|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
64808
匿名さん
>>64806 匿名さん
コピペで対応せざるを得ないのは白旗宣言の証。
-
64809
匿名さん
>>64808 匿名さん
> コピペで対応せざるを得ないのは白旗宣言の証。
わざわざ手打ちする価値のない発言であると言う痛烈な事実にお気づきであろうか?
-
64810
匿名さん
>>64804
>まあ、マンションのメリットは立地ですね。
>比較するなら戸建より良い立地のマンションしか検討しませんのでw
4000万以下マンションのスレでは妄想でしかない。
-
64811
匿名さん
戸建てさんのコピペ白旗ですね。
でも、コピペ白旗+ブーメラン白旗という「白旗コンボ」が
まだ出ていないので、余裕はあるかもしれませんよ(笑)
-
64812
匿名さん
> 引き続き、マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をお楽しみ下さい。
と、いつもの全く論理的説明がない6000万円くんが言っています
まず6000万円の計算の見直しからお願いします。それがない限りいつまでたっても悪徳業者の発言とされ、だれも戸建の意見を信じないですよ
白旗発言ではなく、単純にあきれていいるだけなのを気づいたほうが良いよ
-
64813
匿名さん
>>64810 匿名さん
妄想でないなら、オタクが検討したマンション出してね。
-
64814
匿名さん
>>64812 匿名さん
> と、いつもの全く論理的説明がない6000
いいえ。説明済みです。
↓
>>64800 匿名さん
>> 何が何でも戸建ては合意形成不要と言い張るやつにはわからんだろう
> 「普通とは何を指していますか?」と素朴な疑問に対するこの回答は、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言と解釈するのが「普通」ですね。
-
64815
匿名さん
-
64816
匿名さん
>>64812 匿名さん
> 論理的説明がない
自分に不利な発言を隠蔽して、このような発言は、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言と解釈するのが「普通」ですね。
-
64817
匿名さん
-
-
64818
匿名さん
>>64810 匿名さん
4000万以下でも現実にあることを理解できないんでしょうね
単細胞だから(笑)
経験値ゼロだから(笑)
妄想世界の住人だから(笑)
-
64819
匿名さん
>>64817 匿名さん
> 説明になってない。
> ハイ論破w
現実逃避発言ですね。
>>64782 匿名さん
> 普通は戸建ても合意形成が必要ですよね
> 太陽光設置するにも反射光の問題もあるし
の普通とは何を指していますか?と素朴にお聞きしているのですが?
マンションさんは「一般的」とか「普通」という言葉をよく使われますが、
具体的に確認すると、回答できないことが多いですね。
そして、回答できない時に負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言するのが「普通」ですね。
-
64820
匿名さん
-
64821
匿名さん
>>64818
>4000万以下でも現実にあることを理解できないんでしょうね
4000万以下のマンションで4000万超の戸建てより立地のいいマンションは30㎡以下のワンルーム。
マンションと名がつけば築古でも狭小でも何でもいいらしい。
-
64822
匿名さん
>>64819 匿名さん
普通の人、じゃないの?
文句を言われてもコピペ連打で意に介さない人じゃない人ってこと。
一般の話してるのに執拗に問い詰める意味が分からん。どんな回答を期待してるのかすら不明。
-
64823
匿名さん
>>64821 匿名さん
> マンションと名がつけば築古でも狭小でも何でもいいらしい。
このスレでマンション派が推す物件は25平米であるのが「普通」らしいです。
-
64824
匿名さん
>>64823 匿名さん
頑張ってバカにしてるが、戸建よりよっぽど売れてる悲しい現実。
-
64825
匿名さん
>>64822 匿名さん
> 一般の話してるのに執拗に問い詰める意味が分からん。どんな回答を期待してるのかすら不明。
なるほど。
単に、普通じゃないケースにおける普通の人の行動を指していただけと言う事ですね。
-
64826
匿名さん
>>64824 匿名さん
> 頑張ってバカにしてるが、戸建よりよっぽど売れてる悲しい現実。
被害妄想ですね。
素朴に、このスレでマンション派が推す物件は25平米であるのが「普通」と言っているだけです。
-
64827
匿名さん
>一般の話してるのに執拗に問い詰める意味が分からん。
4000万以下のマンションの話をしてるのに執拗に一般の話をする意味が分からん。
-
64828
匿名さん
-
64829
匿名さん
>>64826 匿名さん
普通じゃない人が語る普通とは、普通ではないということがよく分かりますね。
-
64830
匿名さん
-
64831
匿名さん
>>64828 匿名さん
> とりあえず普通になるところから始めよう。
コピペ論破おめでとうございます。
改定致しました。
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・限られた土地にモクミツ戸建て以上の世帯が密集し、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関して通常のケースでは合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64832
匿名さん
-
-
64833
匿名さん
戸建てさんの「釣りからの都合の悪いスレ流し」が見事に決まりましたね。
-
64834
匿名さん
こっちの方が良いですかね?
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・限られた土地にモクミツ戸建て以上の世帯が密集し、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64835
匿名さん
-
64836
匿名さん
-
64837
匿名さん
一旦これでフィックス。
論破お願いいたします。
それがテンプレへのレベルアップとなりますので。
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64838
匿名さん
>>64836 匿名さん
> 窓が小さい理由に音がうるさいって意見があるぞ
じゃぁ、こうかな?
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64839
匿名さん
>>64836
64446だが合意形成が必要なんて書いてないよ。
景観協定があって街並みが設計された戸建街があるというだけ。
たんに選択肢の一つで好みの問題。
-
64840
匿名さん
>>64839
んなこと言いだしたら、マンションも合意形成なんて必要ないって人もいるよね
選択肢の一つで好みの問題って言って片づけるよね
-
64841
匿名さん
>>64839 匿名さん
> 景観協定があって街並みが設計された戸建街があるというだけ。
> たんに選択肢の一つで好みの問題。
なるほど、自分の「自由にしたい」と言う内容・条件が予め整っている場所を選択したと言う事ですね。
予め内容・条件が整っているので「合意形成不要」と言う事ですね。
-
64842
匿名さん
マンションの合意形成はほとんど費用がらみだから紛糾して長期間決まらない。
大規模災害被災後の建替えや補修、相続放棄区画の売却費用や滞納金の補填など、維持管理の追加費用を出すことに反対する世帯が少なからずいる。
-
-
64843
匿名さん
>>64842 匿名さん
> マンションの合意形成はほとんど費用がらみだから紛糾して長期間決まらない。
大規模改修が良い例ですね。
↓
マンションの修繕の大変さを楽しく理解。
その大変さは戸建ての比じゃないことが分かります。
● カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube
軽快なBGMにのせて♪
(くじ引きで委員長決定)
「仕事なんで、お先に。」(退席)
「私も、子供のお迎えが。」(退席)
「え・・・」
「委員長、なにから始めますか?」
ー 事実、その日は、必ずやってくる。
「エレベータの改修の件で・・・」
「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」
「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」
「・・・」
「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」
ー 事実、住民だけではまとまらない。
「施工会社決めるって言ってもぉ〜、わっかんない〜」
「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」
「でも、安すぎるのも不安でしょう?」
「もぉ〜CMとかやってることろで良いと思いますぅ〜」
(対面日)
「いい人だと良いですね。」
「第一印象がぁ〜重要ですぅ〜」
-
64844
匿名さん
>予め内容・条件が整っているので「合意形成不要」と言う事ですね。
予め内容・条件が整っているのはマンションも同じ
-
64845
匿名さん
-
64846
匿名さん
>>64844 匿名さん
> 予め内容・条件が整っているのはマンションも同じ
いいえ。
マンションは「予め内容・条件が整っている」物件しか無く選択肢がないのです。
-
64847
匿名さん
>>64845 匿名さん
> 戸建は境界フェンスで揉めることが多い
土地をまたいで建てるからでしょ?
共有物だからですね。
そう、マンションのデメリットを如実にあらわしてますね。
マンションのブーメラン自爆じゃないですか?
-
64848
匿名さん
じゃあなんで戸建てトラブルが発生するのかね
経験値0だから知らないんだろうけど(笑)
-
64849
匿名さん
>>64848 匿名さん
> じゃあなんで戸建てトラブルが発生するのかね
> 経験値0だから知らないんだろうけど(笑)
マンションさんの言葉を借りると「バカにしているようですが」、戸建てに住んでてトラブルゼロなので分かりません。
-
64850
匿名さん
-
64851
匿名さん
>戸建は境界フェンスで揉めることが多い
家を建てる前に双方立会いで境界確定して敷地面積を求積して建物を設計するのが通常。
もめることはない。
-
64852
匿名さん
-
-
64853
匿名さん
>>64850 匿名さん
> 戸建も同じなんですね
> 証言頂きました!
現実逃避ですか?
揉めるの嫌なら土地の上に建てれば良いのですよ。
マンションにそれが出来ますか?
例)エレベータでもめるのが嫌だから、自分専用のエレベータを設置
-
64854
匿名さん
>>64851
>もめることはない。
ググってみな
トラブル事例いっぱいあるから
もめることはないと断言する時点で
信用ならん発言主であることが証明されましたね
-
64855
匿名さん
> 例)エレベータでもめるのが嫌だから、自分専用のエレベータを設置
例えそれが出来たとしても、共有エレベータの管理費・修繕積立金は免除されない。
結局、共有エレベータについてもめることになる。
-
64856
匿名さん
領土確定、領土侵犯。
戸建の揉め事は尽きることがないよねぇ(笑)
-
64857
マンション掲示板さん
>>64856 匿名さん
それなのに、「もめることはない」と言い切るのがここの戸建てさん
-
64858
マンション掲示板さん
-
64859
匿名さん
戸建は、隣家がすでに建っていたり古屋を取り壊して建てたりすると、揉め事になるケースがかなり多いね。
前の住人が決めたルールを持ち出されたりとかね。戸建街は規約が皆無だから揉め事も長期化しやすいしね。
戸建はおっかないね。
-
64860
匿名さん
まぁ、ここのマンションさんが語る戸建ての知識レベルで、ここのマンションさんが戸建てを買ったら間違いないでしょうね。
境界の塀のことなんか意識しないで買っちゃうってことでしょ?
-
64861
匿名さん
>>64849 匿名さん
コピペ大量投稿しといて、今更わかりませんだと?
-
64862
匿名さん
境界確定されてない土地は駄目。
もめるような土地を買ったり家を建てなければいい。
-
-
64863
匿名さん
>>64862 匿名さん
それもケースバイケースだろ?
コピペするなら
場合分けは正確にやれよ
わからんからという言い訳は通用せん
わからんなら偉そうに言うなよ
-
64864
匿名さん
>>64840
購入時はその物件の条件に納得して買ってるんだからどちらも好みの問題ですね。
ただ、戸建はマンションの様な大規模な修繕などの合意形成は必要ありません。
-
64865
匿名さん
今までのコピペ全部修正だね
境界確定されている土地、且つ、騒音が発生しない、且つ、景観協定がない、且つ、、、
のケースは
に改訂しましょう
-
64866
匿名さん
>それもケースバイケースだろ?
ケースバイケース?
隣地が合意した境界が確定している土地を買えばいいだけ。
-
64867
匿名さん
新規に分譲された土地ではなくて、古屋付きの土地なんて買うと揉め事おきやすいっすよ。何せ、境界については隣接している家通しの「口約束」だったりする事が多いからね。前の住人が不利なルールを結んでいたりすると、それを覆すのは相当大変だわな。
それ以外にも、塀が老朽化して「自分は直したいなー」と思ってても、隣家との協議が必要で手が出せないとか。逆パターンも当然あるな。費用はどっちがどれだけ持つかとか?まー戸建ての揉め事なんて尽きることは無いのだけど、規約なんてないし仲裁に入る人もいないから、延々と戦いが続いたりね。
戸建てのほうが面倒な部分は圧倒的に多いな。ならマンションに住もうって人が多いのは分かる気がするよ。
-
64868
匿名さん
-
64869
匿名さん
-
64870
匿名さん
隣家との老朽化した塀の更新で、色や形、サイズ、値段で折り合いが付かなくて揉めたりね。まー普通の人からみたら”なんであんなことで揉めてるの?”ってことを大真面目に議論しだすのが戸建てさんの特長だよね。近隣住民は、揉め事に巻き込まれたかなわないので踏み込もうとしないしね。
厄介でなかった人が厄介な人に変貌しやすいのが戸建ての特徴かな。
-
64871
匿名さん
既に改定済みですよ。
再掲します。
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64872
匿名さん
>>64868 匿名さん
> 改訂拒否したら通報
こういうのは、通報して削除されてから書き込んだ方が良いですよ。
削除されなかった場合、それは公認を得た証明になりますからね。
↓
>>64190 匿名さん
> ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
↓
>>64191 匿名さん
> ★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
↓
>>64194 匿名さん
> >>64190
> >>64191
> 脈絡を無視したコピペ投稿は、適切な議論を阻害するものですね。
> 通報しておきました。
↓
>>64197 匿名さん
> さすがに、脈絡の無い長文コピペでこうレスが流れると議論ができませんね。>>64190,>>64191に対して私も削除要請をしておきました。
↓
>>64254 管理担当さん
> 管理担当です。
↓
管理担当介入も、>>64190・>>64191 は削除されず。
-
64873
匿名さん
良くあるのが、植栽問題ですね。落葉の時期になると葉が落ちて隣家に飛ぶんだけど、それが度重なると揉め事になるよね。そうならないように、普通はそうならない様に塀間際には常緑樹を植えて落葉樹は植えないのだけどね。一方で「自分の敷地なら何をしても良い」って戸建てさんは結構居るので、こんなんでも揉める事がとても多いよね。
あと、枝が伸びて隣の領土を侵食したりね。植えたは良いけど、管理をしないズボラな戸建てさんってのも結構居るらしく、こんなネタでもレアケースでなく揉めるよね。
戸建てに揉め事が無いなんて嘘だよねぇ(笑)。ま、そんなのが嫌でマンションを選ぶってのはごく普通の流れでしょうね。
-
64874
匿名さん
>>64873 匿名さん
「自分の敷地なら何をしても良い」をまったく否定出来ていない件。
> そんなのが嫌でマンションを選ぶってのはごく普通の流れでしょうね。
植栽の管理が出来ないのに植栽を植えるような人はマンションで妥協が良いですね。
-
64875
匿名さん
ウチの隣は、子供は元気が一番とか変な教育があるらしく、家の中でも外でも奇声を上げて家の周りで追いかけっこをしているから五月蝿くてかないません。おかげで窓も開けられません。せっかく戸建てを買ったのにこれじゃ全然意味がなかった。
子供はノビノビ育てるとか言って、ろくにしつけもしない履き違えた親が隣に住んでいて最悪。音を出したい人は、人里離れた場所にひっそりと住んで欲しい!
-
64876
匿名さん
-
64877
匿名さん
>>64871
これは改訂したとは言わない
音に関しても、静かなマンションもあればうるさい戸建もあるのに・・・
【僕の場合】という条件付きでしかないことを全てのケースに該当するような書き方をしていますよね
-
64878
匿名さん
>>64875 匿名さん
> 家の中でも外でも奇声を上げて
これのことですか?
-
-
64879
匿名さん
-
64880
匿名さん
>>64877 匿名さん
> うるさい戸建もあるの
密着した空間に他人が住んでいないから、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする必要はないのです。
-
64881
匿名さん
-
64882
匿名さん
>>64878
この人はマンションの騒音だけを取り上げて何が言いたいんだろう
マンションも戸建ても所有してるけど、この人のような偏った価値観にはならいよ
この人と同類にされたくないな
-
64883
匿名さん
マンションの騒音は立地や眺望、防犯などのメリットを吹っ飛ばすほどの破壊力がある。
最上階以外は運任せというのが辛すぎる。
-
64884
匿名さん
>>64883 匿名さん
騒音おばさんとか汚物まき散らす嫌がらせする人とか、、、
ご近所に誰が越してくるかわからない。
その点についてはマンション固有の問題ではないよ。
-
64885
匿名さん
-
64886
匿名さん
>>64881 匿名さん
> 「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね
さっと、斜め読みしましたが、上の階がうるさいって言って居る人を非難している人が居てフシギな感覚に陥りました。
マンデベ営業の成り済ましでしょうか。
-
64887
匿名さん
>この人はマンションの騒音だけを取り上げて何が言いたいんだろう
実際マンションでは騒音に悩んでる人が多いからでしょう
-
64888
匿名さん
>>64884 匿名さん
隣人の騒音で「普通」に問題になるのは、戸建てよりマンションが「一般的」です。
-
64889
匿名さん
>>64882 匿名さん
> この人はマンションの騒音だけを取り上げて何が言いたいんだろう
> マンションも戸建ても所有してるけど、この人のような偏った価値観にはならいよ
> この人と同類にされたくないな
私は住まいの騒音問題を語っている時に突然投稿者自身を攻撃し始める、このような人にはなりたくないですね。
-
64890
匿名さん
スレチな金額のマンションに住んでるけど
最近のマンションは静かだよ
地面からの音がしないからね
-
64891
匿名さん
-
64892
匿名さん
>>64890 匿名さん
> 最近のマンションは静かだよ
> 地面からの音がしないからね
最近のマンションだからなのか、自分の周りの住民が静かなだけなのか。
それは分からない。
分かるのは、最近のマンションでも足音問題が発生していると言うこと。
-
64893
匿名さん
>>64890 匿名さん
ひょっとしたら、貴方の周りの住民は貴方のことをウルサイと思っている恐れは否定できませんね。
-
64894
匿名さん
南側が公園の団信発動の戸建に住んでるけど結構うるさい
虫も多くて…
公園近くの戸建のイメージが崩れた
住んでみて初めてわかることもありますね
-
64895
匿名さん
>南側が公園の団信発動の戸建に住んでるけど結構うるさい虫も多くて…
自然豊かな立地なのですね。羨ましいですw
-
64896
匿名さん
>>64894 匿名さん
> 住んでみて初めてわかることもありますね
ですね。
1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
クルマを駐車する時の音や客の話し声、静かな夜には「ファミファミファミーマ、ファミファミファ」も聞こえました。
虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ましたし、ヤモリを見かけたりその鳴き声を聞くこともありました。
マンションのイメージが崩れた。
確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。
-
64897
匿名さん
>>64896 匿名さん
> 虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ました
追記と言いますか余談ですが、アシダカグモにも遭遇しました。
最初見かけたときはびっくりしましたが、ネットで調べたあとは愛おしくなりましたねw
-
64898
匿名さん
>>64895 匿名さん
南側に高層マンションが建たないので日当たり良好で自然の香りと風が気持ちよいだろうなと想像していましたが、実際住んでみると騒音と虫に悩まされ、悲しいことにカーテンは閉めっぱなしになりました。
あまりにも虫が多いので公園の木が憎くなりましたね笑
-
64899
匿名さん
私は1階にドラッグストアが入っているマンションの3階に住んでいますが、お店の音は全く聞こえないですね。最近のマンション(サッシ?)は本当に性能が良いですね。
>>64896さんのマンションはかわいそうですね。おそらく1000万円前後のお安い中古マンションを買ったんでしょう。私もいくつかの4000万円クラスのマンションを見ましたが、外からの騒音はを心配するような場所はありませんでしたね。
-
64900
匿名さん
-
64901
匿名さん
マンションも戸建ても、本当に選び方は大事ですね。
>>64896コンビニの音に関して言えば、どれだけの音になるかは購入前には間違いなく分かりますから、それでも買ったということは余程の事情(お金が無い、他の物件の入居を断られた等々)が合ったのでしょうね。もしくは何も考えずに入居してしまったとかでしょうが、いずれにしても「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
>確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。
コンビには24時間営業ですから、下見さえすれば住まなくても分かる話ですね。嘘をついているわけでないとしたら、余程察しが悪く、洞察力0(ゼロ)の人だということが分かりますので、戸建てだろうがマンションだろうが何を買っても失敗したでしょう。不動産を絶対に買ってはいけないタイプの人ですね(笑
-
64902
匿名さん
>1階に飲食が入ってるマンションは敬遠されがちですね
ゴキが上がってくるwww
-
64903
匿名さん
>>64899 匿名さん
>64896さんのマンションはかわいそうですね。おそらく1000万円前後のお安い中古マンションを買ったんでしょう。
廃棄物にゴキブリが寄ってくるからそういうマンションは安い
賃貸も安いね
-
64904
匿名さん
-
64905
匿名さん
>>64901 匿名さん
> 同情の余地はなさそうです。
> 余程察しが悪く、洞察力0(ゼロ)の人だということが分かります
> 不動産を絶対に買ってはいけないタイプの人ですね(笑
マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言が続きます。
引き続き、マンションさんの、負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をお楽しみ下さい。
-
64906
匿名さん
>64901: 匿名さん
マンションさん自ら1階がコンビニのマンションはうるさい認定頂きました!
-
64907
匿名さん
>>64896
住んでみて初めてわかったってwww
常識だろ
無知が買ったのかwww
-
64908
匿名さん
>住んでみて初めてわかったってwww
>常識だろ
>無知が買ったのかwww
そう、無知が買ったのですよ。
っていうか、作文が恐ろしく下手ですよね。戸建てさん(笑)
-
64909
匿名さん
>>64906 匿名さん
こいつがコンビニマンション買ったヤツだろwww
-
64910
匿名さん
コンビニの音が聞こえるって書いただけなのに、なぜ人格を攻撃されなければならないのでしょうか?
私はコンビニの音がうるさいとは書きましたが、失敗したと書いていませんよ。
1階がコンビニは便利だと思ったからです。
あと、買っていません。
分譲マンションの賃貸です。
中古取引価格は3000万台後半でした。
-
64911
匿名さん
>こいつがコンビニマンション買ったヤツだろwww
ですね。
何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
だからマンションに逆恨みをし、マンションを貶める投稿を
たくさんしてしまうのでしょう。
なんか哀れですね
-
64912
匿名さん
>>64910 匿名さん
住んでみて初めて分かったって書いたじゃん(笑)
音が聞こえるとか虫が出るとか住んでみなくても想像できるでしょ
その矛盾点に答えてない
-
64913
匿名さん
-
64914
匿名さん
>>64912 匿名さん
虫が出るかどうかが住まなくても分かるとは知りませんでした。
私の無知でした申し訳ございません。
後学のために、どのようにしたら虫が出るか住まなくても分かるのか教えていただけますでしょうか?
-
64915
匿名さん
-
64916
匿名さん
-
64917
匿名さん
私がマンションの最上階を購入した時でさえ虫が最上階まで上がってきそうか、鳥はどうか考えました。
5階だったら虫は覚悟しますね。
-
64918
匿名さん
都市伝説の被害者の存在がまた一人確認出来ましたね。
今後共、啓蒙のためにも、このスレでマンションの都市伝説を一つ一つ潰していくことにしましょう。
-
64919
匿名さん
-
64920
匿名さん
>1階がコンビニは便利だと思ったからです。
下駄履き物件は駄目。
いつまでもコンビニがテナントでいるとは限らない。
空いたら資金不足でランニングコストの値上げにつながるし、入居業種でも管理組合でモメル。
さらに熊本地震でも明らかなように耐震性能が落ちる。
築年と耐震等級を確認したほうがいい。
-
64921
匿名さん
熊本地震を経験した身としては
海の近くと高い建物と人口密集地(都市部)には怖すぎて住めません
-
64922
匿名さん
> 都市伝説の被害者の存在がまた一人確認出来ましたね。
さしずめの加害者
↓
>>27256 匿名さん
> マンションは虫が少ないのが良いね。
> 蚊、ハエ、蛾などの虫が一切いない。
> 網戸ないと窓開けても解放感が全然違いますよ。
-
64923
匿名さん
今までマンションを過剰に攻撃してたのは、1階コンビニのゴキ出没の分譲賃貸5階の経験則だったのか
購入してなかったんだね
-
64924
匿名さん
マンション5階に住んでいるけど、虫はでないなぁ。
虫が出るって人は、環境によるところはあるだろうね。
川っぺりにある物件だったら虫は出やすいだろうね。
マンションも戸建ても同じだろうけどね。
-
64925
匿名さん
>>64922 匿名さん
その被害者って自分のことだよね、分譲賃貸コピペさん
-
64926
匿名さん
>今までマンションを過剰に攻撃してたのは、1階コンビニのゴキ出没の分譲賃貸5階の経験則だったのか
>購入してなかったんだね
だねぇ。
というか、分譲賃貸という情報は多分盛っていて
昭和に建てられた公営団地の5階に住んでいると思われるな。
虫の話や騒音の話を総合すると
その結論が一番しっくりくる。
-
64927
匿名さん
-
64928
匿名さん
戸建てさん改め「公営団地(5階)さん」かな?
うーーん、、、、、やっぱり長いから戸建てさんでいいや(笑
-
64929
匿名さん
-
64930
匿名さん
1階飲食は臭い問題もある
ファミチキの油の臭いとか
-
64931
匿名さん
マンションに住んでるが今の4000万以下のマンションは魅力無いですね、これから買う人は大変ですね。
-
64932
匿名さん
ファミマ店内の油臭さは突出しているよね。
同じように揚げ物をしているセブンやローソンはそれほど臭くないのに。
換気扇の設計が悪いのかな。髪や服が臭くなるからファミマは避けてる。
-
64933
匿名さん
雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
-
64934
匿名さん
このスレの設定でマンションが想定している一般的なマンションの共有設備・サービス。
>>53482 匿名さん
> ・ジムやプール、スカッシュコートなど
> ・コンシェルジュ
> ・24時間巡回警備
> ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
> ・ゲストルーム、キッズルームなど
> ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
> ・抜群の眺望
> ・地上40階などにあるスカイガーデン
> ・プライベートラウンジやライブラリー
> ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も
> ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
> ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
> ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス
> ・耐火性能の高さや安全性、静粛性
-
64935
匿名さん
>>64931 匿名さん
どこを想定して?
都心1億と地方4000万のレベルが同じ場合もあるよ。
戸建もマンションもどっちもね。
-
64936
匿名さん
このスレの設定でマンションが想定している一般的なマンションのセキュリティ。
>>3487 匿名さん
> マンションの部屋へ入るまでのセキュリティ
>
> 1.エントランスのオートロック
> 2.エントランス入ると24h勤務の警備員の監視
> 3.コンシェルジュカウンターのコンシェルジュ
> 4.エレベーターホールのオートロック
> 5.エレベーターは鍵がないと動かない
> 6.部屋の鍵
>
> その他
> 7.部屋の扉、窓の防犯センサー(何かあれば24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
> 8.緊急ボタン(鳴らせば、24勤務の警備員室に警報。部屋に数分で飛んできます。)
> 8.敷地周り、建物内を警備員が巡回
> 9.敷地内、建物内の防犯カメラ(もちろん、警備員室で24h監視)
> 10.高層なので侵入窃盗はスパイダーマンでもない限り無理。
>
> こんな感じ。
-
64937
匿名さん
-
64938
匿名さん
このスレの設定でマンションが想定している一般的なマンションの管理費。
>>57470 匿名さん
> 平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。
-
64939
匿名さん
-
64940
匿名さん
共有設備・サービス・セキュリティ、それに対する管理費。そして、1階がコンビニの件も含めて、いかにマンション派がその場しのぎの行き当たりばったりの意見・主張を展開しているのかが、良くお分かりいただけたと思う。
-
64941
匿名さん
-
64942
匿名さん
マンションさんの心理状況を解析。
まさか、自分が主張したマンション内のコンビニが便利と思う人を、自ら攻撃していたなんて。
恥ずかし〜>w<;
そうだ、人格攻撃で早くレスを流してしまおう@_@
顔を真っ赤にして泣きじゃくりながらレスを投稿。
当たっているかな?
-
64943
匿名さん
こんなのもあると安心ですね!
-
-
64944
匿名さん
>>64938 匿名さん
あれ?25平米じゃなかったの?
都合よくコロコロ変わりますね
>64495
>このスレでのマンションの標準の広さは25平米となっております。
-
64945
匿名さん
>>64944 匿名さん
> あれ?25平米じゃなかったの?
> 都合よくコロコロ変わりますね
その件もありましたね。
ですよね。
いかにマンション派がその場しのぎの行き当たりばったりの意見・主張を展開しているのかが、良くお分かりいただけたと思います。
-
64946
匿名さん
>>64942 匿名さん
もういいよ、戸ピペ=コンビニマンションの自演はw
-
64947
匿名さん
以下がエビデンスです。
↓
>>57521 匿名さん
> マンションの良さは広さを妥協すれば都心に住めることですね。
> 4000万円で港区の駅徒歩3分の物件なんて戸建では無理でしょ?
↓
>>57527 匿名さん
> そもそも、港区の駅徒歩3分で4000万以下のマンションってどれくらいの広さ?
> 広さを妥協すればって言うにも程があるんじゃない?
↓
>>57528 匿名さん
> 25m2ですよ。
-
64948
匿名さん
>>64945 匿名さん
その場しのぎはお前さん
突っ込まれるとすぐマンションのせいにするけど
全部お前さんが言ったこと
-
64949
匿名さん
-
64950
匿名さん
>>64946 匿名さん
> もういいよ、戸ピペ=コンビニマンションの自演はw
自演?
具体的にどのように自演が行われたのか述べていただけますか?
さも無くば印象操作を行おうとしていると判断せざるを得ませんね。
-
64951
匿名さん
-
64952
匿名さん
-
64953
匿名さん
>さも無くば印象操作を行おうとしていると判断せざるを得ませんね。
あー大丈夫。
印象操作とか関係なく、当の戸建てさん本人以外は
ちゃんと状況を理解しているから(笑
あなたは、気にせず今のまま進んでください。
-
64954
匿名さん
雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
マンション内にコンビニがあって便利と言う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
-
64955
匿名さん
本当に、今回のマンションのブーメラン自爆は面白かった。
強化ガラスを防犯ガラスと主張していたマンションさん以来のヒット作。
-
64956
匿名さん
マンションのメリットってお手軽価格で規格品購入で手間いらずって部分だろ
-
64957
匿名さん
「1階にコンビニがあってうるさい?でも便利じゃないですか?」
が一般的な模範解答。
-
64958
匿名さん
>>64954 匿名さん
コピペ自演作↓↓↓
>>64896 匿名さん
>1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
>クルマを駐車する時の音や客の話し声、静かな夜には「ファミファミファミーマ、ファミファミファ」も聞こえました。
>虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ましたし、ヤモリを見かけたりその鳴き声を聞くこともありました。
>マンションのイメージが崩れた。
>確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。
-
64959
匿名さん
>>64958 匿名さん
> コピペ自演作↓↓↓
よく分かりません。
その書き込みのどこが自演だと言うのですか?
-
64960
匿名さん
-
64961
匿名さん
都合が悪くなるとコンビニマンション自演
↓↓↓
>>64894 匿名さん
>南側が公園の団信発動の戸建に住んでるけど結構うるさい
>虫も多くて…
>公園近くの戸建のイメージが崩れた
>住んでみて初めてわかることもありますね
>>64896 匿名さん
>1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
>クルマを駐車する時の音や客の話し声、静かな夜には「ファミファミファミーマ、ファミファミファ」も聞こえました。
>虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ましたし、ヤモリを見かけたりその鳴き声を聞くこともありました。
>マンションのイメージが崩れた。
>確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。
-
64962
匿名さん
-
64963
匿名さん
>>64896 匿名さん
>1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
>クルマを駐車する時の音や客の話し声、静かな夜には「ファミファミファミーマ、ファミファミファ」も聞こえました。
>虫もゴキブリや蚊の存在を確認出来ましたし、ヤモリを見かけたりその鳴き声を聞くこともありました。
>マンションのイメージが崩れた。
>確かに、住んでみて初めてわかることもあるということですね。
>>64910 匿名さん
>コンビニの音が聞こえるって書いただけなのに、なぜ人格を攻撃されなければならないのでしょうか?
>私はコンビニの音がうるさいとは書きましたが、失敗したと書いていませんよ。
>1階がコンビニは便利だと思ったからです。
>あと、買っていません。
>分譲マンションの賃貸です。
-
64964
匿名さん
-
64965
匿名さん
あー確かにそうだね。
あれは、自作自演ってことでいいんじゃないかな。
-
64966
匿名さん
>>64962 匿名さん
戸建民がコピペさんにとって不利になる情報を出すと、
真似っこしてマンションが不利になることをコピペさん自ら自演する
-
64967
匿名さん
え? アレは自作自演でしょ?
当の戸建てさんは隠せていると思っているけど
バレバレだぁ(苦笑)
-
64968
匿名さん
-
64969
匿名さん
マンション購入の意味・目的・メリットが語れないのと同じですね。
何が具体的に自演なのか説明出来ない。
当人が一番分かっていないんじゃないでしょうか。
-
64970
匿名さん
>>64968 匿名さん
>> >>64896 と >>64910 が同一人物だと自演と言うことですか?
> 明らかに同一人物ですが(笑)
だとして、「同一人物だと」のあとの「自演と言うことですか?」が重要なのですが?
-
64971
匿名さん
-
64972
匿名さん
もうチョットわかりやすく書いてほしいですね。
このように。
↓
●雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
●マンション内にコンビニがあって便利と言う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
↓
※※※※※※※※※※※※
※ブーメラン自爆炸裂!※
※※※※※※※※※※※※
-
64973
匿名さん
戸建てさん、隠しとおせると思っているのは
戸建てさんだけですよ。
大丈夫、皆ちゃんと自作自演だと理解してますから(笑
-
64974
匿名さん
>>64973 匿名さん
> 大丈夫、皆ちゃんと自作自演だと理解してますから(笑
みんな、「振り上げた拳が間違いであったことに気づき、振り下ろし先が無くなっているマンションさん」との認識です。
ブーメラン自爆を回避したことについては、成長したということで褒めて差し上げます。
-
64975
匿名さん
自分の投稿内容へのレスに自らレスするのが自演。
と言うのがマンションさんの認識らしい。
-
64976
匿名さん
実際、本当に自作自演でないならば
ここまで否定ってしないんだよね。
「はぁ、、へんだなぁ」で済む話だしね。
「自作自演では無い、証拠を出せ」と語る辺り
やましい事を抱えているのは丸分かりなんですよ。
大丈夫、戸建てさん以外はアレが自作自演だと
ちゃーんと理解してますから。
-
64977
匿名さん
>>64976 匿名さん
> 「自作自演では無い、証拠を出せ」
証拠を出せとは言っていませんよ。
匿名掲示板で同一人物か否かなど証明できませんから。
私は素朴に、
「どの記述とどの記述が自演だと思っているのですか?」
と聞いています。
-
64978
匿名さん
一度地面に置いたブーメランを再び手に取るマンションさん。
-
64979
匿名さん
>>64976 匿名さん
> 戸建てさん以外はアレが自作自演だと
「アレ」ってwww
-
64980
匿名さん
取り敢えず、
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
の人は、
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
と言うことで。
-
64981
匿名さん
否定をすればするほど怪しいというのが
世の常ですねぇ。
-
64982
匿名さん
>>64981 匿名さん
> 否定をすればするほど怪しいというのが
否定?意味不明です。
私は素朴に、
「どの記述とどの記述が自演だと思っているのですか?」
と聞いています。
-
64983
匿名さん
実は自分は間違いであったことに気づき、アタフタするマンションさん。
-
64984
匿名さん
>>64981 匿名さん
> 否定をすればするほど怪しいというのが
> 世の常ですねぇ。
失礼致しました。
「どの記述とどの記述が自演」かを示すことが出来ないマンションさんに向けての言葉でしたか。
-
64985
匿名さん
拒否をすればするほど怪しいというのが
世の常ですねぇ。
-
64986
匿名さん
実は、このレスを流したいだけだったりして。
↓
●雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
●マンション内にコンビニがあって便利と言う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
↓
※※※※※※※※※※※※
ブーメラン自爆炸裂!
※※※※※※※※※※※※
-
64987
マンション比較中さん
>しかしながら、マンションを購入する意味・目的・メリットなど存在しない。
ありありですよ。
住むならマンション、それもタワー高層階がいい。景色もいいし静かだし。
4000万だとワンルームか狭い1LDKでしょうが、下記みればマンションの良さは一目瞭然。
壁ビューで、地べたに這いつくばってる戸建てなど安くても要りません。
●タワーマンションのメリット
①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
-
64988
匿名さん
>>64987 マンション比較中さん
> 4000万だとワンルームか狭い1LDKでしょうが
25㎡で管理費5,500円のタワマンと言うことで了解致しました。
見つかるといいですね。
-
64989
匿名さん
>>64987 マンション比較中さん
おめでとう。改定しました。
↓
6万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。
住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。
住むなら戸建て。
住むためにマンションを購入する意味・目的・メリットが(25㎡で管理費5,500円のタワマンワンルームを除いて)全然ないため。
マンションを購入する理由は何か?と6万を超えるレスの議論の結果は以下。
・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。
・新聞折り込みチラシなどを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。
・マンションの敷地に出るまでの時間を考慮せずに駅までの徒歩時間のみで判断した。
・マンデベ営業にカモられた。
(参考) マンションセールスの秘密「必ず買う気になる魔法の言葉」 - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=oqQVjsHfm-YC&pg=PA165
・意味・目的・メリットは無いが「高い買い物をした」と自己満足・自慢したい。
・対人交渉能力がなく、ハウスメーカー営業に骨の髄までしゃぶられるような人が、妥協してマンションを購入。【New!!!】
リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
賃貸にすむなら安アパートが経済的。
マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。
以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。
-
64990
マンション比較中さん
> 25㎡で管理費5,500円のタワマンと言うことで了解致しました。
25㎡は挟すぎだろう。管理費もワンルームでもタワマンなど高グレード物件だと1万以上ぐらいは相場かと。
しかし論点はそこではない。広さに関わらずマンションは快適という指摘なのだが。
理解していないようなのでもう一度再掲しておく。
住むならマンション、それもタワー高層階がいい。景色もいいし静かだし。
4000万だとワンルームか狭い1LDKでしょうが、下記みればマンションの良さは一目瞭然。
壁ビューで、地べたに這いつくばってる戸建てなど安くても要りません。
●タワーマンションのメリット
①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
-
64991
匿名さん
>>64987 マンション比較中さん
> ●タワーマンションのメリット
そのメリット、購入しなくても実現できますね。
戸建ての以下のメリットは購入しないと出来ないメリットですね。
↓
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
64992
匿名さん
>64990: マンション比較中さん
そんなに災害に強くて快適なのに被災地の復興住宅にタワーマンションを建設しないのだろう???
-
64993
匿名さん
手に取ったブーメランをそっと地面に置き、胸をなでおろすマンション民。
-
64994
マンション比較中さん
>そのメリット、購入しなくても実現できますね。
購入しなければ売却益が得られない。
戸建と違って、マンションは上物価値も高いので土地のみの価格でなく、
上物価値も加味して売却できるので価値も高いのです。家所有したことないの?
-
64995
匿名さん
-
64996
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
-
64997
匿名さん
>>64995 匿名さん
> 戸ピペさんというのはなかなか秀逸なネーミングw
いまさら、そんなことを書くなんて、やっぱり、このレスを流したいだけだったりして。
↓
●雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
●マンション内にコンビニがあって便利と言う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
↓
※※※※※※※※※※※※
ブーメラン自爆炸裂!
※※※※※※※※※※※※
-
64998
匿名さん
>簡易住宅で、バラックみたいな掘建小屋だろ。
ああ、戸建てのことねw
-
64999
匿名さん
分譲賃貸マンションにお住いの戸建さんがいるらしいね。
-
65000
匿名さん
マンションは、壁で隔てられそれぞれに独立した居住空間が隣接した集合住宅ですね。
-
65001
匿名さん
>>64999 匿名さん
> 分譲賃貸マンションにお住いの戸建さんがいるらしいね。
惜しい。もう少し!
しかし、正解にたどり着くことは、「アレ」(w)が自作自演じゃなかったとの結論にたどり着くことになりますね。
-
65002
匿名さん
分譲賃貸マンションさんが戸建のフリをしてマンションを叩きまくるせいで、何の関係もない戸建のイメージが悪くなる。
-
65003
匿名さん
このスレにおいて「戸建」というワードを見るだけでイヤなイメージを持たれてしまうよね。
はた迷惑だなぁ〜
-
65004
匿名さん
>>65002 匿名さん
> マンションを叩きまくるせい
記載内容に誤りがあればご指摘下さい。
マンションさんが負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をしているせいで、正常なマンションさんのイメージも悪くなりまくりですけどね。
-
65005
匿名さん
このスレにおいて「マンション」というワードを見るだけでイヤなイメージを持たれてしまうよね。
はた迷惑だなぁ〜
-
65006
匿名さん
-
65007
匿名さん
不便で狭い4000万以下のマンションに住むなら賃貸でじゅうぶん。
-
65008
匿名さん
テンプレ化致しました。
マンションさんが行き当たりばったりな発言をしている時に投下して下さい。
著作権フリーです。
----
マンションさんはいきあたりばったりな発言をして自爆することが多いです。
以下がその例です。
●雨の日でもマンション内にコンビニがあると喜ぶマンションさん。
↓
>>17666 匿名さん
> マンションだと雨の日は外に出るのがイヤになりそう。
↓
>>17667 匿名さん
> マンション内にコンビニあるけどね。
●マンション内にコンビニがあって便利と言う人を攻撃するマンションさん。
↓
>>64896 匿名さん
> 1階がコンビニの分譲マンション5階に住んでいましたが結構うるさかったです。
↓
>>64901 匿名さん
> 「うるさい事を知っていて入居した人」と言うことなので同情の余地はなさそうです。
↓
>>64911 匿名さん
> 何処にも断られて仕方なく入居した安マンションなんでしょうね。
↓
>>64910 匿名さん
> 1階がコンビニは便利だと思ったからです。
↓
※※※※※※※※※※※※
ブーメラン自爆炸裂!
※※※※※※※※※※※※
-
65009
匿名さん
ブーメラン自爆を食らった断末魔の叫びをいただきました。
皆さん、ご参考にして下さい。
↓
-
65010
匿名さん
-
65011
匿名さん
>マンションさんが負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言をしているせいで、
ここは住居の話をするところで、そういうどうでもいい足の引っ張り合いとか、
中傷し合ってて虚しくないですか?
さて住居形態として、住むならマンション、それもタワー高層階がいい。景色もいいし静かだし。
4000万だとワンルームか狭い1LDKでしょうが、下記みればマンションの良さは一目瞭然。
壁ビューで、地べたに這いつくばってる戸建てなど安くても要りません。
●タワーマンションのメリット
①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
-
65012
匿名さん
-
65013
匿名さん
マンションを自力で買えた人間からすると
マンションの現実って良いよね
-
65014
匿名さん
>>65005 匿名さん
また分譲賃貸マンションさんの、戸建とマンションを入れ替えただけの安易なコピペですかw
-
65015
匿名さん
>>65006 匿名さん
キミも分譲賃貸マンションだから、マンションさんであることをお忘れなきよう。
-
65016
匿名さん
>そういうどうでもいい足の引っ張り合いとか、
中傷し合ってて虚しくないですか?
>地べたに這いつくばってる戸建てなど安くても要りません。
ダブスタw
-
65017
匿名さん
>>65011 匿名さん
素晴らしいタワマンてすね。
宜しいかと思います。
また、戸建には戸建のメリットがあるので悪しからず。
-
65018
匿名さん
>戸ピペさんというのはなかなか秀逸なネーミングw
あ、そう?
戸建てさんというのは、確かに戸建て持ちの方に
なんか悪いなぁとは思ってたんですよね。
戸ピペさんと言えば、当該の戸建てさんが
振り向いてくれるようになれば嬉しいですね(笑
-
65019
匿名さん
このタイミングだ!!!
ブーメラン自爆を食らった断末魔の叫びをいただきました。
皆さん、ご参考にして下さい。
↓
>>65014 匿名さん
> また分譲賃貸マンションさんの、戸建とマンションを入れ替えただけの安易なコピペですかw
-
65020
匿名さん
>また、戸建には戸建のメリットがあるので悪しからず。
メリット?そうですか?例えばその>65011のタワマンのメリットに勝るメリット、戸建てにありますかね?以下検証してみましょう。
●タワーマンションのメリット
①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→戸建ては免震、制振構造ではないので内部はメチャメチャになる可能性大。
②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→個別に住民ごとに準備している戸建てもあるでしょう。
③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→これは戸建てにはありません。いきなり玄関です。そういう意味での付加価値はゼロ。
④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→戸建ては周囲のマンションより駅遠の場合ががほとんど。利便性で劣ります。
⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→地面から近いので騒音はうるさいです。特に窓開けたら隣家の生活音丸聞こえで絶望的。
⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→庭のない戸建てもあるぐらいですからマンションの圧勝です。
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→言うまでもなくマンションの圧勝です。
戸建てのメリットは安く自己所有できる、という満足感だけでは?資産価値でも劣っていますし。
-
65021
匿名さん
-
65022
匿名さん
>また分譲賃貸マンションさんの、戸建とマンションを入れ替えただけの安易なコピペですかw
あれまー、また戸ピペさんのおうむ返し白旗があったんですね〜。
-
65023
匿名さん
このタイミングだ!!!
ブーメラン自爆を食らった断末魔の叫びをいただきました。
皆さん、ご参考にして下さい。
↓
>>65022 匿名さん
> あれまー、また戸ピペさんのおうむ返し白旗があったんですね〜。
-
65024
匿名さん
防犯ガラスの話題に強化ガラスをぶっこむマンション民の狂気。
-
65025
匿名さん
>また、戸建には戸建のメリットがあるので悪しからず。
メリット?そうですか?例えばその>65011のタワマンのメリットに勝るメリット、戸建てにありますかね?以下検証してみましょう。
●タワーマンションのメリット
> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→戸建ては免震、制振構造ではないので内部はメチャメチャになる可能性大。
> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→住民ごと個別に準備している戸建てもあるでしょうが。
> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→これは戸建てにはありません。いきなり玄関です。そういう意味での付加価値はゼロ。
> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→戸建ては周囲のマンションより駅遠の場合ががほとんど。利便性で劣ります。
> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→地面から近いので騒音はうるさいです。特に窓開けたら隣家の生活音丸聞こえで絶望的。
> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→庭のない戸建てもあるぐらいですからマンションの圧勝です。
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→言うまでもなくマンションの圧勝です。
戸建てのメリットは自己所有という満足感だけでは?資産価値でも劣っていますし。
-
65026
匿名さん
コピペさんの秘儀、おうむ返しwithコピペの白旗コンボ炸裂っすね(笑)
-
65027
匿名さん
マンションさん究極最終奥義「ブーメラン自爆を食らって断末魔」炸裂!!!
↓
>>65026 匿名さん
> コピペさんの秘儀、おうむ返しwithコピペの白旗コンボ炸裂っすね(笑)
-
65028
匿名さん
マンションさんはいつも戯言を言って、二指真空把されてブーメラン自爆。
-
65029
匿名さん
>>65207
あれ、反応した。
ということは、自分の事を”戸ピペさん”と自覚されたという事ですね。今後は、戸ピペさんと呼べば、当該の人が振り向いてくれるというわけですね。
ご本人承諾ということで良かったですよ(笑)
-
65030
匿名さん
>>65029 匿名さん
> 自分の事を”戸ピペさん”と自覚されたという事ですね。
なるほど。
自分がブーメラン自爆食らったことを指摘する人は全員”戸ピペさん”という解釈ですね。
とても、ご都合のよろしい解釈ですね。
-
65031
匿名さん
>>65029 匿名さん
時々居るんだけど、アンカー番号間違える人って何なの?
手打ちなの?
-
65032
匿名さん
アンカー番号手打ちする人ってガラケーなんじゃないかな。
-
65033
匿名さん
●タワーマンションのメリット
①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→大きな地震に耐えたとはいえ、免震装置そのものは疲労しますし、半永久的に持つものでもありません。
また、大規模な地震では大きな余震がかなりの回数にわたって繰り返し発生します。免震装置の中には、エネルギー吸収能力が衰えてしまうもので出てくるでしょう。そうした装置をいつ、どのような方法で交換するのがベストなのかという課題は残ったと考えています
http://www.taisin-net.com/solution/special_issue/87lvn70000018cso.html
→ 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。
ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。
免震は、打たれ弱く脆いと言えます。
基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。
この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。
以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。
免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...
②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→さらに、地震で停電や断水になった場合、エレベーターが使えなくなるので外出は難しいですし、水を一階から高層階まで運ぶのは相当苦労します。地震だけでなく、火事が起こった時に逃げ出しにくい事も大きな問題です。こうした災害は滅多に起こらないとはいえ、万が一の災害へ対応が難しい事が、タワーマンションの大きなデメリットといえるでしょう。
http://rh-guide.com/hudousan/tower_man_demerit.html
③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html?page...
④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→私も駅前に住んでおりますが、部屋によって騒音の度合いは大きく違います。
電車と反対側の部屋はほとんど気になりません。駅側は神経に障るくらい騒がしいです。
騒がしい駅側にはリビングがあるのですが、逆にリビングで子供が騒いでもテレビを大きくしても電車がうるさいので大丈夫という変な安心感も・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/
⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→そもそも、タワマンの高層階に住めば、少なくとも地上から15m以上は離れた場所で生活することになる。そこで危惧されるのが、抑うつなどの症状だ。
建設省建築研究所(当時)の渡辺圭子教授が1994年に発表した論文「集合住宅のストレスと居住者の精神健康」は、「高層集合住宅はその高さゆえに、外の明るさ、雨の音、樹木の緑といった外界による刺激が乏しい」と指摘する。
また、感覚遮断研究では「刺激を極度に絶たれた被験者は無気力、抑うつなどの症状に陥りがち」だといい、渡辺教授は、高層階でもそれと同様の傾向が表れるのでは、と類推している。
さらに、高層階での居住は「流産率が高まる」との報告もある。公衆衛生学の権威で『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)の著者である逢坂文夫氏は、94年の研究「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」で「高層階の居住者ほど流産の割合が高くなる」と発表しており、10階以上の高層階に住む女性の流産割合は38.9%に達するとしている。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20285.html
⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→これを見た方の中には「こんなの本当に必要なの?」「誰が使うの?」と感じられた方もいると思います。
しかし、タワーマンションというのは、必ずと言っていいほど「億ション」と呼ばれる部屋がいくつも存在します。
そういった億ションを購入する人たちが満足できるマンションを計画する必要がある為、新築設計の段階で不要と思われる施設も設置しなければ販売が苦しくなる、という実情があります。
高級料理の周りに存在する花や芸術料理のようなものと同じです。
コンシェルジュがどこまで役にたつの?本当に必要なの?と言われると疑問を感じることがないわけではありません。
https://replacesupport.com/management-fee-for-tower-apartment
⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→ここでは代表的な入居者の不満点を2つほど挙げてみよう。まず1点目は、眺望に魅かれて高層階を選んだのに、それが実現していないという不満。
これは、中層のマンションにありがちな隣の建物で眺めが邪魔されるというものではない。窓際やバルコニーからは確かにすばらしい眺めが見られるのだが、リビングに座った状態では空しか目に入らない、ということ。
確かに大半の人は、ゆっくりとしたい休日などはリビングのソファやダイニングチェアに腰かけていることが多いはず。肝心のその瞬間(体勢で)見たいものが見えないというわけだ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/26374/2/
-
65034
匿名さん
>>65033 匿名さん
凄いな。
もれなくソースもつけてて思わず脱帽。
-
65035
匿名さん
-
65036
匿名さん
少し変更
> ●タワーマンションのメリット
> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→大きな地震に耐えたとはいえ、免震装置そのものは疲労しますし、半永久的に持つものでもありません。
また、大規模な地震では大きな余震がかなりの回数にわたって繰り返し発生します。免震装置の中には、エネルギー吸収能力が衰えてしまうもので出てくるでしょう。そうした装置をいつ、どのような方法で交換するのがベストなのかという課題は残ったと考えています
http://www.taisin-net.com/solution/special_issue/87lvn70000018cso.html
→ 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。
ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。
免震は、打たれ弱く脆いと言えます。
基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。
この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。
以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。
免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...
> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→さらに、地震で停電や断水になった場合、エレベーターが使えなくなるので外出は難しいですし、水を一階から高層階まで運ぶのは相当苦労します。地震だけでなく、火事が起こった時に逃げ出しにくい事も大きな問題です。こうした災害は滅多に起こらないとはいえ、万が一の災害へ対応が難しい事が、タワーマンションの大きなデメリットといえるでしょう。
http://rh-guide.com/hudousan/tower_man_demerit.html
> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html?page...
> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→私も駅前に住んでおりますが、部屋によって騒音の度合いは大きく違います。
電車と反対側の部屋はほとんど気になりません。駅側は神経に障るくらい騒がしいです。
騒がしい駅側にはリビングがあるのですが、逆にリビングで子供が騒いでもテレビを大きくしても電車がうるさいので大丈夫という変な安心感も・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/
> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→そもそも、タワマンの高層階に住めば、少なくとも地上から15m以上は離れた場所で生活することになる。そこで危惧されるのが、抑うつなどの症状だ。
建設省建築研究所(当時)の渡辺圭子教授が1994年に発表した論文「集合住宅のストレスと居住者の精神健康」は、「高層集合住宅はその高さゆえに、外の明るさ、雨の音、樹木の緑といった外界による刺激が乏しい」と指摘する。
また、感覚遮断研究では「刺激を極度に絶たれた被験者は無気力、抑うつなどの症状に陥りがち」だといい、渡辺教授は、高層階でもそれと同様の傾向が表れるのでは、と類推している。
さらに、高層階での居住は「流産率が高まる」との報告もある。公衆衛生学の権威で『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)の著者である逢坂文夫氏は、94年の研究「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」で「高層階の居住者ほど流産の割合が高くなる」と発表しており、10階以上の高層階に住む女性の流産割合は38.9%に達するとしている。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20285.html
> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→これを見た方の中には「こんなの本当に必要なの?」「誰が使うの?」と感じられた方もいると思います。
しかし、タワーマンションというのは、必ずと言っていいほど「億ション」と呼ばれる部屋がいくつも存在します。
そういった億ションを購入する人たちが満足できるマンションを計画する必要がある為、新築設計の段階で不要と思われる施設も設置しなければ販売が苦しくなる、という実情があります。
高級料理の周りに存在する花や芸術料理のようなものと同じです。
コンシェルジュがどこまで役にたつの?本当に必要なの?と言われると疑問を感じることがないわけではありません。
https://replacesupport.com/management-fee-for-tower-apartment
> ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→ここでは代表的な入居者の不満点を2つほど挙げてみよう。まず1点目は、眺望に魅かれて高層階を選んだのに、それが実現していないという不満。
これは、中層のマンションにありがちな隣の建物で眺めが邪魔されるというものではない。窓際やバルコニーからは確かにすばらしい眺めが見られるのだが、リビングに座った状態では空しか目に入らない、ということ。
確かに大半の人は、ゆっくりとしたい休日などはリビングのソファやダイニングチェアに腰かけていることが多いはず。肝心のその瞬間(体勢で)見たいものが見えないというわけだ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/26374/2/
-
65037
匿名さん
>>65301
>時々居るんだけど、アンカー番号間違える人って何なの?
>手打ちなの?
大丈夫、間違ってないですよ。>>65209はあのアンカー番号でオッケーなんです。
-
65038
匿名さん
-
65039
匿名さん
-
65040
匿名さん
-
65041
匿名さん
>>65038 匿名さん
> 戸ピペさんが反応したレスですからね。
だからまったくわからんwww
タワマンメリットへの素晴らしい反論が出て流れるの申し訳ないから、少しだけ。
>>65209
>>65301
ってどのレスだ?
俺にはまだ65030そこそこのレスしか見えてないが、あなたには65300以降のレスが見えているのか?
-
65042
匿名さん
>>65036
自分で書いて自分にレスしてんの?
ヒマなんだね〜(大爆笑)
-
65043
匿名さん
-
65044
匿名さん
戸ピペさんのレスが巨大やね。スクロールするのも一苦労だから、今日はこんなもんやね。
では戸ピペさん。また明日!
-
65045
匿名さん
>>65036 匿名さん
> 少し変更
ありがとう。
マンションさんのことだから、ほとぼりが冷めた頃に何もなかったかのように貼り付けるだろうから(今日の逃亡宣言出ましたしね)、その時に貴方のレスをコピペさせていただきます。
-
65046
匿名さん
-
65047
匿名さん
>>65037 匿名さん
またアンカー番号間違ってるし。
「スマホの画面に収まらない」って見え張ってたけど、ガラケーであることがバレたなw
-
65048
匿名さん
>>65046 匿名さん
> ま、戸ピペさんって言いたかだけなんだけどね(笑)
同じような回答になるマンションさんの繰り返し発言に、なんで手打ちでレスしなきゃ行けないんだろう。
コピペが合理的だと思うけど?
-
65049
匿名さん
-
65050
匿名さん
>>65049 匿名さん
> 短い文章でさえも誤字脱字w
くだらん。
マンションさんの発言にも誤字脱字多数あるよ。
意味が通じればいちいち突っ込まない。
-
65051
匿名さん
>>65049 匿名さん
> 短い文章でさえも誤字脱字w
「やぶさかでない」の意味はちゃんと勉強しましたか?w
-
65052
匿名さん
今日は以上です。
コピペはご自由にどうぞ。
> ●タワーマンションのメリット
> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→大きな地震に耐えたとはいえ、免震装置そのものは疲労しますし、半永久的に持つものでもありません。
また、大規模な地震では大きな余震がかなりの回数にわたって繰り返し発生します。免震装置の中には、エネルギー吸収能力が衰えてしまうもので出てくるでしょう。そうした装置をいつ、どのような方法で交換するのがベストなのかという課題は残ったと考えています
http://www.taisin-net.com/solution/special_issue/87lvn70000018cso.html
→ 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。
ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。
免震は、打たれ弱く脆いと言えます。
基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。
この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。
以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。
免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...
> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→さらに、地震で停電や断水になった場合、エレベーターが使えなくなるので外出は難しいですし、水を一階から高層階まで運ぶのは相当苦労します。地震だけでなく、火事が起こった時に逃げ出しにくい事も大きな問題です。こうした災害は滅多に起こらないとはいえ、万が一の災害へ対応が難しい事が、タワーマンションの大きなデメリットといえるでしょう。
http://rh-guide.com/hudousan/tower_man_demerit.html
> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html?page...
> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→私も駅前に住んでおりますが、部屋によって騒音の度合いは大きく違います。
電車と反対側の部屋はほとんど気になりません。駅側は神経に障るくらい騒がしいです。
騒がしい駅側にはリビングがあるのですが、逆にリビングで子供が騒いでもテレビを大きくしても電車がうるさいので大丈夫という変な安心感も・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/
> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→そもそも、タワマンの高層階に住めば、少なくとも地上から15m以上は離れた場所で生活することになる。そこで危惧されるのが、抑うつなどの症状だ。
建設省建築研究所(当時)の渡辺圭子教授が1994年に発表した論文「集合住宅のストレスと居住者の精神健康」は、「高層集合住宅はその高さゆえに、外の明るさ、雨の音、樹木の緑といった外界による刺激が乏しい」と指摘する。
また、感覚遮断研究では「刺激を極度に絶たれた被験者は無気力、抑うつなどの症状に陥りがち」だといい、渡辺教授は、高層階でもそれと同様の傾向が表れるのでは、と類推している。
さらに、高層階での居住は「流産率が高まる」との報告もある。公衆衛生学の権威で『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)の著者である逢坂文夫氏は、94年の研究「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」で「高層階の居住者ほど流産の割合が高くなる」と発表しており、10階以上の高層階に住む女性の流産割合は38.9%に達するとしている。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20285.html
> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→これを見た方の中には「こんなの本当に必要なの?」「誰が使うの?」と感じられた方もいると思います。
しかし、タワーマンションというのは、必ずと言っていいほど「億ション」と呼ばれる部屋がいくつも存在します。
そういった億ションを購入する人たちが満足できるマンションを計画する必要がある為、新築設計の段階で不要と思われる施設も設置しなければ販売が苦しくなる、という実情があります。
高級料理の周りに存在する花や芸術料理のようなものと同じです。
コンシェルジュがどこまで役にたつの?本当に必要なの?と言われると疑問を感じることがないわけではありません。
https://replacesupport.com/management-fee-for-tower-apartment
> ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→ここでは代表的な入居者の不満点を2つほど挙げてみよう。まず1点目は、眺望に魅かれて高層階を選んだのに、それが実現していないという不満。
これは、中層のマンションにありがちな隣の建物で眺めが邪魔されるというものではない。窓際やバルコニーからは確かにすばらしい眺めが見られるのだが、リビングに座った状態では空しか目に入らない、ということ。
確かに大半の人は、ゆっくりとしたい休日などはリビングのソファやダイニングチェアに腰かけていることが多いはず。肝心のその瞬間(体勢で)見たいものが見えないというわけだ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/26374/2/
-
65053
匿名さん
>>65052 匿名さん
> コピペはご自由にどうぞ。
ありがとうございます。
非常に助かります。
-
65054
匿名さん
-
65055
匿名さん
マンションさん、宿題・課題が山積みです。
・1階コンビニ自演発言問題
・防犯ガラスは強化ガラス発言問題
・タワマンメリットは都市伝説問題
・アンカー番号打ち間違い問題
(ガラケーなのにスマホ所持見栄疑惑)
-
65056
匿名さん
>>65054 匿名さん
> あんな長文全部読む人いるの?
私は読みましたよ。
マンション購入を真剣に考えている人も読むことでしょう。
少なくとも、オリジナルを書いた人は、反論に対して追加の反論が必要ですね。
無視して、同じオリジナルを再掲することは許されないでしょう。
-
65057
匿名さん
良い頃合いなので久々に投下。
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。
§ ランニングコストを踏まえた検討とは?
1. 全体概要
経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。
マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。
2. ランニングコストを踏まえた検討
以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。
2-1. マンションのランニングコストの例
たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、
・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円
でマンション固有のランニングコストは7万円。
なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。
2-2. 戸建てのランニングコストの例
マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円
で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。
それに発生するかもわからない費用積立としては、
・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装
が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。
2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格
マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。
なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3. 留意点
物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。
しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。
4. さいごに
ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。
以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
-
65058
匿名さん
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。
以下はあくまでも例です。
・敷地外に出るまでの時間差
2.5分(マンションが余計にかかる)
・往復
5.0分(マンションが余計にかかる)
・一日平均3往復として、
5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間
・3人家族で、
共働き時給2,000円×2=4,000円
子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円
計 5,000円
5,000円×3,194時間=1,597万円
行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。
同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。
駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。
重要なのは、戸建てに比べてマンションは、
・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること
を認識しなければならないと言うことです。
-
65059
匿名さん
>また、戸建には戸建のメリットがあるので悪しからず。
私は以下のように書きました。
>メリット?そうですか?例えばその>65011のタワマンのメリットに勝るメリット、戸建てにありますかね?
戸
建てさんは、ただ個別案件に過ぎないマンション中傷を長文で書かれていますが、
タワマンのメリットに勝るメリット、戸建てにありますかね?
是非戸建てのメリットを聞きたいものです。もしあるのならですが・・・
では、以下再掲しますので検証してみましょう。
●タワーマンションのメリット
> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→戸建ては免震、制振構造ではないので内部はメチャメチャになる可能性大。
> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→住民ごと個別に準備している戸建てもあるでしょうが。
> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→これは戸建てにはありません。いきなり玄関です。そういう意味での付加価値はゼロ。
> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→戸建ては周囲のマンションより駅遠の場合ががほとんど。利便性で劣ります。
> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→地面から近いので騒音はうるさいです。特に窓開けたら隣家の生活音丸聞こえで絶望的。
> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→庭のない戸建てもあるぐらいですからマンションの圧勝です。
> ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→言うまでもなくマンションの圧勝です。
もはや戸建てのメリットは安く自己所有できる、という満足感だけでは?資産価値でも劣っていますし。
-
65060
匿名さん
-
65061
匿名さん
>>65059 匿名さん
> 私は以下のように書きました。
貴方が追記した主張は、もとのメリットの主張が正しいことが前提となっています。
その主張自体が否定されていますので、まずは、
>>65052 匿名さん
への反論をお願いいたします。
-
65062
匿名さん
>>65061 匿名さん
>反論をお願いいたします。
いいえ。
貴方が反論した主張は、元々の「戸建てのメリットは何ですか?」
との問いに答えておらず、ただマンション批判を書いているに過ぎません。
ですから、そのレス自体が否定されていますので反論する意味すらありません。
まずは、「戸建てのメリット」をお書きください。
できれば、 ①〜⑦それぞれについて、戸建ての方が優っているポイントを、
マンション批判は必要ありませんので簡潔にお答えください。ではどうぞ。
-
65063
匿名さん
>>65062 匿名さん
ごめん。
真面目に何言ってるのかわからん。
もう少し落ち着いて答えて。
特に前半。
-
65064
匿名さん
-
65065
匿名さん
>>65063 匿名さん
ゴチャゴチャ言わんと、戸建てのメリット神セブンをどうぞ
-
65066
匿名さん
>>65063 匿名さん
バカには理解するの難しいかな。
そもそも私は、「戸建てのメリットは何ですか?」と書いたのに、
的外れなレスをつけたのはあなたですから意味ないと書いています。
回答が合っているかどうかは、出題した人間が判断するのは当たり前でしょ。
最初に書いたのは私なのですから、レスが的外れだと言えるのです。
レスしたあなたが言うべき者ではないのは分かりますか?
では、「戸建てのメリット」をお書きください。
できれば、 ①〜⑦それぞれについて、戸建ての方が優っているポイントを、
マンション批判は必要ありませんので簡潔にお答えください。ではどうぞ。
-
65067
匿名さん
4000万で購入できるかわからん物件のメリットを主張できるなら、これもあり?
↓
戸建てのセキュリティについてお話しします。
この予算帯では、なかなか難しいかも知れませんが、良い条件の不動産やサービスに巡り合うのは運も含まれますから、頑張れば可能ですね。
3メートルの外壁で侵入者を遮断。
門には24時間門番がアポイントをチェック。
4万平米の敷地内には常に50人の警備員が巡回警備。
部屋の鍵、玄関ドア、窓に防犯センサー。何かあれば警備員室から24h警備員が駆けつける。
敷地内・屋敷内の至るところに防犯カメラ。
部屋などに緊急ボタン。押せば、警備員が24h駆けつける。
嫁が気に入っている。
女性はセキュリティ気にする人多いよね。
うちの嫁は玄関ドア一歩でもでたら共有部なマンションなんて怖くて絶対住めないって言ってる。
-
65068
匿名さん
はい。戸建てのメリット。
戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。
・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
-
65069
匿名さん
マンションさん、宿題・課題が山積みです。
・1階コンビニ自演発言問題
・防犯ガラスは強化ガラス発言問題
・タワマンメリットは都市伝説問題
・アンカー番号打ち間違い問題
(ガラケーなのにスマホ所持見栄疑惑)
-
65070
匿名さん
>>65068 匿名さん
>できれば、 ①〜⑦それぞれについて、戸建ての方が優っているポイントを、
との問いにはメリット書けないようですね。それが戸建てサイドの答えですね。了解です。
-
65071
匿名さん
-
65072
匿名さん
>>65070 匿名さん
>> できれば、 ①〜⑦それぞれについて、戸建ての方が優っているポイントを、
> との問いにはメリット書けないようですね。
「戸建ての方が」のもとの主張が否定されていますからね。
-
65073
匿名さん
>>65066 匿名さん
> そもそも私は、「戸建てのメリットは何ですか?」と書いたのに、
> 的外れなレスをつけたのはあなたですから意味ないと書いています。
隠蔽・歪曲してはいけませんよ。
「>65011のタワマンのメリットに勝るメリット、戸建てにありますかね? 」
ですよね?
そのタワマンのメリットを否定されている状況です。
-
65074
匿名さん
>できれば、 ①〜⑦それぞれについて、戸建ての方が優っているポイントを、
戸建てさんは戸建てのメリットを出せないようなのでまとめます。
戸建ては免震、制振構造ではないので内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。
-
65075
匿名さん
-
65076
匿名さん
> ●タワーマンションのメリット
> ①タワーマンションは、ほとんど例外なく免震構造や制振(制震)構造で建築されているので、大地震が来ても揺れが小さく、家具の転倒による怪我など二次災害に遭いにくい。
→大きな地震に耐えたとはいえ、免震装置そのものは疲労しますし、半永久的に持つものでもありません。
また、大規模な地震では大きな余震がかなりの回数にわたって繰り返し発生します。免震装置の中には、エネルギー吸収能力が衰えてしまうもので出てくるでしょう。そうした装置をいつ、どのような方法で交換するのがベストなのかという課題は残ったと考えています
http://www.taisin-net.com/solution/special_issue/87lvn70000018cso.html
→ 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。
ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。
免震は、打たれ弱く脆いと言えます。
基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。
この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。
以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。
免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...
> ②災害対策も充実しており、ライフラインが切れたときのために非常用設備(72時間自家発電装置・太陽光電源・飲料水生成装置・簡易トイレ・かまどなど)も充実している物件が多い。
→さらに、地震で停電や断水になった場合、エレベーターが使えなくなるので外出は難しいですし、水を一階から高層階まで運ぶのは相当苦労します。地震だけでなく、火事が起こった時に逃げ出しにくい事も大きな問題です。こうした災害は滅多に起こらないとはいえ、万が一の災害へ対応が難しい事が、タワーマンションの大きなデメリットといえるでしょう。
http://rh-guide.com/hudousan/tower_man_demerit.html
> ③タワーマンションは、大抵が戸数300戸以上の大規模な物件なので、ホテル並みの豪華な共用施設がふんだんに用意され、またコンシェルジュを置いて住民サービスに当たるなど、付加価値の高い物件が多い。
→ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html?page...
> ④既成市街地の駅前再開発の一環として誕生することも多いので、ペデストリアンデッキで駅まで繋いだものもあるなどアクセスが良いことに加えて買い物施設・飲食店も充実していることから、生活利便性が非常に高い。
→私も駅前に住んでおりますが、部屋によって騒音の度合いは大きく違います。
電車と反対側の部屋はほとんど気になりません。駅側は神経に障るくらい騒がしいです。
騒がしい駅側にはリビングがあるのですが、逆にリビングで子供が騒いでもテレビを大きくしても電車がうるさいので大丈夫という変な安心感も・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15656/
> ⑤多くは20階以上の高層階に限ることですが、都会の喧騒から遠い住まいであることも長所。窓を開けると、はるか下を走る車が小さく見えますが、騒音は殆ど聞こえて来ない。
→そもそも、タワマンの高層階に住めば、少なくとも地上から15m以上は離れた場所で生活することになる。そこで危惧されるのが、抑うつなどの症状だ。
建設省建築研究所(当時)の渡辺圭子教授が1994年に発表した論文「集合住宅のストレスと居住者の精神健康」は、「高層集合住宅はその高さゆえに、外の明るさ、雨の音、樹木の緑といった外界による刺激が乏しい」と指摘する。
また、感覚遮断研究では「刺激を極度に絶たれた被験者は無気力、抑うつなどの症状に陥りがち」だといい、渡辺教授は、高層階でもそれと同様の傾向が表れるのでは、と類推している。
さらに、高層階での居住は「流産率が高まる」との報告もある。公衆衛生学の権威で『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)の著者である逢坂文夫氏は、94年の研究「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」で「高層階の居住者ほど流産の割合が高くなる」と発表しており、10階以上の高層階に住む女性の流産割合は38.9%に達するとしている。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20285.html
> ⑥タワーマンションの足元には広いオープンスペースがあって、都会とは思えない庭園が設けられるケースが多いもの。これは、出入りの際に住民に潤いを与えてくれる。また、中低層階の住戸では、その緑の景観をリビングから楽しむこともできるはずです。
→これを見た方の中には「こんなの本当に必要なの?」「誰が使うの?」と感じられた方もいると思います。
しかし、タワーマンションというのは、必ずと言っていいほど「億ション」と呼ばれる部屋がいくつも存在します。
そういった億ションを購入する人たちが満足できるマンションを計画する必要がある為、新築設計の段階で不要と思われる施設も設置しなければ販売が苦しくなる、という実情があります。
高級料理の周りに存在する花や芸術料理のようなものと同じです。
コンシェルジュがどこまで役にたつの?本当に必要なの?と言われると疑問を感じることがないわけではありません。
https://replacesupport.com/management-fee-for-tower-apartment
> ⑦眺望という無形の付加価値が付いてくる(住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができる)。これが最大のメリット・魅力となっている。
→ここでは代表的な入居者の不満点を2つほど挙げてみよう。まず1点目は、眺望に魅かれて高層階を選んだのに、それが実現していないという不満。
これは、中層のマンションにありがちな隣の建物で眺めが邪魔されるというものではない。窓際やバルコニーからは確かにすばらしい眺めが見られるのだが、リビングに座った状態では空しか目に入らない、ということ。
確かに大半の人は、ゆっくりとしたい休日などはリビングのソファやダイニングチェアに腰かけていることが多いはず。肝心のその瞬間(体勢で)見たいものが見えないというわけだ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/26374/2/
-
65077
匿名さん
-
65078
匿名さん
やはる、戸建てさんは戸建てのメリットを出せないですね。
では代わりに、以下にまとめます。
「戸建ては免震、制振構造ではないので内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
以上になります。 ご愁傷様でした。
-
65079
匿名さん
やはり、戸建てさんは戸建てのメリットを出せないですね。
では代わりに、以下にまとめます。
「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
以上になります。 ご愁傷様でした。
-
65080
匿名さん
-
65081
匿名さん
-
65082
マンション比較中さん
>「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
まさに、それが戸建の実態ですよね。やはりマンションがいいですね。
立地、利便性、眺望、セキュリティなど、戸建はいいとこ無いですから。
-
65083
匿名さん
>>65078
・広い
・マンションの様に生活音を気にしなくてよい
・大規模改修などの合意形成が必要ない
・管理費、積立金等の滞納による住居環境の悪化が無い
-
65084
匿名さん
戸建てをマンションに置き換えても全く違和感なし。
「この価格帯のマンションは免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性が劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。またこの価格帯のマンションでは庭もないマンションも多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。また高価格帯のマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、この価格帯のマンションの場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
-
65085
匿名さん
-
65086
匿名さん
>>65083 匿名さん
>・広い
価格次第。
>・マンションの様に生活音を気にしなくてよい
隣家からの苦情は?
>・大規模改修などの合意形成が必要ない
だからワガママで社会性の無い住民宅はゴミ屋敷、廃墟みたいな一軒家になるのか。
>・管理費、積立金等の滞納による住居環境の悪化が無い
そもそも積み立てていないと廃墟一直線ですが・・
-
65087
匿名さん
> 「この価格帯のマンションは免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民サービスなどもなく付加価値はゼロです。また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性が劣ります。また20階以上の高層階に比べ、窓を開けると生活騒音などうるさいです。またこの価格帯のマンションでは庭もないマンションも多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない庭園が設けられるケースも皆無。また高価格帯のマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボウブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、この価格帯のマンションの場合は壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」
まさに、それがこの価格帯のマンションの実態ですよね。やはり戸建てがいいですね。
・限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収される。
・住まいに関して合意形成が必要であり、法律より狭い管理規定の範囲内でしか自由にすることができず、他人の行動で自分の人生に影響が出る。
と、マンションはいいとこ無いですから。
-
65088
匿名さん
>戸建てをマンションに置き換えても全く違和感なし。
大アリですよw
>また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、
事実でしょ。よく読みなよ
-
65089
匿名さん
>>65088 匿名さん
>また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、
どこが違和感ありますか?
この価格帯のマンションだとそうでしょ?
真面目に25㎡マンションを標準にするんですか?
-
65090
匿名さん
先に言っておこうかな。
マンションは、戸建てだと窓があるべきところに窓がなく壁。
壁ビューってやつですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)