|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
662
匿名さん
>>653 匿名さん
> 物件予算に足し込むというのは、そう言ったリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。
当然です。
そして、足し込む費用が管理費・修繕積立金として支払い義務があるマンションを購入する行為も同様のリスクを全部自分で背負い込むという危険な行為であることを認識すべきでしょう。
-
663
匿名さん
>>655 匿名さん
差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
-
664
匿名さん
>>662 匿名さん
管理の手間をカネを払ってやってもらうんですよ。
-
665
匿名さん
>>663 匿名さん
> セキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
そのサービスを必要としている人にまで、物件価格に足し込んで。とは言ってはいませんが?
どう言うことでしょうか?
-
666
匿名さん
>>653 匿名さん
それはほとんど共有部に掛かるコストですから。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
>>664 匿名さん
管理組合に入ると、その手間が戸建ての比でないくらいやることになりますよ。
-
669
匿名さん
>>662 匿名さん
結局、カネを払ってやってもらうことを自分で背負い込んで、浮かせられるであろう見積額を現時点の購入予算に振り替えているだけ。
リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。
-
670
匿名さん
>差分を予算に足し込むとセキュリティや清掃、維持管理のサービスが無くなるわけでしょ?
共用部だけの費用で、マンションでも専有部は自前でやるんでしょ。
戸建ては専有部しかありません。
-
671
匿名さん
マンションは専有部の手間は戸建てと同じく自分でやりながら
共有部の手間は管理組合でやるんだから労力は2重かと。
-
-
672
匿名さん
マンションの管理費と修繕積立金をあわせると、30年間で1000万もかかるのか。
専有部は狭いし、無駄に広い共用部の維持管理費用は高すぎる。
-
673
匿名さん
>>669 匿名さん
> リスクを背負い込むと同時に、さらに手間を増やすだけの愚かな選択ですね。
ですよ。
マンションも結局その、裏返しのリスクがあるから、同じだと言っているんです。
-
674
匿名さん
>>673 匿名さん
いや、差額を銀行に払う上に、更に手間を増やすから同じではない。
-
675
匿名さん
しかし、戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。やはり、マンションの方が造りが豪華だから、メンテ費用もかかるのだろうか。普通だったら、スケールメリットで安くなるはずなんだけど。
-
676
匿名さん
>>674 匿名さん
それぞれの価値観ですね。
クルマ不要な人にクルマ買えと言っていませんし、
管理費で得られる対価を必要な人に戸建て買えとも言ってませんので。
-
677
匿名さん
>>675 匿名さん
> 戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。
豪華と言いますか、上階を支えるために、自分(そして自分以下)のところの躯体を自分が支えるだけ以上に頑丈にしなければならないんですよね。
頑丈にすれば、イニシャルコストもランニングコストも高くなります。
が、自分のところの居住の快適性の向上にはつながっていないところが重要です。
-
678
匿名さん
>戸建よりマンションの方が修繕費が高いと言うが、なぜ高いのか?については考えてないよね。
あなたが戸建を建てたらわかるんじゃない?
-
679
匿名さん
マンションのスケールメリットって、何かあるのかな。
「安い」って、それは共有により対価が希薄になっているだけですよね。
まぁ、「この200円のコーヒー俺には濃すぎるから、半分水で薄めた100円のコーヒーで良い」って人には向いているかと。
-
680
匿名さん
>マンションのスケールメリット
コーヒーの例えが下手
もう一度
-
681
匿名さん
-
682
匿名さん
>マンションのスケールメリット
例えば警備
うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費
あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?
-
683
匿名さん
>>677 匿名さん
その理屈は私が何度か元のスレで主張したことのあるもの(私より以前に主張した人はいない)だから確かにその通りなんですが、一方で、共有とすることにより、豪華なエントランスやロビーを割安で使うこともできる訳なんですね。そのために共同形態というのは必要になります。しかし、戸建の場合は全部自分のモノだが、豪華とは言えない玄関や躯体で我慢しないといけない、もしくは豪華な空間や躯体に価値観を感じないか。その辺のバランスですよね。
-
684
匿名さん
>>679 匿名さん
ちがいます。100グラムのコーヒー豆を仕入れるのと、10キロのコーヒー豆を仕入れるのとではスケールメリットで単価が違うんです。だから濃さは変わらない。取引の常識ですよ。大丈夫ですか?
-
685
匿名さん
常識のないエセ戸建さんにより、トンデモ理論は支えられていることが分かりましたね。終わってるでしょ。
-
686
匿名さん
>>684 匿名さん
マンションのランニングコストが戸建てより1000~1500万多く掛かる。という話に色々な尾びれが付いて、かえってわかりにくくなってる。
-
-
687
匿名さん
>マンションのランニングコストが戸建てより1000~1500万多く掛かる
上物の製造コストが元々違うからじゃない?
800万の上物の戸建を維持するのに1000万もかけられないでしょ
-
688
匿名さん
>>686 匿名さん
全然ややこしい話ではない。
むしろ、マンションから戸建に乗り換えると、カネは浮かせられるが、サービスや躯体の質が希薄化する、というはなし。
-
689
匿名さん
上物の製造コストが違うのは当然でしょ。マンションは上階の住民を支える為に柱を太くしないといけないんだから。
さらにマンションのランニングコストは専有部とは別の共有部に発生するコスト。
-
690
匿名さん
>あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?
そんなに治安が悪いマンションなんですか?
共同住宅は赤の他人が同じ建物に同居するから防犯にやたら費用をかける。
匿名性の高いマンションほど住民による犯罪には無力。
戸建てで防犯強化したいなら、監視カメラと駆けつけ警備でいい。
-
691
匿名さん
>>682 匿名さん
> 例えば警備
> うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費
> あなたのお家で有人警備をしたら24時間3交代制複数勤務おいくらくらいかかるかな?
だから、マンションの警備は希薄なんですよね?
何世帯を何人で警備しているの?
200円のコーヒーを半分水で薄めた100円のコーヒー。
マンションの警備は95%水で薄めた感じかな?
-
692
匿名さん
しかも何百人もの赤の他人と住むチャレンジ精神とやらは
-
693
匿名さん
>>691 匿名さん
と、言うか、マンションの警備員はそもそも、専有部を警備してくれない。
-
694
匿名さん
>>684 匿名さん
> スケールメリットで単価が違うんです。
だから、それに該当する管理費で得られる対価は何ですか?と言うことです。
-
695
匿名さん
>うちのマンションだと24時間有人警備込みで1万ちょっとの管理費
それって管理費が安すぎない?
世帯数がマンモスクラスに多くて手がまわってないか、ゆくゆく24時間が廃止になる、もしくは管理費が上がるよね。
-
696
匿名さん
>戸建てで防犯強化したいなら、監視カメラと駆けつけ警備でいい。
戸建とは我慢
>だから、マンションの警備は希薄なんですよね?
有人管理は有無で違うのよ
>マンションから戸建に乗り換えると
マンションの暮らしやすさに慣れるともう戸建の我慢生活には戻れない
>マンションのランニングコストは専有部とは別の共有部に発生するコスト
スケールメリットでわずかなコストで安心安全だよ
インターネットも有人警備もついちゃうよ
-
-
697
匿名さん
その引き換えにマンションの狭さに我慢するのは嫌だな~
-
698
匿名さん
マンションの共有部で1500万コストが多く掛かるってだけじゃん。
で、その1500万で共有部の管理をしているわけだ。
-
699
匿名さん
>マンションの狭さに我慢するのは嫌だな
お金があれば解決できるよ
-
700
匿名さん
>1500万コスト
改めてその1500マンの根拠を書いてみよう
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
>>694 匿名さん
> だから、それに該当する管理費で得られる対価は何ですか?と言うことです。
ないんじゃないかな?
むしろスケールメリットを得ているのは業者側かも。
300世帯のインターネット利用料700円ってのがあるけど、そうすると毎月21万円。
同一立地であるにもかかわらず、戸建て40世帯分の収益がある。
これは業者側のスケールメリットかも。
本来、利用者側は、払っても100円位でよさそうだと思う。
-
703
匿名さん
>>700 匿名さん
新しい人なんていないんだから今さら書くまでもない。
マンションのランニングコストが1000~1500万、戸建てより多く掛かることは、すでにこのスレの共通認識だよ。
みんなそれを踏まえて議論してるよ。
-
704
匿名さん
>>703 匿名さん
そうそう、そしてそのうち、どう言った人なら何をどこまで物件価格に上乗せするか。
ケースバイケース。
そのケースの議論を交わすのがこのスレ。
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
個人認識でしょ(笑)
そう思っているのはあなただけ。
-
-
707
匿名さん
>マンションのランニングコストが1000~1500万、戸建てより多く掛かることは
その笑える根拠を聞きたかったのに
スレが進んでもかけるかなってね…
-
708
匿名さん
4000万クラスのマンションを売るうえで、戸建てよりランニングコストが1500万多く掛かるってのはやはりデメリットになるんだろうね。
なんかそれを物語っているようなスレの流れ。
-
709
匿名さん
憧れるとか、嫉妬とか、貴重で価値あるものに抱く感情。
少なくともマンションには多くの人が抱きませんから。
残念ですが。
-
710
匿名さん
マンションの共用部に知らない人がいても普通。
戸建ての敷地に知らない人がいたら犯罪。
マンションでは余計な費用をかけて防犯強化せざるを得ない。
-
711
職人さん
ですよね
むしろ悪人をセキュリティ内で
囲ってる感もある
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)