住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-07-12 23:38:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 65801 匿名さん 2018/04/28 02:31:54

    4000万円マンションの実例が全然出てこない件について
    こんなのばっかり
    ・ダサイタマ競艇場ビュー
    ・ド田舎浜松

  2. 65802 匿名さん 2018/04/28 02:33:13

    >>65799 匿名さん

    あらそうですか、それは失礼しました。
    能見台の件も途中まで真剣に対応されていたから
    お元気なのかな?と思ってましたよ(苦笑

  3. 65803 匿名さん 2018/04/28 02:34:16

    >>65797 匿名さん

    浜松はド田舎ではなく地方

  4. 65804 匿名さん 2018/04/28 02:35:35

    >ボロくない4000万円マンションってどんな物件ですか?

    4000万オーバーの予算を工面できる財力がある人間からすると
    同価格の戸建よりメリットがあるんでしょう
    財力があるようになると分かりますよ

  5. 65805 匿名さん 2018/04/28 02:35:44

    4000万円くらいなら買えるかな?
    ⇒ とりあえずマンションを探してみる
    ⇒ いい場所にない、ランニングコストも高いなぁ
    ⇒ ランニングコストがどれだけかかるか真面目に検討してみる
    ⇒ おお!こんなに差があるなら戸建にも手が出るのでは?
    ⇒ 戸建を検討しだすと太陽光がウッハウハであることに気付く
    ⇒ さらに高い戸建にも手が届くじゃん!
    ⇒ やっぱり戸建だね

    という流れです。

  6. 65806 匿名さん 2018/04/28 02:35:44

    しかし、ここの戸建てさんも能見台が好きだよね。
    随分前にも、戸建てさんからのオススメとしてココが
    戸建てさんの口から出てたからねぇ。

  7. 65807 匿名さん 2018/04/28 02:38:16

    浜松から品川まで72分
    通勤圏内
    タワマン、免震、コンシェルジュ 3980万 81.05m2 築8年
    https://suumo.jp/ms/chuko/shizuoka/sc_hamamatsushinaka/nc_89093408/

  8. 65808 匿名さん 2018/04/28 02:41:14

    ここで浜松(北高)出身が登場

    毎年実家には帰っているが、松菱は潰れて跡地もそのまま、
    街はどんどん廃れて郊外ばかりが発展する典型的な地方都市だね
    地元の友人たちは未だに凧がなんちゃらで盛り上がっているw

  9. 65809 匿名さん 2018/04/28 02:43:28

    ちなみに、高校の同級生で地元に残っているのは地銀(静銀)、士業、医者の奴ばかり
    そんな典型的な地方都市

  10. 65810 匿名さん 2018/04/28 02:52:00

    三重の人はどこ行ったの?
    三重⇨静岡⇨神奈川(能見台)って流れ?

  11. 65811 匿名さん 2018/04/28 02:56:16

    マンションが建つような緩い用途地域に戸建てを建てて住む物好きはいない。

  12. 65812 匿名さん 2018/04/28 03:45:31

    >>65737 匿名さん

    夢発電の予測収入も全部ローンにぶっ込めばね。

  13. 65813 匿名さん 2018/04/28 03:55:57

    >>65810 匿名さん

    違います。
    三重の分譲賃貸マンションさんは謹慎中なので、夢発電さんが獅子奮迅の活躍をされてるのです。

  14. 65814 匿名さん 2018/04/28 03:58:44

    つーか、7000万も出して狭い戸建って、コスパ悪すぎだな

  15. 65815 e戸建 2018/04/28 04:08:43

    1億の戸建『豪邸』を見てみよう

    1. 1億の戸建『豪邸』を見てみよう
  16. 65816 匿名さん 2018/04/28 04:20:09

    三重の分譲賃貸マンションさんに
    能見台の夢発電さんね。

    アイコピー!

  17. 65817 匿名さん 2018/04/28 04:45:29

    4000万円出してマンションだからなぁ・・・

  18. 65818 匿名さん 2018/04/28 04:45:46

    >>65814 匿名さん
    ランニングコスト説を実行すると
    7000万の狭い戸建になるということですね
    皆さんはくれぐれも真似しないようにw

  19. 65819 匿名さん 2018/04/28 04:46:42

    >>65817 匿名さん

    浜松ならタワマン買える

  20. 65820 匿名さん 2018/04/28 04:47:28

    23区内だと7000万でも3階建のオープン外構

    子供も庭で遊ばすことができない…

  21. 65821 匿名さん 2018/04/28 04:51:24

    土地持ち地主の注文住宅を除いてね

  22. 65822 匿名さん 2018/04/28 04:52:43

    地方以外で家買うのはもったいない
    地方が一番コスパいい

  23. 65823 匿名さん 2018/04/28 04:52:55

    土地持ちはこのスレに出入りできないという残酷な現実。

  24. 65824 匿名さん 2018/04/28 04:53:25

    地方の時点でコスパの対象外

  25. 65825 匿名さん 2018/04/28 04:59:45

    >>65824 匿名さん
    どうぞ、コスパ最悪な家をご購入ください

  26. 65826 匿名さん 2018/04/28 05:17:12

    >>65823 匿名さん
    安く買った土地ならだいじょうぶ

  27. 65827 匿名さん 2018/04/28 05:20:20

    >23区内だと7000万でも3階建のオープン外構
    >子供も庭で遊ばすことができない…

    23区内の4000万以下のマンションだと30㎡以下のワンルーム
    家族をもつこともできない…

  28. 65828 匿名さん 2018/04/28 05:27:38

    地主がコ・ス・パ良いのは間違いない

  29. 65829 匿名さん 2018/04/28 06:09:19

    土地に価値がないというマンションさんでも土地代は気にするらしい。

  30. 65830 匿名さん 2018/04/28 06:12:10

    >地主がコ・ス・パ良いのは間違いない

    地主じゃない戸建さんは知らないけど
    地価の高いエリアに広い土地を持ってると
    それだけで固定資産税をたっぷり取られる事実

  31. 65831 匿名さん 2018/04/28 06:38:37

    >>65814 匿名さん
    > 7000万も出して狭い戸建って、コスパ悪すぎだな

    戸建ては高いからね。
    それでも戸建てを買えない人はそれを諦め、近年の万損高騰で無意味にコスパが悪くなったマンションで妥協するしかない。

  32. 65832 匿名さん 2018/04/28 06:39:27

    15年前に2000万で買えたマンションが、今では4000万出さないと買えないんでしょ?
    マンションのコスパの悪さはハンパないかと。

  33. 65833 匿名さん 2018/04/28 06:46:51

    SOHO事務所向けのワンルームといった感じでした

    1. SOHO事務所向けのワンルームといった感...
  34. 65834 匿名さん 2018/04/28 07:03:54

    >>65831 匿名さん

    妥協しなくても安い戸建がいくらでもある。

  35. 65835 匿名さん 2018/04/28 07:05:09

    >>65827 匿名さん

    子持ちのくせに比較対象が都内のワンルームというのもヘンな話だね。

  36. 65836 匿名さん 2018/04/28 07:07:14

    >>65835 匿名さん

    普通の都内のファミリー向けマンションは予算的に無理なのでしょう。

  37. 65837 匿名さん 2018/04/28 07:09:08

    >>65834 匿名さん

    ここの戸建さんは戸建を諦めて中古マンションに妥協するというねじくれた考えの人だから仕方ないと思います。

  38. 65838 匿名さん 2018/04/28 07:13:37

    >>65837 匿名さん
    > ここの戸建さんは戸建を諦めて中古マンションに妥協するというねじくれた考えの人だから仕方ないと思います。

    まぁ、

    ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
    ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
    ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。

    ここでどんなにわめこうが、それが事実。
    まず、これは認めよう。

    以下がそのエビデンスである。

    ● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

    ● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
    http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

    ● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
    http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

    ● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
    http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/

  39. 65839 匿名さん 2018/04/28 07:21:06

    戸建て価格の下落って、3階建てオープン外構の戸建ての普及も関係しているような気がする。
    個人的には、2階建て庭つきが良いと思うけど。

    それでも3階建てのオープン外構な戸建てのニーズがあると言うことは、集合住宅であるマンションに妥協するよりは良いと思っている人が多いってことだよね。

  40. 65840 匿名さん 2018/04/28 07:27:15

    >>65838 匿名さん

    戸建が良くて、高い戸建が買えないなら、安い戸建がいくらでもある。

  41. 65841 匿名さん 2018/04/28 07:28:28

    >>65839 匿名さん

    マンションに妥協するよりってのは間違いで、単に高い戸建が買えないから安い戸建にしただけ。

  42. 65842 匿名さん 2018/04/28 07:36:48

    >>65839 匿名さん

    広い敷地の戸建が売れないから四分割して、ミニ戸建にして買いやすくしてるだけ。もう二度と広い敷地には戻せないし、景観も台無しで最悪だね。

  43. 65843 匿名さん 2018/04/28 07:41:48

    分筆規制のある区と無い区がありますから

  44. 65844 匿名さん 2018/04/28 09:02:44

    マンションや建売り戸建てしか知らない人は、いちど注文戸建てを建ててみればいい。

  45. 65845 匿名さん 2018/04/28 09:18:08

    >>65844 匿名さん
    浜松駅徒歩10分以内は4000万越の広い注文住宅建てたくても土地がなくて建てられない。
    注文住宅は立地が不便な所にしか建てられない。

  46. 65846 匿名さん 2018/04/28 09:38:55

    松菱の跡地があるだろ
    あそこ、どうせ使わないなら戸建でも建てちゃったら?
    てか、一棟、店舗兼用っぽい戸建がポツンと建っていたはずだけど

  47. 65847 匿名さん 2018/04/28 11:28:36

    >地方が一番コスパいい
    >マンションのコスパの悪さはハンパないかと。

    コスパコスパと連呼している連中って安さ最優先だから、普段買ってる食品、洋服、家具とか全部中国製とかの爆安品ばかりなんだろうね。目先の安さに釣られて、結局は品質や安全性などを犠牲にしていることに気付かない情弱者と言わざるを得ない。昔から安物買いの銭失いともいうね。多少高くてもいい立地の高グレードの資産を手に入れておきたいね。

  48. 65848 匿名さん 2018/04/28 11:45:41

    地方は「コスト」が良いだけで「パフォーマンス」の成分で今一つだと
    どうも気がつかないらしい。

  49. 65849 匿名さん 2018/04/28 12:01:59

    >65847

    いまだに外国差別とは。

    洋服や家電、PC、スマホなんかは国産よりも中国産のほうが高品質ですね。

  50. 65850 匿名さん 2018/04/28 12:09:34

    >>65849 匿名さん
    およそ値段なりじゃない?
    寧ろあなたが国産差別みたいになってますよ。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸