも良かったこと。

  125. 70229 匿名さん 2018/05/21 08:25:47

    >粗大ごみとか捨てると、そんなもの使ってたんだぁって近隣の人に見られるのが嫌だけどね

    あなたの様な下世話な感覚の人は稀ですから一般的のように言わない方が良いですよ

  126. 70230 匿名さん 2018/05/21 08:54:19

    マンションは24時間ゴミ出し可能
    しかも玄関前に出すだけ
    戸建てさんはいちいち化粧して
    着替えて?ご苦労様です

  127. 70231 匿名さん 2018/05/21 08:58:42

    本日のスレはゴミ出しで盛り上がったようですね、、、お楽しみいただけたようでなによりです。

  128. 70232 匿名さん 2018/05/21 09:06:45

    そういうの要らないし、お引き取り下さいな~

  129. 70233 匿名さん 2018/05/21 09:19:14

    玄関前にゴミ出し24時間て、
    不衛生なマンションですね。

  130. 70234 匿名さん 2018/05/21 09:20:51

    >>70230 匿名さん
    >マンションは24時間ゴミ出し可能
    >しかも玄関前に出すだけ
    >戸建てさんはいちいち化粧して
    >着替えて?ご苦労様です

    玄関前に出すと24時間いつでも即回収されるの?
    玄関前に24時間ゴミが並ぶようなマンションには住みたくない。
    4000万以下のマンションでも当然ランニングコストは高くなる。

  131. 70235 匿名さん 2018/05/21 09:29:08

    >マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ

    それ逆に汚いだろw

  132. 70236 匿名さん 2018/05/21 09:30:10

    内廊下にゴキゴキ発生決定マンションだね~
    夏とか臭い凄そうw

  133. 70237 匿名さん 2018/05/21 09:31:42

    >>70234 匿名さん
    > 玄関前に出すと24時間いつでも即回収されるの?
    > 玄関前に24時間ゴミが並ぶようなマンションには住みたくない。

    本当ですねぇ。
    全くもってそのとおりだと思います。

    マンションさんの強がりは今に始まったことじゃないですけれども、これ今世紀最大級の強がりですね。

  134. 70238 匿名さん 2018/05/21 09:33:30

    >>70231 匿名さん
    > 本日のスレはゴミ出しで盛り上がったようですね

    戸建ては専有部にゴミ貯めないといけないって、喧嘩ふっかけておいて、結局返り討ちでマンション惨敗。

  135. 70239 匿名さん 2018/05/21 09:34:32

    マンションの管理人さん、薄給でキツイ仕事だから深刻な人手不足だよね。
    これから外国人の管理人が増えそう。それか、管理費を高くして日本人確保かね。
    お金で来てくれればいいけどね。
    限界マンションって管理体制の破綻も理由のひとつだから。

  136. 70240 匿名さん 2018/05/21 09:40:19

    管理人関係ないでしょ。
    それとも、24時間ノンストップで
    玄関前のゴミ回収するの?

  137. 70241 匿名さん 2018/05/21 09:50:07

    マンションで24時間玄関前にゴミ出し可能って
    ただ玄関前にゴミ放置可能ってことだよねw

  138. 70242 匿名さん 2018/05/21 09:51:12

    マンションさん今日は完敗てす。
    明日顔洗って出直してください。

  139. 70243 匿名さん 2018/05/21 09:52:14

    >>70212 匿名さん
    戸建で言えば7000万円相当の世帯ですからね。仰る通り、大したものではないのでしょう。

  140. 70244 名無しさん 2018/05/21 09:54:00

    少し前までは定年後の仕事に人気だったらしいけど、モンスターの**で働くのは嫌だよね。

  141. 70245 匿名さん 2018/05/21 09:55:23

    今日も戸建さんの粘り勝ち。

  142. 70246 匿名さん 2018/05/21 09:55:46

    汚いもんねマンションは。

  143. 70247 匿名さん 2018/05/21 10:00:36

    戸建は例外なくゴキブリが多い

  144. 70248 匿名さん 2018/05/21 10:00:41

    レスに24時間常駐の管理人さんかなw

  145. 70249 匿名さん 2018/05/21 10:02:00

    >>70247 匿名さん
    そこはゴキブリ限定にする必要はありませんよ。虫が多い、が正しいかと。

  146. 70250 匿名さん 2018/05/21 10:03:00

    戸建の北壁はミドリ色
    コケを育ててるのだろうか?

  147. 70251 匿名さん 2018/05/21 10:03:46

    戸建さんは虫に強いんでしょ。
    鍛え方が違う。

  148. 70252 匿名さん 2018/05/21 10:04:08

    玄関前にゴミだしマンション
    不衛生ですね。
    日本の話ですか?

  149. 70253 匿名さん 2018/05/21 10:05:31

    レス稼ぎの在宅ワークっていくらもらえるの?

  150. 70254 匿名さん 2018/05/21 10:06:18

    今日のホームラン!「24時間玄関前ゴミだしOK」爆笑

  151. 70255 匿名さん 2018/05/21 10:07:25

    まさか無報酬でそこまで入れ込むってことはないよね?w

  152. 70256 匿名さん 2018/05/21 10:07:42

    常に廊下にゴミがあるマンション・・・
    要はごみ屋敷だなwww

  153. 70257 匿名さん 2018/05/21 10:08:16

    24時間スレに常駐の戸建さん。マンションの管理人に向いてるな。

  154. 70258 匿名さん 2018/05/21 10:09:19

    リビングからカーテン越しに
    他人の家のコケ壁を眺める!
    これが、平均的な戸建生活

  155. 70259 匿名さん 2018/05/21 10:09:52

    今日は駅徒歩2分の夢戸建さんのターンじゃないのか〜
    ハズレだね。

  156. 70260 匿名さん 2018/05/21 10:09:55

    焼け石にゴミ出しw

  157. 70261 匿名さん 2018/05/21 10:10:37

    お仲間のゴミ24カミングアウトで
    まんさん火消しに必死ですね。

  158. 70262 匿名さん 2018/05/21 10:11:27

    今日の踊るヒット賞

    >>70230 匿名さん
    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ
    > 戸建てさんはいちいち化粧して
    > 着替えて?ご苦労様です

    ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!

  159. 70263 匿名さん 2018/05/21 10:11:34

    今日は一日中ゴミの話で盛り上がったようですねw

  160. 70264 匿名さん 2018/05/21 10:11:43

    マンション自室玄関前にゴミ出しというのはゴミ出しマナーのトラブルを避けるためなのかもね

  161. 70265 匿名さん 2018/05/21 10:12:28

    今日もゴミだらけの内廊下を通ってご帰宅ですか?www

  162. 70266 匿名さん 2018/05/21 10:13:56

    ゴキブリと内廊下で子供が遊ぶマンション(笑)
    真夏は悪臭どんな感じ?

  163. 70267 匿名さん 2018/05/21 10:14:47

    コンシェルジュってごみ回収人のことだったのね

  164. 70268 匿名さん 2018/05/21 10:14:58

    24時間ノンストップ玄関前ゴミありマンション

  165. 70269 名無しさん 2018/05/21 10:15:12

    ゴミが並んだ廊下、スラム街みたい

  166. 70270 匿名さん 2018/05/21 10:15:37

    ゴミは廊下で郵便物は下まで

  167. 70271 匿名さん 2018/05/21 10:16:37

    >ゴミが並んだ廊下、スラム街みたい
    スラム街以下だね
    粗大ゴミは緊急時の避難の妨げだね

  168. 70272 匿名さん 2018/05/21 10:17:02

    汚いなあ

  169. 70273 匿名さん 2018/05/21 10:17:20

    今日は戸建さんの勢いが違いますね。
    何かあったのだろう。

  170. 70274 匿名さん 2018/05/21 10:17:48

    24時間いつでも玄関前にゴミだしOK!!
    内廊下の床は相当汚いだろうw

  171. 70275 匿名さん 2018/05/21 10:18:05

    今日はゴミしか言ってない戸建さん。

  172. 70276 匿名さん 2018/05/21 10:19:16

    ゴミの何かが琴線に触れたのか、、、粘り付きが違うね。

  173. 70277 匿名さん 2018/05/21 10:20:17

    よくわからんが、マンションのゴミに心が支配されとるなw

  174. 70278 匿名さん 2018/05/21 10:20:25

    お子さんの紙おむつも内廊下にゴミ出しですか?
    半端ないね!

  175. 70279 匿名さん 2018/05/21 10:20:26

    粘着

  176. 70280 匿名さん 2018/05/21 10:21:54

    便所換気だから隣の部屋の廊下のゴミの悪臭でお目覚めw

  177. 70281 匿名さん 2018/05/21 10:22:07

    ゴミしか言ってない戸建さん。
    今日一日何をやって居たんだろうとふと我に返って愕然としないことを願う。

  178. 70282 匿名さん 2018/05/21 10:23:08

    不衛生だから!

  179. 70283 匿名さん 2018/05/21 10:24:25

    なんとなーく今日はヒステリックな感じだね。いつもの駅徒歩2分の夢戸建さんのような落ち着きがない。

  180. 70284 匿名さん 2018/05/21 10:25:08

    マンションさん、24ゴミの人へのフォロー
    してないけどなぜ?

  181. 70285 匿名さん 2018/05/21 10:25:58

    常にゴミが廊下にあるから気になってしょうがないんでしょw

  182. 70286 匿名さん 2018/05/21 10:26:30

    マンションさんはゴミ出しで優位性を示そうとしたが失敗でしたね。

  183. 70287 匿名さん 2018/05/21 10:27:00

    マンション派が1人しかいないからでしょうね。

  184. 70288 匿名さん 2018/05/21 10:28:02

    >>70286 匿名さん
    ゴミ出しはマンションの方が楽でしょ。
    なんで優位性が無くなるの?

  185. 70289 匿名さん 2018/05/21 10:28:04

    内廊下はバイ菌まみれだろうね。コバエや害虫やゴキブリ沸きまくりだろう
    よくそんなとこに家族で住める
    尊敬するわ

  186. 70290 匿名さん 2018/05/21 10:29:19

    >ゴミ出しはマンションの方が楽でしょ。

    そりゃ楽でしょ
    24時間玄関前なんだからwww

  187. 70291 匿名さん 2018/05/21 10:29:44

    頭悪いから墓穴掘って自ら落ちて
    だめねぇ、、、

  188. 70292 匿名さん 2018/05/21 10:30:07

    たしかにここの戸建さんを見ていると、マンションはやめておいた方がいいなと思う。

  189. 70293 匿名さん 2018/05/21 10:30:26

    >>70290 匿名さん
    そんなマンションあるの?
    具体的な例でどうぞ。

  190. 70294 匿名さん 2018/05/21 10:32:06

    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ


    24時間365日ゴミ屋敷でうらやましいですwww


  191. 70295 匿名さん 2018/05/21 10:33:02

    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ


    具体例出せって言ってるぞ~!!w

  192. 70296 匿名さん 2018/05/21 10:33:54

    しかも着替えや化粧も面倒みたい。
    やだわ~

  193. 70297 匿名さん 2018/05/21 10:34:30

    >>70295 匿名さん

    マンションさんが書いてるから、戸建て派に聞くのはお門違いw

  194. 70298 匿名さん 2018/05/21 10:35:46

    >>70297 匿名さん
    なんで立地や眺望が良いのは信じないのに、玄関前ゴミ出しは信じたの?

  195. 70299 匿名さん 2018/05/21 10:36:33

    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ

    まさかまたまた嘘ついたわけじゃないんでしょ?
    これが嘘だともう終わりだろ!

  196. 70300 匿名さん 2018/05/21 10:37:36

    >なんで立地や眺望が良いのは信じないのに、玄関前ゴミ出しは信じたの?


    立地や眺望ももちろん信じていませんけど

  197. 70301 匿名さん 2018/05/21 10:38:18

    嘘なの~?
    こりゃ謝罪じゃすまんな

  198. 70302 匿名さん 2018/05/21 10:38:36

    玄関前か知らないけど同じフロア内に
    共同集積場にポリバケツ置いてあるマンション
    テレビで見た。
    7時11時だったかな、、、

  199. 70303 匿名さん 2018/05/21 10:38:44

    早く具体例~!!!

  200. 70304 匿名さん 2018/05/21 10:39:37

    >>70288
    具体的にどう楽なのでしょうか?

    戸建なら勝手口から外に出て回収日まで外のボックスに保管で終わりですよ。

  201. 70305 匿名さん 2018/05/21 10:39:50

    眺望はホントだよ
    広さもねw

  202. 70306 匿名さん 2018/05/21 10:42:06

    24時間がセブンイレブンに,,,!

  203. 70307 匿名さん 2018/05/21 10:43:21

    眺望はってw
    嘘に嘘で固まるから君支離滅裂な書き込みばかりだよね。

  204. 70308 匿名さん 2018/05/21 10:43:34

    ゴミ出しでマウント取ろうとして大失敗の巻

  205. 70309 匿名さん 2018/05/21 10:43:45

    24時間ゴミ出しではありませんが、こんなトラブルもあるようです。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14135081054

    騒音も運ですが、こういうマンションだとゴミ出しマナーも運ですね。
    同フロアに限った話かつ問題住人がすぐに特定できる分だけ解決の可能性は高いですが、、、

  206. 70310 匿名さん 2018/05/21 10:44:58

    墓穴掘ってはぐらかすばかり。
    人でなしです。

  207. 70311 匿名さん 2018/05/21 10:45:41

    24時間玄関前ゴミ出しの具体例が出るか嘘つきの謝罪がないと話が進まん

  208. 70312 匿名さん 2018/05/21 10:47:23

    粘着戸建さんってオバちゃんだったのか。

  209. 70313 匿名さん 2018/05/21 10:47:50

    ポリバケツにも驚きますね。

  210. 70314 匿名さん 2018/05/21 10:48:27

    >70309: 匿名さん

    うちのマンションは玄関前に置いて清掃員さんが回収してくれるのですが前日の夕方や夜からゴミを隣人がおいています。めちゃくちゃ臭くてゴキブリや虫がよってきています。
    朝の8時に回収してくれるのですが、私は朝に玄関前に出すのですが 隣の人は前日の夜から出していて生ごみ対策をして しっかり縛って出してないのか 時々めちゃくちゃ強烈な臭いが ドアをあけた瞬間してきます。玉ねぎのツンとする激臭がするので余計ゴキブリを寄せ付けてそうでイヤです。ゴミを置いた下も液だれしてシミになっていて きたないし何度か管理会社にいったのですが対策してくれていません。
    皆様のマンションで玄関前にゴミを置いて回収してくれるサービスがあるところは前日の夜から出していていますか?それとも きちんと朝に玄関前に出していますか?
    夜出されると生ごみ対策をしてだしてくれていない御宅だと夏場は特ににおってゴキブリがウロウロしているのをみて不快です。自分だけがルールをまもっても隣人がこれなら困っています。
    他の階も前夜から出されているとこもありますが臭い対策はしてそうです



    朝出しでもこんなに汚いのに24時間ってwww

  211. 70315 匿名さん 2018/05/21 10:48:40

    >>70311 匿名さん
    大丈夫ですよ。
    世の中は回っていますから。

  212. 70316 匿名さん 2018/05/21 10:49:07

    >>70312 匿名さん
    戸建さんの認知バイアスに、さすがに引いたよ。

  213. 70317 匿名さん 2018/05/21 10:49:19

    団地をマンションと認識されてるとか?

  214. 70318 匿名さん 2018/05/21 10:50:24

    今日のテンションは異常ですね。

  215. 70319 匿名さん 2018/05/21 10:51:13

    ヒステリックなオバちゃんって感じだね。

  216. 70320 匿名さん 2018/05/21 10:51:48

    団地でも玄関前に24時間ゴミだしとか
    ないでしょうな。

  217. 70321 匿名さん 2018/05/21 10:52:42

    >>70320 匿名さん
    そんなオタ話に嬉々として乗っちゃった戸建さん。読み返すと面白い。

  218. 70322 匿名さん 2018/05/21 10:54:40

    無い事にしようと必死すぎるマンションwww

  219. 70323 匿名さん 2018/05/21 10:55:38

    何度同じ間違い(嘘)をしても学習しないマンションって(大笑い)

  220. 70324 匿名さん 2018/05/21 10:55:40

    こんなところに書き込んでいるのはおっさんかおばさんだが玄関前に24時間
    ゴミ出しの件は化粧の手間について述べているのでおばちゃんだね。

    今は家事で忙しいでしょう。
    ゴミを出した後に再びここを覗いてくれるかも。

  221. 70325 匿名さん 2018/05/21 10:56:32

    1人で連投して火消しに躍起ですね~
    夢マンションっ

  222. 70326 匿名さん 2018/05/21 10:57:54

    マンションはコバエが玄関飛び回る

  223. 70327 匿名さん 2018/05/21 10:58:50

    便利だが玄関前はゴミだらけ

  224. 70328 匿名さん 2018/05/21 10:59:09

    戸建なのに何でそんなにあくせくしてるんだろうね。ノルマがあるのだろうか?

  225. 70329 匿名さん 2018/05/21 10:59:16

    コンシェルジュ24時間ゴミ集め

  226. 70330 匿名さん 2018/05/21 11:00:23

    お隣のゴミをまたいでいざ会社

  227. 70331 匿名さん 2018/05/21 11:01:22

    内廊下ゴキとコバエのパラダイス

  228. 70332 匿名さん 2018/05/21 11:02:12

    具体的な物件もなく、ここの戸建さんの相手は誰なの?笑笑

  229. 70333 匿名さん 2018/05/21 11:03:24

    戸建さんなりふり構わずって感じだね。
    もはや会話が通じる次元じゃないわw

  230. 70334 匿名さん 2018/05/21 11:04:04

    さ~て今日も玄関前に生ゴミだそ~っと

  231. 70335 匿名さん 2018/05/21 11:04:52

    >>70332 匿名さん

    ここの戸建さんの相手は、己れの内なる世界にお住いの「マンションさん」でしょう。

  232. 70336 匿名さん 2018/05/21 11:05:20

    最近はマンションもごみ収集に合わせて出すようにしてるとこ多いね。
    これはゴミ捨て場を清潔に保つため守る為でもあるから自分のマンションの
    価値を高める話でもあるしメンテナンス項目も減る。

    規約に準拠する話だが24時間ゴミ出しOKな制限があるマンションもあるのに
    全てのマンションが365日いつでも出せると勘違いしている人は多いな。
    あと、知ってて無視するマンション民も多い。

  233. 70337 匿名さん 2018/05/21 11:09:02

    とりあえず、ヒステリーはおさまった?

  234. 70338 匿名さん 2018/05/21 11:15:22

    うちの親のマンションはゴミ出しの日は決まってるね。生ゴミはディスポーザーだけど。

  235. 70339 匿名さん 2018/05/21 11:16:06

    夢マンションは何回嘘をつけば気が済むのだろう・・・

  236. 70340 匿名さん 2018/05/21 11:16:12

    都内の戸建は戸別回収じゃなかった?

  237. 70341 匿名さん 2018/05/21 11:16:51

    今日の踊るヒット賞

    >>70230 匿名さん
    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ
    > 戸建てさんはいちいち化粧して
    > 着替えて?ご苦労様です

    ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!

  238. 70342 匿名さん 2018/05/21 11:17:01

    >>70339 匿名さん

    悪い夢でも見たんでしょw

  239. 70343 匿名さん 2018/05/21 11:17:19

    どうしょうもないマンション派1人の嘘が他のマンション派に迷惑をかける

  240. 70344 匿名さん 2018/05/21 11:17:35

    >>70341 匿名さん

    真に受けてるおバカさんw

  241. 70345 匿名さん 2018/05/21 11:18:24

    >>70343 匿名さん

    戸建さんが華麗にスルーできなかったからね。

  242. 70346 匿名さん 2018/05/21 11:18:32

    ゴミ捨てに関するマンションの具体的なメリットが出てこないね

    >>70336
    どちらもあるのは承知の上でしょう。
    24時間ゴミ出し可のメリット、デメリットはマンション同士の
    比較においては意味があるけど、外に保管できる戸建にはほと
    んど関係無い話。
    マンションの場合は夏場は室内に置けば部屋が臭うし、
    バルコニーにおけばお隣に迷惑がかかるので悩ましいね。

  243. 70347 匿名さん 2018/05/21 11:18:55

    >>70339 匿名さん
    > 夢マンションは何回嘘をつけば気が済むのだろう・・・

    全くです。前回の過ちから全然成長していませんね。

    前回の過ち、それが「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」です。

    本当にひどい事件でした。

    これは、マンションさんに検証可能で不可逆的な再発防止策を策定していただかないと、国会のように議論が空転しかねません。

    特に4000万マンションの立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、マンションさん、是非ともお願いいたします。

    1. 全くです。前回の過ちから全然成長していま...
  244. 70348 匿名さん 2018/05/21 11:20:20

    2018新語流行語大賞

    大賞は

    「マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ 」


    埼玉県在住 
    夢マンション信一さん 
    48歳 
    独身 
    職業 自由業

  245. 70349 通りがかりさん 2018/05/21 11:20:32

    団地とマンションの違いが分からない。
    見た目が古いから団地?
    同じ形のマンションが何棟もあれば団地?

  246. 70350 匿名さん 2018/05/21 11:20:53

    >>70344 匿名さん
    > 真に受けてるおバカさんw

    >>70345 匿名さん
    > 戸建さんが華麗にスルーできなかったからね。

    こまったものです。

    マンションさんは、前回の過ちから全然成長していませんね。

    前回の過ち、それが「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」です。

    本当にひどい事件でした。

    これは、マンションさんに検証可能で不可逆的な再発防止策を策定していただかないと、国会のように議論が空転しかねません。

    特に4000万マンションの立地・眺望については、このままではメリットとして謳えませんので、マンションさん、是非ともお願いいたします。

    1. こまったものです。マンションさんは、前回...
  247. 70351 匿名さん 2018/05/21 11:21:01

    いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さん。

  248. 70352 匿名さん 2018/05/21 11:21:52

    同じ過ちを繰り返し、反省するどころか逆切れするマンションさん。

    >>70351 匿名さん
    > いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さん。

  249. 70353 匿名さん 2018/05/21 11:21:59

    ほんとここの戸建さんを見てるとマンションはやめておいた方がいいなと思う。

  250. 70354 匿名さん 2018/05/21 11:22:39

    >>70351 匿名さん
    結局、マンションを貶められるならネタは何でも良いって感じなんでしょうね。

  251. 70355 匿名さん 2018/05/21 11:22:56

    >>70352 匿名さん
    悔しいでしょうけど、戸建です。

  252. 70356 匿名さん 2018/05/21 11:23:07

    >>70351 匿名さん
    > いつまでも過去

    ん?
    あと10年は言い続けられる自信ありますけど?

  253. 70357 匿名さん 2018/05/21 11:24:01

    >>70355 匿名さん
    > 戸建です。

    なるほど。

    あなたが、いつまでも過去の投稿をネチネチとほじくり返す粘着質の戸建さんでしたか。

  254. 70358 匿名さん 2018/05/21 11:24:10

    >>70354 匿名さん

    わたしは戸建だけど、そこまでマンションに執着する気持ちにはなれませんね。

  255. 70359 匿名さん 2018/05/21 11:24:45

    今日の踊るヒット賞

    >>70230 匿名さん
    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ
    > 戸建てさんはいちいち化粧して
    > 着替えて?ご苦労様です

    ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!

  256. 70360 匿名さん 2018/05/21 11:25:26

    >>70357 匿名さん

    真の戸建所有者ですね。
    なので、マンションのことにはそれほど執着心はありませんね。

  257. 70361 匿名さん 2018/05/21 11:25:54

    >>70359 匿名さん
    真に受けてるw

  258. 70362 匿名さん 2018/05/21 11:26:44

    2018新語流行語大賞

    大賞は

    「マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ 」


    埼玉県在住 
    夢マンション信一さん 
    48歳 
    独身 
    職業 自由業

  259. 70363 匿名さん 2018/05/21 11:27:00

    >>70360 匿名さん
    > 真の戸建所有者ですね。

    いやいや、私こそ真の戸建て所有者です。

    なので、マンション購入と言う、意味・目的・メリットが全くない愚行を黙って見過ごすことができないのです。

  260. 70364 匿名さん 2018/05/21 11:27:12

    マンションマンションと、マンションに骨の髄まで侵されてる戸建?さん。不思議だねw

  261. 70365 匿名さん 2018/05/21 11:27:44

    >マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ

    そりゃ~便利でしょうね
    臭くて不衛生だけど

  262. 70366 匿名さん 2018/05/21 11:27:49

    何度見ても笑える、今日の踊るヒット賞!!!

    >>70230 匿名さん
    > マンションは24時間ゴミ出し可能
    > しかも玄関前に出すだけ
    > 戸建てさんはいちいち化粧して
    > 着替えて?ご苦労様です

    ベビーカーや傘ですら問題になるのに、生ゴミですか!

  263. 70367 匿名さん 2018/05/21 11:28:21

    >>70363 匿名さん
    戸建建築者、もしくは戸建販売員でしょw

  264. 70368 匿名さん 2018/05/21 11:28:51

    >マンションは24時間ゴミ出し可能しかも玄関前に出すだけ

    画期的サービスだよね!
    うらやましい
    けど汚らしい

  265. 70369 匿名さん 2018/05/21 11:28:55

    さて、真の戸建所有者はどちらでしょう?

    ①マンションのことが気になって仕方がない。

    ②マンションのことは気にならない。

  266. 70370 匿名さん 2018/05/21 11:29:03

    白旗いただきましたぁ~♪

    >>70363 匿名さん
    > 戸建建築者、もしくは戸建販売員でしょw

  267. 70371 匿名さん 2018/05/21 11:29:48

    マンションのゴミ出しが気になって気になって仕方がない戸建?さん。

  268. 70372 匿名さん 2018/05/21 11:30:15

    >>70370 匿名さん
    何が白旗なの?
    ここまで一度も戸建のメリットが聞こえてきませんけど、マンションのネガキャンしても戸建は売れませんよw

  269. 70373 匿名さん 2018/05/21 11:30:46

    >>70369 匿名さん
    > さて、真の戸建所有者はどちらでしょう?
    > ①マンションのことが気になって仕方がない。
    > ②マンションのことは気にならない。

    どちらも真の戸建て所有者。

    ただし、②は、他人が誤った道に進もうとしていても、危険な目に会おうとしていても、知ったこっちゃないと言う人物。
    でなおかつ、このスレに常駐している意味不明な人物。

  270. 70374 匿名さん 2018/05/21 11:30:58

    あーやっぱり今日は気持ち悪いなw

  271. 70375 匿名さん 2018/05/21 11:31:41

    >>70372 匿名さん
    > 戸建のメリット

    戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、
    そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。

  272. 70376 匿名さん 2018/05/21 11:33:13

    >>70375 匿名さん
    何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。
    早くランニングコストを加味した好立地の素敵な戸建見せてくださいよ。

  273. 70377 匿名さん 2018/05/21 11:33:51

    白旗いただきましたぁ~♪

    >>70376 匿名さん
    > 何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。

  274. 70378 匿名さん 2018/05/21 11:34:10

    >>70372
    戸建のメリットは広さと建物を伝わる騒音問題が発生しないこと。

    今日盛り上がっているのはマンションさんがゴミ出しのメリットを強調した
    からですが、結局メリットよりデメリットが目立つ結果となってしまいました。

    話題を変えたければ具体的なマンションのメリットを出すのがよいでしょう。

  275. 70379 匿名さん 2018/05/21 11:35:33

    >>70376 匿名さん
    > 何度も論破されたデメリットと表裏一体のメリットはコピペ不要です。

    そう言うなら、マンションで購入しないと得られないメリットを語れよな。

  276. 70380 匿名さん 2018/05/21 11:36:22

    >>70378 匿名さん
    え?マンションのゴミ出しのデメリットってありましたっけ?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸