|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
67921
匿名さん
というか、ダブルインカムで戸建てローンというのが低年収の証だろw
どんだけ無駄な買い物してんだ?
-
67922
匿名さん
7万レスも費やして誰一人として4000万以下マンションのメリットに言及してない万民さん、、、
-
67923
匿名さん
>>67919 匿名さん
多分君だな。ずーっと貧乏な匂いがする。
そういう人は戸建で正解なので、あまり上見て嫉妬するのは健康上良くないよw
-
67924
匿名さん
子どもが大きくなったら、playルーム
用途を変えて改装したくなるよね
-
67925
匿名さん
>>67921 匿名さん
あれ?
マンションさんのほうが共働きが多いんじゃないですか?
>>67898
>残念ながら、マン民は結構稼いでるんだよね。共働きが多いからね。
共働きなのにペアローンを組まないって勿体なさすぎですね。
せっかく税金控除&格安保険(団信)でウハウハできるのに。
-
67926
匿名さん
駅から遠い小高い丘の上にある戸建てさんなんかもっと通学大変だよ。
-
67927
匿名さん
-
67928
匿名さん
>>67925 匿名さん
ペアローンで控除って・・・
1人分の税金が少ない=低年収バレバレ
-
67929
匿名さん
-
67930
匿名さん
夫婦で新築最上階の商談中、デベにペアローンにしますか?と質問され
「ペアローンはしません」
と言ってやりましたキリッ
-
-
67931
匿名さん
-
67932
匿名さん
-
67933
匿名さん
>>67928 匿名さん
1人あたりの上限額があるのを知らないんですか?
戸建みたいな長期優良だとしても1人あたり5000万円までです。
ランニングコストを踏まえた戸建を建てて、
キッチリと減税をフルに受けるのであればペアローンは必須です。
-
67934
匿名さん
>>67926 匿名さん
本当にそうですね。
つい最近出た公示地価でも、駅からの距離と地価増減率に見事にな相関あり、
駅から遠い物件は不便などころか資産価値も望めない二重苦です。
やはり通勤、通学を考えると首都圏の駅近戸建がベストです。
マンションのような共用部の無駄な移動もなく、本当に便利です。
-
67935
匿名さん
>マンションのような共用部の無駄な移動もなく、本当に便利です。
ほんとエレベータやエントランスまでの移動が無駄ですね
-
67936
匿名さん
>>67806 匿名さん
戸建さんはこういうお住まいが好みなんですね。
-
67937
匿名さん
>ランニングコストを踏まえた戸建を建てて
現実には存在しない物件ですね。
-
67938
匿名さん
>>67933 匿名さん
ああ、ごめんごめん、4000万のケースしか考えてなかった
-
67939
匿名さん
>郊外戸建てさん=低年収でしたw
4000万マンションさん=超低年収でしたねww
-
67940
匿名さん
-
67941
匿名さん
-
67942
匿名さん
>67941: 匿名さん
後から買った他の住人がマンションを自分より安く買ったのが気に入らなかったらしいですね(笑)
-
67943
通りがかりさん
>>67942 匿名さん
最上階買っとけば、他が安くなろうがどうでもいい。
-
67944
匿名さん
>67941: 匿名さん
逮捕されてもそのお婆さんはまたすぐ戻ってくるんですよね
修繕とか出来なさそう
絶対住みたくないわ~
-
67945
匿名さん
>後から買った他の住人がマンションを自分より安く買ったのが気に入らなかったらしいですね(笑)
こんな事件起こしたら事故物件並みに資産価値下がっちゃうのに。
マンションは事故物件リスクがあるから嫌だね。
-
-
67946
匿名さん
さてと、、、ご覧のとおりここの誰かさんはGWもスレに入り浸りでしたが、どこにもお出かけしなかったんですかね?
まあ毎日がお休みだから関係ないか。
じゃあさようなら〜
-
67947
匿名さん
築古で耐震性能が既存不適格
未だにLEDではなく直管蛍光灯
三種換気で外からの騒音や湿気がそのまま流入
床暖房無の貧弱な暖房設備に
電力が40Aで事足りてしまうワンルーム契約
といった物件でも、どや顔でアップしてしまった痛々しさ
これも、一重に無知さからでしょう
-
67948
匿名さん
ここの戸建てさんは、
築古、眺望も悪い安物マンションと比較して何がよいのかさっぱりわからないなw
リビング狭いプライバシーのない平均戸建ての何がよいのかさっぱりわからないなw
-
67949
匿名さん
-
67950
匿名さん
>67946: 匿名さん
低収入だと何かと大変ですね
それも人生ですから諦めてください。
マンションさんは明日からまた低賃金の苦役頑張ってくださいね。
-
67951
匿名さん
低年収だから、こういうの選択するんじゃないの?
↓
リビング狭いプライバシーのない平均戸建て
-
67952
匿名さん
最近の平均的な比較だとリビングは戸建てのほうが広いね。
全体の広さが数十平米違うので当たり前だが。
-
67953
通りがかりさん
6500万以上物件比較スレや、年収4000万以上スレなど、収入の違うスレを見比べると、やはり年収の差イコール民度レベルというのがよく分かる。平均以下のここは罵り合い、中傷合戦に終始の貧乏人ばかり。せっかくの連休を無駄に使ってしまった人生落伍者の井戸端会議か。お粗末で失笑したよ。
-
67954
名無しさん
そうね。富裕層は別荘などへ旅行、一般庶民は人混みを避けて家で過ごし、ここの貧民層はスレ三昧でしたね。
スレ読み比べると面白いわw
-
67955
匿名さん
混雑するなか実家帰省を別荘へ旅行と言われましてても・・・・
普通な事では
-
-
67956
匿名さん
>>67953 通りがかりさん
6500万以上のスレでは何故かランニングコスト踏まえた議論をしていない
-
67957
通りがかりさん
実家帰省?別荘とは書いてあったけど、実家帰省なんてどこにも書いてなかったが?あなたの妄想?失笑
-
67958
通りがかりさん
>>67956 匿名さん
ランニングコスト論は貧乏階層向けだからでしょ。平均以上向けの方はバカバカしくて相手にもされない暴論でしょ。
-
67959
匿名さん
いくらのマンションでも共用部にかかるランニングコストは無駄。
特に4000万以下の安い価格帯のマンションを買ったのに、ランニングコストを払い続けるのは無駄。
ランニングコストを予算化できる属性の人は4000万超の戸建てにしたほうが資金を有効に使える。
予算化できない人は不便な立地で狭い4000万マンション。
-
67960
匿名さん
-
67961
匿名さん
4000万以下じゃ土地代込みの戸建ては建てられないから4000万超で注文戸建て。
-
67962
匿名さん
-
67963
匿名さん
-
67964
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
67965
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。
以下はあくまでも例です。
・敷地外に出るまでの時間差
2.5分(マンションが余計にかかる)
・往復
5.0分(マンションが余計にかかる)
・一日平均3往復として、
5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間
・3人家族で、
共働き時給2,000円×2=4,000円
子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円
計 5,000円
5,000円×3,194時間=1,597万円
行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。
同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。
駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。
重要なのは、戸建てに比べてマンションは、
・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること
を認識しなければならないと言うことです。
-
-
67966
匿名さん
-
67967
匿名さん
低年収の証w
プライバシーのない戸建て
リビング狭い
郊外生活
共働き
-
67968
匿名さん
貧乏だからこそ、マンションのランニングコストなんて無駄なものに金を費やすのをやめたほうがいいんですよ。
このスレは4000万円以下のマンションしか買えないような貧乏な人に対して、
ランニングコストを踏まえれば手が出ないと思っていた戸建にも手が届くという事を伝えるスレです。
-
67969
匿名さん
マンションさんたちは共働きが多いから低収入って事ですよね。
>>67898
>残念ながら、マン民は結構稼いでるんだよね。共働きが多いからね。
だったら、マンションのランニングコストなんて無駄なものに金をつぎ込むのはやめたほうがいいと思うんですけどね。
-
67970
匿名さん
-
67971
匿名さん
-
67972
匿名さん
ランニングコストが高い400以下の中古のマンションより、5000万超の普通のマンションがいいね。
-
67973
匿名さん
-
67974
匿名さん
>>67973 匿名さん
> 最近は、収入が低い世帯が選ぶのが戸建。
確かに。
マンションは、購入する意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい人が購入するもの。
となると、そういうことが出来るのは年収の高い人。
マンション派も納得の落とし所かと思う。
-
67975
匿名さん
>最近は、収入が低い世帯が選ぶのが戸建。
良い傾向ですね。
今後は、貧乏で間違って4000万円以下のマンションを買ってしまう人を思いとどまらせて、
ランニングコストを踏まえた戸建を建てる手助けをしてあげましょう。
貧乏なのにマンデベや無駄なランニングコストに金をむしり取られるのは可哀想すぎますから。
-
-
67976
匿名さん
収入の低い世帯でも満足な戸建に住めるよう、アドバイスをしてあげなさい。
-
67977
匿名さん
-
67978
匿名さん
>>67975 匿名さん
格安パワービルダー系だとどこがおススメですか?
-
67979
匿名さん
>>67975 匿名さん
ローンは年収の何倍までにしておいたほうがよろしいですか?
-
67980
匿名さん
>>67975 匿名さん
長期優良住宅だとランニングコストが高くなりませんか?
-
67981
匿名さん
-
67982
匿名さん
>>67975 匿名さん
ローンの仮申請はいつのタイミングで出せばいいのですか?
-
67983
匿名さん
-
67984
匿名さん
>>67975 匿名さん
予算的にミニ戸しかムリな場合はどうしたらいいですか?
-
67985
匿名さん
-
67986
匿名さん
>>67979 匿名さん
ローンは物件価格上限まで借りるほうがいいです。
重要なのは手持ちの現金を差し引いた実質的な物件価格ですね。
多額のランニングコストのかかるマンションなら、
この実質的な物件価格を年収の2~3倍に抑えておくことをオススメします。
ランニングコストの安い戸建なら4~5倍までは大丈夫でしょう。
-
67987
匿名さん
>>67980 匿名さん
長期優良とランニングコストは無関係です。
ランニングコストを抑えたいのであれば、
外壁や屋根材に無機系素材を使って、ルーフィングを高耐久物にするといいです。
-
67988
匿名さん
>>67981 匿名さん
土地さえ手に入れば注文住宅がオススメです。
注文住宅なら4000万円以下のマンションより遥かにグレードの高い家が建つので。
重要なのは、1社に絞らずに最後の最後まで複数社を競合させることです。
この業界は本当に闇が深いので、相手は騙そうと思っている前提で対応したほうがいいです。
間取りや仕様が決まらないうちに1社に絞ると、
その後はボッタクリ放題なんてのはよく聞く話です。
>>67982 匿名さん
注文住宅なら土地探しや展示場を巡りをして、ある程度の価格感が分かってからですね。
ただし、ハウスメーカーの営業担当者を通じて出すのはあまりお勧めしません。
こちらがどこまで出せるかの手の内が分かると、それに合わせてくる傾向があるからです。
>>67983 匿名さん
玄関を出たらいきなり共用部のマンションを検討していたんですから、
オープン外構でも特に問題ないと思いますけどね。
まあ、ここは人それぞれなんで自分で決めればいいと思います。
-
67989
匿名さん
> 多額のランニングコストのかかるマンションなら、
> この実質的な物件価格を年収の2~3倍に抑えておくことをオススメします。
> ランニングコストの安い戸建なら4~5倍までは大丈夫でしょう。
ランニングコストよりも、物件の価格下落率を考慮したほうがよいです
ローン中に何かあり、売ることになった場合、物件価格がどの程度下がっているかを考慮したほうがよいです
一番下落率の高いのは注文住宅になります
> 長期優良とランニングコストは無関係です。
完全無関係ではないですね。
一部の戸建さんは、修繕費を異様に安く見積もていますが、長期優良にすると、修繕計画が立てられるので、普通の修繕費になりますので、差分で高く見えるにょうになります
ここでよく見る戸建の修繕費を参考にして人にとっては、高くなったように見えると思います
-
67990
匿名さん
>ランニングコストよりも、物件の価格下落率を考慮したほうがよいですローン中に何かあり、売ることになった場合、物件価格がどの程度下がっているかを考慮したほうがよいです
狭い、部屋数が少ない、収納が無い、騒音、他の住人にに異様に配慮しないといけない、など家族の住環境が悪いことはお金に変えられませんので一番考慮するのは住みやすさですね。
-
67991
匿名さん
>>67989 匿名さん
リスク回避なら土地代全振りの建売が一番コスパが高いですね。
都心に近く、駅にも近い場所の土地は地価もガンガン上がっていますし。
あと、長期優良の修繕計画は立てますが、年間10万円くらいが一般的ですよ。
マンションの修繕積立金(の適正額)よりも安いです。
-
67992
匿名さん
>>67988 匿名さん
ありがとうございます。
>土地さえ手に入れば注文住宅がオススメです。注文住宅なら4000万円以下のマンションより遥かにグレードの高い家が建つ
建売りと注文はどちらの方がいいでしょうか?注文といっても、土地にかなりの余裕がなければ設計の自由は効きませんし、施工の質も、部材の質も大差ないと思うのですが...
-
67993
匿名さん
>>67966
なるほど隙間だらけの古家と実家の団地を比べてのレスなのね
-
67994
匿名さん
-
67995
匿名さん
ランニングコストを予算に足すとかいう冗談はさておき、4〜5000万の予算なら格安パワービルダー系の戸建が1番だね。
-
67996
匿名さん
>>67992 匿名さん
建物2500万円くらい出せば、4000万円以下のマンションより遥かにグレードの高い家が建ちますよ。
住みやすさより、すぐに売る場合のリスク回避をしたいなら、
グレードの高い中古の注文戸建を買うのがいいです。
日本では中古戸建の建物価値は限りなくゼロに近いので、
中古戸建ならほぼ全額を土地代に振り向けられます。
-
67997
匿名さん
>日本では中古戸建の建物価値は限りなくゼロに近いので中古戸建ならほぼ全額を土地代に振り向けられます。
たしかにそうですね。価値がほぼ建物のみのマンションなどは築30年でほぼ無価値ですから論外でしょう。
-
67998
匿名さん
大手の大規模分譲があるので毎年築浅の中古が出るが、売り出し価格は1年でおおよそ100万の減額だな。
スタンダードな間取りでないとなかなか売れないっぽい。
-
67999
匿名さん
> あと、長期優良の修繕計画は立てますが、年間10万円くらいが一般的ですよ。
これは建物によって大きく違うので、何とも言えないがが、一般的には、最低(綺麗さは置いておいて安全に暮らせる)が月1万円って言われていますね
まぁ最低なので、普通は、それ以上なのですが。。。。マンションの場合は、最低ではなく、最初から普通の修繕費集めているので。。。
> 建物2500万円くらい出せば、4000万円以下のマンションより遥かにグレードの高い家が建ちますよ
だから、過去スレでも土地代1500万くらいで十分な広さが建つような立地だと、ほとんど分譲マンションないような立地になるから、比較する意味がないって言われているのに。。。。
まぁグレードを建物のみで言っている時点で???ですけどね。さらに木造なら。。。。
-
68000
名無しさん
連休明けてもまだやってるのか、他にやることないのかこいつら(笑)
-
68001
匿名さん
-
68002
匿名さん
マンションの管理費、修繕積立金、駐車場は全額経費で落とせる。
絶対マンションの方が得
-
68003
匿名さん
>>67999 匿名さん
ランニングコストを踏まえるので、
土地代は3500万円くらいまでは行けますよ。
日当たりがいい土地なら太陽光売電でさらに予算増額も可能です。
-
68004
口コミ知りたいさん
今は貸してますが
ウチのマンション12年で7割上昇しました。
値上がりランキングみたいなのにはしばし登場します。
おかげ様でこの物件をテコにいろいろ不動産増やすことができました。
戸建買ってたら確実に下がり、その後の選択肢も限られてたことを考えると
最初の決断は非常に大切なことを実感する次第です
-
68005
匿名さん
-
68006
匿名さん
>>68004 口コミ知りたいさん
出来の悪いマンション営業の投稿ですね
-
68007
匿名さん
-
68008
匿名さん
-
68009
匿名さん
>>68003 匿名さん
買わないマンションのランニングコストを踏まえるのは不可能ですね。
-
68010
匿名さん
>>68003 匿名さん
予算の増額とは、ローンを増やすという意味ですか?
-
68011
匿名さん
太陽光は月々のキャッシュフローを改善するためにやるものだから、ローンを増やしてしまうと全く意味のないものになる。
-
68012
匿名さん
>>68003 匿名さん
長期有料戸建にしたら足せるランニングコストもだいぶ下がるんでない?
-
68013
匿名さん
予算に足す元になるマンションのランニングコストって、、、買いたいな〜って漠然と思うだけでいいんですか?
-
68014
匿名さん
まず先に、自分がいくらのローンが適正か確認しよう。
そのローンの額に頭金相当額を足した額がキミの予算だ!w
-
68015
匿名さん
-
68016
匿名さん
また、月々のローンの支払いの他に、物件によって様々なランニングコストが掛かるので、注意しよう。
-
68017
匿名さん
月々の支払いは、家族構成、職業、年齢、趣味その他の生活費によっても、許容範囲が千差万別なので、各自で気をつけましょう。
-
68018
匿名さん
> 68003
いつものありえない設定でのランニグコスト計算ですね
真面目に検討している人には、無意味な情報ですね
-
68019
匿名さん
-
68020
匿名さん
-
68021
匿名さん
-
68022
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
68023
匿名さん
4000万の立地が悪くて狭いマンションを買うぐらいなら、4000万超で利便性のいい土地を買って広い戸建てを建てたほうがいい。
4000万を越えた分はマンションならランニングコストとして無駄にかかってた費用だから、戸建てのほうが資金を有効に使える。
-
68024
匿名さん
4000万以下のマンションと4000万超の戸建を比較するのはナンセンス。
物件価格が違うからね。
-
68025
匿名さん
マンションのメリットは立地なので、戸建より悪い立地のマンションなど、そもそもの比較対象として不適。
-
68026
匿名さん
>>68023 匿名さん
>4000万を越えた分はマンションならランニングコストとして無駄にかかってた費用だから、戸建てのほうが資金を有効に使える。
マンションのランニングコストは経費にできるからマンションの方が資金を有効に使える。
-
68028
匿名さん
-
68029
匿名さん
[NO.68027と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
68030
匿名さん
>>68028 匿名さん
法人所有なら法人の経費
賃貸なら不動産所得の経費
-
68031
匿名さん
-
68032
匿名さん
> 68023
> 4000万を越えた分はマンションならランニングコストとして無駄にかかってた費用だから、戸建てのほうが資金を有効に使える。
何度も同じことを言われていますが、マンションのランニングコストを最初から無駄と決め付けているなら(最初から戸建ありき)、比較するだけ無駄で、戸建でよいと思います。その場合、比較するマンションは存在しないため、マンションのランニングコストは0円です
-
68033
匿名さん
-
68034
匿名さん
投資なんかしなくても個人所有で自宅兼事務所で経費にできるし
法人所有なら役員社宅にすれば法人も役員も節税できるし
戸建てだとコストがかかった時しか経費計上できないけど
マンションだと毎月経費計上できる
-
68035
匿名さん
-
68036
匿名さん
>>68032 匿名さん
無駄な共用部のランニングコストを永遠に払いたい人だけが狭いマンションを買う。
-
68037
匿名さん
>>68035 匿名さん
住んでる人は賃貸人ですが相場の9割引きで住める
例えば相場20万なら2万が給料から天引き
給料とは別に18万の収入があるのと同じ
その18万には税金がかからないから年間で(18万+税金分)×12ヶ月も得になるスゴイ制度がある
マンションの名義は会社だけど、住んでるのは社長とかよくあるよ
-
68038
匿名さん
>>68036 匿名さん
ランニングコストを払いたくないのにそんなマンションを買いたいと思わずにはいられない、矛盾だらけの戸建さん。
-
68039
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
-
68040
匿名さん
>>68037 匿名さん
役員寮では、相場の一割は無理でしょうね、大体半額位ですよ、
国税局のホームページを確認すると良いと思います
-
68041
匿名さん
>>68040 匿名さん
小規模住宅なら可能だよ
計算がめんどくさいから半額で計算するところが多いけど、厳密に計算すると安くできるんだよ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2600.htm
次の(1)から(3)の合計額が賃貸料相当額になります。
(1) (その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%
(2) 12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))
(3) (その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%
※小規模な住宅とは、法定耐用年数が30年以下の建物の場合には床面積が132平方メートル以下である住宅、法定耐用年数が30年を超える建物の場合には床面積が99平方メートル以下(区分所有の建物は共用部分の床面積をあん分し、専用部分の床面積に加えたところで判定します。)である住宅をいいます。
-
68042
匿名さん
>>68041 です
追加
タワマン節税と同じ原理で、賃料相当額は固定資産税の課税標準額で計算していいから、マンション最上階は賃貸相場は高いけど、固定資産税は低層階と同じだから賃貸相場の1割も可能というカラクリ
-
68043
匿名さん
>>68041 です
また追加
タワマン節税は規制強化されちゃったけど、それでもまだまだ相場に比べたら使えるし
20階未満のマンションはまだ規制対象外だからね
-
68044
匿名さん
>>68041 です
またまた追加
だからマンションを購入する時は最上階、床面積が99平方メートル以下(区分所有の建物は共用部分の床面積をあん分し、専用部分の床面積に加えたところで判定します。)がいいですよ
社宅用に法人が借りたい部屋ですから
自分が経営者なら法人所有にしちゃってもいいし
個人だったら法人に貸せばいい
-
68045
匿名さん
マンションのメリットって、何度も言われているけど、単純にスケールメリットでしょ
・地価の高い土地に安く住める
・同一の設備を戸建でつけた場合よりもかなり安く使用できる
で、一部の戸建さんは、地価の安い土地を前提に話をしたり、マンションの設備を最初から不要と言っているだけ
であれば、最初から戸建でよいと思いますよ。何度も言いますが、その場合比較するマンションが存在しないので、マンションのランニングコストは、0円って話ですよ
一部の戸建さんは、購入もする気もないのに、相場よりもバカ高いランニングコストのマンションを出してきて、戸建の価格を見かけ上上げたいだけのような気がします
それをして何の意味があるの?
-
68046
匿名さん
タワマン節税って相続税対策だけかと思ってたらそんな裏技があったのね
-
68047
匿名さん
-
68048
匿名さん
-
68049
匿名さん
-
68050
匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえた戸建が存在するなら見てみたい。
-
68051
匿名さん
-
68052
匿名さん
>>68051 匿名さん
いや、タワマン節税っていうのは言葉のアヤで、何回建てマンションでも使えるんだよ。
低層階ほど価格は安いのに、固定資産税は低層階も高層階も同じだから節税に使えるんだよ。
-
68053
匿名さん
ここの戸建さんに節税策を説いても、ロクに納税もしてないんだから、なんとかの耳に念仏だね。
-
68054
匿名さん
>>68053 匿名さん
ですね。ここの戸建さん反応が鈍いからムダでしょw
-
68055
匿名さん
-
68056
匿名さん
タワマン節税を知らないとはw
ここの戸建てさんは、戸建てもロクに検討してないだろw
-
68057
匿名さん
-
68058
匿名さん
-
68059
匿名さん
>>68056 匿名さん
去年3月までの物件の話だからね。
かと言って耐震等級1のマンションはちょっとねw
-
68060
匿名さん
>>68059 匿名さん
去年3月までの話って何?
もしかして、タワマン節税の規制のこと?
20階未満はまだ規制されてないよ
-
68061
匿名さん
>>68057 匿名さん
ダメだよ。地方マンションを検討してるマンションさん達のスレってバラしちゃ。
-
68062
匿名さん
個人名義で新築最上階購入したけど住宅ローン控除が終わったら法人名義に変えるつもり
-
68063
匿名さん
>>68061 匿名さん
4000万以下だと
地方か郊外なら新築マンション
都心なら中古マンション
-
68064
匿名さん
>>68060 匿名さん
4000万以下のスレだから、タワマンと言えば、17階建てから19階建てのマンションのことなんだねw
-
68065
匿名さん
>個人名義で新築最上階購入したけど住宅ローン控除が終わったら法人名義に変えるつもり
法人に売却するってことかな?
どんなメリットがあるんでしょうか?
-
68066
匿名さん
-
68067
匿名さん
-
68068
匿名さん
-
68069
匿名さん
-
68070
匿名さん
-
68071
匿名さん
>>68068 匿名さん
メリットがたいしたことないからお目こぼしにあずかっただけねw
-
68072
匿名さん
-
68073
匿名さん
-
68074
匿名さん
-
68075
匿名さん
-
68076
匿名さん
お目こぼし程度でも地方マンションさん達にとっては死活問題なんだねw
-
68077
匿名さん
>それすら知らない戸建てさん
内容がそれすらレベルでしたね
-
68078
匿名さん
-
68079
匿名さん
>>68078 匿名さん
地方マンションさんがイキイキするくらいでは。
-
68080
匿名さん
>>68077 匿名さん
それすらレベルも知らない戸建てさんだからこそランニングコストを物件に組み込む
-
68081
匿名さん
-
68082
匿名さん
それすらレベル以下の戸建てさんは築地20年マンション35年分のランニングコスト➕太陽光ごとローンに組み込んでも電気代節約できてウハウハだと思い込んでるよ
-
68083
匿名さん
>>68081 匿名さん
それを言っちゃ、はしゃいでたマンションさん達が可哀想だろ。
-
68084
匿名さん
>>68083 匿名さん
ん?
戸建てさんに言ったつもりですが?
お目こぼし程度ではないと言う意味です
-
68085
匿名さん
では4000万のマンションを購入10年後に法人名義にした場合の具体的な節税額を個人と法人それぞれどうぞ!w
役員報酬は賃料分下げてだしてみようか
-
68086
匿名さん
>>68084 匿名さん
そりゃ高額マンションならね。
でも4000万マンションの場合でも、ここのマンションさん達には切実ってことだな。
-
68087
匿名さん
>では4000万のマンションを購入10年後に法人名義にした場合の具体的な節税額を個人と法人それぞれどうぞ!w
あっ、そうそう団体信用生命保険はなくなっちゃうからその分の保険料も計算に入れてね
-
68088
匿名さん
>>68087 匿名さん
バカだなー
また新たに個人で買うに決まってる
-
68089
匿名さん
あれ?
夢の節税理論の答えはまだですか?
リアルならすぐ答えられるでしょ?(笑)
-
68090
匿名さん
夢発電VS夢節税!
どっちが得かな?
早く夢節税理論の答えだしてね!w
-
68091
匿名さん
ここの戸建さんまともに納税してないのに節税策なんか聞いても何とかに念仏でしょw
-
68092
匿名さん
節税額は単純計算で出ない
役員報酬額、所得税率、法人税率、建物割合、固定資産税評価額、家賃相場など、色んな要素が複雑に絡み合うからね
-
68093
匿名さん
夢発電っていうのは毎月の光熱費を抑えたり売電で多少のお小遣いをもらったりするためのものなので、それをアテにしてローンを増やしてしまうとキャッシュフローが全く改善しないから愚策だと思いますがね。
-
68094
匿名さん
毎月5万円の売電が20年間継続するのは大きいですよ。
キャッシュフローが大幅に改善します。
-
68095
匿名さん
-
68096
匿名さん
>>68094 匿名さん
ローンの支払いに消えるからキャッシュフローの改善効果はない。
-
68097
匿名さん
>>68094 匿名さん
どういう計算で月5万になるんですかね。
まさか、過去の単価で計算されてますか?
-
68098
匿名さん
>>68094 匿名さん
諸経費と所得税も引いた後の純利益が月5万?何kw載せるんですか?
-
68099
匿名さん
-
68100
匿名さん
太陽光の売電単価って数年前の半分ぐらいになってるよね。しかも10kw未満だと期間も10年に短縮されてる。設備導入コストが下がってもそんなに儲からないでしょ。
-
68101
匿名さん
-
68102
匿名さん
>自分のケースを言えばいいだけだろ(笑)
無理だよ、ただの4000万以下のマンション住みだからW
-
68103
匿名さん
>>68094 匿名さん
キャッシュフローを改善させたいなら、予想利益をローンに組み入れたらダメ。
-
68104
匿名さん
-
68105
匿名さん
マンションのランニングコストを予算に組み入れた夢の戸建を見てみたい。
-
68106
匿名さん
>マンションのランニングコストを予算に組み入れた夢の戸建を見てみたい。
同じ投稿を何度も何度も・・・完全なこのスレの依存症ですねw
-
68107
匿名さん
今の価格だと屋根全面に乗せても
ローン支払いを差し引いた利益は月2万円がいいとこかな。
-
68108
匿名さん
>>68106 匿名さん
マンションのランニングコストを予算に組み入れた夢の戸建はどこですか?
-
68109
匿名さん
-
68110
匿名さん
小さな会社の社長が個人で4000万のマンション購入(自宅兼事務所、事務所割合1割)
年平均⇒ローン100万、金利20万、ランニングコスト40万、固定資産税20万、光熱費40万、建物割合(土地:建物=1:7)、住宅ローン控除35万、家賃相場240万(ランニングコスト込み)、敷金・礼金10万、建物減価償却費75万、地震・火災保険5万、所得税率20%
【住居費】
マンション購入前住居費(年間)(家賃補助なし)
家賃相場240万
敷金・礼金10万(20万×5か月分÷10年)
-------------
合計 250万
マンション購入後住居費(年間)
ローン100万
金利20万
ランニングコスト40万
固定資産税20万
地震・火災保険5万
▲住宅ローン控除35万
-------------
合計 150万
購入前250万-購入後150万=100万
住居費年間100万節約・・・①
【事務所費】
事務所割合1割だから、家賃相場20万×10%=2万、社長は法人から事務所家賃として月2万、年間24万受け取る(不動産所得)
不動産所得の経費(年間)
金利20万
ランニングコスト40万
固定資産税20万
光熱費40万
建物減価償却費75万
地震・火災保険5万
-------------
合計 200万
経費200万×事務所割合10%=20万
不動産所得24万ー経費20万=4万
4万×(所得税率20%+住民税率10%)=不動産所得にかかる税金1万2千
事務所割合0の場合と比較すると、社長個人の税引き後収入が
不動産所得24万ー税金1万2千=22万8千増加・・・②
仮に、社長の報酬を24万増やすと社長の所得税と住民税が
24万×(所得税率20%+住民税率10%)=7万2千増加
報酬の代わりに家賃としてもらうことで7万2千の節税・・・③
なお、事務所割合1割までなら住宅ローン控除との併用が可能
よって、①100万+②22.8万+③7.2万=年間130万、10年間で1300万の節税(節約)効果が得られる
ここまでが社長個人の節税(節約)額
間違っていたら教えてください
法人の節税(節約)額はまた今度
-
68111
匿名さん
>68110
敷金礼金入れるなら購入諸費用入れないとアンバランス。
初期費用入れないならそれに徹しないと。
全ていれる話ならまだまだ足りないものが山ほど。。
でも、ざっくり節税論なら同等条件にしないと不公平感が出るよ。
-
68112
匿名さん
-
68113
匿名さん
>>68111 匿名さん
アドバイスありがとうございます
すみません、諸費用もローンに入れました
-
68114
匿名さん
>>68110 匿名さん
戸建ならランニングコストの40万分節約になりますか?
-
68115
匿名さん
>>68114 匿名さん
戸建ての場合はランニングコストをどのように考えるかで違います。
ランニングコストを0にするか、20万にするか、35年分を土地建物に入れるか…
また、建物割合や建物減価償却費もマンションとは異なります。
-
68116
匿名さん
-
68117
匿名さん
小さな会社の社長が個人で4000万の木造戸建て購入(自宅兼事務所、事務所割合1割)
年平均⇒ローン100万、金利20万、ランニングコスト20万、固定資産税10万、光熱費40万、建物割合(土地:建物=5:3)、住宅ローン控除35万、家賃相場180万、敷金・礼金7.5万、建物減価償却費68万、地震・火災保険5万、所得税率20%
【住居費】
戸建て購入前住居費(年間)(家賃補助なし)
家賃相場180万
敷金・礼金7.5万(15万×5か月分÷10年)
-------------
合計 187.5万
戸建て購入後住居費(年間)
ローン100万
金利20万
ランニングコスト20万
固定資産税10万
地震・火災保険5万
▲住宅ローン控除35万
-------------
合計 120万
購入前187.5万-購入後120万=67.5万
住居費年間67.5万節約・・・①
【事務所費】
事務所割合1割だから、家賃相場15万×10%=1.5万、社長は法人から事務所家賃として月1.5万、年間18万受け取る(不動産所得)
不動産所得の経費(年間)
金利20万
ランニングコスト20万
固定資産税10万
光熱費40万
建物減価償却費68万
地震・火災保険5万
-------------
合計 163万
経費163万×事務所割合10%=16.3万
不動産所得18万ー経費16.3万=1.7万
1.7万×(所得税率20%+住民税率10%)=不動産所得にかかる税金5.1千
事務所割合0の場合と比較すると、社長個人の税引き後収入が
不動産所得18万ー税金5.1千=17.49万増加・・・②
仮に、社長の報酬を18万増やすと社長の所得税と住民税が
18万×(所得税率20%+住民税率10%)=5万4千増加
報酬の代わりに家賃としてもらうことで5万4千の節税・・・③
なお、事務所割合1割までなら住宅ローン控除との併用が可能
よって、①67.5万+②17.49万+③5.4万=年間90.39万、10年間で903.9万の節税(節約)効果が得られる
マンションの場合は10年で1300万の節税(節約) >>68110
戸建ての場合は10年で903.9万の節税(節約)
意義があるとしたら、マンション240万と戸建て180万の家賃相場でしょうか
-
68118
匿名さん
-
68119
匿名さん
-
68120
匿名さん
>>68119 匿名さん
郊外、地方都市を想定しています
戸建ては土地:建物=5:3の4000万
マンションは最上階
家賃相場はマンションの方が戸建てより高かったです
-
68121
匿名さん
>家賃相場はマンションの方が戸建てより高かったです
具体的に場所はどこで広さと駅までの距離と築年数は?
10年間の賃貸生活の家賃を合わせないと比較にならないと思うけどw
-
68122
匿名さん
-
68123
匿名さん
>>68121 匿名さん
具体的には個々で計算をお願いします
購入前住居費と書きましたが、同じ家(マンションならマンション、戸建てなら戸建て)に賃貸で住む場合と購入した場合との差額という意味でとらえて頂けるとわかりやすいかと思います
-
68124
匿名さん
節税効果は事業への使用割合で何とでもなるから、どっちが得かなんてのは全くもってナンセンス。
-
68125
匿名
郊外地方都市の小さな会社の社長が
マンション屋上部屋を事務所として使うのは
レアケースだぞ?
-
68126
匿名さん
-
68127
匿名さん
>>68126 匿名さん
法人の節税額も入れるとマンションの方が得になるのですけどね
-
68128
匿名さん
>>68124 匿名さん
住宅ローン控除を100%受けるために使用割合は1割としています
終了後は法人に名義変更します
-
68129
匿名さん
-
68130
匿名さん
>法人の節税額も入れるとマンションの方が得になるのですけどね
家賃を同額にしてマンションだといくら得になるのですか?
-
68131
匿名さん
つーか、戸建ての方が得とか言ってる奴らはほっとけ
数字に疎いんだから相手するだけ無駄
わかってる奴だけ得すりゃいい
これ以上教えてやる必要ない
-
68132
匿名さん
>>68130 匿名さん
家賃を同額ってwww
マンションと戸建じゃ家賃が違うだろwww
-
68133
匿名さん
-
68134
匿名さん
そもそもここにいるのは2馬力で車なし4000万のマンションが精一杯の人々だから(笑)
-
68135
匿名さん
-
68136
匿名さん
4000万以下のマンションより便利な土地で広い家に住めるのは4000万超の戸建て。
損得だけじゃない。
-
68137
匿名さん
高い物件の方がモノはよい、と言ってるだけ。
比較にならないモノをなぜ比べたがるのか意味不明だが。
-
68138
匿名さん
>>68137 匿名さん
ランニングコストを踏まえると、戸建なら同じ支払額で4000万円以上の家に住めるから。
-
68139
匿名さん
そう思わないとやっていけないよねw
追加で不要なローンを抱えてるわけだから
-
68140
匿名さん
>>68138 匿名さん
単に、高い物件の方がいいって言ってるだけ。
比較にならないモノをなぜ比べたがるのか意味不明。
-
68141
匿名さん
>追加で不要なローンを抱えてるわけだから
不要な管理費、修繕費、駐車場代、駐輪場代はかからないけどw
-
68142
匿名さん
>>68138 匿名さん
不便で狭いマンションが気になる自分と向き合ったほうがよろしいですね。
-
68143
匿名さん
-
68144
匿名さん
>>68141 匿名さん
戸建に住みながら、あ〜マンションみたいに管理費払わなくて嬉しいな〜って悦に浸ってるだけなので、側から見ると滑稽なだけ。
-
68145
匿名さん
>>68141 匿名さん
管理費を払わなくていい自分を想像して、よし!ローンを増やすか!って思っちゃうんですか?
-
68146
匿名さん
予算の範囲内でどんな物件が買えるかなと想像して楽しむのは分かるが、実際にマンションを踏まえて戸建を建てることは不可能。
-
68147
匿名さん
>管理費を払わなくていい自分を想像して、よし!ローンを増やすか!って思っちゃうんですか?
ここはそういうスレなんでw
納得できないならお引き取りくださいね
-
68148
匿名さん
>>68147 匿名さん
ここは購入検討板なので、購入を前提とせず単に空想したいだけなら一人でポエムでも書いて楽しめばいい。
-
68149
匿名さん
>戸建に住みながら、あ〜マンションみたいに管理費払わなくて嬉しいな〜って悦に浸ってるだけなので、側から見ると滑稽なだけ。
なんか君管理費に異常反応するよね。
即レス連投で
相当払いたくなさそうだけど、一生払い続けてね!
-
68150
匿名さん
『マンションの管理費って無駄だよね』という戸建ての意見に過剰に反応してしまうので事実なのでしょうね。
-
68151
匿名さん
だから
①自分の予算で、気に入った戸建が購入できない
②購入する気もない小規模リゾマンなどの管理費が高い中古マンションをネットで一生懸命探す
③マンションのランニングコストを払わないで済むと思いこみ、戸建の予算を上げる
④ありえない設定の太陽光発電のシミュレーションの結果をみて、さらに戸建の予算をあげる
⑤破産まっしぐら
って前提のスレみたいですよ
-
68152
匿名さん
戸建てからするとマンションの共用部やその維持管理費はムダです。
-
68153
匿名さん
-
68154
匿名さん
ここの戸建さんの最終目標は、マンションのランニングコストを踏まえた戸建を建て、マンションのランニングコストを払わなくて良かったなと悦に浸ること。
-
68155
匿名さん
>>68152 匿名さん
本当の戸建からすると、マンションの共用部や管理費は関係ないから意識する必要がない。
-
68156
匿名さん
戸建て持ちのマンション住まい。
どちらも一長一短。
マンションの修繕費は、毎月積み立てて取られるが、
戸建てでも外壁の修繕等でお金が掛かる。
マンション管理費は、管理会社に行って貰う為、対価を払う。
戸建ては自分で苦労する分、払わない。
生活スタイルにより、戸建てが良い方も居れば、マンションが良い方も居る。
もちろん資金によるところもあるが、同額であれば好きな方を選べばよい。
駐車場代で戸建て有利の為、マンションより戸建ての方が1.2倍位の物件購入可能かな?
あくまで個人の見解。
-
68157
匿名さん
マンションの管理費なんて意識はしないが、子供が夜にバタバタ走りまわったり赤ん坊と上の子が同時に大泣きしたりするときは戸建にして良かったと思うことはある。
物が増えても置く場所があるのと2階の子供部屋を片付けるまでのバッファーとして使えるのも同様。
-
68158
匿名さん
マンション派が管理費が無駄だと思わないのは当然の話。
戸建て派がマンションの管理費が無駄だと言うのも当然の話。
それぞれ視点が違うんだから、どっちも正しいんだよね。
-
68159
匿名さん
戸建だけど、マンションの管理費がムダとは思いません。どっちでもないイーブン。ムダという一方に偏り過ぎの考えには違和感がある。
-
68160
匿名さん
マンションのランニングコストの価値を認めるから比較になり、それを踏まえることもできる。
ランニングコストがムダと言ってる戸建さんは、比較も踏まえることもできないので予算は4000万まで。広いけど立地の悪い物件になります。
-
68161
匿名さん
こんなマンションも戸建も嫌だなぁ(笑)
距離は1mもないかも
-
-
68162
匿名さん
いいか悪いかは金額で出すの難しいよね。
立地やライフスタイルに依存するものだから。
そしてなぜ罵り合うのか意味が分からない。。。。
楽しく良い所自慢すりゃいいものを。。
-
68163
匿名さん
荒れた方がコメ伸びるからでしょ?
仲良くされるとスレが過疎るので、それだと困る人がいるってこと。
-
68164
匿名さん
確かに!
良いとこ出すと、それを弄るコメントが出ますしね。
マンションも戸建ても良いとこ悪いとこあるし、
物件違えば、良いとこも悪いところもありますしね。
-
68165
匿名さん
そもそも、ここは相手を乏しめる目的が大きいので
こんなスレには関わらない方が精神衛生上よろしい。
-
68166
匿名さん
-
68167
匿名さん
-
68168
匿名さん
4000万以下のマンションは買わないほうがいいということ。
-
68169
匿名さん
↑また出た(笑)
状況によって当てはまらない場合もあるでしょ?
こういう発言をスルーしていくと見やすくなってくるんじゃないかな?
といって釣られてみる
-
68170
匿名さん
石原さとみの熱愛発覚か。
ZOZOTOWNの社長は戸建て住まいだったけど、SHOWROOM社長はマンション住まいかな???
-
68171
匿名さん
マンションは集合住宅。
戸建は戸別住宅。
戸建てのデメリットはマンションにも当てはまり、
戸建てのメリットはマンションに当てはまらない。
マンションのデメリットは戸建てには当てはまらず、
マンションのメリットはランニングコストを踏まえた物件価格の戸建てとすることで、その優位性を失う。
このスレでマンションの優位性が語られないのはそのため。
そう、4000万マンションの。
-
68172
匿名さん
骨の髄までマンションに侵されてますね。
戸建のはずなのに....
-
68173
匿名さん
ここは、本家スレで都心マンションさんにコテンパンにやられた戸建さんが腹いせに立ち上げたスレだからね。最初から極端に偏り過ぎてるからまともな議論などできるはずもないでしょ。
-
68174
匿名さん
マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言が続きます。
引き続き、マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をお楽しみ下さい。
-
68175
匿名さん
戸建て持ちのマンション住まいの意見で、マンションの優位性を。
戸建てもマンションも物件にもよりますので。
①駅近
②専有部以外は、管理人が掃除してくれる
③曜日・時間を問わずゴミ出し可能
④機密性が高い
⑤展望(上の階の方)
と、書きましたが、個人の結論はどっちもどっち。
-
68176
匿名さん
4000万の中古マンションと6000万の注文戸建、どっちがいい?ってのがスレタイの主旨。
-
68177
匿名さん
-
68178
匿名さん
>>68175 匿名さん
といいながらも、マンションは4000万まで、戸建は6000万となればどうですか?
-
68179
匿名さん
-
68180
匿名さん
-
68181
匿名さん
負けてるのは戸建てさんだろw
うちはマンションだが、ここの戸建てさんより広いよw駅近で眺望よく。
-
68182
匿名さん
安い中古マンションしか見てない時点で、戸建さんは負けてるね。
-
68183
匿名さん
>>68181 匿名さん
4000万円以下で広くて駅近で眺望がいいってド田舎ですか?
-
68184
匿名さん
>4000万円以下で広くて駅近で眺望がいいってド田舎ですか?
もちろん、ど田舎ですよ。悪いですか?
-
68185
匿名さん
-
68186
匿名さん
広くて駅近で眺望がいいんですから田舎に決まってるじゃないですか?
田舎を馬鹿にしないでください!
-
68187
匿名さん
田舎といっても日本全国津々浦々いろんなところがあるし、知らないエリアだと本人がいいと言ってもどうにもならんね。
-
68188
匿名さん
-
68189
匿名さん
-
68190
匿名さん
>田舎ってことは千葉とか埼玉だろうねw
神奈川ですけど
-
68191
匿名さん
>>65406 匿名さん
> おすすめというか私はランニングマシンとバイクと腹筋台、ダンベルくらいですよ。
ランニングマシンを購入して2週間経ちました。
初日は時速10kmを30分間走って、走ったあと筋肉痛などでエライ目に会いましたので、
・ウォーキング(時速5km)3分
・はや歩き(時速6km)3分
・ジョギング(時速7km)3分
を3セットで続けています。
体重や体脂肪率の変化が出始めるのは3ヶ月後と言われており、
そのとおりまだ変化はありませんが、息が切れなくなり心肺機能が向上しているのを感じます。
何かに目覚めたのでしょうか。
本日、フラットベンチにもなるシットアップベンチとダンベルを注文してしまいました。
ランニングを始める前に筋トレをすると体脂肪の燃焼効果が上がるとのことです。
土曜日から、スクワット・腕立て伏せ・腹筋・背筋・ダンベル運動も追加しようと思います。
仕事が遅くなっても気にすること無く筋トレはおろかランニングもできる。
戸建てにしてよかったです。
-
68192
匿名さん
>仕事が遅くなっても気にすること無く筋トレはおろかランニングもできる。戸建てにしてよかったです。
ん?うちのマンションのジムでも24時間出来るけど?あとプールもあるし。
お宅プールあるの?子供用のビニールじゃないやつねw
-
68193
匿名さん
>>68192 匿名さん
> ん?うちのマンションのジムでも24時間出来るけど?あとプールもあるし。
4000万以下のマンションでお願いいたします。
-
68194
匿名さん
>>68193 匿名さん
4000万以下だったよ。おたくと同じぐらいの田舎物件だけど。
-
68195
匿名さん
>>68192 匿名さん
そんなマンションで4000万以下の区画だと相当狭いんでしょうね。
ランニングコストもかなり高そう。
-
68196
匿名さん
>>68194 匿名さん
> 4000万以下だったよ。
管理費や修繕積立金がお高そうですね。
普通に6000万戸建てが狙えそうですね。
-
68197
匿名さん
-
68198
匿名さん
>>68192 匿名さん
戸建ての場合は、
専有部から出ることなく、
他人の目を気にすること無く、
自分のやりたいものに絞って機材を調達して、
トレーニング出来るのが良い。
自分のテレビ見ながらでもできる。
すぐに自分のシャワーを浴びることもできる。
これは戸建ての特権。
-
68199
匿名さん
> 4000万以下の区画だと相当狭いんでしょうね。ランニングコストもかなり高そう。
納得の上で買っているので。プール・ジムなど充実しているし。余計なお世話ですね。
-
68200
匿名さん
>>68192 匿名さん
> 子供用のビニールじゃないやつねw
この価格帯のマンションさんは、ベランダでビニールプールw
-
68201
匿名さん
>自分のテレビ
>自分のシャワー
自宅以外に、同じ建物内にテレビやシャワーもあると便利ですよ。
-
68202
匿名さん
>>68192 匿名さん
> うちのマンションのジムでも24時間出来るけど?あとプールもあるし。
そのプール、お子さんと一緒に入って遊べますか?
-
68203
匿名さん
>>68201 匿名さん
> 同じ建物内にテレビやシャワーもあると便利ですよ。
自分のテレビ・シャワーであるのが肝要なの。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)